
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年2月26日 20:19 |
![]() |
16 | 4 | 2013年9月16日 00:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windows Updateがなぜかできないので、調べたところ、
次のプログラムをアンインストールすると、正常にWindows Updateが動き出しました。
アンインストールしたプログラムは
Intelの Rapid Storage Technology(←なんかこれがいけないみたいです)
(コントロールパネルから、これをアンインストールしました)
こちらの構成は、WIndows home 32bit で、cpuはセレロンG1820です。
このURLを参考にしました。(他のマザーボードのultimate版でもこの現象が起きるようです)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_update/win7-windows/e6fb0910-701f-4212-b4d8-4df95a946a87
1点




わお〜! 5ギガ 恐ろしい。
おめでとうC2 Get!
ほんと こぼさんの事言えないわ〜<("0")>
これに新V8は良いよね〜w(購入推測)
書込番号:16591550
4点

ども オリエントブルーさん
なにをおっしゃいます。Z77時代のオリエントブルーさんの5GHzにくらべりゃ可愛いもんです。
まだ3枚目なんで、こぼさんの勝ち。 値段も安物ばかりだしね
V8GTS良いでしょう 買うっきゃないしょ!
情報よろしくです。即、秋葉に走りますんで ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
書込番号:16591833
3点

~~~\(^ ^ )白旗( ^ ^)/~~~フリフリ〜
すごいですねぇ〜・・・ゴギガーレポはあおちんしょこらさんにお任せします・・・^^。
4電源ヒューズで5.0GHzですものねぇ・・・感動しました!!
こちらのExtreme4は、半沢直樹で忙しいです。
Fatal1ty H87 Performanceと比較して、どうも、VIDは少し低電圧で動かしくれそうです。
書込番号:16592043
3点

こんばんワン こぼさん
そうそう、この弱々しいFUSE周りが、なんとも可愛らしい!
高級マザーじゃ味わえません(笑)
メモリーぶん回しのこぼさんにゃ向いてません。 1600じゃあなぁ…
現在、電源をAbeeのAC150-AP04AAに取り替えて(当然CPUもね)無音PCの製作にチャレンジ中です。
成功したらレビューでもすっかな、レビューが無い時は…そっとしといて(笑
書込番号:16592184
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





