NR-MZ80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NR-MZ80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-MZ80の価格比較
  • NR-MZ80のスペック・仕様
  • NR-MZ80のレビュー
  • NR-MZ80のクチコミ
  • NR-MZ80の画像・動画
  • NR-MZ80のピックアップリスト
  • NR-MZ80のオークション

NR-MZ80三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月 4日

  • NR-MZ80の価格比較
  • NR-MZ80のスペック・仕様
  • NR-MZ80のレビュー
  • NR-MZ80のクチコミ
  • NR-MZ80の画像・動画
  • NR-MZ80のピックアップリスト
  • NR-MZ80のオークション

NR-MZ80 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-MZ80」のクチコミ掲示板に
NR-MZ80を新規書き込みNR-MZ80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:30件

5月に納車予定で、NR-MZ80を購入しようと思ってますが

新型ヴォクシーに取り付け出来るでしょうヵ?

また、純正のステアリングリモコンに対応してますでしょうか?

ご存知の方が見えましたら、ご教授願います。

書込番号:17304936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/15 10:45(1年以上前)

普通の2DINサイズのナビなので取付可能です
トヨタ車の取付スペースは200mmのワイドサイズなので普通DINの180mmのナビを付けると左右に隙間が出来ますので化粧パネルで隠します、それを気になる方も居る様です


ステアリングスイッチですが、音量以外は使えないです
これは、メーカーオプションのナビ以外は使えない仕様になっているのでディーラーオプションのナビでも同じく音量のみしか使えません。

書込番号:17304991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/03/15 11:42(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!

音量だけですかぁ。

出来れば全部使いたかったです;;

書込番号:17305217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/03/15 12:07(1年以上前)

サウンドナビ用ステアリングリモコンがあります。

これの見映えさえ気に入れば音量、曲送り、ソース選択
その他地図拡大、縮小、TELなど沢山の機能がついてます。

書込番号:17305311

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/15 18:08(1年以上前)

http://toyota.jp/voxy/003_p_001/interior/utilities/front/
オーディオ操作は、メーカーオプションのSDナビゲーションシステムを選択した場合に操作可能となり、販売店装着オプションのナビ・オーディオを装着した場合は、音量のみ操作可能となります。

何故か新型ヴォクシーは変な仕様になりましたね(ノアも同じです)
同時期発売のハリアーでは普通の仕様となっています


ぱそこんしょしんしゃさんが書き込んでいるサウンドナビ用ステアリングリモコン「RE-MZ50」を使うしかないでしょうね
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz80/option.html 。

書込番号:17306330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/03/16 19:43(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!

ステアリングは諦めて、手を伸ばす事にますw

ぱそこんさんの ナビ何気にNR-MZ80PREMIじゃないですヵ!

うらやましい゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚イイッ!!

書込番号:17310532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラについて

2014/03/06 23:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

音のいいナビとの事で、購入を考えています。いま、ECLIPSEのナビに、ECLIPSEのバックカメラを付けています。バックカメラだけ、1年も、たつていなく新しいので、そのままつかい、3モード表示のリアカメラに対応できるのでしょうか?ガイド線が、出ればと考えています。なお、ビーコンとDSRCの両方いるものなのでしょうか?DSRCだけで、ビーコン無しでも、ビーコンの役をするのでしょうか?全く無知で、もう訳ありませんが、教えていただければ、助かります。

書込番号:17273528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/07 06:47(1年以上前)

3モード表示はカメラの機能なので、対応していないカメラを付けても3モード表示はしません
ただ、実際に3モードの切替を使うかと言えば、使わない気はします
ちなみにレーンアシストも対応していないカメラではパラメーターを入力出来ないので使えません

ガイド線はナビの機能なので出す事は可能です

また、ECLIPSEのカメラとの事なので接続端子が黄色のRCAではありません
三菱のナビにそのカメラを接続するには、ECLIPSE用(トヨタ用)端子を黄色のRCA端子に変換するアダブターが必要になります
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf RCA003T

DSRCとビーコンですが、共に別の物です
http://www.vics.or.jp/structure/beacon.html
DSRCはまだまだ整備されてはいませんのでそんなに使えないと思った方が良いでしょう
ビーコンも新しい道路には設置されずDSRCのみだったり、設備が故障しても修理しない様ですので万能ではありません
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/vics_info.html
私は渋滞とは無縁の地域に住んでいるので使った事も無くどちらが良いのかは判りません。

書込番号:17274050

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

2014/03/07 19:07(1年以上前)

大変親切にわかりやすい回答ありがとうございました。カメラは、ガイドラインだけになるようですね。確かに、3モード表示は、使わないのかもしれませんね。今は、ビーコンも、付けているので、ビーコン購入と合わせ購入を検討したいと思います。ありがとうございました。すごく助かりました。

書込番号:17275933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 momogamonさん
クチコミ投稿数:29件

このナビに、合うスピーカーを、教えてください。よろしくお願いします。
最低このぐらいは、欲しいとゆうものでいいです。

書込番号:17263614

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/04 13:56(1年以上前)

こんにちは
おすすめはこちらです、http://kakaku.com/item/K0000533005/
他社高額スピーカーの数万円並みの音がします。
純正からこれに替えまして、音が良くなって驚きました、詳しくはレビューをご覧ください。

書込番号:17263685

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/04 15:17(1年以上前)

momogamonさん こんにちは。
音の感じ方は人それぞれだと思いますが、あえて私なら同じメーカーのダイヤトーンDS-G20ですね!
スーパーオートバックスで純正スピーカーから10万円以下のスピーカー15種類ほどを何度も聴き比べしましたが、私的にはダントツでDS-G20が素晴らしい音に思えました。
正直言って、凄い個性がある音ではありませんが、低音から高音までとてもバランスがよく、とても澄んだ音です。まさしく原音!?って感じです(笑)
音の伸びもよく、どこまでもきれいな音が続くんじゃないかと思いました。長時間聴いていても疲れない気がします。
但し、最初にも書きましたが、低音がめちゃくちゃ凄いとか高音がめちゃくちゃ凄いとかはないため、物足りないと思う人も多いかもしれません。
一度、試聴お勧めいたします!
ちなみに私はNR-MZ60とパイオニアTS-J1710Aです。悪くはないですがコアキシャルのため高音が弱いです・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g20/index.html

書込番号:17263886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BASS

2014/02/18 13:41(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

ベースパトロール系のミュージックでも気持ちよく鳴らせますか?http://www.youtube.com/watch?v=rAcyMZblpIk&list=PL7E1D9F6D6D3997AD
サブウーファーは最低でも1500〜2000W程度の力強いシステムでの構築を考えています。(専門のショップに製作依頼します。)
800Wや1000W程度のサブウーファーは何回も試聴してますがイマイチ満足出来ませんでした。

書込番号:17207314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件

2014/02/18 13:45(1年以上前)

理想はこんな感じです。2000Wがいいです。http://www.youtube.com/watch?v=vuHpANoKAUY

書込番号:17207329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2014/02/18 14:00(1年以上前)

15インチ1発の2000Wぐらいでようやく満足出来るレベルでしょうか。http://www.youtube.com/watch?v=bAGoXvBdXlA

ぱそこんしょしんしゃ様の愛車にも是非、キッカーの2000Wのサブを積んで頂き、ストリートでブンブンいわしながら駆け抜けてく姿も勇ましいのでは?

書込番号:17207374

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/02/18 19:26(1年以上前)

話のねたとして。

80cmのウーファーとかどうでしょう?

http://www.fostex.jp/products/FW800HS

15インチ4発よりも大きいし、インパクト大ですよ^^

書込番号:17208307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2014/02/18 19:37(1年以上前)

↑80cmなんてムリムリ。車にも乗らないし、後ろは見えるように施工予定ですから。

そもそもそれってホームオーディオじゃないの?

書込番号:17208341

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/02/18 20:06(1年以上前)

ホームです。現行品で80cmがぱっと思いつかなかったので(汗
サブウーファーはダッシュやドアに置くツィーターやミッドと違い、そこまでホームとカーと気にしなくてもよいかなとは思います。TADやヴェロダインとか入れてる人もいるみたいですね。
車載で80cm使うときは2列目以降を取り外して平面置きが多いみたいですね。
そいや車載用の80cmサブウーファー(クラリオン?)もありました。
(すみません、あくまでも話のネタということで。)

家庭用というかJBLの18インチの2242Hは99dBも出るので、2000wに繋ぐと、とんでもないことになるでしょうね。

ちなみに家では12インチ4発を1000wの家庭用サブウーファーアンプを輸入して使用しています。
(15インチはたまたま在庫切れであきらめました。)
先ほどユーチューブの曲聞かせてもらいました^^


NR-MZ80はいい感じに鳴らしてくれると思います。

書込番号:17208443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ナビからの交換

2014/02/15 19:23(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 四○一さん
クチコミ投稿数:37件

表題の通りなのですが、購入時にNSZT-W61Gを取り付けました。
スピーカー交換+デッドニングしましたがパワーが足りていない感じがするのとウーファー出力がないのでこちらへの交換ができないかと考えています。
そこでネックなのが純正ナビのオプションパーツを活かしきれるのかです。
現在、サイドカメラとETC、VICSビーコンを付けています。
1.ETCは手違いで純正オプションのDSRC対応品なのですが、そのままカプラーONでは使えないでしょうか?
2.VICSビーコンも同じくカプラーONで使えませんでしょうか?
3.カタログではサイドカメラ対応とありますが、こちらは純正カプラーからRCAに変換する必要はありますか? また純正ナビでは別体のスイッチでナビ画面とカメラ画像を切り替えますが、こちらのナビと組み合わせるとサブカメラ切り替えはどのようになるのでしょうか?

かなりレアな事例かとは思いますが、ご存じであれば教えていただきたいです。

書込番号:17195812

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/15 20:58(1年以上前)

@トヨタのDSRC/ETCはデンソーのOEM品です。
 三菱はDSRC/ETC車載器を自社生産しており、通信仕様はデンソーとは違います。
 互換性はありませんので流用はできません。

AVICSビーコンはナビメーカー各社で接続コネクターの形状が違いますので、流用はできません。

Bわかりません。他の方の回答をお待ち下さい。

書込番号:17196251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:12件

良く車内でイニDで使用されてるバックミュージックを流してます。http://www.youtube.com/watch?v=mgxdRINA1nI

こういった曲調とDSG20との相性は良いのでしょうか?

友達にも相談したところ、AMラジオのようなスピーカーで十分だろとも言われました。

ユーロビート系のような曲調メインで聞く場合、高価なスピーカーを導入しても録音状態の悪いCDは、粗が目立つだけで音質に変化は無いのでしょうか?

生楽器で演奏を行っているCDは全く聞きません。

あと外部アンプの増設までは考えていません。出来ればあまり面倒なことはしたくないです。外部アンプを導入すればバッテリーにも相当な負担が掛かるし、何かしら対策しないといけないし、正直そこまではやりたくないのが本音です。

以前、アルパインの外部アンプを付けていたんですが、新品のバッテリーにもかかわらず、サブウーファーの音に合わせてメーターやヘッドランプの明るさが変化しました。有り得ません。

書込番号:17157847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NR-MZ80」のクチコミ掲示板に
NR-MZ80を新規書き込みNR-MZ80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-MZ80
三菱電機

NR-MZ80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月 4日

NR-MZ80をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング