<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、認証回避の脆弱性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-PTCAM
平成27年5月からAndroidバージョン4.4.2では遠隔操作(QwatchView)が操作不能になりました。
メーカーに問い合わせましたが、現段階で原因不明とのこと。QwatchViewには通話機能があるのでスピーカーを接続していましたが、一緒に使用不能になりました。
書込番号:18757557
0点

Androidのバージョンは節操ないのでアプリを作る側は大変ですよ。
書込番号:18757593
0点

突然使えなくなるってなんか変ですね。
TS-PTCAMを出してきてセットアップしてみました。スマホはSONYのXperia SO-01F (DoCoMo)でAndroidバージョンは4.2.2です。QwatchViewのバージョンは1.12です。
自宅で試していたので、スマホがWiFi接続じゃなくてLTE接続しているのを確認したうえですが、特に問題なく使えました。音声も双方向でOKでした。(ちなみになぜか理由はわかりませんが、TS-PTCAMは初期設定のままでは音を聞くことはできますが、管理者モードに変更しないとスピーカーから音声を出すことができません)
一応、たまたま手元にあったiPhone 4S(iOS8.3)でも試してみましたが、こちらも特に問題なく使えました。
お使いのAndroidスマホの機種は何でしょうか?
書込番号:18758344
0点

連投で失礼します。
自宅にAndroid 4.4.2の端末が3つあったので試してみました。
Lenovo YOGA Tablet: 正常動作しました
ASUS ZenFone4 : 正常動作しました
ASUS ZenFone5 : 正常動作しました
あとはGoogleのNexus7が2モデルありますが、どちらもAndoroi 5.0になってしまっているので参考にならないかなと思ましたが、ついでにアプリを起動させてみましたがどちらも正常に動作していました。
お使いのスマホ(またはタブレット)側にて問題が出る前になんらかのアプリインストール、設定変更とか何か引き金になりそうな他の現象や操作などはありませんでしたか?
書込番号:18759204
0点

AQUOS PHONE SH-01Fで最初から使えなかったのでしょうか、それとも5月に入ってからいつの間にかつかえなくなってしまったのでしょうか? その状態になる前に何か他のアプリを追加でインストールしたとか操作はしていないでしょうか。
書込番号:18759392
0点

GW前までは普通に使えていました。この一カ月間にスマホに新しいアプリをインストールしたり、またアプリを削除した覚えもありません。私が購入したのは TS-PTCAM/POEで、LANでつないでいるPCからは今も正常に画像が写ります。スマホでは既存アプリの更新はたえず行われているので、そういう中でQwatchのアプリに影響する何らかの不具合が起こっている可能性を考えています。スマホ、PC、TS-PTCAMのセッティングもやり直した上で、現状に変化がないので、メーカーには早急に対応策を考えてほしいと思っています。
書込番号:18759694
0点

価格の高いPoEモデルかつ、PoE対応スイッチも必要になるので、設置場所はご自宅ではなくて会社でしょうか? 会社であれば企業向けのルーター、ファイアーウォールなどが設置されていてそれらの設定が変更になっていると外部から全くアクセスできなくなってもおかしくはありません。
LANの中であれば、カメラのIPアドレスがPCから簡単、確実に特定できるのでよほど変なことがないかぎりカメラにアクセスはできます。例えて言うならば隣の席に座っている同様に声かけて、返事をしてもらっているようなものですから。
会社(だと思うのですが)のLANに無線LANが付いていてお使いのスマホもLAN内で使えると思いますが、その状態でカメラへアクセスして使う事はできますか? これが出来るのであればスマホ側(アプリ含む)の問題ではありません。
書込番号:18760121
0点

1つ確認方法があることに気がつきました。
マニュアルを参照するなどで、添付画像にあるメニュー画面にはいって、iobb.netのステータスが「正しく設定されました」となっているかどうか確認してください。
ここが正しく設定されていない場合は、DDNS設定が失敗しているので外部からカメラのIPアドレスにたどり着くための一番基本的なところができていません。これが失敗する理由はいくつかありますが、一番可能性が高いのは会社のルーター、ファイアーウォールの設定だと思います。
他の確認方法としては、カメラを自宅(マンションインターネットでは使えないことが多いので一軒家でインターネットを直接契約して引き込んでいるのが適切)に設置して外部から見る事ができるかどうかを確認するのも問題切り分けとしていいと思います。
書込番号:18760367
0点

スマホでアプリを開くと、QwatchViewは開くのですが、左上の小さなviewをタップすると、メインviewが真っ暗になります。GWまではここからメインviewがマニュアル通り開き、各種の操作が可能でした。またネットワーク外のパソコンからのアクセスも可能です(なぜか通話が無理ですが)。(ただIE8.1ではアクセスできずGoogleChromでアクセスしています。)
あと、設定は正しくされていると表示されています。
書込番号:18760778
0点

なるほど。ということはDDNSは正常に動作していて、ルーターなどにおけるポート転送などもおそらく手動でされてか、uPnPで自動的に設定されているという感じですね。他のスマホからもアクセスできるんじゃないでしょうか。
こうなるとお使いのスマホで何かおかしなことが起こってて、それの原因、要因は確かにわからない感じですね。
今、まじまじとアイオーデータ社の製品ページのサポートOSやブラウザーなどを確認しましたが、こんなにサポートするのは背のびし過ぎでしょって感じはすますが、約束しちゃっているならあるレベルまではちゃんとやらないとですね。
スマホのキャッシュクリアとかありがちなおまじない系を施す、QwatchViewアプリのアンインストールしてやりなおし、最後はAndroid初期化とかそれくらいしか思い浮かびません。さすがに初期化するのはつらいでしょうし...
全く力不足ですいません。私もギブアップです。
書込番号:18760948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





