
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月23日 09:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月5日 10:22 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月2日 18:15 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2014年2月25日 18:27 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月17日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月11日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


残念な事に3年ほど前にウサギを飼い始めてから気管支喘息になってしまいました。
すぐさまシャープ製の空気清浄機を購入したのですが、いまだに改善があまり感じられません。
(本当は多少は効果があるのかと思うのですが。)
いま、ダイキン製の空気清浄機とパナソニック製の空気清浄機を検討しているのですがお勧めは御座いませんか?
ちにみに部屋は12畳。
シャープ製の空気清浄機はウサギ小屋上に設置しています。
部屋にエアコンは御座いません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17334317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コレは治療器では無いので完治は無理。
原因が分かっているんだから、残念ながらあなたはペットを買うべきではない。丁寧に手放すべき。
書込番号:17334419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホルンっち。さん こんにちは。
花粉とか、粒子が大きい物に対しての反応には一定の改善はあるようですが、
アレルギー系の疾患に対して、空気清浄機でも劇的に良くなるとかそういうのは考えない方が無難です。
ですから、ダイキンでもおそらく体感できるほどの改善は無いと思います。
まずは、日常の生活でアレルギーを起こし難いように考えられた方が良いと思います。
>シャープ製の空気清浄機はウサギ小屋上に設置しています
これだと、ウサギがアレルゲンだった場合、場合によっては部屋中にそれを撒き散らす事になります。
空気清浄機の起こす空気の対流から少し外れた動線にウサギを置く事のほうが良いかもしれません。
また、長時間いるところのすぐそばでは飼育しないとか、そう行った事から変えて行かれた方が良いと思います。
書込番号:17334916
1点



ハウスダストランプとニオイランプの色ですが…緑色が黄色っぽいんです。これが普通なのでしょうか?
ちなみに、緑色(黄色に見える)と橙色、赤色と3色表示はされます。
早い解答をお願いします(^^)
書込番号:17266333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ホームページに記載の画像です。
こちらも黄色っぽく見えるようですね!
(遠〜めには黄緑っぽく見えなくもないようですが・・・^^; )
[MCK70P]
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/benri/hg/index.html?ID=ca_merit_eco_hg_index&area=snavi
2012年モデルの、[MCK70N]は、はっきりとした緑のようですね。
http://www.daikinaircon.com/ca/2012/merit/benri/uruoi.html?ID=ca_2012_uruoi_index&area=snavi
できれば、購入店、もしくは展示品のある販売店で電源を入れてもらい、
確認なさるのが一番分りやすいと思いますが、
無ければ、メーカーに問合せてみられては、と思います。
ご参考まで
書込番号:17266668
1点

早い解答ありがとうございます。とても助かります(^^)
一度ダイキンさんに確認を取り、問題なければこのまま使用したいと思います。
本当にありがとうございました☆
書込番号:17267060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さん、こんにちは。
ダイキンの商品は使用したことがないのですが、MCK70PとMCK55Pで迷っています。
本体サイズと適用面積の違いと、電気集塵・タイマーの有無は承知しています。
使用する部屋が10畳ですので、適用面積としてはMCK55Pでも十分なのですが、70Pを購入するメリットはありますでしょうか?
当該機種をお使いの方、お使いでない方でも構いませんので、ご意見をお聞かせください。
0点

windmill2009さん こんにちは。
大雑把に考えて、
長い時間高い集塵性能を得られる代わりにお手入れに手間をかけても良い…MCK70P
集塵性能に対してwindmill2009さんが寛容で、手間がかかる手入れをしたくない…MCK55P
と言う感じで選ばれたら良いのではないでしょうか。
書込番号:17244458
2点

ぼーーんさん、ご意見。ありがとうございます。
そうですか。
MCK55Pのほうがお手入れは楽なんですね。
スペック上、集塵力が劣るのは仕方がないですね。
当方、喫煙者なので脱臭は富士通ゼネラルの脱臭機を利用しており、
それとの併用なので、集塵は2台で行うことになります(富士通機の空清力はあまり期待していませんが)。
それからタバコの汚れでフィルターは頻繁に交換することも覚悟しています。
ヨドバシやビックカメラでは1万円以上、価格差があるので、55Pでもよさそうですね。
書込番号:17244529
0点

55をお探しなら、こちらがお安いです。
MCK55Pと実質大差無いので、買えるのであれば検討なさって下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010245_J0000003732
書込番号:17244982
1点

ぼーーんさん、ありがとうございます。
TCK55Pは販路違いの商品ですので、機能的には変わりませんね。
ACK55Nは一昨年発売の機器ですね。
昨年モデルの新機能はきれいサーキュレーターと新・eco節電くらいでしょうか?
基本的なスペックは変わらないようです。
売れ筋・注目ランキングも高いですね。
確かにどちらも安いですね。
検討してみます。
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:17245099
0点

いろいろ考えた結果、MCK55Pを購入しました。
ぼーーんさん、どうもありがとうございました。
書込番号:17256540
0点



当方ダイキンの床置きエアコンを一階部分に半地下の状態で床下エアコンとして使用しております。
冬場は暖気が上に上昇するので何の問題もないのですが、夏場は冷気が足元部分に溜まるため冷気は拡散されず普通のサーキュレーターを使ってもなかなか設定温度に達しない状態です。
このサーキュレーターは下部と側面から吸い込み上部に持ち上げる感じのように見えるのですが過度な期待はしない方が良いのでしょうか?
書込番号:17221969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

江ノ島LOVEさん こんにちは。
効果はあると思いますが、普通のサーキュレーターを使っても厳しい状況だと、これではもっと厳しいかもしれませんね。
ハネウェルなんかはうるさ目ですが、風は良く通って安い値段ですね。
ボルネードは高いので手が出ませんが、評判は良いそうです。
音も気にされるなら無印なんかどうでしょうか?
あと、サーキュレーターで首振りのやつは選ばないようにしましょう。
我が家は寸での所でお蔵入りしなくて良くなりましたが、便利なシーンがかなり限られます。
それと、きれいサーキュレーター機能については、
別にこれじゃなくても、例えば昨年モデルのACK70Nとかでも運転風量を上げれば、これと同じような事は出来ます。
書込番号:17222239
6点

サーキュレーターとしての機能を考えているのなら、この様な空気清浄機では無くボルネードファンに代表される
以下の様なタイプのサーキュレーターの方が良いですよ。
http://www.amazon.co.jp/サーキュレーター-扇風機-空調・季節家電-家電/b?ie=UTF8&node=14157321
この手のタイプは風の直進性が良く遠くまで風が届き易いので。
>普通のサーキュレーターを使ってもなかなか設定温度に達しない状態です。
これはおそらくですが、サーキュレーターの風で上手く空気の流れや対流を作りだす事が出来ていない
のだと思いますよ。
サーキュレーターはとりあえず使えば良いのでは無く、空気の流れや対流を考えて送風する方向や設置場所を
決めないと、効果が出ない事が良くあります。
空気清浄機では、サーキュレーターとしての性能を求めても、あまり期待はしない方が良いと思いますよ。
書込番号:17222512
2点

MCK55Pを使用しています。きれいサーキュレーターを使用したメリットですが、
1.綺麗な空気を空気清浄機としては大風量で上方に噴き出してくれる。
2.窓際など冷えやすい(暖まりやすい)場所の温度がほぼエアコンの設定温度になる。
4.アクティブプラズマイオンによって花粉、ダニの分解をしてくれる。特に大風量なので部屋にプラズマイオンが行き渡りやすい。
1は明確、2は体感で、3はまだ使い初めでこれから花粉の季節なのでこれから期待です。ダニはアレルギーが無いのでよく分かりません。
エアコンの省エネに寄与するかどうかは使い方次第ではないでしょうか。例えば多人数で広い場所、リビング、キッチンなどでは最小の調節で部屋の全員が快適になります。
書込番号:17236367
0点



初めまして。
まおちゃんと申します。
いま、加湿空気清浄機の購入を考えているのですが、チャイルドロック機能はついていますか?
こちらのサイトの特集の記事しか読んでないのですが、同機能については触れられておらず、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?
もしチャイルドロック機能がないのなら、チャイルドロック機能がある商品を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
下記内にある、機能一覧に、[チャイルドロック] とありますので、
付いているようですね。
http://www.daikinaircon.com/ca/hg/spec.html
ご参考まで
書込番号:17201906
1点

ご返信、ありがとうございました。
早速これにしようと思います。
助かりました‼︎ (^∇^)
書込番号:17205707
0点



現在使っているNationalの空気清浄機が古くなったので買い換えを考えています。
加湿機能付きが欲しいので、メーカーはダイキンに決めているのですが、こちらの新型か ACK70Nにしようか悩んでいます。
金額的には、7千円位の違いみたいなんですが、どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:17178527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下の方に同じ様な口コミの内容があり、自己解決しました。
後はデザインで決めたいと思います。
書込番号:17179057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





