NR-MZ80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NR-MZ80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-MZ80の価格比較
  • NR-MZ80のスペック・仕様
  • NR-MZ80のレビュー
  • NR-MZ80のクチコミ
  • NR-MZ80の画像・動画
  • NR-MZ80のピックアップリスト
  • NR-MZ80のオークション

NR-MZ80三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月 4日

  • NR-MZ80の価格比較
  • NR-MZ80のスペック・仕様
  • NR-MZ80のレビュー
  • NR-MZ80のクチコミ
  • NR-MZ80の画像・動画
  • NR-MZ80のピックアップリスト
  • NR-MZ80のオークション

NR-MZ80 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-MZ80」のクチコミ掲示板に
NR-MZ80を新規書き込みNR-MZ80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:4件

SDカード(4GB)をパソコンに一旦コピーして、パソコンに保存したフォルダー内のファイルを16GBのSDにコピーしました。ところが、ROOT下にある曲は問題なく聞けましたが、ミュージックフォルダー内の曲はタイトルは表示されますが、タイトル名がどんどん先送りされるだけで一切、曲が流れません。たぶん私のコピー方法が間違っていると思います。どなたかコピー(バックアップ)方法をご教授願います。素人質問で申し訳ございません。

書込番号:17124821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/28 22:03(1年以上前)

「• MusicFolder に録音した曲を別のメディア(CD-R/RW、ハードディスク、USB メモリー、SD カードなど)には複製/ 移動できません。」

と取説93Pに書いてありますよ(WEB取説 詳細編 参照)。

書込番号:17124928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/28 22:26(1年以上前)

ありがとうございました。確かに記載されています。ただ88ページには、「データ破損の恐れがあるためファイルの バックアップをお勧めします」との記載があります。これって、どういう事でしょうか。バックアップは出来ないということになりませんか。矛盾しています。何か良い方法がないものでしょうか?。

書込番号:17125074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/28 22:44(1年以上前)

88Pの「データ破損の恐れがあるためファイルのバックアップをお勧めします。」は
ミュージックフォルダーの方の事では無くて、MP3等を使う場合の事ですね

88Pから92PまでがMP3等を使う場合の取説 93Pから110Pまでがミュージックフォルダーの取説 ですよ


>何か良い方法がないものでしょうか?。

取説に書いてある以上バックアップは出来ませんね、ナビに録音するデメリットの1つです諦めましょう。

書込番号:17125177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/28 23:09(1年以上前)

了解しました。ありがとうございました。諦めます。

書込番号:17125319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PREMIが3万円高いくらい

2014/01/18 21:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 ureshi1980さん
クチコミ投稿数:4件

3万円くらいの差ですがDIY取り付けの場合どちらを選んだらいいと思いますか?

スピーカーは純正ですが、社外品に交換したほうがいいとは思ってますが

取りあえず予算が20万円と少しオーバーしてもしょうがないかとか悩んでます。

皆さんならどちらを選びますか?

理由なども教えてください。

書込番号:17087074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/18 21:51(1年以上前)

音に拘るかどうかで違ってきます。

私ならPREMIを選びます。

理由はノーマルは調整機能ほか制限があり使えない機能があり取り付けてしまってから
PREMIにしとけばよかったと後悔してもいやだから、今は高いし使わないと思った
機能ももっと音を良くしたいと欲が出て気持ちが変わってくることもあると思います。

とりあえずスピーカーは純正で聴いててお金が貯まってから交換すれば
また違った音の良さも実感できます。

書込番号:17087127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kirin983さん
クチコミ投稿数:16件

2014/01/18 23:24(1年以上前)

僕もつけてから不満が出てアンプ追加とか検討しています。

後悔しないようPREMIを選んだほうがいいと思います。

書込番号:17087551

ナイスクチコミ!2


スレ主 ureshi1980さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/19 11:15(1年以上前)

お二人様ありがとうございます。

やはりPREMIを選んだほうが無難のようですね。

スピーカーは音にこだわるひとほどフロントだけみたいですが
どうしてでしょうか?

書込番号:17088937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/19 11:38(1年以上前)

リアスピーカーがあると音が良くなるというなら付けますが

スピーカーは多いほど良くなると思ってるひとが多いですね。
(トヨタプレミアムサウンドシステムとかBoseサウンドシステムなど)

これは音の好みにもよります

スピーカーが多くていいのはDVD映画など5.1CHサラウンドには適してます

しかし2CHステレオ音楽の場合リアのスピーカーはフロントと同じ音をただ
出してるだけで音が濁って聴こえてしまいます。

フロントを重視してドアウーハーにはインナーバッフルを付けデッドニングをし
ツイーターは最適な角度や高さの場所に取り付け音質調整機能で補正して良い音に
なるようにします。

実際ヘッドユニットのほうもマルチアンプとか最高でフロント4wayスピーカー
だけで鳴らす(プラス、サブウーハー)のが多いです。

書込番号:17089023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kirin983さん
クチコミ投稿数:16件

2014/01/19 14:04(1年以上前)

しかし無駄にリアスピーカーを付けるというか、つけなければならないものと
思い込んでるのでしょうかね?

他人の好みには気にせず自分が良いと信じる方を選ぼうと思います。

書込番号:17089475

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/19 15:34(1年以上前)

CDの音は左と右の2チャンネルでしか録音してないからです。
2チャンネルの音を正確に出そうとするためには前座席の2チャンネルの左と右のスピーカーで鳴らすのが望ましいです。

書込番号:17089748

ナイスクチコミ!2


スレ主 ureshi1980さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/19 17:21(1年以上前)

みなさん

ご意見ありがとうございます。

やはり後悔しないようにPREMIにしようと思います。

お金ができたらフロントだけでマルチアンプにしてみようかなど近い将来
楽しく仕事してお金貯めようと思います。

書込番号:17090117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ性能

2013/12/30 22:41(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:36件 NR-MZ80の満足度5

お聞きします。ナビ性能は楽ナビ以下なんでしょうか?サウンドナビなので気にするなって言われればそれまでですが、ぶっちゃけどうですか?

書込番号:17017199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 NR-MZ80のオーナーNR-MZ80の満足度5

2014/01/01 16:36(1年以上前)

プラドに装着しておりますが、みなさんが言う以上に性能はしっかりしていますよ。
一般的なナビと同等です。

質問者さんはナビにどのような性能を求められているのでしょうか?
ナビは目的地に案内するものだと思いますが、案内以外の性能でしょうか?

楽ナビの性能と見劣りする部分は無いと思いますよ。


書込番号:17023113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 NR-MZ80の満足度5

2014/01/01 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。それなら良かったです、それ程ナビ性能に拘っては無いのですが、あまりにも評価が宜しく無いものですから。

書込番号:17023176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod動画

2013/11/26 00:03(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 訳有君さん
クチコミ投稿数:32件

NR−MZ80の購入を考えていますが、Ipodの映像は再生可能でしょうか?
カタログとHP見たのですが、いまひとつはっきりしないため、お知りの方教えてください。

書込番号:16881317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/11/26 00:39(1年以上前)

こんばんは

詳しくありませんので、情報だけですが、
こちらの、[ NR-MZ80シリーズ iPod/iPhone適合表 ] に、
動画再生の、(○/×)記載があります。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz80/ipod_iphone.html

ご参考まで

書込番号:16881432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 訳有君さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/26 23:23(1年以上前)

流星104さん

ありがとうございます
とても参考になりました。

書込番号:16885085

ナイスクチコミ!1


スレ主 訳有君さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/26 23:24(1年以上前)

流星104さん

ありがとうございました。
とても参考になりました

書込番号:16885096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NR-MZ60PREMIとどちらがお勧め

2013/10/22 22:17(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

NR-MZ80とNR-MZ60PREMIとあまり値段が変わらないけど
どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:16741567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 NR-MZ80のオーナーNR-MZ80の満足度5

2013/10/22 22:23(1年以上前)

NR-MZ80はチューニング次第でPREMI仕様になるようですので、NR-MZ80がお勧めです。

書込番号:16741602

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/22 23:35(1年以上前)

チューニング次第でしょうけど、80の方が前モデルを踏まえた改善が成されている様なので私も80推しです。

書込番号:16741945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆい豚さん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/23 17:01(1年以上前)

80PREMIの選択肢はないのでしょうか?

PREMIモデルのほうが細かく設定もできるしオススメです。

自分は80PREMIを買いました。

書込番号:16744534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2013/12/26 07:21(1年以上前)

まだ、取り付けていませんが80PREMIを購入しました。

書込番号:16999752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スピーカーで鳴らす場合

2013/09/02 19:15(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

設定など、デフォルトの状態でもかなりベストな感じで鳴ってくれる製品なのでしょうか?
最低限、設定しておいたほうが良いと思われる項目があれば、教えて下さい。
構成としては16cmフロントドアスピーカーのみです。
車種は現行デミオです。

書込番号:16537013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 19:19(1年以上前)

外部アンプの追加の予定はありません。スピーカーもしばらく純正のまま楽しむ予定です。でも、数年後に飽きたら変えるかも知れませんが、その頃にはまた車が新しく変わっているかも知れないので、あまりいじらない方向でアドバイス下さい。
設定は取説見ながら自分で行う予定です。

書込番号:16537025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/09/02 20:38(1年以上前)

全部調整して初めて価値が有るんだから。
吊しで良いなら別のナビの方が100倍幸せになれるよ。

書込番号:16537334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 20:47(1年以上前)

いや、そうじゃなくて、私はこの機種をカーナビとして使いたいのでは無く、オーディオ機器として使いたいのですが?

>吊しで良いなら別のナビの方が100倍幸せになれるよ。
意味不明です。この製品に対するネガキャンですか?

書込番号:16537370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:04(1年以上前)

NR−MZ80なら日本の和楽器なども繊細に忠実に再現してくれますか?
いちおー、CDをそのまま再生するスタイルになると思うんですが、
曲調としてはこんな感じ。
ソーラン節
http://www.youtube.com/watch?v=5qIQ1UrO0cU

書込番号:16537455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/02 21:06(1年以上前)

何の為にNR-MZ80を入れるのかを考えると純正スピーカーを使う意図が判りません(良い音を楽しむ為に高いNR-MZ80を取付するのではないのですか?)

10万円とかする高級スピーカーを使えとは言いませんが、せめて2-3万円程度のスピーカーに交換してデッドニング等をしなければ宝の持ち腐れになる事でしょう。

書込番号:16537463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:14(1年以上前)

本日、近所のAUTOBACSの店員さんと相談しに言った結果なんですが、面倒くさい作業せずに良い音ですぐに楽しみたいならこの機種しか無いと言われました。

確かに純正スピーカーでも良い音が出るそうです。通常のCDプレーヤーでは出せない音だとか。確か32ビットから今回は64ビットに変更になって、かなり音質が良くなったと言っていました。

ドアに鉛のシートをペタペタと内側に張ったりしなくても、ある程度は良い音になるとの事だったので。

と、親切にAUTOBCSの店員さんにご説明頂きました。

書込番号:16537504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん

サウンドナビに接続された純正スピーカーの音を試聴された事はありますか?(サウンドナビ体験イベント等)

純正スピーカから出てくる音は、純正スピーカーの音では無く、高級スピーカーのような音です。

・・ような音。ね。

書込番号:16537534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:25(1年以上前)

>せめて2-3万円程度のスピーカーに交換してデッドニング等をしなければ宝の持ち腐れになる事でしょう。
は?またまた意味が不明です。
数年後には、また車を乗り換える者にとってはあまり車を傷物にしたくないという事です。
ニッパーで純正スピーカーをちょん切ったり、車に変な事すると、査定額が落ちるのはご存じです?
私は傷物にはしたくないのですよ。まぁナビやホイールを変えるぐらいは大丈夫ですが。

書込番号:16537567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:28(1年以上前)

車に傷を付けずに良い音が聞きたいなら、サウンドナビしかありませんと店員さんにハッキリ告げられました。
近日、予約する予定です。

書込番号:16537577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:38(1年以上前)

自分なりに調べたんですが、どうやらタイムアライメントの設定はメジャーでしっかりと計測を行った方が良いと見ました。
あとは、グライコの調整ですかね。これが一筋縄でいかんのだよ、全く。
どなたか現行デミオのノーマル環境で調整された方、データがありましたらご掲示下さい。

書込番号:16537621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/02 21:45(1年以上前)

サウンドナビは音が良いと評判になっています。

しかしこのナビにしただけでは不十分でバランスが悪いということです。

カーオーディオとして使うという位、音にこだわるならスピーカー交換、デッドニング
音質調整もプロにまかせたほうが間違いなく良くなります。

ダイヤトーンサウンドナビ認定店というのがあるように、三菱では取りつけや音質調整も
素人ではまともな音にできない可能性があるのでプロに任せたほうが無難として薦めています。

できれば本体もプレミのほうが良いでしょう。

予算とかそれほど音にこだわらなければノーマルの本体でご自分で音質調整を弄って良い音を出るように
試してみるのもいいとは思います。



書込番号:16537668

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/02 21:48(1年以上前)

店は高いものが売れた方が良いですから、わかっていない人にはどんどん薦めますよ。商売ですから。
本気で相談に乗ってくれているとしたら、純正スピーカーに本機なんて薦めないでしょうね。
詰まるところ、足元見られているだけです。

純正スピーカーにこのナビ載せるくらいなら、楽ナビに社外品のスピーカー組んだ方がよっぽどましです。
そのスピーカーもパイオニアならC/Jシリーズ、KENWOODならRS/SSシリーズあたりで充分。その方がいい音が出ます。

そもそもこのモデルにすると決めているのなら、ここで質問する事自体がナンセンス。
申し訳ないが、どんなアドバイスを受けたいのか、理解出来ません。

書込番号:16537685

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:51(1年以上前)

>それほど音にこだわらなければノーマルの本体でご自分で音質調整を弄って良い音を出るように
試してみるのもいいとは思います。

はい。これから色々と自分で研究するつもりです。まずは情報集めからですね。今、情報の精査をやってます。

書込番号:16537705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/02 21:53(1年以上前)

>サウンドナビに接続された純正スピーカーの音を試聴された事はありますか?(サウンドナビ体験イベント等)
>純正スピーカから出てくる音は、純正スピーカーの音では無く、高級スピーカーのような音です。

私は聴いた事はありませんが、純正のしょぼいスピーカーでそんな音が出るならばスピーカーを交換したらもっと凄い音が出るとは思いませんか?

>ニッパーで純正スピーカーをちょん切ったり、車に変な事すると、査定額が落ちるのはご存じです?

査定でそこまで見ないし、売る時に純正に戻せますよ(余程下手糞が取付けて穴とか開けない限り査定は落ちません)

何を取付けて何を交換しないのも個人の自由なのでこれ以上言う気はありませんが、私から見るとせっかくのMZ80なのに「もったいない」と思います。

書込番号:16537712

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2013/09/02 21:54(1年以上前)

>申し訳ないが、どんなアドバイスを受けたいのか、理解出来ません。

はい、要は初期設定です。タイムアライメントはメジャーさえあれば自分でも出来そうです。あとグライコのほうですが、皆さんはどのような感じで調整されているのでしょう?

書込番号:16537724

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/02 21:56(1年以上前)

スピーカーの付け替えに何か勘違いされてるような感じですが・・・

スピーカーを交換するするだけなら、純正をカプラーからはずして社外品に

差し替えるだけです。

車に傷をつけたりする様な事もありませんし、車を処分する時に純正に戻してやればいいです。

車には傷、加工をせずに着けられるスピーカーカスタムが一般的です。

代表的なのはカロッツエリアのカスタムフィットスピーカーなどです。

書込番号:16537728

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/02 22:01(1年以上前)

タイムアライメントとグライコのためにサウンドナビ……。なんですか?これ?

デミオの、純正スピーカーに、サウンドナビ載せて、TAとEQでいい音?
できませんね。

それで、デミオの、数年後の、査定に影響、と。
するわけないですよ。

回答者の皆さん、こういう方の相談にのる必要なんかありませんよ。
時間の無駄です。
他の、もっと必要な人の回答に回りましょう!!

書込番号:16537758

ナイスクチコミ!8


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/02 22:02(1年以上前)

書き込んでる間に、話は進んでいたみたいですね。

私の書き込みはスルーして下さい。

書込番号:16537760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/02 22:28(1年以上前)

このナビは発売前なのでイコライザーの設定は誰も分からないと思います。(MZ60ならあるかも?)
車種により設定が違うし、スピーカーの交換のありなしでも変わります。
このナビの実力を純正スピーカーで最大限発揮させる為には認定ショップでの調整をお勧めします。

書込番号:16537956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/03 00:11(1年以上前)

解決済になりましたが…。
このスレも、釣り堀になってしまいましたね。せっかくオートバックスで店員にアドバイス(?)されて、納得されたのならここで聞くのは無駄です。過去に三菱のサウンドナビの音質についてのスレはかなりあります。それを参考にしたらどうですか?「ならぬものはならぬのです」とかたくなな姿勢では、会津の殿様と同じ失敗を繰り返すだけです。

書込番号:16538447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/09/03 07:59(1年以上前)

スピーカーは純正が一番バランスが良いです。
何でもいいから、スピーカーを変えれば音が良くなるという、そんな都市伝説みたいな事を信じている人って多いんでしょうね。
5万のスピーカーだって、1万円のスピーカーよりも音が悪いと言った事もありますので。
まさに、エントリーナビのようなショボイ内蔵アンプに接続したときなんか悲惨でしょう。

書込番号:16539067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 08:06(1年以上前)

おはようございます。
多少高くつくとは思いますがマツダのディーラーオプションのサウンドナビにしたらいかがでしょうか?デミオも設定があるかはわかりませんが、もし設定があるならそれが純正スピーカーを最適に鳴らせるはずですよ!
調整等はスタンダードモデルですが車種専用設定はプレミモデルによる設定なので気分よく音楽を楽しめると思いますが…いかがでしょう。

書込番号:16539078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2013/09/03 09:08(1年以上前)

純正と社外のSPの聴き比べをして違いが感じられないなら(その音に満足されたなら)純正で良いんじゃないですかね・・・

聴き手が違いに気がつかないならそれこそ宝の持ち腐れになりかねないですからね・・・

我が家の一台はサイバーナビにカロのSP5・1CHのシステムと通勤用の一台はサイバーナビ+純正SPですが拘らなければ後者のシステムで十分だと思います(何せ通勤で聴くだけですから・・・w)

あ、勿論違いは明確ですけどね・・・♪

書込番号:16539222

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/03 14:55(1年以上前)

純正スピーカーにかけているコストは
市販スピーカーのコストと雲泥の差です。
その為、絶対的な再現力は純正は劣ります。
ただ、音は人それぞれの好みがあるので
絶対はありません。
タイムアライメント設定も、正確に距離を測ったあとに
(感覚ですが)若干数値変えるだけでも変わります。
イコライザはフラット聴いて徐々に調整し好みの音に
近づけたら良いと思います。
セッティングは数値では測れないです。
その人のセンス次第です。

書込番号:16540136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 16:00(1年以上前)



コメント10件ほど削除されてるぞ…
ナイスのスコアも10以上減ってる…

??

書込番号:16544142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 19:49(1年以上前)

今日も朝から屁理屈が止まらない

書込番号:16544866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/04 21:32(1年以上前)

ただの釣りだったみたいですね。

バックスの店員に言われた事を信用するのなら、ここで質問する必要も無かったのでは?

バックスもレベルはピンキリですからね。

私ならサウンドナビはカー用量販店では買わないです。

書込番号:16545298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/04 22:05(1年以上前)

デミオとのことですが、DOPナビという選択肢が一番のような気がします。

DOPナビであれば車種別の設定があらかじめセットされており、「デミオ」を選択するだけでメーカーのお奨めの設定値が反映されます。

確かスレ主さんのお気に入りの三菱製DOPナビも車種選択が可能だったと思います。



書込番号:16545460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/04 22:09(1年以上前)

完全に釣り堀です。
お疲れ様でした。

書込番号:16545478

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 22:12(1年以上前)

見事に自分にとって都合の悪いコメをつじつまが合うように削除してるな〜。
同じ様な事したヤツがいたけど、ホントに見事だと思う。
常連さんにコメ控えてもらって正解だったな。


なんで 艦船模型マニアさんのコメ[16538447]に会津が出て来るのか、わからない人もいるだろうな。

>・・どいつもこいつも人のこと馬鹿にしやがって。福島県人も今となっても案外舐められたもんだな。私も被災して何もかも失ったが。脱線すまん

と書き込んだからだよねえ。
いっそのことスレ一式削除すれば良かったのに…。
……ところで、どう理由付ければ削除出来るの?


ま、デミオのフルレンジドアマウント2スピーカーにこのナビって言うんだから、そのレベルなんて知れたもの。
(と、こんな事 ↑ も書き込んだのに、見事に削除されてました)
2スピーカーにTAなんて効果あるんかな? フルレンジドアマウント2スピーカーでEQ調整効くんかな?



おっと、スレ主は無視すると言っていたんだし、こっちは遊びのラクガキなんだし、これ以上はやめとこうかな。
いーがーいーと、反応してきたりして。
その時は適当に相手してやってもいいよ。遊びなんだし。


THE HOUSE OF WAXさん が良いシメをしてくれました。
……いかん、オレ、釣られてたよf(^ー^;

書込番号:16545499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 22:41(1年以上前)

また屁理屈ばっか、ご苦労さまです。

書込番号:16545638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 22:48(1年以上前)

>2スピーカーにTAなんて効果あるんかな? フルレンジドアマウント2スピーカーでEQ調整効くんかな?

この程度の質問をしてると言うことは、屁理屈ばかり並べて純正スピーカーの音すら全く聞いた事がない証拠。
まぁ、所詮、このようなレベルの奴にまっとうな回答を希望する気はちゃんちゃら無い。
銅メダルで威張ってるバカとは所詮、この程度か。

偉そうに言うのなら、サウンドナビと純正スピーカで誰しもが目から鱗が出るような調整を行って頂きたい者だ。

書込番号:16545673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/04 22:50(1年以上前)

屁理屈並べてもしょうがないんですが、スレ主には理解できないでしょう。
(正論が理解できないので、それを屁理屈と揶揄することで自己の尊厳を維持する、残念な思考。)

MEEが泣いてるだろうな。

書込番号:16545690

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 22:57(1年以上前)

あれ?反応してるよ。
無視するんじゃなかったっけ??(あ、削除したんだったwwwww)

ついでに言うとね、スピーカーって正面じゃないと音になんないよ。
特に高音域。
ドアマウントのスピーカーってどっち向いてる? それでどんな音がするかなんて、言うまでもない事。
だから言ったよね、AMラジオしか聞かなければ問題はないって。

あーーーーー!!サウンドナビが泣くーーーー!!!!!!!

書込番号:16545718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/04 22:59(1年以上前)

スレ主がこのナビと純正スピーカーで満足しているのなら、それで良いんじゃないですか?

実際純正のカーオーディオよりはましな気がしますから。

このナビの実力は出し切れていないでしょうが、その程度ということです。


>目から鱗が出るような

目から鱗は出ないと思います。(笑)

書込番号:16545730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 23:01(1年以上前)

「一円を笑う者は一円に泣く。」こんなことわざ知ってるかい?

純正スピーカーという基本中の基本のスピーカーすら、サウンドナビでまともに鳴らせない奴が、いざ、DS−G20等のまっとうなスピーカーのセッティングが出来るわけが無い。

書込番号:16545741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 23:04(1年以上前)

ちなみに私は削除依頼は一切出していない。おそらく、常連のどなたかの通報によるものと思われる。
か、価格コムさんの検閲中に削除されたかのどちらか。

書込番号:16545760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/04 23:06(1年以上前)

取りあえず、礼儀作法、躾からだ。

>この程度の質問……
「この程度」
>まぁ、所詮、このようなレベルの奴にまっとうな回答を希望する気はちゃんちゃら無い。
「奴」「ちゃんちゃら」
(ちゃんちゃらの使用法が間違っているのは取りあえず無視します。)

>銅メダルで威張ってるバカとは所詮、この程度か。
「バカ」「この程度」
>偉そうに言うのなら……
「偉そうに」

これらの言葉遣いからは極めて無分別で野卑、下衆、愚劣、醜悪な態度が覗えます。
ある程度の分別のある成人がこのような発言を行ったなら、本人の品格の問題ですので、
本人の修練不足です。極めて未成熟と言うしかありません。
 お子ちゃまであれば、その親を躾けるところから始めなくてはなりません。

なお、「偉そうに」と自覚できるようなので、自分が程度の低い行為をしでかしているという認識は
あるようですので、猛省しなさい。
(おおよそ「偉そうに」「上から目線で」とかの表現はお子ちゃましか用いません。
 なぜなら自分のほうが下だと認識しないとこの言葉は出ないから。)

書込番号:16545764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/04 23:10(1年以上前)

それ以上恥をまき散らさない方が良い。
>「一円を笑う者は一円に泣く。」こんなことわざ知ってるかい?
意味が分かってないなら、ことわざや格言を使用するべきでは無い。
まずは国語を再履修しなさい。

なお、正しくは「一銭を笑う者は一銭に泣く。」だから、次からは気をつけるように。

書込番号:16545783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/04 23:10(1年以上前)

>目から鱗は出ないと思います。(笑)

いや、だからそれぐらい出来るように調整してみなよって言う意味。
カーオーディオの9割9分、調整ですよ、ひたすら調整。

300万、400万と金を掛けたオーディオカーよりも、サウンドナビと純正スピーカーで誰しもが惚れ込むような設定を出来る者こそが本当のプロだと思う。

書込番号:16545785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/04 23:23(1年以上前)

>サウンドナビと純正スピーカーで誰しもが惚れ込むような設定を出来る者こそが本当のプロだと思う

ムリです。

書込番号:16545857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/04 23:27(1年以上前)

だから・・・

鱗は目から落ちるもの。
出るものではない。(笑)
目から鱗が落ちるが正解。


>カーオーディオの9割9分、調整ですよ、ひたすら調整。

そう考えている時点でダメです。

まずは素の特性。
そこで欠けているものを補うのがEQ。


そもそもEQ設定をここで人に聞いている時点で終わっている。

書込番号:16545879

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 23:29(1年以上前)

どーでもいいけど、なんでオレの書き込みに反応してくるの?
無視するんじゃなかったっけ?何度も言うけど。

オレはラクガキしてるだけだよ。
テキトーにあしらえばいい事じゃない?
自分から言いだした事くらい守ってほしいわ、マジで。

書込番号:16545885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/04 23:34(1年以上前)

純正スピーカー
カーメーカーがスピーカーメーカーに発注して作る。
一部を除いてその際に重要なのは値段。
もちろん音質もチェックするだろうが、所詮は自動車屋さん。

過去に純正のツィーター単品を発注したことがあるけど、その価格に驚いた。
今日の夕食の方が高かった。(笑)



市販スピーカー
オーディオメーカーが様々な工夫をして、メーカーなりのC/Pで発売する。
この場合のパフォーマンスはもちろん音質。
価格によっていろいろとあるだろうが、ある程度の価格であれば、そのコストに見合った音質は期待できる。


どちらが音質改善に有利かは一目瞭然だと思う。

書込番号:16545910

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/05 15:05(1年以上前)

またコメふたつ消えてる。しかも主の。

ふっしぎ〜!

書込番号:16547758

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/06 11:06(1年以上前)

取付技術が無ければ、高額商品を取り付けようと
調整に時間かけようと無駄ですね。
基本的に、きっちりとした取付あっての調整。
プロショップでも、派手にできるが、見た目だけ
音に関しては2流程度、それでも施工料金は高いなんてとこも有りますし。
昔、クラリオンのデモカーのアストロの音質の低さに驚きました。(デモカー作成の値段にもですが)
一概に量販店は絶対ダメ、プロショップなら完璧とはいかないですね。
これは、先入観、自己満足、自己暗示感も否めないので…
音に関してのこだわりは、終わりの無い(答えの無い)難しさが有りますね。

ちなみにスレ主さんは、デットニングはどうお考えですか?

解決済ですが、ちょっと気になったので…



書込番号:16550905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/06 12:00(1年以上前)

査定中さん

スレの最初から読まれました?
このスレ主は「どノーマル2スピーカーデミオの数年後の査定を気にしてデッドニングどころかスピーカー交換もしたくない」レベルですよ。
気にしてやる必要はありません。
おそらくスレ主もすでに放置しているでしょうし、それ以前に途中から完全に釣堀確定しています。

私は釣堀確定してからはラクガキの場として遊んでいますけど。
結構面白いんだけど、今日は書き込み無いですねえ。
そのうちスレ/アカウント消ししそうですけど、面倒臭いので多分このまま放置するんじゃないかと思いますよ。

書込番号:16551035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 00:26(1年以上前)

御自分で設定されるのであれば、他の安めのナビで良いでしょう。
タイムアライメント、クロスオーバー、31バンドのイコライザーかな、あと、周波数など、設定はかなりあるので、素人には無理でしょう。

こういった設定に詳しいのであれば購入されて良いかと考えられますが、素人であるならば、良い物を買われても勿体ないかとおもわれます。

サウンドナビは設定で素晴らしく変化するオーディオだと思慮されますが。

サイバーとかで良いのでは?音はそこそこでナビ機能は最高ですよ。


書込番号:16569391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 12:42(1年以上前)

そもそも調整にこだわるのであればプレミモデルしか選択肢はないと思うのですが…

書込番号:16571023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/11 15:10(1年以上前)

サイバーナビなら専用集音マイクを使いその車のスピーカーから音をだし、最適音響に自動設定されます。
もちろん純正スピーカーでも最良の音響になります。

ただ、純正スピーカーが最高のって言うのは間違いです。
ボール紙で出来てる安物と市販の数万円のスピーカーでは全く性能や音域の幅が違いますから。

書込番号:16571424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR-MZ80」のクチコミ掲示板に
NR-MZ80を新規書き込みNR-MZ80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-MZ80
三菱電機

NR-MZ80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月 4日

NR-MZ80をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング