


NAS(ネットワークHDD) > Shuttle > KD21
古い機種なので誰も見てないかもしれませんが。
トピックの通り、ネットワーク内のPCからファイルアクセスは可能で、NASとしては正常に動作しております。
http://IPアドレス
で管理画面にアクセスすると接続エラー(接続先が見つからないときのブラウザのエラー)がブラウザに表示されるようになりました。(以前は同じ環境でアクセスできていました。)
NAS内のWEBサーバが起動できていないような状態です。
このような状況なのですが、管理画面にアクセスするための手段は何かあるでしょうか?
書込番号:24490176
0点

最近プロキシサーバの設定とかいじりませんでしたか?
または最近ブラウザがアップデートされたりしてませんか?
違うブラウザソフトで試してみましたか?
書込番号:24490197
0点

まずは、再起動ですね。
他のPCでも、同様かどうか。すべてでアクセスできないようならNAS側の問題、他のPCで管理画面開けるならPC側の問題
書込番号:24490219
0点

> MIFさん、ムアディブさん、パーシモン1wさん
ご意見ありがとうございます。
色々あって今まで返信できませんでした、申し訳ありません。
プロキシ環境ではありません。そのためOS側でプロキシ設定は行っていません。
またKD21の再起動や、他のブラウザ(IE, Edge, Chrome, Firefox)や他のPCでも同様に試しましたが事象は変わらずです。
そのためNAS側の問題だとは思うのですが、
この場合どのようにすれば管理画面を表示することができるでしょうか?
(= Webサーバを外部から起動等は可能でしょうか?)
もう諦めないとだめでしょうか?
書込番号:24588569
0点

NASを再起動しても変化ないとなると、難しいかと。
入ってるデータを別HDDに退避して、NAS初期化すればまた使用可能になる可能性はあります。
書込番号:24589381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





