このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 43 | 2013年11月20日 15:34 | |
| 10 | 4 | 2013年11月8日 22:37 | |
| 32 | 24 | 2013年8月25日 01:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [シグマ用]
途中経過報告です。
8月23日から1ヶ月以上が経過しましたが、今だに18-35mmf1.8が入荷したという連絡はございません。
9月の終わり頃にメーカーのサービスセンターに確認をしたところ、10月末に生産をするような話を聞きました。
こうなると11月にならないと現物は拝めないことになると予想されます。
2点
エッ!
まだ手元に届いて無い!
10月中旬ですよ!
なんだかナァ〜、、、、、
ナンでしたらば 私のを回しましょうか? 、、、、、
ナ〜ンちゃって!
しかし、 いやに入荷が遅いデスね〜
他の店デモ 同じですかねぇ〜
ウ〜ン こまった〜 困った !
御心中察し致します〜 。
書込番号:16688385
0点
3・ノンスリ・デフ・4・9さん
そうなのです。未だに届きません。
そんな中、ニコン用の18-35mmf1.8を10月11日に発売するとアナウンスしていました。
「どうなっとるんじゃー!」と叫びたくなりますね。
SAマウントが先だろうが!とも思いますね。
書込番号:16688846
2点
ここ価格で、
ニコン用をすでにフライングでゲットした報告が出てますね。
今回の件で、私はそうとう切れてまいりました。
シグマとのつきあいは、本レンズが最後になる予感がする。
書込番号:16690083
3点
shinydollさん
本当ですか!
それはひどいですね。フライングでゲットとは!
私はシグマと付き合いながら文句を言い続けたいと思っております。
それで体質も改善してもらえたらと思いますが。難しいでしょうね。
レンズは素晴らしい、FOVEONも素晴らしい。しかし、今回のレンズの発表および販売形式は大変醜いと思います。
書込番号:16690252
2点
ライカ大好きさん、
フライングの件は、キタムラに責任があるんでしょうけど、
かなり前にシグマ用を注文した人間より、
先んじてニコン用を発表1週間でゲットした人間が発生するとは
SD9以来のシグマ信者の私でも耐えられない
書込番号:16690435
0点
私は発売後に注文しても大変運良く比較的スムーズに入手できましたが
以前に、発売からかなり経過している50マクロを注文した際に同様に数ヶ月待ったことがありました。
おそらくですが、他マウントのレンズの有無に関わらず、言われた通りに出荷されるのを待つとそれくらいかかってしまうという、そういうものなのではないでしょうか。
当時の事を今思えば価格.comに登録されている店舗が軒並み在庫切れでもそれなりに出回っているレンズなので、複数の店舗で探せばあんなに待つ必要がなかったのではと思います。
今はマウント交換サービスも始まり、他マウントのものをちょっとsaに流してもらえばいいだけのはずなので、sigmaに対してせっついてくれたり、それがダメでも頑張って在庫を探してくれるようなお店もあるんじゃないかと勝手に想像してます。あくまでも勝手にですが、saのユーザーを特別に軽視しているなんて考えづらいですし…。
書込番号:16690997
1点
残念なSAユーザーが集う板はココですか?
私も初SA購入で6月末にこのレンズとSD1Mを予約しました。
ボディーの方は早々に届いてしまいましたが、他にレンズがないので部屋の隅でほこりをかぶっています。
その間にSD1Mのほうは5万円ほど値下がりしてしまいました。
もはや泣くべきなのか笑うしかないのか。。。
自分の情弱加減にあきれてます。
それでもこのレンズ待ってますけどね。紅葉に間に合うか?
書込番号:16693599
1点
ライカ大好きさん
信じられない話です。
私なら販売店を疑います。
パスされて後の注文者に回されたとか。
逆の話も良く話題に上がりますから。
書込番号:16693641
1点
みなさま、おさわがせしております。
シグマにも、私が発注した先にも、どうしても納得がいかないところがありますものですから、
本注文をキャンセルすることに致しました。
ちょうど、本日、OM-D EM-1 ボディを入手することができたもんですから、
これをかまって、気持ちをそっちに持っていって、少しでも怒りをしずめようと思っています。
これを機会に、シグマ、MFT両刀使いから、MFT専になる様な気がいたします。
私自身はそんなたいしたレベルの写真をとっているわけではありませんので、
10年前ならいざしらず、いまは非フォベロンのEM-1の絵で充分私の基準をクリアしていると思いました。
シグマレンズの大物では、手もとに120-300mmF2.8、70mmF2.8が残っておりますが、
これも最近知ったSAマウントレンズ−MFTボディアダプタを介して、私のMFTシステムの一部として使っていこうかと思います。
スレ主様、 だいぶスレをよごしてしまってもうしわけございません。
本商品のクチコミでいろいろコメントいただきましたみなさま、ありがとうございます。
うっとおしい書き込みと思われた方々、もうしわけございません。シグマへのメッセージと思って見逃して下さい。
これで、本商品のクチコミからは失礼させていただきます。
書込番号:16694011
0点
薄珈琲さん
上手く入手できて良かったですね。
私は一度キャンセルをして再予約をしたので2番目から10番目に順番が落ちました。しかし、2番目であったとしても入手は出来なかったようです。SAユーザーを軽視しているとは思いたくありませんが・・・現実はニコン用マウントが発売されたりして。
8月23日に発売してから、再生産がされていないのではと思いますね。メーカーに確認したところ10月末生産とか言っていました。(汗)
短焦点で合掌さん
ボディがあっても使えないとは辛いですね。秋の紅葉に間に合うように祈るしかありませんね。
お互い忍耐ですね。(涙)
短焦点で合掌さん
本当に信じられない話ですね、まったく!
明日にでもお店にも聞いてみます。
待つほどに楽しみが増えると考えたいです。
shinydollさん
OM-D EM-1を導入されたのですか!羨ましい!!
私も気になっております。もともとはオリファンでしたから。
私はもう少し待ってみようと思います。
書込番号:16694563
1点
ライカ大好きさん。
お邪魔します。
18-35mm F1.8 DC HSM は、オリンパス ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD と比較すると安価で魅力的なレンズですね。
そして、標高の高い山へ行くと紅葉の季節を感じさせる色がつき始めていますからSD1との組み合わせで素敵な画像が記録されそうですね。
この様な時に、入手が困難である事がもったいないですね。
>10月末に生産をするような話を聞きました。
こうなると11月にならないと現物は拝めないことになると予想されます。
シグマからすると、現在の一眼レフカメラ消費者の次元が低すぎて舵取りが難しいのだと感じています。
ライカ大好きさん達の様に、画像を見極める能力、知識をお持ちの消費者が多ければ下らない35ミリフィルムカメラを基にフルサイズの受光体を採用し次元の低いデジタルカメラもそれほど肯定されることもなかったでしょう。
しかし、現実はカタログに記載してある内容もまともに理解出来ない人達が高価なフルサイズ一眼レフカメラを肯定してしまっていますね。
『K-3(フルサイズ)?』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15050983/#tab
ペンタックスは、MFレンズ(Kマウント、M42マウントも含めて)を含めると、膨大な
フルサイズ用レンズがありますから、それらに日の目を当てるにも、フルサイズボディ
は、欲しいですね。
2012/09/19 11:15 [15088463]
シグマが、デジタルカメラ専用に設計した 50ミリF1.4 とフィルム時代にペンタックスが設計した 50ミリF1.4
寸法、重量、フィルター径などの違い、重要な光学性能、画像の違いが理解出来る人ではればこの様な低次元な書き込みはしないのでしょうね。
えーっと、ローパスレス機は、K-5USが出る前に、リコーGXRやシグマSD1Mを使って
メリット・デメリット、使いこなしは、理解していますから、ラフ・スノーローダー
さんに心配して頂く、必要はありませんよ。
2012/10/08 16:19 [15177506]
SD1の、カタログ 9ページ
ローパスフィルターを必要としない
この説明文を、読んで理解出来る人であれば語らない主張をしています。
ライカ大好きさんも、ペンタックスの掲示板に参加された経験があるのでご存知かもしれませんが!
この様な、人が多々います!
この様な、人達の事を考量して舵切りをし無ければならないカメラ会社もかわいそうな気がします。
不幸な時代ですね。
書込番号:16706703
2点
ラフ・スノーローダーさん
今晩は。
残念ですね。紅葉に間に合わないような感じですね。
SD1たちがローパスフィルターを必要としないのはFOVEONだからですよね。ベイヤー式ではないので不要なんですよね。
私でも知っていますよ。(汗)
K3の掲示板で書いた人は、あまり人から信用されていないようですね。
でも書くのは自由ですからね。面倒です。(汗)
ちなみに私もK3を予約しました。オリのような抜けの良い透明感がないペンタックスK5Usでしたが、K3は少しは改善されているかと思っています。レンズのコーティングの影響もあると思いますが、とりあえずボディ交換してみます。
それでもダメらなペンタックスは全て売り飛ばすつもりです。SIGMAオンリーにするか、オリに戻すかです。
書込番号:16707280
1点
ライカ大好きさん、
こんばんは。Foveonの将来性を考えてSigmaを応援しましておりしたが、こんな会社はダメですね。やめることにしました。自分の会社のお客さんを放り投げておいて、他社のお客さんにこびを売る最低の会社です。Canonマウントは潤沢に供給されているようです。あきれてしまいます。
SD1mと数本のレンズは売ることに決めました。二度とつきあいません。あきれた会社です。
書込番号:16710667
2点
顔マークが間違っておりました。訂正させてください。失礼しました。
書込番号:16710815
1点
シグマ製のレンズはシグマ用、ニコン用合わせて20本近く所有しております。しかし、購入した数は優にその2倍は超えています。正直言って、買っても買っても「ク○レンズ」「ゴ○レンズ」のオンパレードでした。こうしたひどい仕打ちに耐えてこそ、真のシグマユーザーになれるのです。それがシグマ愛です。
書込番号:16715286
4点
こんじじさん
今晩は、お気持ちよくわかります。今度は24-105mmf4.0を発表しましたね。
SAユーザーが少数かもしれませんが自社ボディを使っているのですから考えてもらいたいですね。
ARTレンズはSAであってこそ威力が出てきていると思います。撮像素子が違うのですから、一番、ARTレンズと相性が
良いはずですね。これを機に自社ボディがさらに世に広がるよう努力すべきでしょう。
キャノン用が売れることで、開発費になるのでしょうから仕方ないところもあります。
ですからこちらとしても痛し痒しというところですね。
changumさん
撮影を始めた15年前でしたら全く見向きもしない会社でした。それが今はびっくりするレンズを作り出してくれていますね。
長年のお付き合いから磨かれた忍耐力がこの会社を支えるユーザーの力なのですね。
11月になっても尚動きがなければ考えてしまいますね。
SIGMAさんSAユーザーを大切にしてくださいよ!!
書込番号:16715587
3点
ここ価格.comは直接ご覧になっているか
知るよしもありませんが、@KazuoYamaki で
TwitterでつぶやくのもSIGMAにユーザーの声
を届けるのによろしいかと思います。
書込番号:16716856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@KazutoYamaki でした。tが抜けておりました。
書込番号:16716898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
jm1omhさん
おはようございます。
情報ありがとうございます。
昨晩、メーカー宛でメールをしてみました。
如何なる回答が出てくるのかというところです。
書込番号:16717149
2点
メーカーから返事をもらいました。
今月末の出荷になるそうですが、絶対数が少ないようですから、今月末に入手するのも難しいかもしれません。
12月あるいは来年になる可能性もあるということだと思います。
気長に待つしかないようです。
書込番号:16717294
3点
レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [シグマ用]
お騒がせしていた18-35mmf1.8ですが、本日、販売店より入荷の知らせをもらい引き取りにいきました。
サイズはコンパクトです。撮影はまだしておりませんが、早速、SD1Merrillに装着してみました。
軽いですね。
3点
何とか紅葉に間に合って良かったですね。
昨日、ヨドバシ.comや店舗にも入荷したようですが数はそれほど多くないようです。("在庫のある店舗"で確認)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E-SIGMA-DC-18-35mmF1-8-HSM-SA-%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E/pd/100000001001774565/
今日ぐらいから他の販売店で注文された方への連絡も増えてくるかもしれませんね。
書込番号:16809095
0点
haduki99さん
ありがとうございます。何とか間に合いましたね。
早速、撮影をしてきました。
35mmf1.4と比較すると、切れがあるように感じます。逆に35mmf1.4はしっかりした骨格や質量を感じます。
35mmf1.4が不要になるかと思っていましたが、そうではないように感じています。
現在、直感的に感じていることですが、これからまだまだ面白い発見があるかもしれません。
オリのSHG14-35mmf2.0よりはるかに軽いですね。これなら疲れませんので長く愛用出来ると思います。
書込番号:16810744
4点
ついに手に入れられましたか。おめでとうございます。
切れは良さそうですね。
私はアマゾンでオーダーしていましたが、音沙汰ないのでキャンセルしてヨドバシ.comで注文し直しました。
さっき出荷メールが来たので本当に届くみたいです。
シグマは色の処理が難しそうですが、普段使っているカメラでは得られない何かがあるのではないかと期待しています。
書込番号:16811164
2点
短焦点で合掌さん
ありがとうございます。切れ味は素晴らしいですね。Nikonの50mmf1.8を思い出すような感じがしました。
しかし、ズームでありながら、それも感じさせない素晴らしさがありますね。
今はライカのトリエルマーのようにして使おうと思っています。
シグマの色は独特のようですね。カラーモードがスタンダードだと面白くない色になってしまったりしますね。
あとホワイトバランスとの関係もシビアな感じがしています。
明日には手に入れられていると思います。 楽しみですね!!
書込番号:16811708
1点
レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [シグマ用]
amoazonでは、 6月27日の時点で、
"SIGMA 標準ズームレンズ 18-35mm F1.8 DC HSM シグマ用 APS-C専用"
¥ 81,628 一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です
と記載されてましたが、現在、無表示になってしまってます.....
発売日未発表のPENTAX用の方は
¥ 81,628 一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
と記載されているのに奇妙です。
1点
そんなに売れるものじゃないから在庫ないんでしょきっと。
書込番号:16467483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611151.html
未発売の機種ですから、「在庫なし」という表現は不適切だと思います。
「発売前」とすべきではないでしょうか?
書込番号:16467520
1点
amazonでは、発売前の商品は、どれも「在庫なし」と表示される様ですから、それはわからんでもないのですが、
一度表示された価格が無表示に戻る、というのはなかなかの事態ではないかと..
増額の上で再表示されたりなんぞしたら、その時は!!
書込番号:16467626
0点
アマゾンから買わないと駄目ですか?
まだ発売前ですね
発売されれば価格コムの登録店も在庫ありになるでしょうし、キヤノン用とそんなに価格の差はつかないと思うけど
書込番号:16467835
0点
あっと、すいません。
小生、6月27日の時点で、\81,628-で納得してamazonにぽちってしまっている状況です。
そんなわけで、一旦出た価格が引っ込められてしまった異常な状況に動揺しているところです。
わかりにくい書き込みで申し訳ないです。
(理不尽な価格で再表示されたら、キャンセルなる奥の手を考え始めるかもですね。)
書込番号:16468102
2点
SAマウントの発売がキヤノンからからり遅れたのは生産能力を上回るオーダーがあったからと思います。
本レンズも品薄で第一ロットは各販売元への振り分けが終わっておりバックオーダー状態ではないかと。
落ち着いてくれば、生産が追いつき再販となるのではないかと。
書込番号:16468256
1点
未発売のレンズを予約したってこと?
それだったらカメラのキタムラの方が入荷数が段違いに多いので
キタムラに予約すべきでしたね。今となっては後の祭りですが・・・
書込番号:16468333
2点
私はキタムラに決済済だから、順番待ちですね!
また、5年保証を別途料金払いましたが、今まで5年保証の別途料金払ったのは初めてです。
キャノンカメラでのサンプル写真を見るとシャープさがイマイチですが、SD1Mではシャープさがしっかり撮れるんじゃ
ないかと期待しております。
何故なら、以前の70mmMACROレンズの時にキャノンさんのサンプルではシャープとは言えないものでしたが、
SD1Mで撮って見ると本当にシャープな画質でした。
今回もシャープな画質になるように期待X期待 です。
書込番号:16469188
2点
なにはともあれ、
こたびのAMAZONさんの挙動は奇妙なことこのうえなく、どう決着するのか興味津々です。
しばらくワッチでもしてようかなと 。
で
6月27日のポチの時点で、AMAZON向けの第一ロットが切れてしまっていたとしたら、
それはそれで 恐れ入りました〜 ということで。
小生のボディは、SD9とSD14ですが、それでも、それはそれは楽しみにしてます。
解像度もさることながら、換算28-55mmのレンジに期待大です。
昔も、オリンパスOMの28-48mm F4 を愛用しておりましたもんで。
(で、
真性APSサイズについては、SD1Mの次モデルでぜひ堪能したいともくろんでます)
書込番号:16469493
2点
たのしみデスねぇ〜、
うふふふふっ、、、、、
23日が
あと何回 寝起きすれば、いいのかナァ〜 ???
私も、キタムラで 予約を、入れました。 半年以上待てば、6万台? 今現在が8万円---
2万円の差が半年の時間差額分 、、、、、??? ウ〜ン むずかし〜、、、、、
あ〜 〜 シマッタァーチャンスが〜、、、、、 おしい!!
デ モ ないかぁ 。
うふふふふっ。
23日は 金曜日 と!!
では、 では、 もう 一寝入り。
書込番号:16475659
0点
スレ主様、
ご存知かも知れませんが、Amazon自身が販売するものについては、予約商品の価格保証が適用されますので、予約が受け付けられた時点での価格以上の支払いにはなりませんよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_sib?ie=UTF8&nodeId=200182500
書込番号:16475703
0点
皆さん!
シグマレンズが今はTOPブランドになりましたね!
何と売れ筋ランキングTOP 10の中で1・2・7・9位の40%を占めてますね!!
やはり、シグマさんの日本製で粘って来た効果が出ましたな!?
ニコンとキャノンのお客も増えましたね!
ドイツのカメラも当分の間はシグマを超越できないと思います。
海外のHPでもシグマ絶賛ですね!
24日には来るかな!?
書込番号:16476337
3点
千葉在住関西人様、
ご指摘、ありがとうございます。
と、いいつつ
「予約商品の価格保証が適用される商品は、詳細ページに「予約商品の価格保証」対象商品、と記載されている商品のみです。どのような商品であれ、「予約商品の価格保証」対象商品、の表記がないものは対象となりません。」
という下りがありまして、
当該詳細ページには、「予約商品の価格保証」の文字が見当たらないところが不穏感出しまくりです。
皆々様、
なにはともあれ、いずれはこやつを手に入れて、
10年目にしてついにおとづれたfoveronの春を堪能致しましょう!!
書込番号:16476403
3点
スレ主様、
>当該詳細ページには、「予約商品の価格保証」の文字が見当たらないところが不穏感出しまくりです。
うっ…、そこまで気が回っていませんでした。中途半端な情報提供で、申し訳ありませんでした^^;
今まで、予約購入で、結構このシステムの恩恵をこうむっていたので、当然のものと思い込んでいました。
アマゾンの常連としては、このケースの顛末を是非知りたいので、最終的にスレ主様のレンズ購入がどういう経緯を辿るのか是非、引き続きレポート頂けますでしょうか。宜しく御願いしますm(_ _)m
書込番号:16476718
0点
誰が一番乗りだろう!
今日、手に入れる人は先ず写真一枚掲載して下さい。
自分は7日前に決済しましたが、早くても明日来るのかな!?
SD1Merrillで撮った写真が見たい!
書込番号:16497905
2点
マイクロフォーサーズ用に14-28mm F1.8を出して欲しいです。
もちろんオリンパスが純正として出してくれれば言うこと無しですが。
書込番号:16497968
0点
一番乗りの写真を掲載します。
素晴らしいシャープさです。
私は、仕事上全開のボケ写真は合格できないので必要ありませんが
24−70mmIFの写真と比べても数段上のレンズですね!!
書込番号:16498301
3点
あら、うらやましい。
ついでに窓の外の景色とか、他の被写体もお願いします!
書込番号:16499042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これはSD1Mには最適なレンズのようですね!
何であれ、このシャープさは世界一ですね!
今日は雨で外に行けませんでしたが明日は近い所でも行って撮って見たいと思います。
とにかく、高級感溢れる一本で広角・ズームなど単焦点レンズを超えてます。
大満足!
書込番号:16499250
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










![18-35mm F1.8 DC HSM [シグマ用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo35/user34103/7/6/7657f502ad3d91fcf558bd67d9a99445/7657f502ad3d91fcf558bd67d9a99445_t.jpg
)




