OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]
USB 3.0接続に対応した3.5インチベイ内蔵型カードリーダー



カードリーダー > オウルテック > OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]
宜しくお願いします。USB3.0にバスパワーの500GB外付けHDDを接続すると、大きなファイルの転送中認識しなくなります。フラッシュメモリは正常に動作します。
外部から電源を取る外付けHDDは正常に大きなファイルを転送出来ました。スピードも出ていたと思います。
バスパワーの外付けHDDだけが認識したりしなくなったりピコピコ音がなってしまいます。
解決策はありますか?
書込番号:18189990
0点

で、カードリーダーと何の関係があるんですか?
パスパワーだけで問題があるのなら、電力不足の可能性があります。
二股になっているUSBケーブルが外付けHDDに付属していませんか?
書込番号:18189997
0点

OWL-CR6U3ファームウエア「0576」更新ツール 公開日:2014-08-08
http://www.owltech.co.jp/products/cr6u3/
Windows8.1でお使いでしょうか?
新しいファームウェアで何か不具合に対処されているかもしれませんよ。
書込番号:18190010
1点

カードリーダーと何の関係って、これUSB3.0が付いてるでしょ。
関係多ありですよ。
私は、USB3.0に惹かれて、購入したと言っても過言ではない。
新しいファームウェア知りませんでした(汗)
早速インストールしてみます。
書込番号:18190055
1点

てっきりノートパソコンでUSBメモリは認識するけど外付けHDDは認識しないってことかと思ってました。失礼。
パソコンの機種と接続の仕方ぐらいは書いてくださいね。
とにかく電源不足が怪しいのは変わらないでしょう。
書込番号:18190130
0点

こちらこそ失礼しました。機種は自作でWindows7 64bitです。
やはり電力不足以外考えられないですね。
ファームウェア入れましたがダメでした。
ありがとうございました。
書込番号:18190200
0点

PCのUSB3.0端子に直に挿しても動作が不安定なら何故か電気が足りないのかもしれません。
あとは、その外付けHDDとPC側の電気的な相性の問題もあるかも。
書込番号:18190283
0点

kokonoe_hさん
電気的な相性ってどういう意味ですか?
電力不足?
直に挿すと問題なく作動します。
このカードリーダーでは無理でした。
電源は550Wです。
宜しくお願いします。
書込番号:18190311
0点

同じ症状です、自作パソコン、ウインドウズ8.1です、OWL-CR6U3のファームウェアはアップデート済みです。USB3.0対応usbメモリは認識しますがバスパワーの1テラのポータブルハードディスクを使って、本体のハードディスクのデータをバックアップすると途中でポータブルハードディスクが認識しなくなります。そして、また、認識することを繰り返します。そこで、バックパネル側のマザーボードについているusb3.0のコネクターにつなぎましたら正常にバックアップできました。先の方おっしゃている様にたぶん電力の関係かもしれません。残念ながらスマートじゃないですが仕方がないので延長ケーブルを後ろから引っ張っておきます。あれ、usb3.0対応のハブとカードリーダーで十分じゃない?しかし、USBメモリとカードリーダーと電源付きのハードディスクなら普通に使用できますね。
書込番号:19215141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





