


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ニコン用]
これからシグマ 150-600mmを購入しようと考えている者です。
ひとつ教えて下さい。
150-600C と、150-600Sを このUSB Dock を使用して各種カスタマイズしようとした時、
設定項目は CとS、違いがあるのでしょうか?
メーカーHPには Sラインのみで設定できる項目が別に載っております。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/
自分的には特に「AF速度調整」がしたいと思っていたので、
その場合は Sラインレンズを購入しすべき、ということでよろしいでしょうか?
メーカーHPには「SIGMA Optimization Pro Windows版は win7およびwin8にて動作する」とありますが、
過去の質問には 「win10でも問題なく動作する」旨ありますし、
ちょっと情報が古いのかなと思いまして。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20774275
0点

>ど素人39さん、今晩は。
CもSも同じように設定されますよ。
*印参照してください。
書込番号:20774297
0点

>ど素人39さん
コンテンポラリーラインの150−600でも調整できますよ。
下の注釈に書いてあります。
スポーツラインは使った事が無いですが同様のようですね。
それと確かWindows7は不確かですが使えた筈で、10は間違いなく使えます。
書込番号:20774307
0点

>haghogさん
ご指摘ありがとうございます。
ちゃんと書いてありましたね。ハズカシーー
>さわら白桃さん
Cを使ってらっしゃるんですね?それは確かですね。
あと、win7はもしかしたら使えないかもなのですね?
下の書き込みにもありました。
画像処理してるPCがまだwin7なので、ちょっと注意したいと思います。
書込番号:20775064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





