-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
G430 Surround Sound Gaming Headset
- Dolbyテクノロジーによる7.1chサラウンドサウンドに対応し、臨場感に満ちた音場を忠実に再現できる有線タイプのゲーミングヘッドセット。
- 通気性のある高性能スポーツ素材を使用した「イヤーカップ」を採用。熱や湿気の蓄積を抑え、長時間のゲームプレイでも快適に利用できる。
- 「ノイズキャンセリングマイク」を搭載し、周囲の雑音をブロックして相手にクリアな音声を伝えることが可能。
-
- ヘッドセット -位
- ゲーミングヘッドセット -位
G430 Surround Sound Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月23日
G430 Surround Sound Gaming Headset のクチコミ掲示板
(110件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年8月4日 06:07 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年7月28日 06:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年4月10日 05:59 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月13日 02:58 |
![]() |
4 | 2 | 2017年10月12日 10:32 |
![]() |
1 | 1 | 2018年1月3日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
iPhone xsには良いヘッドセットがないので、これにしたいのですが、必要な変換プラグがわかりません。
教えて頂けると助かります。
他にオススメがあればそれでも大丈夫です。
宜しく御願いします。
書込番号:22837110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
G430はPC用にマイクプラグとヘッドホンプラグが分離したものですがiPhoneはマイクジャックとヘッドホンプラグが1つの端子で共用化されている4極のPC風に言うとコンボジャックが用いられています。
これに適合させるためにはサンワサプライのMM-AD23のような3極×2→4極の変換プラグを用いれば良いです。もしもG430付属のUSBアダプターを使うならLightning - USBカメラアダプタが必要になるでしょう。純正品はいい値段がしますのがコンパチ品は半額程度で買えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016U0W34Y/ ← MM-AD23
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611xhV9paxL._SL1280_.jpg ← MM-AD23の使用説明図
https://www.amazon.co.jp/dp/B016ZHEDI6/ ← Lightning - USBカメラアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PB8MN1J/ ← Lightning - USBカメラアダプタコンパチ品
他のお薦め機種として最初からコンボジャックに対応しているPlantronicsのRIG400が良さそうです。別スレでHyperX Cloud Stinger Coreを紹介しましたが改めて聞くと低音型でした。
https://www.plantronics.com/jp/ja/product/rig-400
書込番号:22837616
1点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
スカイプ等の通話に最適なマイク付きを探しているのですが音質が良いものがわからず、ここにたどり着きました。
使えますか?機種はZenFone5zです
書込番号:22824513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換コネクタは必要かと。
PC用は、ヘッドホンとマイクの2端子にわかれています。
スマホでは、1端子のイヤホンジャックになります。
接触する位置で、入出力でわかれているためですが。
そのため、2端子→1端子への変換すれば使用可能と思われます。
USBはつなげてみないとわかりませんが、無理かも。
書込番号:22824540
2点

お早うございます。
いやー、G430もロングセラーですね。さて、Androidのスマホと言うとPC風に言えばコンジャックと言う4極のヘッドホンマイク端子が有って1つのジャックでマイクの音声と聞き取りの音声の両方が行えるようになっています。G430の付属品にはコンボプラグへの変換アダプターは付属していないようなので下記のリンクのような変換アダプターが別途必要になります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002822518/
G430の付属のUSBアダプターもUSBオーディオ対応と言う事ですからAndroidのスマホで使えるでしょう。この場合は下記のリンクのようなOTGの変換コネクタが必要です。この構成の場合は付属のUSBアダプターの分、かなりごつくなってしまう欠点があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6CTI5C/
G430自体の音質はかなりどっかりした低音が出るタイプなので会話のみに注目するなら別の機種を選んだ方が良いかも知れません。HyperX Cloud Stinger Core辺りだと音質的にも会話向きですし最初からコンボジャックに対応していてAndroidのスマホにダイレクトに挿せるのがメリットです。マイクはノイズキャンセリングのブームタイプですしマイクミュートもちゃんと備わっています。
https://www.hyperxgaming.com/jp/headsets/cloud-stinger-core-gaming-headset
書込番号:22824650
2点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-audio/g430-7-1-surround-sound-gaming-headset.html#product-tech-specs
仕様の必要システムによれば、Switch対応にはなっているようです。
書込番号:22591151
1点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
iPhone7+ iPhone8 より高品質で録音可能でしょうか?
用途は料理など室内動画とゲーム実況の動画配信用です。
iPhoneはおそらくソフトウェア的なノイズキャンセリングが効いていて、意外とクリアな音質でした。
エアコンの音とか程よく消えてる感じです。
書込番号:22320621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
USBで機器に接続しないと7.1chは使えませんか?
使えなかった場合、ニンテンドースイッチやWiiUや映画などを見るときはどうすれば良いですか?
書込番号:21270436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WindowsのPCゲーム専用の疑似サラウンドヘッドフォンで、PC側にソフトウェアをインストールしないと7.1chにはなりません。
それ以外は、ミニプラグでつなげるたんなるステレオ・ヘッドフォンですね。
書込番号:21270492
1点

こんにちは
>使えなかった場合、ニンテンドースイッチやWiiUや映画などを見るときはどうすれば良いですか?
ヘッドホンで民生用ゲーム機器をサラウンド音声で体感したい場合は、こういった製品を使います。
http://s.kakaku.com/item/K0000569301/#tab02
書込番号:21271951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
まだ購入していないのですがニコ生配信で使用する場合、USB端子とミニプラグどちらを使用すればよいでしょうか。
ゲーム実況などを考えています。
あとはスカイプしながらハンゲームなどする感じです。
1点

ミニプラグとUSBが分岐しているのではなくミニプラグをUSBに変換するケーブルが付属しています。
書込番号:21481395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





