H81M-HDS のクチコミ掲示板

2013年 8月20日 登録

H81M-HDS

インテル「H81 Express」チップセットを搭載したMicro ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/H81 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3/DDR3L H81M-HDSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H81M-HDSの価格比較
  • H81M-HDSのスペック・仕様
  • H81M-HDSのレビュー
  • H81M-HDSのクチコミ
  • H81M-HDSの画像・動画
  • H81M-HDSのピックアップリスト
  • H81M-HDSのオークション

H81M-HDSASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 8月20日

  • H81M-HDSの価格比較
  • H81M-HDSのスペック・仕様
  • H81M-HDSのレビュー
  • H81M-HDSのクチコミ
  • H81M-HDSの画像・動画
  • H81M-HDSのピックアップリスト
  • H81M-HDSのオークション

H81M-HDS のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H81M-HDS」のクチコミ掲示板に
H81M-HDSを新規書き込みH81M-HDSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このグラボ使えますか?

2014/03/08 11:46(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

クチコミ投稿数:17件

http://kakaku.com/item/K0000584643/spec/#tab
はこのマザーボードで使うことは可能でしょうか?

書込番号:17278457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/08 12:26(1年以上前)

こんにちは。
使うだけなら使えますが、初心者であればこれのマザーではなくATXのできればASUSのマザーの方が解説書も日本語で見やすいと思います。
それと電源は85+ブロンズ以上であればあとはそのケースに設置する場所があるかだと思いますが、使用用途は何を考えていますか?
それとそのケースは何でしょうか?わかれば他の構成も教えてください。

書込番号:17278579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/03/08 12:37(1年以上前)

早々の解答ありがとうございます
実は、先日BTOでこのパソコンを購入しました。最初は、ネットサーフィン程度のつもりで選んだのですが、ゲームをやリ始めると、グラボも必要かと思い相談しました。
ですから、用途はゲームになります。
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット DSP版
パーティション指定:C:750GB D:250GB
CPU:Core i7-4770
マザーボード:ASRock H81M-HDS
ケース:EC021 ブラック
メモリ:NB DDR3-1600 8GB (4GBx2枚)
HDD:HDD 1TB(1000GB) SATA3 6Gbps
光学式ドライブ:ブルーレイ・DVDスーパーマルチ BH14NS48 ブラック
電源ユニット:80PLUS Bronze 500W 電源

書込番号:17278623

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/08 12:57(1年以上前)

>>ケース:EC021 ブラック
>>電源ユニット:80PLUS Bronze 500W 電源

はい、この R7 250 2G DDR3 PCI-E HDMI / DVI-D / VGA WITH BOOST をこのPCで使用できます。
比較的小さなビデオカードですし、補助電源もいりませんので大丈夫です。

書込番号:17278708

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Updateができない場合の対処法

2014/02/26 20:19(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

スレ主 KT-242さん
クチコミ投稿数:6件

Windows Updateがなぜかできないので、調べたところ、
次のプログラムをアンインストールすると、正常にWindows Updateが動き出しました。
アンインストールしたプログラムは

Intelの Rapid Storage Technology(←なんかこれがいけないみたいです)

(コントロールパネルから、これをアンインストールしました)

こちらの構成は、WIndows home 32bit で、cpuはセレロンG1820です。

このURLを参考にしました。(他のマザーボードのultimate版でもこの現象が起きるようです)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_update/win7-windows/e6fb0910-701f-4212-b4d8-4df95a946a87

書込番号:17240869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライバーインストールができません

2014/02/01 12:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

クチコミ投稿数:2件

BTOPCを購入し、立ち上げているのですが、Windows7 64Bitをクリーンインストール後こちらのマザーボードのドライバーがインストール出来ません。付属のドライバーDVDにてインストールしてますが途中で止まっており(1時間程度経過)再起後はWindows7が立ち上がらない、再度Windows7インストールから試しましたが同様でした。対応方法等アドバイス頂きたく、よろしくお願いいます。

スペックは
core i3 4130
H81M-HDS
KT-450PS
Windows7 Pro 64Bit
DT01ACA050

書込番号:17138759

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/01 12:57(1年以上前)

付属のCDの内容は古いので下記の最新のドライバをインストールしてみて下さい。

Windows7 64bit ファイルのダウンロード
http://www.asrock.com/mb/Intel/H81M-HDS/index.jp.asp?cat=Download&os=Win764

書込番号:17138779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/02 22:19(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます。最新ドライバーで試してみます。

書込番号:17145473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーボードについて

2013/11/25 22:54(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

スレ主 yean_yeanさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

LGA1150デビューをしようかと思っています。
構成はこのマザー + Pentium Dual-Core G3420T を考えています。

このマザーのレビューで、
「HDMIにつなぐと音声が出てこない」
と書き込みが有るのですが、
みなさんも同じ症状でしょうか?
よろしければ教えてください。
回答、お願いします。

書込番号:16881013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 H81M-HDSのオーナーH81M-HDSの満足度5

2013/11/26 06:03(1年以上前)

おはよう、やんやん様。レビュウの補足『たぶん私の予測ですが、四苦八苦されておられる方々で一杯と思います』

変なマザーボードですが『大変良いマザーボードです』

 わたくしが、レビュウしたんですね。

HDMI−HDMI端子からは 設定を いじくらないと 音声が出ない 様です『ヒトごとのようですが』
 
素晴らしいのは、これです
 DV端子――HDMI接続すると、なぜか 映像と 音声が出る、不思議な マザーボードです、。――理由は知りません。
 『ダイレクトでD.すパラで 500円で販売されています』
(スイマセン、写真を くっつける方法が無いもんで、じゃ無く 知らないもんです)
欠点は、 2年前の例ですが(良い例です)

 H67の ミニ マザー HDMI――HDMI『音声と映像が当然出ました。』

    摩訶不思議ですガ、 DV端子――HDMI『これも音声と映像が 同時に出ます。』

そういうわけも、あって、この アースロックの 摩訶不思議な マザーボードが 良いな〜と、思い
 購入しました、安いもんねー。

 HDMI端子って 壊れやすいので、どうしても、DV端子――ーHDMIで、音声と映像が出るのが欲しかったので、

 これを、買いました、。買って損をしない 変な マザーボードです。――ー個人の主観の世界ですので、

 どうか、以上の 文章 参考程度に なさってくださいませ。

 それと、
どうやら、このマザーボードは ヴィスタの64ビットにも 対応しているようなので、実験しようと 思います、

*関係ないことは、書かないでくださいの、条件でも、お茶らけで、書いちゃったのよ――笑いも必要と思うので)
 年寄は、暇で パチンコとケーバしかやることないのでねー、、ふふふー。



書込番号:16881763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yean_yeanさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 07:09(1年以上前)

ホラフキーさん、こんにちは。
回答、有難うございます。

> HDMI−HDMI端子からは 設定を いじくらないと 音声が出ない様です
とのことですが、
HDMI−HDMI端子接続をするためには、どのように設定するのでしょうか?
よろしければ設定方法を教えてください。
取説に書いてますか?

新PC(HDMI出力) → 中古液晶アナログテレビ32インチ(HDMI入力)で、
接続したいです。

よろしければ、ご返答ください。


また、ホラフキーさん以外の方の回答も募集しています。

PC(HDMI出力)正常だよ、とか、
俺もHDMI出力はダメだったとか。

よろしくお願いします。

書込番号:16881852

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/11/26 09:38(1年以上前)

既定のサウンドデバイスをHDMIのものに変更する必要があります。
運が良ければ最初からそうなっていますが、他の出力もあるのでそちらが既定のデバイスになっている場合が多いです。

「既定のデバイス」で検索してください。

書込番号:16882196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yean_yeanさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 14:30(1年以上前)

uPD70116さん、こんにちは。

なるほど、つまり、
HDMIから音が出ないのは、
初期不良ではなく初期設定の可能性が高いのですね。
とても参考になります。
有難うございました。

書込番号:16882911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 H81M-HDSのオーナーH81M-HDSの満足度5

2013/11/26 19:27(1年以上前)

刷れぬし様 今晩は、私は 調整方法を 知らないので 上記
uP D70...
様の 返事が 良い答えと 思います。

 ちなみにわたくし ドスパラで当マザーボード代金込6,500円で、2年保証を付けて 購入していますので、
DV端子 −(ケーブル)−− HDMI端子で、音声と映像が出るので、とりわけ不満はアリマセン。

書込番号:16883877

ナイスクチコミ!2


スレ主 yean_yeanさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 20:24(1年以上前)

ホラフキーさん、こんばんは。

uPD70116さんの方法でいけそうですね。
これで安心して買えます。

いろいろと教えていただき有難うございました。
また、uPD70116さんも、お世話になりました。感謝。

書込番号:16884137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

C2ってなんですか

2013/10/19 11:19(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

スレ主 平成人さん
クチコミ投稿数:51件 Yuris 

下記のスレにある「C2」だと何か良い事あるのですか?

メモリをVENGEANCE 4GBを2枚
http://www.faith-go.co.jp/special_parts/vengeance/
CPUはPentium Dual-Core G3220 BOX

と皆さんのSPECとはほど遠い亀PCですが、
メモリとCPUが近いこのマザーにこのメモリを避けるCPUでお勧めなやつありますか?

もしゲームをやるのであればCPUクーラーを強化するより
VGAカード買った方が正解ですか?

書込番号:16725488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2013/10/19 11:26(1年以上前)

>下記のスレにある「C2」だと何か良い事あるのですか?

別に何も・・・・・・。

>メモリとCPUが近いこのマザーにこのメモリを避けるCPUでお勧めなやつありますか?

「メモリとCPUが近いこのマザーにこのメモリを避けるCPUクーラーでお勧めなやつありますか?」ですかい???
メモリーとCPUの距離自体は近くないと思うが。
空けれるスロットが・・・・・・という意味なら、近いっちゃ近いんだろうけど。
あと、冷却を強化しなくちゃならんほどCPUは熱くならんでしょう。

書込番号:16725516

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/19 11:35(1年以上前)

C2のほかにもB2というのもあって、表記によっては例えばバグやエラッタの修正版とか。いろいろ最適化した版とか。

本で例えると「改訂版」って意味かな。

詳しくは「CPU ステッピング」で検索。

書込番号:16725550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/19 12:23(1年以上前)

>もしゲームをやるのであればCPUクーラーを強化するより
強化は行ったほうがいいでしょう

>VGAカード買った方が正解ですか?
単体で販売されているVGAカードなんて存在しないです。
デジタルのDVIとかHDMI端子付のグラフィックボードのことだと思いますけど、それも強化の意味では買っほうがいいです。

書込番号:16725765

ナイスクチコミ!1


スレ主 平成人さん
クチコミ投稿数:51件 Yuris 

2013/10/19 16:02(1年以上前)

クールメタリックシルバーさん
私が選んだCPUはそれほど発熱するような心配はないという事でしょうか?
確かにW数を見ると他と比べて高くないのですが。

なるさん
はい、早速グーグルして理解出来ました。
ありがとうございます。

ピンクモンキーさん
わかるんですが、皆さんならどれからやるのかなって。

書込番号:16726560

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/19 19:40(1年以上前)

>わかるんですが、皆さんならどれからやるのかなって。
 ちょっと言葉足らずかも....。
 まず、どんな使用目的か(どんなゲームやりたいか)。そこが解らなければ、だれも的確な「お薦め」やアドバイスができませんです。

 情報がない状態なので大まかに言うと
・ゲーム重視ならグラボから。
・静画加工・動画閲覧、編集やエンコード重視なら、CPUとメモリから。あ、メモリはもうあるんでしたね。


 最初の
>メモリとCPUが近いこのマザーにこのメモリを避けるCPUでお勧めなやつありますか?
ですが。
 OCしなければリテールクーラーが一番邪魔をしない。

 大きいのが良いなら、まず気になるCPUを見つけて、型番で「画像検索」して位置関係とか確認する。モノによってはようつべで動画も見つかります。
 またはご使用のM/Bで画像を探して良いです。
 それでもなお解らないことがあれば...、訊くのはその時かな。
その際、ご自身のPC情報は可能な限り開示してください。

書込番号:16727429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 平成人さん
クチコミ投稿数:51件 Yuris 

2013/10/21 09:12(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございました。

・ゲーム重視ならグラボから。
・静画加工・動画閲覧、編集やエンコード重視なら、CPUとメモリから。

この一言でとりあえず実際物ゲームだったり、温度見たり、
必要な物から揃えて行こうと思います。
やっぱりクーラーの所で聞くよりもこちらのM/B所有者から聞いた方が答えが早いですね。

ありがとうございました。

書込番号:16734807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったらC2でした

2013/09/15 22:28(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H81M-HDS

ASRockのLGA1150マザーで一番安いヤツですが、ASRockさん流石!
8シリーズマザー全てOC可能でしたね(笑)

書込番号:16591489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/15 22:38(1年以上前)

わお〜! 5ギガ 恐ろしい。

おめでとうC2 Get!
ほんと こぼさんの事言えないわ〜<("0")>

これに新V8は良いよね〜w(購入推測)

書込番号:16591550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件

2013/09/15 23:27(1年以上前)

ども オリエントブルーさん

なにをおっしゃいます。Z77時代のオリエントブルーさんの5GHzにくらべりゃ可愛いもんです。
まだ3枚目なんで、こぼさんの勝ち。 値段も安物ばかりだしね

V8GTS良いでしょう 買うっきゃないしょ! 
情報よろしくです。即、秋葉に走りますんで ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

書込番号:16591833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/16 00:04(1年以上前)

~~~\(^ ^  )白旗(  ^ ^)/~~~フリフリ〜

すごいですねぇ〜・・・ゴギガーレポはあおちんしょこらさんにお任せします・・・^^。

4電源ヒューズで5.0GHzですものねぇ・・・感動しました!!

こちらのExtreme4は、半沢直樹で忙しいです。

Fatal1ty H87 Performanceと比較して、どうも、VIDは少し低電圧で動かしくれそうです。

書込番号:16592043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件

2013/09/16 00:41(1年以上前)

こんばんワン こぼさん

そうそう、この弱々しいFUSE周りが、なんとも可愛らしい!
高級マザーじゃ味わえません(笑)

メモリーぶん回しのこぼさんにゃ向いてません。 1600じゃあなぁ…

現在、電源をAbeeのAC150-AP04AAに取り替えて(当然CPUもね)無音PCの製作にチャレンジ中です。
成功したらレビューでもすっかな、レビューが無い時は…そっとしといて(笑

書込番号:16592184

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「H81M-HDS」のクチコミ掲示板に
H81M-HDSを新規書き込みH81M-HDSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H81M-HDS
ASRock

H81M-HDS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 8月20日

H81M-HDSをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング