EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
- 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
- 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 16 | 2015年6月10日 23:08 |
![]() |
10 | 24 | 2015年5月1日 08:38 |
![]() |
10 | 11 | 2015年4月29日 21:19 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2015年4月29日 19:22 |
![]() |
61 | 19 | 2015年3月11日 11:52 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2015年2月27日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
こんにちは。
現在、
EOS Kiss デジタル レンズキット
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
を持っています。
子供の運動会にて、連写の遅さ、連写枚数の少なさが気になり、カメラ本体含めて買い替えを検討しております。
質問ですが、
X8iや8000Dとの組み合わせとした場合、
このレンズとB008では、遠くで動き回る子供を撮影するのにおすすめでしょうか?
また、EF70-300mm F4-5.6L IS USMとの比較ではいかがでしょうか?(予算オーバーではありますが。。。)
書込番号:18837678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てとまると三人の海賊さん
> 子供の運動会にて、連写の遅さ、連写枚数の少なさが気になり、カメラ本体含めて買い替えを検討しております。
EOS-1D Xに入れ替えると改善しますけど。
EOS-1D X ボディ
http://kakaku.com/item/K0000302704/
書込番号:18837715
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_00500210635&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
X7iでもかなり改善されてますが、できればお店で触って確かめたほうがいいと思います。
書込番号:18837781
0点

>このレンズとB008では、遠くで動き回る子供を撮影するのにおすすめでしょうか?
とありますが、両レンズを持つのであればB008だけでいいような気がします。
ただ、画質面では55-250の方が少なからず上ですが、標準域がなくなるために近付いての撮影等ができなくなるので
どちらかと言えばB008をオススメしています。
あと、撮れる範囲はお持ちのキスデジと同じですので、キスデジにレンズを装着して確認されるといいと思いますよ♪
300oと270oと250oではそれほど撮れる大きさに感動的な違いはないので、
少し無理して70-300Lを買える予算があるならシグマ150-600を買う方が正解かなとも思います。
ただ、望遠に特化してますので近くの場合は撮れなくなりますが、そこはコンデジでカバーするなどでいいと思います。
少し無理出来るならしておかないと、子供の成長は待ってくれませんよ(^.^)
書込番号:18837828
1点

APS-C 前提で 55-250 に近い焦点域だと 70-300L が一番良い選択となりますが、
tamron70-300 や 55-250STM との価格差分あるかというと疑問だという悩まし
い状況のようです。
かといって 100-400L2 は、値段レンジが違いすぎる。
55-250STM は大変軽量なので、キットなどで安く手に入るならゲットしておい
ても良いでしょうね。
望遠寄りではないけど、選択肢としては 70-200F4L もあります。1.4x テレコン
つけたりとか面倒で積極的にはおすすめしませんが、その焦点域で良い場合は、
70-300L よりも良好ですよ。
(画角的に本来フルサイズ機で使いたいレンズですけど)
書込番号:18837850
2点

PZDは、代を追う毎に速度が上がっています。
最新のA010のでは、A005以上とも言われてます。
B008のは遅い時代のPZDで、最新のSTMより不利でしょう。
リングUSMも新しいのが有利です。
ただし、ボディもそれなりにAFパワーが要るので、
電源で有利な70D以上の方が、有効性が高いでしょう。
書込番号:18837918
3点

予算と目標性能はどのくらいなのでしょう
レンズももっと良い物ありますが
kissは
初代EOSkissデジタルのレンズキットですか
僕も使っていますが
シャッターラグ (シャッターを押してから実際に撮れるまでの時間)
120ms(0.12秒) ※X7iは75ms(0.075秒)
連写速度 2.5コマ/秒
連写枚数 4枚
と運動会ではかなり厳しいスペックです
だとボデイを新しい物に替えただけで劇的な改善が見込まれます
X7iでも夢のような高性能です
予算があれば
新しいkiss(X7i、X8i、kissでないけど8000D)
と新しい望遠(55−250STM)
あたりの購入が良いかと思います
書込番号:18838286
1点

おかめ@桓武平氏さん、こんにちは。
EOS-1D Xは14 コマ/秒なんですね。
自分には高価過ぎて、候補に入れていませんでしたが、連写の速さは魅力的ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18844008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん、こんにちは。
先日、X8iとX7iを触って来ました。
感想としては、X8iのほうが、より長い時間、連続の連写ができる印象でした。
X7iは価格がだいぶ安くなってきているんですね。
ありがとうございました。
書込番号:18844030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1976号まこっちゃんさん、こんにちは。
シグマ 150-600mmは思いもよりませんでした。みなさんの撮った写真を見ると、自分の撮りたい画角はこんな感じだなあと思いました。どうも寄ったのが好きらしいです。
ありがとうございました。
書込番号:18844047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Go beyondさん、こんにちは。
本当に悩ましいです。
テレコン装着というのは盲点でした。
また、白いレンズはずーっと気になっているんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:18844062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの「M」さん、こんにちは。
お店のX8iで、このレンズとB008を比べてみました。おっしゃるように、CANON
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのほうが、AFが高速な心象でしたし、また、AF動作が静かでした。
ありがとうございました。
書込番号:18844071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん、こんにちは。
予算は、10万ちょっとの予定です。
>X7iでも夢のような高性能です
同感です。お店に行くと、徐々に高性能なカメラなどに目移りしてしまい、ある意味困ってしまいますね。お買い物の楽しいところですけど。
ありがとうございました。
書込番号:18844081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連写性能なら70D位が適当だと思います。バリアングルやWi-Fiも使えば面白いです。さすがに1DXはきわめて高価ですし、EF−Sレンズが使えず、タムロンやシグマのAPS−C用レンズ(B008含む)の使用も難があるので、特に予算に制限がある場合はお勧めしません。
レンズについてはAFスピードや画質でB008に不満が無いなら、B008の継続使用でいいと思います。ま、初代のキスデジと比較すると今のカメラはどれも画素数が多いので、PC上で画素等倍で眺めたりすると不満を感じる可能性はありますが、そうなればその時改めて検討すればいいと思います、55-250STMも70-300LもAFスピードと画質はB008よりずっと優秀だと思います。ただ、この辺の50ミリ程度の違いは多少のトリミングでカバーできるので、フルサイズを考えなければ55-250STMのコストパフォーマンスは高いと思います。
あと重要なのはPC環境です。特にRAW撮影する場合、キヤノン純正のRAW現像ソフトはDPP3とDPP4の2種類ありますがX8iや8000DはDPP3が使えません。WindowsPCの場合、DPP3はOSがXP以降なら使えますが、DPP4はWindows7以降が必要です。しかも現状ではDPP3で出来てDPP4で出来ない機能があります(逆もあります)。
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
ボディの買い替えの場合はその点もご注意ください。
書込番号:18844391
1点

当レンズは以前簡単なレビュー投稿しています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab
AF性能や画質的にはなんら不満のないものです
B008も愛用していましたが、同じ条件で撮り比べれば55-250STMにハッキリと
軍配が上がると思います。
ですが
じゃあB008がダメな写りかというと、全然そんな事ないのです
高倍率ズームですから、ジャスピン率がちょっと低いとか開放だと少し
甘く感じるとかはあるのですが、気をつけて使えばちゃんと写ります
AF速度だって、小学校の運動会程度なら十分対応可能です
(これでダメならウデの問題、55-250にしてもあまり変わらないと思う・・・)
逆に55-250で広角域はカバーできないし、レンズ交換でもたついたり
する事を考えると、あわててこれ買う事もないのでは?
Kissデジタルから現行に買い替えるだけでもずいぶん変わると思います
とくに動体AFはウデをカバーしてくれる多点AFになっていますから
まずは本体買って使ってみてから、再検討してはどうでしょうか
70-300/4-5.6Lについては
このクラスでは最高のレンズですし、画質やAF比較テストすれば55-250STMより
上回るのは間違いないと思います。(下回ったら大変w)
ただそれは95点と98点の差くらいです。
小学校の運動会ならAF性能は80点もあれば十分撮れるハズですし、撮った写真の画質も
等倍でよく見れば区別つくくらいの差です。
それでも差額を出した甲斐がある。あるいは今後、その3点の差が必要な高度な撮影に臨む、
というのであれば最初から70-300Lに行った方がムダな買い物しなくて済みます
個人的には、ムダな買い物しないと買い物上手にはなれないと思ってますが(笑)
書込番号:18844458
2点

遮光器土偶さん、こんにちは。
D70、お店で触ってみました。これも魅力的ですね。X8iより少し連写が早く、重さの差はそんなに感じませんでした。
また、DPPのことも、ありがとうございます。
ますます悩んでしまいますね。
書込番号:18859018
0点

オミナリオさん、こんにちは。
レビュー、読ませていただきました。
55-250STMは、B008に比べて静かで早いAFということでしょうか。
たまに動画も撮りたい自分にとっては、これはプラスですね。
70-300Lが98点で55-250STMが95点ですか。
僅差な感触なんですね。
それでも、白いレンズには憧れがあったりして・・・
まだもう少し悩んでいそうです。
ありがとうございました。
書込番号:18859058
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
今回レンズの購入に当たりアドバイスをお願いします。
悩んでいるレンズは55-250STMとシグマの18-300で迷っています。
用途は、これからキャンプに出掛けるのでキャンプでの使用と、山登り、子供の運動会などです。
どちらのレンズがこの用途を満たしてくれるでしょうか。
初心者レベルの腕しかないのでレンズに頼れる方がいいです。
宜しくお願いします。
0点

18-300のが広く写せるので利便性は高いですよ。
ただ高倍率なので画質とAFは期待できません。
55-250は定番なので写りは良好です。AFもそこそこ。
ただ55始まりなので風景を広く写したいときに不便。
書込番号:18730688
0点

アウトドアでの使用を考えると、レンズを交換せずに済むシグマ18-300がいいかと思います。
山登りだと高倍率ズームは便利です。
書込番号:18730718
0点

チョコファッションさん こんばんは
標準ズームはお持ちでしょうか?
有るのでしたらレンズ2本持ちOKでしたら 55-250mmでもいいと思いますが レンズ2本持ちしたく無いのでしたら 便利ズームの18-300mmが良いと思います。
書込番号:18730774
0点

>キャンプでの使用と、山登り、子供の運動会などです。
どれもできれば広角から望遠まで一本で済ませれば便利そうなシチュエーションですし、ランダムに激しく動き前わる被写体を追いかけるというほどでもなさそうなので、18-300の方が便利だろうとは思います。
ただ、レンズ交換が苦にならず、多少荷物が増えても問題にしないなら、55-250STMのほうが画質とAFスピードで少しアドバンテージがあるように思えます。
書込番号:18730786
0点

望遠専用の55-250がいいと思います。近くも撮るならコンデジを併用すればいいのでは。
書込番号:18730838
2点

レンズ1本でという事なら18-300でしょ!
55-250STMは中途半端ですよ。
シグマの18-300という事ですが、他メーカーで同等のレンズがあれば最短撮影距離が短い方が
良いかも!
書込番号:18730923
1点

チョコファッション さん、こんばんは。
ご使用のカメラが不明ですが、
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思います。
キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM。
高倍率ズームより描写はいいですし、STMでAFも早く無音です。
山登りはコンデジに任せてはいかがでしょうか。
私も最近このレンズを購入したばかりなので、的外れだったらごめんなさい。
書込番号:18731034
1点

↑間違えました。ごめんなさい。
【誤】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思いま
す。
【正】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思いま
す。
【誤】キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM。
【正】キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM。
です。
書込番号:18731158
1点

18-55あたりの標準ズームお持ちですよね?
そうでしたら、55-250がいいと思います。
高倍率はレンズが大きいので、ぶら下げて山を歩いたりキャンプなら18-55の方がよいかと!
必要な時に55-250に付け替える方がいいと思います。
運動会も大体は望遠つけっぱなしになるかと思いますので、
55-250の方が画質の面でもいいかもです。
書込番号:18731180
0点

55-250デスね。
eos m 以外なら素晴らしいコスパ。
書込番号:18731273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんスレ主のボディも手持ちレンズも不明なのによく回答できますねw
といいつつ私も回答するけどww
KISSと18-55mmをお持ちと仮定して私なら18-300mmを推します。
書込番号:18731875
0点

シグマは、少し青っぽく写るとか聞きますね〜😅
書込番号:18732012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山のアドバイス有難うございます。
私が所有しているカメラですが、60Dと18-135のキットレンズです。
初心者であるためレンズに頼れる写りのいいレンズを購入したいと思ったのですが、シグマのレンズもかなりの高評価になっていますがこのレンズと比べてどうなのでしょうか。
18-300なら付け替えせづにいろいろ便利と思う反面、この55-250は評価もよくコスパ最高と云う感じで迷ってます。
あと250-300という焦点距離を体感したことがないので私の使用方法ではアドバンテージがありそうなのかどうか教えて下さい。
またそれ以外に、写り、コスパ含めて私の用途ではこのレンズのほうがいいよというのがあれば合わせてアドバイスお願いします。
書込番号:18732198
0点

>250-300という焦点距離を体感したことがないので私の使用方法ではアドバンテージがありそうなのかどうか
この焦点域に必要性を感じてるかどうか、気になります
1)今のレンズでも撮れるけど、使ってみたい焦点域
2)今度の撮影では、この焦点域でなければならない
似て非なりの動機ですので、皆さんのオススメの仕方も変わるでしょう
今のレンズに不足を感じてないのであれば、慌てて買う必要はありません
買っては見たものの、棚の飾りになる可能性があるのなら、使いこなす方に専念しましょう
書込番号:18732259
0点

チョコファッションさん おはようございます。
あなたが望遠レンズが欲しいのか高倍率ズームが欲しいのかの二者択一で、焦点距離の差はへみたいなものだと思います。
今お持ちの焦点域と望遠ズームを使い分けて交換して撮れるのであれば望遠ズーム、レンズ交換しないで広角から望遠と続けて撮るようなことがしたいならば高倍率と使用用途が違いますので、あなたがどんな風に撮影したいかで決まると思います。
屋外でレンズ交換すれば埃が入るからなどと言われることもありますが、私は子供達の写真を撮っていた頃は粉塵舞い上がるグラウンドなどでもそれなりの方法で気にせず交換しましたし、センサーのゴミはどんなに気をつけていても入るときは入りますしそれが気になるような写真を絞って撮るのであればその前にクリーニングすれば良いだけで、通常撮影では一眼レフのメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、最大のメリットを捨てるような考えでなくあなたがどんなふうに撮りたいかで決められたら良いと思います。
書込番号:18732329
1点

アドバイス有り難うございま。
すべてをかなおうとするところに無理があるのかもしれませんね。
運動会などでは300くらいは必要なのかもと思った次第です。
初心者であるがゆえの悩みなのかもしれません。
書込番号:18732439
0点

tamron の 70-300 との比較をされた書き込みがあったはずだから一読するのもよいでしょう。
テレ端の 250-300 の差は、忘れてもいいでしょう。どのみち足りない時はトリミングしますし、
言い出したらキリがない。250mm でもフルサイズ換算 400mm ですから、結構な望遠です。
望遠と標準域の両立は、
・全部行ける便利ズーム
・カメラの2台持ち
のどちらかを選びます。
後者の場合は 55-250STM と、もう一台、軽量なコンデジなどを組み合わせても良いと思いますよ。
55-250SMT は純正であることの安心感、AFの安定感と軽量であることが大きな武器です。画質も
定評があります。予算が潤沢なら 70-200F4L とか F2.8L に走っても良いと思いますが。
書込番号:18732512
0点

18-135と55-250は新旧、18-300を使ってました
(今はキヤノン使ってないです)
描写性能としては旧18-135&55-250<18-300<18-135&55-250STMの
順になるかと思いますが、さほど大きい差ではありません
特に18-300と新18-135&55-250はほとんど同等といってよいと思います
「開放で撮って四隅を等倍で見るとコッチのほうがわずかに流れている」
とかいうレベルです
旧18-135&55-250も悪くはありませんが、最短撮影距離に近いとほかに比べ
解像感の低下やハロが一見してわかる感じです
機能性では
AF面では旧純正<18-300<<STM純正で、STMが頭一つ抜きんでています
ただ運動会程度では旧55-250以外はそう大きな差は感じないと思います
手ぶれ補正は、18-300に関しては私の個体が正常かどうか不明ですが
純正に比べ体感的な効きはかなり弱く感じました。
その他はほぼ横並びだと思います。
携行性については
純正はいずれもそう変わりありませんが
外観的には18-135とかわりませんが18-300はかなり重さがあります。
ボディと合わせるとけっこう重量感がありますので
それを気にするのであれば、あまりおすすめはしないです
重量的に問題がなく、重箱の隅をつついて画質のアラ探しするのが
趣味じゃなければ、一本で済む18-300もよい選択と思います。
手間なく撮影できるというのも、大事な性能の一つです
書込番号:18732563
1点

どちらがよいと言うより
目的によって変えるべきかと
そのためのレンズが交換できるシステムですから
18-300のような高倍率レンズは旅行など1本に済ませたい時の
便利ズームであって万能レンズではないと思っています。
AFや画が多少劣ることが多いです。
特に、その辺が問題なければ買かと思います。
運動会などでは55-250や70-300位のレンズを使いたいですね。
で、標準領域はコンデジなどを使うのも手かと。
私なら、キャンプや山ならコンパクトで軽いシグマ18-300ではなく18-200にするかな。
もしくは純正の18-135o
で、運動会などでは55-250や70-300位のレンズを使いたいですね。
標準領域はコンデジなどを使うのも手かと。
書込番号:18732598
0点

250と300は大差ないと思います
55−250と18−300は価格もかなり違うと思うのですが
その辺の縛りはないのですね
レンズを交換しながらその時毎に一番使いやすく変化させられるのが1眼レフで
レンズ交換を減らしたい場合今
FZ1000が最強かと思います
18−300の便利ズームが悪い訳ではありませんが
1本でなんでもより55−250やタムロン70−300_VCとかで検討してはどうでしょう
書込番号:18732640
0点

〉ただ高倍率なので画質とAFは期待できません。
どこまで期待するかでしょうね。最近の高倍率ズームは、画質もAFも十分実用レベルですよ。
私は、我が子の撮影メインですが、子供の撮影には望遠域が必要な行事のときでも広角域も使うので、いちいちレンズを交換している暇もないし、かといってコンデジとの2台体勢もわずらわしいので、望遠が必要なときは、望遠ズームではなくシグマの18-300を使ってます。
いちど使ってみると、広角から望遠までレンズ交換なしに使える便利さはやめられないですよ。
画質とAF速度が許容範囲なら、持ってても損はないと思います。
書込番号:18733213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真打ち登場!
APSc高倍率ズームマイスターであるこの方の言う事で間違い無いです。
書込番号:18733291
3点

横道くんも登場!
でも、今日は皮肉なしですか?
書込番号:18733333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
アダプターかませてEOS M3との組合せで使用しようと考えてますが、不具合があったと言う話を聞きました(/ _ ; )個体不具合ではなく、全ての個体に共通して発生してるのですかね?
書込番号:18659256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ある資産レンズを生かすことは良いのですがM3の望遠レンズはEFM55-200お勧めします。
書込番号:18659864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用に問題はないようですが
M3のコンパクトさは余り生かせなくなります
書込番号:18659949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく問題ないと思いますが。
MやM2で、EFM55-200の発売前は、良く使われていた組み合わせと思います。
書込番号:18659992
0点

しんぱいなら、メーカーに聞いてみるのが確実です。
書込番号:18660081
0点

スレ主さんが言われてるのはこのスレッドの事ですね?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014704/SortID=18639379/
不具合では無さそうですが、AFはかなり遅い様です。
やはりちょっと高くても、EF-M55-200mmの方が良いようですね。
書込番号:18660160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M3では、あまりまともに使えないんですね、知りませんでした申し訳ありません。
なかなかレンズに対して、制約が多いですね。
失礼しました。
書込番号:18660211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社レンズとの不具合はともかく、自社のレンズは使えるようにしてほしいですね。
書込番号:18660354
1点

U型から入れ替えたので、試してみました。
庭先の花を撮影してみましたが、AFは遅いので動き物には向かないと思います。
ピント精度は問題はないようです。
私の撮影対象ならこのレンズでも大丈夫なのでこのまま使いますが、まあ普通に考えたらEFM55-200を購入されたほうが宜しいかと思います。
書込番号:18684304
2点

prime1409様
実際の使用レポありがとうございます。
やはりAFは遅いのですね…でも画質は良いですね(*^^*)
書込番号:18716305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日試しました。
大はずれの位置からの合焦に5秒程度…。
動体ではやはり使い物になりませんね。画質は良好ですが。
書込番号:18731265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
Canon60dを現在使用しています。
初心者の為ご指導お願いたします。
海外旅行に行くことが多くタムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO とこちらはどちらがオススメになりますでしょうか?コストパフォーマンスなど含めまして。
被写体の使用範囲があるかとおもいますが皆さんのお声お願いします。
書込番号:18699887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人旅行・家族旅行・友人旅行・団体旅行…。
これらの、人数で勧めるのは、違います。
行く国によりますが、少ない人数の時は、首からぶら下げて歩く・ストラップを手首に巻いて持つは、危険です。
そのわけで、大きいカメラは勧めません。
ミラーレスあたりが良いです。
鞄にしまうのにも、邪魔になりません。
自分も、色々、個人で行きましたが、日本とは、違います。
書込番号:18699965
0点

こちらは望遠ズームレンズなので画角(写る範囲)が狭いです。
18-55mmなどの標準ズームレンズと一緒に持って行くということでしょうか?
そのどちらかならばTamron 16-300mmがいいと思います。
でも、私ならばCanon EF-S15-85mmかCanon EF-S18-135mm STM、SIGMA 18-300mmあたりを選びます。
書込番号:18699966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、60Dでお使いのレンズは何でしょうか?
守備範囲(写る範囲)の補填の意味で、買いましをお考えなのでしょうか
それとも画質や携帯性に不満があって、買い替えをお考えなのでしょうか
書込番号:18699976
0点

どちらにどういうご旅行をされるのでしょう?
ヨーロッパの街並みであれば、広角重視のものがベストだと思いますし、
ディズニーランドとかにいかれるのであれば、望遠重視だと思います。
風景重視であれば単焦点を数本ですし・・・
まぁ、ほぼ自由行動の無いツアーで行くなら、16-300mm 一本で足りといえば足りますが、
テーブルの上の食べ物の撮影には向きませんし、夜は(ストロボを焚かないのであれば)苦しいので
夜間用に明るめF値の小さい単焦点を持った方がよろしいかと
いろいろ選択肢が出てきますが、それに対応できるのがレンズ交換式カメラの優位点ですので
まずは今回の旅行内容と手持ちレンズを書かれれば、より多くのアドバイスをいただけるのでは無いでしょうか?
書込番号:18700166
0点

ayu1さん おはようございます。
レンズ選択はあなたがどんな写真を撮りたいかで決まると思います。
55-250oは中望遠から超望遠までの望遠ズームで遠くのものを大きく写せるレンズなので、そういう使い方をしたいのならばキットに採用されているレンズなのでコスパは最高のレンズですが、海外旅行ならばこのほかに広角から中望遠程度の標準ズームなどが別途必要なレンズだと思います。
タムロンの16-300oは超広角近くから超望遠までレンズ交換無しに撮ることの出来る高倍率ズームレンズなので、画質などは落ちるかも知れませんがこれ1本でいろんな撮影に対応できるレンズだと思います。
書込番号:18700258
0点

記憶に残せないところを記録として残していく場合は、
宿泊先ホテル室内等も撮りますので広角側はしっかり押さえたいですね。
できれば明るいズームで。
先々で鳥・飛行機とかを撮らない限り、それほど望遠の出番はありませんから、
8-10倍ズームコンデジで望遠側を済ます手もありです。
以上からは、専業製の17-50mm F2.8とか。
書込番号:18700284
0点

判断するのに不足している情報がたくさんあります
・ほかにどんなレンズをお持ちか
・旅行には一本だけ持っていくのか、複数本持って行きレンズ交換できるのか
・デジ一を使うのは作品作りのためか、記念写真をちょっとキレイに程度か
・主な行き先(気候や治安など)
・旅先で主に撮る対象(同伴者、建物、風景、祭りや料理・演劇・スポーツ)
などなど。
望遠レンズとしては55-250STMはコスパに大変優れた非常によいレンズですし
高倍率ズームとしては16-300は利便性と性能が高度にバランスしたレンズですが
現段階の情報では、どちらをおすすめしても無責任な発言になってしまいます。
書込番号:18700295
1点

旅行用レンズってあれやこれやと
自分で試して初めて”コレだ!”になる気がする。
軽さも含めた他人には解らない使い勝手っていうのかな^^)v
書込番号:18701571
0点

オススメ便利ズームレンズ
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/
でも、望遠は あまり必要ないと思います!
望遠よりも広角が必要と思いますが…!? 多分…!!!
オススメ広角ズームレンズ@
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://s.kakaku.com/item/10501011326/
オススメ広角ズームレンズA
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:18702440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000643470_K0000391721&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
便利なのはタムロン16-300でしょうが540gと重いので、コスパでシグマ18-250がいいと思います。
書込番号:18704120
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
キャノンkissx7iを使用しております。動物園に行って撮影するために望遠レンズを購入しようと思っているのですが、
望遠レンズは、どれが取り回しが簡単でしょうか?この EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが良いかと思っております。
いかがでしょう。
3点

こんにちは(^-^ゞ
はい、このレンズで良いと思います(^-^ゞ
書込番号:16974969 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは軽くて、USMではないですがAFも早くて
使いやすいレンズですよ。
書込番号:16974984
5点

こんにちは♪
STMがいらなきゃもっと安いです。
一応候補
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169_K0000150561
書込番号:16974992
2点

はい、性能に反して価格は安いです
STM無しで一万円位?
お買い物です。
書込番号:16975098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、このレンズ使っています。
このレンズ、携行性が良いし、写りも悪くありません。
STMレンズだとスムーズで、ライバルのキットの望遠より1歩抜きん出ていますので、良いかと思います。
書込番号:16975101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

骨董カメラ女子さん こんにちは
タムロンの70-300mmもコストパフォーマンス良いレンズですが 少し大きいので 自分が良いと思っている EF-S55-250mm F4-5.6で良いと思いますよ。
書込番号:16975217
3点

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは良いレンズだと思いますが結構高額です
現状の価格の場合
タムロン70−300の方がCP高いかと思います
又、他の方もコメントしていますが
1つ前の55−250isだと新古や程度の良い物でもnetオークションで1万円程度で
入手可能です
(画質はisでもSTMでもほとんど変りません)
もう少したってSTMの流通量が増えオークション等で2万円以下ぐらいになればSTMをお勧めします
書込番号:16975427
3点

皆様、本当にありがとうございます!
STMのものと、そうでないものと、またまた悩んでいます。。。
どちらが良いのでしょう・・・
書込番号:16975470
3点

返信ありがとうございます。
個人的には旧型(T型)でも納得の描写をしてくれますが、STMレンズは画質も向上しています。
http://review.kakaku.com/review/10501011869/ReviewCD=546006/#tab
動画も撮られるのならばSTMレンズ
静止画しか撮らないのであれば旧型でもいいと思います。
書込番号:16975491
5点

そうなのですね!
動画は撮りませんので、旧式でも十分のようですね!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:16975501
3点

旧型はフォーカスが合うまで、ジー?って音がします。
動画は撮らないようですが、この音拾うようです。
書込番号:16975539
2点

旧型の中古でしたら
1万円で手にはいります^^
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&q=55-250&s1%5B%5D=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%EF%BC%88CANON%EF%BC%89&style=0&sort=price
書込番号:16975590
3点

安く入手できる旧形も思ったほど遅くはありません。
たまに新品同様品が中古市場で流れていることがあります。
キタムラなど、保証は半年くらいしかつかないようですが、不具合にあたることはまれのようです。
またSTMだと前玉が回転せず、旧形のように騒々しくないのが特長です。
T形、U形とSTMタイプを持っていますが、旧形とて描写は悪くありません。
U形が落ち着いた外観で良いかと思います。
T形は銀の帯を巻いていますので見分けはつきますね。
書込番号:16975694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

物欲大王2さんのコメントにそのまんま乗っかっちゃいますが…
新型と旧型の比較が下記サイトでできます。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=856&Camera=736&Sample=0&FLI=5&API=1&LensComp=777&CameraComp=736&SampleComp=0&FLIComp=5&APIComp=1
書込番号:16976435
3点

こんなに大勢の方に答えていただいて、感謝申し上げます!
決めました!
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの、ひとつ前のものにします。
価格も安いですし・・もっと上手くなったら
70-300のレンズにしたいと思います!!
書込番号:16977643
4点

はい!
良いと思います(^-^ゞ
書込番号:16978690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(o^-')b !
書込番号:18566772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
今まではX5にタムロンの手ぶれ補正もない便利ズーム(18-200mm)1本でいろいろ撮ってきました
サーキットでのモータースポーツ撮影時には旧型のこのレンズを借りて対応していました
年末年始のアルバイト代等でまとまったお金が入ったので、この機会にそれなりのレンズを買い足そうと思っています
そこで候補としてこのレンズを検討しています
このレンズでモータースポーツ等激しく動く被写体を撮影されたことのある方に使用感を教えていただければと思います
書込番号:18511871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレ側で、X5だと、400mmだと、遠くないですか。
そのボデイだと、AF遅くないですか。
書込番号:18511958
0点

早速の返信ありがとうございます
AF性能はこれしか使ったことがないこともあってかそれほど不満は感じていません
400mmだと遠く感じる場所もありますが、
私の場合はツインリンクもてぎでしか基本的には撮影せず、もてぎの場合はテレ端400mmあれば問題なく撮れる場所も多いためこれで十分かなと思ったところです
書込番号:18511970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがおいくつくらいの年齢で、どれだけ機材にお金を掛けられるかなどは判りませんが、文章を読んだ限りだと、それほど高価な機材は買えないお立場なのかと感じました。(失礼。)
このレンズは安価ですが、性能的には間違いありません。
私もこのレンズは持っていますが、写りも色味もとても良いです。(^-^)
70-200F4L ISよりも写りが良いなんて書き込みもあるくらいです。
ただ、X5にちゃんと対応するかは、キヤノンに問い合わせてから購入しましょう。
ヤフオクでキットバラシの新品が安く買えますよ。(^-^)
高価なレンズじゃなくても、良いレンズは沢山あります。
頑張って貯めたお金で手に入れた機材ほど、愛着も湧きます。
そういった機材で撮った写真ほど、後々まで記憶に残る写真が撮れるでしょう。
頑張って良い写真を撮ってください。(^-^)
書込番号:18512112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ずボディーのアップグレード
書込番号:18512218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

茂木なら充分対応出来ると思います。上を見たらキリが無いし。
書込番号:18512298
1点

使ったことはありませんが、タムロン18-200で撮れるのなら
このレンズで撮れると思います。
書込番号:18512353
2点

テレ端の描写に不満がなければボディーもレンズも問題ないと思います。
AFが遅くても被写体が遠いのでAF速度速度がネックになることは少ないですし。
書込番号:18512401
1点

18-200よりはかなり良いと思います
もし可能ならタムロン70-300の方が良いのですが
又予算が厳しければSTMで無くても良いかと思います
サーキットでは画質とかよりまず望遠、次がシャッターチャンスだと思います
書込番号:18512423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

此処でいきなり、100-400&7D2なんか買うより、安い機材(失礼!)で頑張った方が、後々の伸びしろが大きいと思う。
書込番号:18512618
5点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab
以前タムロンのA005とカンタンに比較しています
今はヤフオクで白箱新品保証付きが2万以下で買えるので
見た目や質感、見栄を気にしないならベストの選択じゃないでしょうか。
AFも普及帯としては最速といっていいと思いますよ。
逆に言うと、これ以上を求めるならA005ではなくLレンズになるかと・・・
書込番号:18512986
0点

タムロンの18-200や55‐250ISUで問題無く撮影出来ていたのならSTMで何も問題無く撮影出来ると思います。
タムロンのA005はズームの回転方向が純正と逆ですがより望遠になりますし、画質もかなり良いと思います。
この上は70‐300Lになりますから、ご予算によって選べばいいと思います。
書込番号:18513034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信頂きありがとうございます
当方現在高校生で、アルバイトも校則上継続してやる事はできない(年末年始の郵便局に関しては例外)ため、あまり予算が確保できないためこのレンズが購入候補のひとつになりました
シグマ150-500の中古が買えるくらいの予算はありますが、中古で買うくらいならこのレンズをひとまず購入して残りをボディや500mmクラスの望遠を買うために貯金しようという事になりました
AF速度や焦点距離は自分の使用範囲では事足りそうですし、画質もいいようですのでこのレンズを購入の第一候補にしようと思います
教えて頂いたタムロンの70-300も予算内に収まるので検討してみようと思います。
何よりまずはX5で技術向上をしていきたいと思います
回答いただいた皆様本当にありがとうございました
書込番号:18513470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいと思います。
若いうちは安い機材で頑張ってみましょ^^
書込番号:18513596
0点

大丈夫です
機材の影響で満足できない場合は機材の購入(お金)で解決できます
(望遠とか連写とか)
撮影スキルは機材を変えても上がりません
(スキルは人に付きます)
もてぎは新fiscoより撮影場所が多いです
練習と言うか慣れが必要です
楽しい撮影を!
ただサーキットは望遠命的な部分もありますので
55−250や70−300だとすぐに望遠不足を感じるかと思います
テレプラス追加でMF置きピンとかも視野に入れた方が良いかもしれません
書込番号:18513612
0点

新たに回答頂きましたお二方ありがとうございます
やはりまずはこのクラスの望遠を買って、しっかり技術を磨いていきたいと思います
去年も3回ほど撮影しましたがボツ作品ばかりでしたし...
書込番号:18522525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





