


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di700 ニコン用
先日、あるデパート内での撮影に使用したところ、場所によってはモデリング発光せずAFがきかなく苦労しました。明るくも無く暗くもない中途半端な照度では発光してくれないようです。
仕方なくMFでの撮影に切り替えましたが不便さを感じました。
ご参考までに。
書込番号:16860910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
気になったので投稿させて頂きます。
>先日、あるデパート内での撮影に使用したところ、場所によってはモデリング発光せずAFがきかなく苦労しました。
まずDi700には「モデリング発光」という機能そのものがついていません。
そもそもモデリング発光はピントを合わせるための発光ではなく、光の当たり方を見るための発光です。
投稿者様がおっしゃっているのは「AF補助光」ではないでしょうか?
AF補助光であればカメラ側の認識になるのでストロボは関係ありません。
純正のストロボであれ、ニッシンであれ、なんであれ同じです。
>明るくも無く暗くもない中途半端な照度では発光してくれないようです。
AF「補助光」ですのでカメラが暗いと認識しない限り発光しません。
上記で申し上げた通り、カメラ側での認識の話になります。
ちなみにコンテニュアスAFの設定にしていると出ないです。
どんなに暗いところでも、
何をやってもAF補助光が発光しないのであれば
その場合はニッシンに問い合わせされるのが良いかと思います。
書込番号:16861982
6点

@w203-2さん
こんにちわ。
キヤノンでDi700を使っています。
ディズニーランドの夜のパレードの撮影時にAFがきかなくなり、ピントがあわなくなりました。
純正品のストロボ580EXに切り替え撮影し問題なく撮影できました。
本製品を買って数日後の撮影だったのですが、もしかしてAF補助光に不具合があるのかと思い、
家に帰りDi700を付け、暗所でピントを合わせようとすると赤い補助光が作動します。
が、どうも純正品に比べると光かたが弱いというか鈍いというか…そんな感じです。
純正品だと赤い光が対象物にあたっているのがわかりますが、
Di700だと赤い光があたっているのかどうかわからない位です。
ディズニーランドでの撮影時もAF補助光が作動していたけど、
補助光が届かず、正確にピントをつかめていなかったのかもしれません。
(そういうことがあるのかどうかわかりませんが…。)
初期不良等も考えられるのかなぁとは思っているのですが、
ふだん暗所で使うことがあまりないので日常であまり困ることが少ないので、
しばらくはこのままで様子見をしようかと思っています。
ご参考までにと投稿しました。
書込番号:16889994
3点

t.twoさん・小巴音パパさん
返信ありがとうございます。
AF補助光でしたね!
書き方まずくてすみません。
やはり小巴音パパさんと同じくこの機種は補助光が弱い気がします。
他の機能については十分に満足してますので同じく様子見ですね!
ありがとうございました。
書込番号:16890384
0点

デパート内では撮影禁止だとストロボが判断したのかもしれません。
書込番号:17430598
1点

@w203-2さん こんにちは
解決済みのようですが フォーカスモードは AF-Sで 中央1点ですよね?
中央1点以外や AF-Sモードだと AF補助光発光しないと思いますので 確認の為 質問させていただきました。
書込番号:17435084
1点

こんばんは
失礼致します。
スレ主さま含めて他の方がどう思うかご自由ですが、
他の人も含めて大勢居るところで、AF補助光は控えて頂きたい。
たまたま、他の人が撮った写真に補助光が写ります。
ストロボ光はしょうが無いけど、防げるものは防いで欲しい。
また、動いている被写体に補助光を当てても意味が無さそうですが。
照明が当たっていたり、光源のあるショーですし。
似たようなことでは、動画撮影中に隣で合焦音も入るし。
まぁ、ここの常連さんはそんなことはしないと思うのですが・・。
要望やお願いではなく、こういった意見があることを知っていただければ幸いです。
失礼致しました。
書込番号:17439067
1点

ニコンではなくキヤノンeos70D用に使っております。マルチ測距ポイントの設定のままで暗所の撮影に挑んでしまいロックされたような不便状態を体験しました。最新機種でも日中と違いお手軽とはいかないようで。暗所メイン光としての測距ポイントはセンター一点となってしまうところが残念。ファームで対応されるようにはなりそうもないので430EX2の買いましは仕方ないのかもしれません。折角のカートリジ交換も外部電源対応もストレスフリーでこそ生きるとおもいます。暗所での操作画面切り替えは案外苦痛です。特にキヤノンは数値表示などニコンより文字サイズも小さく加齢の進んだ目には優しくありません。AWBのよさからキヤノンを使い出しました。知人の430EX2の出来を今ひとつと思っていますので買いましは気が重いです。
書込番号:17524099
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





