LinkStation for SOHO LS-WXB4.0TL/R1Jバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月上旬



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation for SOHO LS-WXB4.0TL/R1J
今回、この製品を購入した一番の理由は、
「SOHOモデル」で本体の3年保障に魅力を感じました。
(HDDは1年保障とのこと)
また、ルーターがバッファロー製品だったので、
同メーカーなら設定運用も簡単かなと言うのも理由です。
確かに設定などは戸惑うこともなく、
現在のPCデーターをコピーすることは難しくなく出来ました。
しかし購入後、3日目でエラーが発生して使用できず。
本日メーカーの修理に発送します。
状況は、linkstation本体の電源ランプが青色点滅のままで、
どれだけ時間が経過しても点滅のまま点灯しない。
以下、メーカーのサポートページを見る限りでは、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12871/kw/%E9%9D%92%E8%89%B2/p/31,33,609
※ 本製品に何らかの故障が発生している可能性があります。
それにしても残念。
初期不良で新品交換か修理されて戻って来るかは解りませんが、
今後、この製品を安心して使用することが不安でなりません。
NASは、バックアップ目的で運用する訳で、
いくらミラーリング(RAID 1)モードでデータを分散保存していても、
今回のように故障すればデータが失われてしまったに等しい。
書込番号:16966600
0点

>初期不良で新品交換か修理されて戻って来るかは解りませんが、
製品の「S/N」を控えておけば、戻ってきた製品が「交換」なのかが判ると思いますm(_ _)m
自分は、たいていの製品で「S/N」など、裏のシールをデジカメで撮影しての保存しています。
<メーカー修理するにも必要だったりしますが、
「レコーダー」などの場合、直ぐには見れない事もあるので...(^_^;
>今後、この製品を安心して使用することが不安でなりません。
それなら、「修理」では無く「返金」を相談すれば良いのでは?
<メーカーも、その製品は「中古品」や「再生品」としてアウトレットするでしょうし...
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/list_category.php?category_id=119#?disp_no=001006
書込番号:16972828
0点

名無しの甚兵衛さん
こんばんは
>自分は、たいていの製品で「S/N」など、裏のシールをデジカメで撮影しての保存しています。
>それなら、「修理」では無く「返金」を相談すれば良いのでは?
なるほどその通りですね。
私はあまりそこまで深く考えなかったです。
保証書と一緒に商品を返送いたしましたので、
シリアルbワでは控えなかったですし、
返金なんか全く考えに無かったです。
それよりむしろこの商品のNASはこの程度なんですね。
期待はずれで過信していた私がバカみたいで、
あほらしくてどうでもいいやみたいな気持ちです。
書込番号:16972937
0点

>それよりむしろこの商品のNASはこの程度なんですね。
>期待はずれで過信していた私がバカみたいで、
>あほらしくてどうでもいいやみたいな気持ちです。
発売して間もない状況の上、ここでのレビューや口コミの情報も乏しい状況で購入しているため、
「期待」をどうやって持ったのかは不思議に思いましたm(_ _)m
<「前評判」などがどこかに載っていたのかなぁ...
購入したお店の管理方法なども、故障の原因になる場合も有りますから、
一概にメーカーだけが悪いとは言えない時も有ると思いますm(_ _)m
<過去の書き込みを見ると、結構な確率で「ハズレ」を引いているようにも見えますが...(^_^;
書込番号:16976661
0点

LinkStation のシリーズも発売されてから年数が経過していますので、
自分自身のなかではメーカーも回を重ねるごとに、
良い製品に仕上がっているのではないかと勝手に期待していたんです。
機械ものには、
まぁ当たり外れがあると言うことで。
書込番号:16977351
0点

「LinkStation」小生も使用中ですが,購入数ヶ月で,エラー発症,
修理に出したところ新品交換となった・・・以降本体の不具合はなく,
内蔵HDDの換装で延命している。
修理(交換)後の不具合がないのが何より・・・NASは若干遅い!
近々スピードアップのため機種更新予定!どれがよいか検討中。
書込番号:16977446
0点

沼さん さん
こんばんは
LinkStationを既にご使用されているとのこと、
他のNASを使用したことがありませんので、
スピードが遅い早いの基準が解りませんが、
ルーターにLAN経由にて接続した2台のPC間で、
データをコピー転送した場合と、
当該機種のNASに転送した場合とは同じ感じでしたね
書込番号:16978927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





