EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

  • 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
  • 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (224製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x111.2mm 重量:375g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 幼稚園のイベントに

2016/09/07 23:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:9件

Canon kiss X6i EF-S18-135 IS STMレンズキットを持っているのですが、来月子どもの幼稚園運動会があるため、さらに望遠レンズを検討しています。
カメラを買った当時は、運動会等にはシグマの18-250が良いと聞いたのですが、某サイトでそちらはもう古いというアドバイスをいただきまして…。

運動会だけでなく、お遊戯会も撮りたいと思っています。
幼稚園は人数が少なく、イベントは全て園内で行われます。

タムロンのレンズも良いようですが、皆さんはどちらが良いと思いますか?

書込番号:20180272

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2016/09/08 00:11(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。

欲張って便利なレンズを買おうとすると、やはりお値段も上がってしまいますね…。
当初のシグマ18-250なら3万強で買えると、呑気に考えていました。

園庭は広いですが小規模なので、子どもに近づくことはできそうです。
お遊戯会は室内です。

ドアップまでは厳しいと思いますが、私が持っている18-135でも対応できそうな気もしてきました。

ただ、ちょうど楽天でこちらのレンズが最安値15,665円 というのを見て、迷ってしまいました。

書込番号:20180426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/08 00:52(1年以上前)

シュテッフさん♪こんばんは(*^^*)
運動会やお遊戯会を重視してしまうと予算やレンズ選びの幅が広がってきますが…

18-135mmと55-250mmの組み合わせは普段使いやお出かけなどに使えるコスパの良い組み合わせとして友人知人に薦めています。
ダブルズームキットで運動会という方も少なくないでしょうし、お遊戯会はビデオカメラ1本のほうが結果的に正解だったりする事もありますしね。

予算的に高額なレンズを購入する予定が無いのであれば55-250mmを1本持っていても良いと思いますよ(*^^*)

書込番号:20180513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/08 02:45(1年以上前)

>シュテッフさん
初めまして!
ぽん太くんパパさんと同じく、
55-250を準備して凌ぐので良さそうに思います。

もっと綺麗に撮りたいと求めると、
ボディもレンズもキリがなく非常に金が掛かります。
ほんと沼です。。。

沼に足を入れたきっかけは…
私は室内での運動会や室内スポーツだったかなぁ〜

夕暮れ時や室内で動きものの撮影は、
屋外での日中の撮影と大きく異なり光が足りず
被写体ブレを止めるためシャッタスピードを上げるにはISO感度を上げざるえないからです。
ISO感度を上げると当然ザラついた画像になって。。

なので他の方も書かれてますが、
F2.8クラスのズームレンズを勧められるのですよ。
ズームレンズでは光がいちばん多く取り込め、シャッタスピードを上げられるからです!

お遊戯会や運動会をお考えなら、
70-200F2.8をお勧めしたいところですが、
高価で重いので覚悟がいります…

のちのち必要になれば購入しようかと
お考えなら遠回りせずに一気にいっちゃいましょ。
まだ様子見なら本レンズで望遠側を準備でよいと思いますよー

またご注意してほしいのは
私はサードパーティのレンズで良い思いはした事ありません。結局、純正レンズを買い直しの経験ばかりです。
サードパーティ製は価格も手頃なのですが、
ピントがズレていてピント調整に出してもイマイチでした。
なので初心者の方なら純正をお勧めしたいです!

楽しい撮影が出来るといいですねー(=^ェ^=)




書込番号:20180597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/08 06:08(1年以上前)

>シュテッフさん

>> お遊戯会は室内です。
>> 私が持っている18-135でも対応できそうな気もしてきました。

画質がノイジーになっても、満足出来るのでしたら、18-135でもいいかと思います。
それとも、ISO感度を下げて、シャッタースピードを落として、「被写体ブレ」を許容される??

目の先の計画の投資でなく、経営者的に長期計画として70-200/2.8を投資された方が壊れない限り長期にレンズを使えるかと思います。
なお、カメラ本体は、ちょっと高価な消耗品なので、短期計画の投資で問題ないです。

書込番号:20180713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/08 06:24(1年以上前)

55-250STMが良さげ…(o^-')b !

書込番号:20180721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/08 06:24(1年以上前)

>シュテッフさん
経験上ですが、屋外はある程度のお日様の光があるのでいいのですが、室内の場合はどの程度の光が確保できるかですね。
体育館で暗幕などが張られた状態であれば、照明だけが頼りですし、フラッシュ撮影ができるかどうかにもよります。
フラッシュ撮影ができるのであれば、レンズは運動会のことを考えて購入し、スピードライトを検討した方がいいかもしれませんよ。
フラッシュが使えない環境であれば、70-200F2.8がお勧めです。
10万円クラスで思いレンズですけど、私のように子供がスポーツをやっていたりする場合は重宝するかと思います。

書込番号:20180722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/09/08 07:23(1年以上前)

シュテッフさん おはようございます。

破格値の55-250oをまず購入して使用してみられれば良いと思います。

運動会などで135oで届かない場合もトリミングしないでお子様を大きく撮れますし、こんなにコスパの良いレンズはほかにはないと思います。

実際お子様撮りには室内などを考えてればF2.8通しの標準と望遠レンズの2本セットが最高だと私は思いますが、キヤノン純正セットならば30万円コースになってしまいますのでお考えの予算ならば55-250oの選択は最高だと思います。

運動会で広角から望遠まで撮れる高倍率ズームは便利ですが、折角一眼レフなのでばんばんレンズ交換して撮られれば良いと思いますし、一眼レフの最大のメリットである撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズが選択出来るところを満喫されれば良いと思います。

書込番号:20180803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2016/09/08 07:53(1年以上前)

>園庭は広いですが小規模なので、子どもに近づくことはできそうです。

EF-s18-135でも大丈夫だと思いますよ。
一眼レフ1台で望遠ズームを使うと必ず後悔すると思います。
子供が近くにいるときにアップしか撮れないので、何をやってるのか分からない絵になるかも。

また、室内行事も、F2.8とはいえ70mmから始まるレンズは使い勝手は悪いと思います。
どうしても必要ならタムロンのSP AF 28-75F2.8の方がましかも。

我が子の撮影は、微々たる画質の差よりもシャッターチャンスだと思ってます。なので、私は運動会にはシグマの18-300を使ってます。このレンズを買ったらキットの望遠ズームは出番がなくなったので売ってしまいました。

書込番号:20180853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/08 10:16(1年以上前)

運動会、発表会(室内)ともに70-200of2.8L ISだけで撮影しています。
小さければトリミングしています。

運動会には100-400oLUが欲しいですが。

屋外は55-250oで問題ないと思いますが、室内だ厳しいかも知れませんね。
ISO感度アップ必須だと思います。

予算の都合もあると思いますが、純正70-200of2.8LUが現状ではベターだと思います。

次はタムロン70-200of2.8VCですね。

ともに厳しいなら55-250o、室内はISO感度アップで対応ですかね。

幼稚園ですから先は長いです。
先行き投資でタムロンでも良いと思いますから、70-200of2.8が良いと思いますよ。

書込番号:20181216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度1

2016/09/08 16:01(1年以上前)

>シュテッフさん

小中高校、幼稚園の写真も撮っているカメラマンです。(^-^)
最近は特に小学校と幼稚園の撮影が増えて、楽しく仕事をしています。(^-^

さて、幼稚園のイベントの撮影ですが、私の経験上、運動会では余程広いグランド(近くの小学校の校庭を借りてやる運動会など)でなければ、18-135mmで十分足ります。
ただ、私たちカメラマンの場合は、保護席の一番前相当の位置(トラックの外側)からや、トラック内側に入っての撮影をしていますので、保護者席や保護者席の後ろの方からの撮影を考えると、18-200mm 程度は最低限必要になるかも知れません。

勿論、園内が狭小でしたら、18-135mmでも足りるとも思いますが、場所を見てみないと分かりません。

教室内でやるお遊戯会などは、これも場所の広さにも寄りますが、大抵の園の場合、18-135mm程度で足りる事が多いです。

どなたかがおっしゃってますが、F2.8のズームレンズなどは要りません。
そんな重いレンズで、不慣れな方がずっと撮影など出来る訳がありませんし、園内をそんな大きなレンズを持って移動したり、持ち込んだりなど迷惑以外の何物でもありません。
また、撮影や機材の扱いに不慣れな素人さんが、そんなモノを持って歩いて園児にぶつけたりしたら、それこそ大変な事です。

室内撮影というと、何かとF2.8ズームなど大袈裟なレンズを勧める人が居ますが、現場を解っていない非情に無責任なコメントだと私は思います。
解ってない人間が無責任にコメントするな!と言いたいです。(怒!

余程、保護者席の空間が広くて、大きなレンズや機材を持ち込んでも迷惑でなければ良いですが、そんな幼稚園はほとんどありません。(室内の話)
大抵は保護者がぎゅうぎゅう状態(もしくは隣と椅子がくっつくぐらいの空間)で、それぞれが撮影なりをする感じです。
やたら高価で大袈裟な機材を勧めるような、無責任なカメヲタ意見は無視してください。

明るいレンズなど使わなくても、コンパクトな18-135mm, 18-200mm,18-270mmなどでストロボを使えば、キレイな写真が撮れます。
カメラ内蔵ストロボでもISOを800や1600まで上げれば十分にキレイに撮れます。
参考リンク
http://canoneoskissx6i.blog.fc2.com/blog-entry-99.html

ここで解ってない人から、「園内はストロボ禁止じゃない?」という意見が出て来がちですが、幼稚園の室内イベントでストロボ撮影禁止などというところは、ほとんどありません。
少なくとも私が行った数十の園では皆無でした。
(念の為、園には聞いてください。)

焦点距離(望遠)も無理しなくて大丈夫です。
18-135mmをお持ちなら、それで撮って、チョッと遠ければトリミングすれば良いんです。
レンズ買い換えで余計なおカネを使う必要もありません。

運動会用にも…と考えるならば、シグマ18-250mmやタムロン16-300mmを買っても良いですが、35000円〜50000円の出費は覚悟です。

スレ主さんの、「楽天でこちらのレンズが最安値15,665円」とはシグマの18-250mmですか?
そんなに安かったかな??
この辺りのレンズは、似たようなレンズが多く、またモデルチェンジも早くて、相当古いタイプのレンズの場合もあるので気を付けて検討してください。
前述のタムロン16-300mm(現行品)ですと、新品に近い中古が35000円〜4万円台前半で買えます。
この辺ならオススメです。(^-^)
Yahoo!ショッピングなどで検索してみてください。

以上、長くなりましたが参考になれば。(^-^)

書込番号:20181996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/08 17:13(1年以上前)

>シュテッフさん

18−135をお持ちなら運動会用に55−250STMは買っても損にはならない良い選択だと思います。

古い18−270や18−250、最新の18−300、16−300などの高倍率ズームレンズは通称便利ズーム
などと言うぐらい一本あるととても便利なのですが、18−135があるなら上記の望遠ズームが良さそうです。

でも皆さん仰る通り幼稚園だと135ミリで間に合うかも知れませんね。

それよりも室内のお遊戯会用にシグマの17−70F2.8-4コンテンポラリー等の明るい標準ズームか
キヤノンEF-50ミリF1.8STM等の単焦点レンズの購入のほうが役立ちそうに感じますね。

名前を挙げた両レンズとも扱い易い大きさで価格もお手頃なのでお薦めです。

内蔵ストロボだけでは光量が不充分な場合や発光禁止の場合は高感度撮影による画質の劣化を回避できます。

焦点距離も望遠端70ミリ(17−70C)や50ミリ(50ミリF1.8STM)で教室なら充分だと思いますが、
足りない場合もトリミング(画像の一部を引き伸ばし)で対応できると思いますよ。

18−135STMに55−250STMと50ミリF1.8STM等があればお子さんが小学生になってもほぼ万全
かと思いますが、ご自身の優先順位を考慮されて揃えていけば良いのではないかと思います。

書込番号:20182139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度1

2016/09/08 18:00(1年以上前)

訂正(?)

>「楽天でこちらのレンズが最安値15,665円」とはシグマの18-250mmですか?

ですが、おそらく「こちらのレンズ」とあったので、シグマでは無く「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」の事ですね。(^-^;
それなら超安いです。
スレッドを立ててる方もいらっしゃるようですので、買うなら在庫が無くなる前に急いで!(笑)
おそらく今だけの激安価格です。(^-^;

18-135mmと併用する現場では、レンズ交換の手間は掛かりますが、買って損は無いレンズです。(^-^;

書込番号:20182240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/08 18:19(1年以上前)

このレンズ、持っている人の評判はいいんだけど、外見のチープさとか接合部
が樹脂とかで、やすく見られることがあるんですよね。2万円中盤でも十分お
買い得で、2万切る状態なら即買いレベルですよ〜
(ちなみに一台古いレンズもありますが光学系も古くAFも遅いので別物です)

室内では、小型軽量ながら明るくないレンズ故、使い回しは厳しいですが。
これをレンズで何とかするには F2.8か F4 の 70-200 に行くしかないです。
サードパーティ製でも10万超えなんで、又の機会にお考えになったらと。

書込番号:20182290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/08 23:13(1年以上前)

>Go beyondさん
>REALTマークの四駆^^さん
>さわら白桃さん
>fuku社長さん
>tametametameさん
>写歴40年さん
>9464649さん
>☆Mろっく☆さん
>おかめ@桓武平氏さん
>*ポルコ*さん

皆様、短時間のうちにたくさんのアドバイスありがとうございます!
まとめての御礼で失礼します。

うちの幼稚園の入園式の時、一眼レフを使っていたのは12組の家族中、恐らく私ともう一人のパパさんだけ、あとはほとんどスマホでした。
それで運動会で70-200なんて立派なレンズのカメラを持っていたら、かなり浮いてしまいそうです。
周りの目など気にすることはないとは思いますが…。
予算的にも機能的にも、今買うならEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが良いのかなと思いました。
トリミングという手もあるとわかったので、私が持っている18-135と併用していきたいと思います。

こちらを使ってみて、また勉強したり情報を集めたりして、必要ならグレードアップしていきたいと思います。

書込番号:20183288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度1

2016/09/09 01:51(1年以上前)

このレンズに決定のようですね。(^-^)

>うちの幼稚園の入園式の時、一眼レフを使っていたのは12組の家族中、恐らく私ともう一人のパパさんだけ、あとはほとんどスマホ

そんなに人数が少ない園なんですか?
そうとうな田舎ですか?(^-^;
それなら逆に、歩き回って撮れそうですが。(^-^;

一眼を持ってる方が少ないのなら、記録係をさせてもらえばどうでしょうか?
それならば、前のほうへ行って撮れるし、運動会でもトラックの中にも入れます。(^-^)

「写真の腕が…(^-^;」と言われるかも知れませんが、おそらく周りもそんなに期待してませんし(笑)、オートでバシバシ数を撮れば、「上手い!」と言われて喜ばれる写真も、何枚か(何枚も)撮れるでしょう。(^-^)
プレッシャーも掛かると思いますが、楽しいと思います。
でも、そうなると外付けのストロボも必須になって来ますね。(内蔵ストロボだと距離は届いても、次のシャッターチャンスまでに充電が追い付かないので。)

とりあえず、このレンズと18-135mmのみで頑張ってください。(^-^)
とにかく「数を撮ること」ですョ。

あ、そうそう、このレンズは確か「STM」じゃない旧型レンズもあったと思うので、間違えて購入しないように気を付けてくださいネ。(^-^)
型番をしっかり確かめて!(^-^;

書込番号:20183633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/09 03:40(1年以上前)

>シュテッフさん
そこまで人数が少ないのであれば、割といい場所から近づいて撮れそうですね。
運動会(屋外)は18-135で撮れるような気がします。もちろん55-250 STMがあってもいいですね(今回使うかどうかはわかりませんが、将来的には使うかも)。

お遊戯会(室内)は、ストロボ可能ならストロボですが、周りの方やお子さんへの配慮から使い難いこともあるでしょう。
その場合はEF50 F1.8 STMというレンズがあるといいと思います。
これは単焦点レンズでズームできませんが、明るいレンズです。お子さんをすぐ近くから撮れるなら室内はこれでいけると思います。小さいレンズなので威圧感ありませんし、安いです。
http://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:20183709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 06:17(1年以上前)

>シュテッフさん
>それで運動会で70-200なんて立派なレンズのカメラを持っていたら、かなり浮いてしまいそうです。
はい・・・浮くというか・・・目立ちます!!
運動会などを見てもビデオ撮影やスマホで撮影されている方が圧倒的に多く、カメラもコンデジやミラーレスの方が多く見られますね。
一眼レフを持っていると必然的に目立つのは確かでしょうし、大きなレンズは特に目が行っちゃいます(^_^;)
でもね、記録係にならなくても、お友達のお子さんの写真をこっそり?撮って写真データや印刷してあげると喜ばれますよ。
「スマホじゃ撮れなかった!ありがとう!!」という感じですね。
記録係に指名される可能性もありますけど・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20183803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/09 23:15(1年以上前)

>9464649さん
>SakanaTarouさん
>REALTマークの四駆^^さん

更なるコメントありがとうございます!
私が住む街は一応周辺市町村の中では大きい方ですが、子どもが通う幼稚園は公立で2年制のため、園児総数30名以下という小規模園なのです。
昔は倍以上いたそうですが…。

人数が少ない分親同士も仲が良いので、たくさん我が子を撮りつつ、練習がてら(?!)お友達の写真も撮ってみようと思います!

書込番号:20186142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 10:10(1年以上前)

REALTマークの4駆さん  良いこと言ってますねー
実地に基づいた実のあるアドバイスだと思います。

室内(体育館や結婚式場)はF2.8が必須とかすぐ言い出すカメラヲタクは、実地経験が無いのじゃないかと思ってます。F値が足らなければ、ISO 感度上げれば良いだけ。今どきのカメラはISO1000以上でも充分高画質だから、重くて高額なレンズは必須じゃない。

初心者に高価な機材を勧めるのは、迷惑な行為と思ってます。

私はF値の小さいレンズは大きなボケが欲しい写真の時に必要と思っている。主に単焦点レンズを使うシチュエーション。
それ以外は画角が必要な範囲にあれば充分(特に広角)で、望遠側が足らなければ少しトリミングすれば良い。それでも足らない場合に望遠レンズを買うので良いと思う。
あとマクロ撮影はそれ用の機材を必要とするけど、安く済ます方法では接写リングをお勧めします。(ちょっと脱線)

書込番号:20225880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 21:28(1年以上前)

f2.8勧めたら無責任なカメオタなっちゃうんだ・・・

小遣い稼ぎで室内イベント撮影やってるけど、そりゃf2.8通しの方がf5.6より確実に良い写真が撮れるに決まってるじゃん

もちろん55-250STMはどうですか?と聞く人に大口径f2.8を勧めるのは無責任かもしれないが、勧めた人達は大量のブレブレ写真を量産するよりは少しでも良い写真が撮れるようにと勧めた訳でしょ?
これもまた一理あると思いますよ。

そういう私は腕が悪いので少しでも良い写真が撮れるようf2.8を使ってます。

書込番号:20336418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 バレーボールの試合を撮影したいです

2016/07/11 13:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:17件

canon eos kiss x7を使っています。
望遠レンズを持っていないので欲しいなと思い検討中です。
バレーボールの試合で選手にズームして撮影したいなと思っているのですが、このレンズで迫力ある写真が撮れますか?

書込番号:20029211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/11 19:54(1年以上前)

もし今までにその会場で撮ったことがあるなら、
その時の シャッタースピード、絞り(F値)、感度(ISO)、焦点距離
がどうだったかを調べてみてください。
その値から、その
レンズで大丈夫そうか、推測することができますよ。

(あるいは、差し支えない写真をEXIF付きでアップしていただいてもいいです。)

書込番号:20029834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/11 20:31(1年以上前)

>なつみごんさん

床の照り返しは確かに厄介ですね。

コートの全てが光っているわけでは無い筈なので、事前の確認が重要で位置取りを工夫するのが良いですね。

それとRAWで撮影されていますよね。

私は可能な限り照り返しをフレーム内に入れないようにしますが、入ってしまった際には画像編集時に修正をかけて
対処しています。

かなり明るい会場なら、MモードでISO6400固定で絞り開放、この場合F4からF5.6でSS500分の1秒に決めて
暗めにRAWで撮っておいて後にノイズ共々修正したらいいかも知れません。

もし可能ならSS500分の1秒でも手先やボールはかなり被写体ブレするので、もっと速いSSで撮れるとなお
良いと思います。

距離のほうは充分ですね。

参考までに、キヤノン純正には70−200F4Lと言う望遠ズームがあるので、これのIS(手ブレ補正)の無しなら9万円
弱で、中古ならもう少し安いので社会人になったらこれもいいかも知れません。

200ミリ時に約一段開放F値が違うとSSが倍速くできるので大違いになります。

でもまずは初めての望遠ズームとしてこの55−250STMで色々とチャレンジするのが楽しいし良い経験に
なるのではないかと思います。

書込番号:20029923

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2016/07/11 20:47(1年以上前)

スポーツセンターと言っても明るいといっても
カメラにとっては暗い場所です。

で、撮る会場でいまお持ちのレンズを使用し
シャッタースピードを1/500、絞りは5.6で
その時のISOがどの程度になるかです。

1/500は被写体をある程度止めるためのシャッタースピードの目安になるかと。
絞りは5.6は55-250の望遠側の開放値です。

高感度ノイズが許容範囲であれば55-250でも問題ないかと。
おそらくISOは12800やそれ以上になるかと。

ノイズが気になるのでしたら、どうしても明るいレンズが必要となります。

室内のスポーツはどうしても難易度が高くそれなりの機材が必要となります。

書込番号:20029979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/11 22:08(1年以上前)

なつみごんさん。初めまして。

私もokiomaさんとほぼ同じ意見です。

室内での動体撮影は難易度が高く、いい写真を撮ろうと思えば機材も高価になります。
お金を掛けられなければ、ある程度の妥協と工夫が必要です。

動体撮影をする為には1/500秒以上のシャッタースピード(以下SS)が必要となります。
一般的な体育館だったら、f2.8 SS1/500秒 ISO6400位の明るさです。
このレンズの望遠側 f5.6でSS1/500を確保する為には、ISO25600位まで上げなければいけません。
この時のノイズ(ザラザラ感)が許容範囲であればこのレンズでもいいかもしれません。

しかし、もう少しキレイな画質で撮りたければ、もっと明るいレンズが必要となります。
具体的にはf2.8以上の明るさのレンズです。
体育館での使用を考えれば70-200o f2.8が最適です。
しかしこのレンズ20万以上します。おまけに大きく重いです。
普通の人にはびっくりするような値段ですよね。

もし無理だったら
85o f1.8 USM 又は 100o f2.0 USM はどうでしょうか?
いずれも新品では4万円以上しますが、中古だったら3万円以内で買えます。
明るさは充分ですし、USMですからピント合わせも早いです。
画角が足りない場面があると思いますが、後でトリミングで対応すればいいと思います。
慣れないうちは、動く選手をファインダーいっぱいに捕らえる事は難しいので、むしろこれ位の画角の方が使いやすいと思います。
また単焦点なのでズーミングがない分シャッターチャンスに集中出来ます。

ただ明るい分ピント合わせはシビアです。
大きく撮ることも大切ですが、ピントが合って、ブレていない写真を撮る事が最も大切で、最も難しいです。
これは何度も経験して練習するしかありません。

いい御選択を!!

書込番号:20030307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 23:21(1年以上前)

>SakanaTarouさん
シャッタースピード1/200
絞り5.6
ISO3200
焦点距離55mm
だと思います(初心者なのでよくわかってないです、間違ってたらすみません)。
シャッタースピードも1/500がいいのを知らずに撮ってたので…
これで撮って、明るさは暗めで、ジャンプした時の足がブレてしまってます。

書込番号:20030611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 23:28(1年以上前)

>さわら白桃さん
たくさん教えてくださってありがとうございます!
照り返しをフレームに入れないようにすることを心がけて次は撮ってみたいと思います!70-200F4Lも見てみます!
金額的にも手を出せるので、このレンズでいろいろと挑戦して撮ってみようかなと思います。初めての望遠レンズなのでわからないことだらけなのでいろいろと教えていただいて助かります。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

書込番号:20030638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 23:36(1年以上前)

>okiomaさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
カメラにとっては暗い場所になるのですね。やはり室内のスポーツは難易度が高いのですね…何回とっても上手く撮れずに苦戦しています。シャッタースピードも1/500がいいことを知らなかったのでもっと勉強しなきゃなと思います。
考える参考にさせていただいます。ありがとうございます。

書込番号:20030675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/11 23:43(1年以上前)

>なつみごんさん
70-200F2.8はサードパーティ製(タムロン・シグマ)でも10万円クラスで重いレンズです。
大丈夫でしょうか?

書込番号:20030698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 23:46(1年以上前)

>硝子の中年さん
とてもご丁寧なお返事かつ、とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。ノイズは気になってくるかもしれません。70-200f2.8は流石に金額的にもきついなと思います。
100f2.0USMでも15〜20メートル離れた距離でも表情を捉えることはできますでしょうか。
いろいろと教えていただきありがとうございます。
ゆっくり検討したいと思います!

書込番号:20030704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 23:48(1年以上前)

>9464649さん
70-200f2.8は金額的にも重量的にも厳しいなと思いました。なので他のレンズで探してみようと思います。

書込番号:20030711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 00:13(1年以上前)

>100f2.0USMでも15〜20メートル離れた距離でも表情を捉えることはできますでしょうか。

おおよそですが、
計算に間違いなければ、100oレンズで
被写体までの距離15mの横位置撮影で
縦2.2m 横3.3m
被写体までの距離20mの横位置撮影で
縦3.0m 横4.5m
の範囲が写ると思います。

書込番号:20030778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/12 00:22(1年以上前)

>なつみごんさん

初心者なのでお役に立てるか怪しいですが?

実業団などプロの試合でしょうか?
うちの娘がバレー部で度々試合の撮影をしておりました。(中学生とプロではスピードが違いますが)
初代kiss+100-3004.5-5.6(かなり古い)の組み合わせでしたが記録的&好きな選手目的で有ればそれなりに行けると思いますよ。
私から見れば、非常に性能の良い組み合わせなので、羨ましいですね。
ポイントはやはり試し撮りですね。デジカメのメリットは何枚も撮れてすぐ確認出来る事です。
会場で試し撮りで試行錯誤するのが良いかと(^^)
細か条件は詳しい方々のご意見を活用されればきっと良い撮影が出来ると思いますよ。
お金を掛けるのは、不満を感じてからでも良いのでは?(生意気言ってスミマセン

大変ですが、頑張って挑戦してみてください。

書込番号:20030794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/12 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コンデジでバレーを撮っている者です。
コンデジでも明るい望遠レンズを備えたカメラなら一眼ほどまでにはいかなくてもそこそこ撮れます。
UPした写真はオリンパスのSTYLUS 1sのものです。
http://kakaku.com/item/K0000710720/

もし予算が厳しいようでしたら、コンデジという手もなくはないと思います。
パナソニックのFZ1000がコンデジでは最強だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

STYLUS 1sもFZ1000も製造終了しているのでネットでしか買えないかもしれません。

書込番号:20030811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/12 05:10(1年以上前)

>なつみごんさん
撮影のデータを調べていただき、ありがとうございます。

シャッタースピード1/200
絞りF5.6
ISO3200
焦点距離55mm
ということですね。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの場合、
開放F値は広角端(焦点距離55mm)でF4
望遠端(焦点距離250mm)でF5.6

です。
ですから焦点距離55mmで撮りますと
シャッタースピード1/400, 絞りF4, ISO3200
です。
またはシャッタースピード1/500にすると, 絞りF4, ISO4000ということになり、今より少しだけISOをあげれば1/500secにできます。

焦点距離250mm(一番望遠)で撮りますと
シャッタースピード1/200、絞りF5.6、ISO3200
シャッタースピード1/400、絞りF5.6、ISO6400
シャッタースピード1/500、絞りF5.6、ISO8000
という計算になります。
ISO8000だとかなり画質が落ちますが、でも見る人によっては許容範囲かもしれません。

もっといい画質で撮りたい場合は、やはり70-200F2.8などの明るいレンズが必要になってきます。
ズームが出来ないレンズ(単焦点レンズ)でも明るいものがあり、これは多少お求めやすいかも知れません。

例としては
EF85 F1.8 USM http://kakaku.com/item/10501010012/
などですね。

書込番号:20031013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 10:47(1年以上前)

>硝子の中年さん
そうなんですね。わざわざ計算していただいてすみません、ありがとうございます。悩みどころです…ゆっくり検討したいと思います。ありがとうございます!

書込番号:20031434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 10:54(1年以上前)

>小心者の優柔不断男さん
プロに近い方々で男子なのでかなりスピードが速いです。そうですよね、わたしもお金をかけるのは不満を感じてからな気がします。まずはたくさん撮って技量を上げないといけないと思うので練習したいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20031445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 10:59(1年以上前)

>アナスチグマートさん
いい写真ですね!!まさにわたしが撮りたい写真です!これくらいの距離に迫って撮りたいなと思っています!コンデジという新しい選択肢をありがとうございます。いろいろと見てみて、また考えたいなと思います!貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20031449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 11:11(1年以上前)

>SakanaTarouさん
わざわざ計算をしていただいてありがとうございます。かなりイメージができました!EF85F1.8USMなどの明るいレンズも気になり始めてます。でもまずはこのレンズで様子を見て不満を感じはじめたら明るいレンズを検討してみようかなとも思います。
たくさん計算していただいて、たくさん教えていただいてありがとうございます。とても参考になります。しっかり検討してみたいと思います。

書込番号:20031471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/12 11:25(1年以上前)

なつみごんさん こんにちは。

あなたが撮られたデーターで暗く写るのであれば、多分床の明るさに露出が多少引っ張られてアンダーに写っているので、適正な露出に関してはあなたが撮られたデーターより少しオーバーで考えないと駄目だと思います。

体育館に関しては小中学校の体育館よりは大きな体育館で入場料金などを取る試合ならば照明を全て灯けるので多少は明るくなりますが、シャッタースピード1/125絞りF5.6ISO3200程度の明るさだと思いますので、1/500秒などどの場面で撮っても見られる写真になる様なシャッター速度で撮るためには最低でもISO12800程度にあげる必要があり、レンズの明るさがたった1段や2段の違いでも被写体ブレして撮れるか撮れないかの差になりますので焦点距離が届かなくてトリミングしたとしてもお金をかければ撮れるようになる世界だと思います。

当然高感度に強いフルサイズ機などで1/1000秒などもっと早いシャッター速度で撮れればさらにブレずに撮れますが、会場の照明やカメラの性能も関係しますがフリッカーなどの影響で色が変わる写真になる場合もありますのでRAW撮りすれば救える場合もあると思います。

どうしても早いシャッター速度が切れない時はボールはブレてもジャンプして最高到達点で一瞬止まるブロックや、正面に来た時のレシーブの瞬間などを予測して撮られれば見られる写真になる場合もあると思います。

ネット越しのボール競技ではボールが写らないと良い写真にはなりませんが、連写などは無駄打ちが増えるだけの可能性もありますので次の行動を予測してタイミングを合わせて少し早めにシャッターわ切るなど練習されれば、1/250秒など程度でも写真になる場合もあると思いますので、まずはコスパ最高の55-250oのレンズで頑張って見られれば良いと思います。

書込番号:20031491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/07/13 10:26(1年以上前)

>写歴40年さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。わたし自身もバレー経験者なので、どこにボールが来ていつ動きが止まるのかは予想がつきます。なのでタイミングに合わせてシャッターを切る練習をしてみようと思います。このレンズにしてみようと思います!貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20034002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて質問です!

2015/12/02 14:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:14件

一眼レフを使用してから1年の初心者です。只今Canonx4を使用しています。

今使用しているレンズはCanonEF100-300のUSM(結構前のレンズ)を使用しています!しかし今回こちらのレンズを売却し新しいレンズを購入しようか検討中です!


そこで今検討しているものがCanonEF-s55-250 stmとis ii のどちらかを検討しています!

そこで、まだカメラを使用し始めてから1年であり違いがわからないのですが何が大きく違うのでしょうか?

使用目的は主に人物であまり明るくない所で撮影します!動画は撮らず写真だけです。

違いがあれば教えていただきたいです!

また予算は1万前後なのですがオススメのレンズなどがあれば教えていただきたいです!

書込番号:19369927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/02 14:59(1年以上前)

55-250STMはステッピングモーター(STM)を採用しており、AF速度が前モデル(U型)より速くなって、動作音もほぼ無音です。
画質もU型より良くなってる様です。(自分はU型しか使った事が有りませんが)

予算が大丈夫なら55-250STMの方がお勧めです。

書込番号:19369939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/02 14:59(1年以上前)

STMは若干予算オーバーかもだが、かなり評判エエので差額分出す価値はある☆



…と思う。つこーた事ないけどw ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19369940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/02 15:03(1年以上前)

失礼いたしました、予算は1万円なのですね。
でしたらU型で良いと思います。

他の1万円ほどで購入できる望遠レンズは止めといた方が良いです。

書込番号:19369944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/02 15:10(1年以上前)

たびたびすみません。

>あまり明るくない所で撮影します!

こればかりは安いレンズではどうしようも無いです。
サードパーティ製でも10万円くらいします。
例えば↓
http://s.kakaku.com/item/K0000126374/
(純正だとこれの倍以上)

書込番号:19369956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/02 15:23(1年以上前)

ジャン・レノ、もちつけ。 ( ̄Д ̄)ノ

書込番号:19369986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/02 15:34(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
了解(^_-)

書込番号:19370005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/02 15:52(1年以上前)

買い替の理由は何でしょう?
重さ?手ブレ補正?AF性能?解像度?
確かに軽くはなります。手ブレ補正もついてきます。AF性能も改善されるかもしれません。解像度も良くなると思います。
ISU型とSTMでは予算が許せばSTMが優秀だと思います。
ただ、明るくない場所での撮影となるとF値が問題になりますが、その点の改善は期待できません。
相手が動かなければ、手ブレ補正でシャッタースピードを落としてノイズを減らすことはできますが、動いていれば無意味です。
もし、被写体ブレを防ぐことが主目的なら、どちらのレンズもあまり期待には添えませんので、予算から考え直した方がいいと思います。

書込番号:19370038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/02 16:34(1年以上前)

なぜ買いかえるのですか

CanonEF100-300のUSM
じゃダメですか

手ブレ補正が欲しい場合
予算内の
CanonEF-s55-250 is ii
でも十分効果は期待できます

書込番号:19370103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/02 17:12(1年以上前)

STMは以前A005との比較というカタチでカンタンにレポートしています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab

IIとの違いは

1.最短撮影距離と倍率・・・STMは0.85mで0.29倍、IIが1.1mで0.31倍
2.AF時のピントリングと先端・・・STMは回らない、IIは回る
3.電源OFF時のピント操作・・・STMは不可、IIは可
4.AF性能・・・STMはほぼ無音で速い、IIはジージー遅い
5.描写性能・・・STMが総合的に高い(大きい差ではないが)

が主なところでしょうか

数千円の違いで、内容はけっこう違いますから基本STMの方がおすすめですが
予算厳守ならIIでもいいんじゃないでしょうか

ただ
100-300は開放だとかなり甘いし逆光にも弱いし下向けるとビヨーンて伸びるし
脂性ですぐテカテカするし、いろいろとだらしのない子なんですけど
F8くらいまで絞れば案外しっかりで色乗り悪くないしリングUSMでAFは速いので
そんなに悪いレンズじゃないですよ

とはいえAPS-Cで100mm始まりは結構使いにくいしISもないので
変えたくなる気持ちはよくわかりますw


いずれも明るい所に向いているレンズではありませんが
10万以下で買えるレンズとしては今の所これが一番コスパ高いです

次は10万円の70-300Lになりますし
明るいの欲しいなら社外品F2.8やF4が10万円ちょっと
純正F2.8だと20万コースと、なかなか出せる金額じゃないですよね

書込番号:19370174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/03 00:48(1年以上前)

スレ主さん

ご検討中の2つのレンズですが、画質でいうと望遠端での性能でSTMが上まります。
EFレンズファンブックでの評価画像でもそうなっていますし、価格コム等での評価も同じようです。
私はSTMの方を使っていますが、いいレンズだと思っています。
値段の割にはいい写りだし、AF動作も速いし静か。

他の皆さんもおっしゃっていますが、EF100−300の何に不満があるのか分からないので、
適切なアドバイスも難しいのではないかと。
また、明るくない場所で撮影するというのがひっかかるんですよね。
私は55−250STMを昼間撮影するにはほとんど不満はないのですが、
望遠端でF5.6だとちょっと暗くなってくるとつらくなりますね。
250mmでフラッシュを焚く用途も少ないですし・・・

55−250STMで撮った例もあるのでよろしかったらご参照のほど

http://photohito.com/user/64209/

書込番号:19371542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 00:51(1年以上前)


コメントありがとうございます!

いろいろと教えてくださり助かりました!
やっぱりSTMの方が性能が良いですよね…奮発して購入を検討してみたいと思います!ありがとうございます(*^o^*)!

書込番号:19371550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 00:54(1年以上前)


コメントありがとうございます!

買い替えの理由はやっぱり100ですと人物が近づいてきた時撮れなくそこが不便で不便で…また他の方が書いてある通りレンズが勝手に伸びるのでそこもまた不満で今回レンズの買い替えに踏切ました!


やっぱり1万円代では良いレンズを買うのは難しいですよね><
奮発してSTMを購入検討してみたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:19371552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 00:55(1年以上前)

買い替えの理由としてはやっぱり主に撮るのが人物でして近くに来たりすると撮れないのでそこが不便で買い替えを検討していました><

書込番号:19371553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 00:58(1年以上前)


詳しく教えてくださりありがとうございます!

そうなんです(T_T)あのびよーんって伸びるのがなかなか不便で結構困っていまして…笑
それにやっぱり100だと近くに来た時撮れないのでそこもまた難点で笑


数千円の違いで大きく差が出るなら今回は奮発してこちらのレンズの購入を検討してみます!ありがとうございました(^o^)!

書込番号:19371558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 01:00(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

コメントありがとうございます!

いろいろと教えてくださり助かりました!
やっぱりSTMの方が性能が良いですよね…奮発して購入を検討してみたいと思います!ありがとうございます(*^o^*)!

書込番号:19371563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 01:01(1年以上前)

>遮光器土偶さん

買い替えの理由はやっぱり100ですと人物が近づいてきた時撮れなくそこが不便で不便で…また他の方が書いてある通りレンズが勝手に伸びるのでそこもまた不満で今回レンズの買い替えに踏切ました!

やっぱり1万円代では良いレンズを買うのは難しいですよね><
奮発してSTMを購入検討してみたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:19371566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 01:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん
買い替えの理由としてはやっぱり主に撮るのが人物でして近くに来たりすると撮れないのでそこが不便で買い替えを検討していました><

書込番号:19371567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 01:03(1年以上前)

>オミナリオさん

詳しく教えてくださりありがとうございます!

そうなんです(T_T)あのびよーんって伸びるのがなかなか不便で結構困っていまして…笑
それにやっぱり100だと近くに来た時撮れないのでそこもまた難点で笑


数千円の違いで大きく差が出るなら今回は奮発してこちらのレンズの購入を検討してみます!ありがとうございました(^o^)!

書込番号:19371568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 01:06(1年以上前)

>canjiromaxさん

コメントありがとうございます!

やっぱり買い替えの理由としては100だと相手が近づいてきた時シャッターが押せないのが難点でしてまた勝手にレンズが伸びてしまってカッコ悪く…笑

綺麗な写真ありがとうございます!拝見させていただきました!すごく綺麗で見惚れてしまいました泣

STMの良さが分かりました!少し奮発して購入してみようかと思います!ありがとうございました!

書込番号:19371572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/03 06:38(1年以上前)

鮭のムニエルさん おはようございます。

望遠の世界は大きく重く高価で最近はデジタルになり高画素になってきているので、さらに最新のものが写りが良いというのを誰でも簡単に経験できる世界だと思います。

お考えのレンズはキットズームですが価格の割にはメーカーが威信をかけて作っていますので新しいSTMの方が当然良いですし、キットバラシの白箱の新品や新品同様などが安価で販売されているものもあると思いますので探されたらいいと思います。

書込番号:19371788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

撮影してみました

2015/10/20 21:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明

以前こちらでこのレンズの質問を
させてもらったものです。

ディズニーで撮影してきたので
画像を見てここがダメとか
こいした方がいいとかあれば
言ってください!
シャッタースピード優先にすると
暗くなったり
絞り優先にすると手などが触れたりと
難しいです、、
逆光の時はどのようにすればいいのでしょう、

書込番号:19244566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/20 21:58(1年以上前)

>画像を見てここがダメとかこいした方がいいとかあれば・・・

 こういうものは撮影意図だと思うんです。例えば動きを表現したいのか、きちんと止めたカットを撮りたいのか、etc・・・

 それによって設定も違ってきますから、一概にいいか悪いかは何とも言えないと思います。
 逆光時にしたところで、スポット測光で背景が飛んでも被写体をきちんと写すのもありなら、シルエットにするのもありだと思います。
 添付されたカットに不満があれば、具体的に不満点を書いた方がいいです。それとスマホからの投稿でEXIFが飛んじゃってるので、焦点距離、シャッタースピード、絞り、ISOは書き込んだ方がいいと思います。

書込番号:19244712

ナイスクチコミ!2


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/20 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
きちんと止めたカットでとりたいです!
こちらの写真は
絞り優先にして撮りました。
詳しい事が分かり次第またかきます。
もっと明るく撮りたかったのですが
ほとんどの写真が暗めに写ってしまい
手などもブレてるものが多くて、、

書込番号:19245010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/20 23:22(1年以上前)

sdママさん、こんばんは

>シャッタースピード優先にすると
暗くなったり

シャッタースピード優先の時は、露出補正はしているのでしょうか?



書込番号:19245073

ナイスクチコミ!1


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/21 00:27(1年以上前)

露出補正、、
していなかったです!汗
それが原因ですかね

書込番号:19245270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/10/21 01:02(1年以上前)

こんばんは。

UPの写真、まずまず良いと思いますよ。

シャッタースピード優先の場合、設定スピードが速すぎて光がたりなくなったのか?と。

ISO感度調整はどうされましたか???低いまま固定だと暗くなります。

残っているなら、失敗したのも上げるとアドバイスがもらいやすいですよ。

逆光のときは、露出補正及び測光を選択をします。試し撮りして選択します。

もしくは近いならフラッシュをたくのも手ですよ〜。


でも、撮影は楽しくね!

書込番号:19245341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/21 06:49(1年以上前)

1枚目の写真で足がブレていますね。これはこれで、私は良いと思いますが、シャッタースピードを上げてこれを止めようとすると、撮影条件によっては、レンズの絞りが開放でも露出が足りなくなって暗くなるのです。ISOの設定は自動だったのでしょうか?
もし、自動でも暗いのなら、上限値設定が低いのでは無いでしょうか?
上限値設定を上げると暗い写真は無くなりますが、代償としてノイズが目立つようになります。
ノイズが目立たないように高速シャッターを切りたいのなら、かなり高価な、明るいレンズを使うしかありません。だいたい20万円位かな。
そういう高価な物を簡単に買えるわけでは無いと思いますので、まずは色々設定を変えて比較して見ましょう。

書込番号:19245591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/21 08:44(1年以上前)

sdママさん、こんにちは♪

>シャッタースピード優先にすると
>暗くなったり
>絞り優先にすると手などが触れたりと
>難しいです、、

シャッタースピード優先では(ブレないように)早いシャッター速度を選んでると思います
このモードだけ暗く写る症状のようでしたら…
撮影条件(その場所の明るさ)に対して、早過ぎるシャッター速度を選んでいる可能性がありますね
同じ場所&時間帯で、絞り優先だと「写るけどブレる」というのであれば…
キチンと写るように、オートでシャッターが遅めになり、ブレてしまったと思われます

何れの場合も、ISO値を変えることで状況を改善できるかもしれませんね
ISOは100.200.400.800…という感じで数値を変えた場合、大きい数値の方が早いシャッター速度を選択できます
ブレにくくなる代わりに、画質は徐々に低下していきます
どちら(ブレ防止、画質)を優先してISO値を決めるかは、使用者の許容範囲によって異なるのでお試し下さい

書込番号:19245766

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/21 10:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは絞り優先で逆光で暗くなりました

夜はブレてしまったり暗かったり

みなさんありがとうございます!

ISOの設定はAUTOで上限6400で撮ってました!
昼のパレードは11時ぐらいに晴れていて
その時シャッタースピードを
1/500にしていました。
画像は失敗したの消してしまったのですが
キャラクターの顔など真っ暗で
全然見えなかったです、、
なので絞り優先に変えて撮ったら
普通にうつるようになって今度は
手足がブレたりしました。
まだまだ勉強が足りないと思いましたね、、
夜はまた難しくて全然いい写真撮れませんでした

書込番号:19245923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/21 14:00(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスで失礼いたします。

写真は、ビデオの動画みたいに・・・今、目で見ている映像をストップボタンで止めて、その静止した映像を切り抜く(キャプチャーする)ように写るわけではありません。

小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じように、お日様の光に感光紙を丁度良い時間さらすと・・・丁度良い濃さの青写真が写る。。。
つまり・・・「時間」と共に、ジワジワと映像が浮かび上がる(あぶり出しの文字のように)写る。
↑写真と言うのは、このように写る物なんです(^^;;;

なので、写真(カメラ)には、次の2つの法則があります。
1)お日様の光がサンサンと降り注ぐ、まぶしい位に豊富な光がある場所では、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子センサーに感光させる事で「短時間」で写真が写る
⇒動く被写体でも、速いシャッタースピードを使って、ピタリと静止したシャープな写真を撮影する事が可能。

2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では、チョロチョロと少しずつしか光を感光できないので、写真が写るのに「時間が係る」
⇒シャッタースピードを遅くして、時間をかけて感光させないと写真が写らない=感光不足で真っ暗な写真になる。
⇒シャッタースピードが遅いので、動く被写体を撮影すれば「ブレブレ写真」を量産する。

↑この2つの法則があって、この法則に逆らう事ができません。
古今東西万国共通の法則であって・・・お日様が東から昇って、西に沈むのと同じくらい当たり前の事です(^^;;;

だから・・・シャッタースピードと言うのは、自分勝手に速くする事ができないわけです。
シャッタースピードを速くしたければ・・・「光の量」が必要なわけです。

入門書では・・・水道の蛇口とコップに貯める水の関係で説明しています♪

水道から水を出し・・・コップにすり切り一杯水が貯まると・・・目で見た丁度良い明るさの写真が撮れる(適正露出)
コップに水が貯まる前に蛇口を止めてしまうと・・・露出アンダー=暗い写真になり。。。
蛇口を止め忘れてコップから水が溢れてしまうと・・・露出オーバー=白く飛んだ写真になります。。。
↑写真の明るさ(出来栄え)と言うのは、これで決まります。

つまり・・・
1)水道の蛇口をガバッ!と開けて、水をドバッ!と出せば水は短時間で貯まる=速いシャッタースピードで撮影できる。
2)水道の蛇口をキュッ!と絞って、水がチョロチョロと少ししか出なければ水が貯まるのに時間がかかる。
  =写真が写るのに時間がかかる=シャッタースピードを遅くしないと丁度良い明るさの写真にならない。
↑こー言う法則です(^^;;;

だから・・・
光の量が足りない場所で・・・
1)シャッタースピード優先で、自分勝手に「速いシャッタースピード」を選択すると⇒感光不足で暗い写真になる。
2)絞り優先で写真を撮ると、シャッタースピードはカメラ君が自動で遅くしてくれるので適正露出の写真が撮れる。
 ⇒その代わり、シャッタースピードが遅いので動く被写体を撮影すると「ブレブレ写真」にしかならない。

↑これが・・・カメラと言う道具の「当たり前」・・・と言うわけです(^^;;;

と言うことで・・・「露出」のお勉強をお薦めいたします♪
「露出」=「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」のバランス(それぞれの言葉の意味と役割)を理解すると。。。
きっと、ディズニーランドでの撮影も楽しい物になると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:19246425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/21 17:03(1年以上前)

RAWで撮って色味とか弄った方がいいかも、、、ノイズも軽減できるし、、、

書込番号:19246737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/10/22 09:15(1年以上前)

ディズニーランドに行ってらしたのですね。
ワンマンズドリームIIで被写体ブレを少なくするためにはシャッタースピードを固定します1/400以上
そうすると暗くなるので絞りは解放で後はISOを3200以上にする必要があります。

ハッピーハロウィンハーベストはまず逆光ポジを選ばないようにするというのも一つの手です。
ただ、ディズニーカメラマンでとても激戦区なので難しいというのもありますが・・・
マルチパターン測光ではなくフォーカスポイント測光にすれば多少はなんとかなります。
ただ、空が真っ白になりますけど。

書込番号:19249104

ナイスクチコミ!0


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 01:43(1年以上前)

開放です。 ポジションときちんと言ってあげましょう。

書込番号:19354757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 m-katooさん
クチコミ投稿数:9件

子どもの誕生とともにEOS40Dを購入し、その後何度も買い替えを考えたんですが、壊れたわけでもなく愛着もあり40Dを使って子どもたちの写真を撮り続けてる2児の父です。
もしよろしければ、アドバイスください。
普段はシグマの18-35mm F1.8 DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000522469/spec/
を使って写真を撮っているのですが、子どもが小学校にあがり運動会シーズンを迎え、望遠でも撮影できるよう昨年は気合を入れてキャノンのEF70-200mm F2.8L IS II USMを5000円ぐらいでレンタルしたんですが、さすがに今年は望遠レンズを購入しようと思ってます。しかし、20万もするレンズには到底手が出ず、いろいろ調べたところ
キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMとシグマの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM というレンズを見つけました。
正直18〜50ミリぐらいは、普段使っているレンズを愛しようと思っているため必要ないので50〜250の領域でどちがら良いか悩んでます。
価格も、当初20万に比べればシグマの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの5万円は安いと思いましたがキャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの2万5千相当で半額で買え差額2万5千円も大きないなと少ないお小遣いで悩んでます。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:19178659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/27 15:50(1年以上前)

まず55mmより望遠では安い55-250STMの方が適していると思います

比べるなら
EF-S55-250STMと
タムロン70-300VCでしょう
どちらも有りです


書込番号:19178683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/09/27 15:56(1年以上前)

私も、55-250oSTMかタムロン70-300(A005)ですかね。

18‐300等の高倍率レンズは1本にしたい時の便利ズームであって、
万能レンズではないと思っています。
AFスピードや画を求めるのであればよく確認したほうがよろしいかと。

書込番号:19178708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/27 16:44(1年以上前)

 このところの便利ズームは画質も改善されてるとはいえ、やはり細かく見れば低倍率の方がアドバンテージがあると思います。それとAFスピードです。高倍率ズームで運動会を撮る方も多いので、特に問題ないと思いますが、やはりAFスピードも低倍率の方がアドバンテージがあると思います。
 
 ただ、家族での食事シーンなども撮るのであれば、55-250にしても70-300にしても少し長すぎるので、レンズ交換が嫌なら18-300と言うことになります。

 逆にレンズ交換するなり、近場はコンデジで済ますなりするのであれば、すでに出ている55-250STMかタムロン70-300(A005)の二択になります。A005の方がやや大きく、ズームリングの回転方向が逆ですが、40Dにつけての見た目はA005の方が少し高級に見えるかもしれません。

 ただ、A005は開放だと少し柔らかな表現になるので、50ミリの差はトリミングで対応して55-250STMを選ぶと言うのもありだと思います。

書込番号:19178838

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/09/27 16:58(1年以上前)

わたしはシグマ用を使っていますが、高倍率ズームと言えども一昔前のものとは一線を画するものと感じています。特にテレ側の描写が良くなっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693428/#18127323

AFも距離リングの回転角が少なくそんなに遅くはないと思いますが、そのほかピント精度、手ブレ補正の効き具合、大きさ重さなど、最適な一本とまではまだ言えません。
今までもシグマレンズを使っておられるので、感覚的には問題はないのかもしれませんが。

書込番号:19178876

ナイスクチコミ!2


スレ主 m-katooさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/27 18:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>okiomaさん
>遮光器土偶さん
お返事ありがとうございます。比べる商品が違うんですね。望遠側を考えた場合は、シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMより、キャノンEF-S55-250STMの方がみなさんの話を聞くとよさそうですね。
18-35mm F1.8 DC HSM を標準で使っているのであくまで、レンズ交換して望遠用に購入しようと考えてます。

書込番号:19179071

ナイスクチコミ!2


スレ主 m-katooさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/27 18:12(1年以上前)

>holorinさん
回答ありがとうございます。そうなんですよね、けっこうこのレンズ評価が高いみたいで
18-50ミリは必要ないって言いましたが、望遠の画質を比べてそん色ないなら、シグマもありかなぁと思ってます。

書込番号:19179078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/27 18:46(1年以上前)

私は、子供撮りのためダブルズームで一眼レフデビューしましたが、運動会で実際に使ってみると、同じ種目の中で広角でも望遠でも撮りたいということがあり、その場合いちいちレンズ交換をしている暇もないため、次の運動会からは高倍率ズームを使っています。

また、高倍率ズームを買ってからは、子供撮りの場合、荷物を少なくしたいので、標準ズームに別途望遠ズームを持っていくのは邪魔になるため、望遠が必要な時は高倍率ズームを付けて持ち出すようになったため、望遠ズームの出番がなくなり、結局、望遠ズームは手離してしまいました。

シグマの18-300を使ってますが、AF速度も画質も、そんなに悪いとは思いません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693429/SortID=18407091/

子供撮りにはシグマの18-300は活躍してくれると思います。でも、スレ主さんが昨年、70-200をレンタルしたときに広角が不要だったり、出先でのレンズ交換が億劫でないのなら、望遠で撮るなら望遠ズームの55-250の方がいいと思いますよ。

書込番号:19179165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/27 18:59(1年以上前)

18-300買うならX7のダブルズームがお買い得なきがしますが…
便利さは犠牲になりますけどね(o´Д`)=з
望遠だけがほしいならタムロン70-300がオススメです!

書込番号:19179206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/09/27 19:54(1年以上前)

どんな写真が欲しいか?
どういう撮影環境か?

によって、選択が変わるでしょう。

広角〜標準域で撮るのか?撮らないのか?
撮るなら、1カメラで撮るのか?複数のカメラで撮るのか?

でしょ?

私は、一台で運動会に挑んだことはないし、ミスを減らしたいから純正しかつけたことないです。

けど普段使いで、娘と二人で公園で"一緒に遊ぶ"なんてシチュエーションなら便利ズームを使ってます。

ただaps-cに広角端70mmで最短撮影距離の長いA005って選択をすることは、まあないなぁ。

書込番号:19179383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/09/30 23:02(1年以上前)

シグマ18-250+7Dで何度か運動会を撮りました。
僕の感想は250ミリ(300もほぼ同じ)では全然届かないことがある。もっと長いのが欲しい、です。
とはいえ、今回は18-300か55-250で迷っているとのこと。

一つだけ。
レンズ付け替えてるときに限っていい瞬間が来る。撮れなくて後悔する。
運動会は高倍率がベストと僕は思います。
画質がどうのこうの?
それでも撮れたほうがいいに決まってます。

書込番号:19188687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/09/30 23:52(1年以上前)

こんばんは。

安くて良いうつり、尚且つヒット率もそこそこを求めるなら・・・

EF-S55-250STMがよいです。

あと、55mm〜だと少し離れたぐらいでも大体撮影できます。

70mm〜だとチト苦しい場合も・・・・

18-300mmで同じ結果が出せればよいのですが。。。なかなかそうも行かないかもです。

書込番号:19188866

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-katooさん
クチコミ投稿数:9件

2015/10/01 07:06(1年以上前)

>トムワンさん
ご回答ありがとうございます。いろいろな方レンズの専門的なアドバイスいただいて大変助かったんですが、写真に対する考え、子どもに対する親の視線という意味で一番共感しました。ありがとうございました。

書込番号:19189245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

ディズニー夜のパレード

2015/09/07 15:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

こちらでディズニーの夜のパレードを撮るのは厳しいのでしょうか?
やはり夜は夜用で違うレンズに付け替えた方がいいのでしょうか?
前の方でパレード観れる可能性が
低いのでもし遠くから撮る場合は
望遠もないと撮れないし、、と悩んでいまして、、

書込番号:19119015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/07 15:32(1年以上前)

予算を書かないと

ど☆エラい事になりまっせ♪ ( ̄▽ ̄)b




ここ怖いねんw

書込番号:19119026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/07 15:34(1年以上前)

ほんとですか(&#8857;ω&#8857;)
まだまだ初心者なのでそんな高いレンズを買うほどではないと思っています(~_~;)
安い方がありがたいのですが、、

書込番号:19119030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/07 15:38(1年以上前)

ならば

こちら(EF-S55-250STM)で逝っとき☆

撮れん事はない☆ ヾ( ̄▽ ̄)

書込番号:19119039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/09/07 15:49(1年以上前)

若干暗いかなとは思いますが撮れない事はないと思います。
夜のパレードはSSを上げる必要がありますがそれに伴って本体のISO値を高く設定すれば大丈夫です。
ISO6400まで思い切って上げて絞り解放、シャッタースピードを1/250に設定するとかで大丈夫だと思います。
エレクトリカルパレードは対象によっても明るさが違うのでうまく狙ってみてください。
今はこれ以上の明るさのレンズを考える必要はないと思います。
SNSで明るい写真を撮っている方がいらっしゃると思いますがそういう方はレンズが20万とかいう世界の人です。
このレンズで撮れるものを撮ればいいんです(^^)

書込番号:19119065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/07 15:54(1年以上前)

>sdママさん
がんばってEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮りましょう。

一応書きますと、予算をかかないと勧められてしまうレンズというのは
http://kakaku.com/item/K0000079167/
これですね。

書込番号:19119080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/07 16:01(1年以上前)

sdママさん

このレンズで撮れないことはありません。
だけど、SSを1/250に確保するため、ISO感度を上げる必要があるので、最近の一眼レフでも写真がノイジーになる傾向です。
ノイジーが嫌いでしたら、一眼レフを使うとした場合、お金が犠牲になることを覚悟して下さい。
なので、スレ主さまの妥協が必要な訳です。

書込番号:19119094

ナイスクチコミ!1


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/07 17:10(1年以上前)

みなさんありがとあございます!
20万のレンズ、、
さすがに主婦のあたしにはかえない金額でした(T ^ T)
でも今回はこのレンズで頑張って撮ってみようと思います!

書込番号:19119209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/09/07 17:32(1年以上前)

がんばってください!
SSとISOは実際行ってみての調整になると思います。
SSが1/300以上は必要だなとかISOここまで必要ないなとか許容の範囲が違いますので。
まずはディズニー楽しんでくださいね〜

書込番号:19119255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/07 17:49(1年以上前)

sdママさん こんにちは。

とりあえ撮ってみられたら良いと思います。

暗いところの望遠撮影となれば高感度特性の優れたフルサイズのカメラに定番の70-200oF2.8Lなど絞り開放からバッチリ撮れるレンズを使用すれば、腕が無くても被写体ブレや手ブレなどで撮れないものが撮れる世界に変わってしまうのも事実だと思います。

予算が無い場合は望遠が届かなくても50oF1.8などを購入されて、トリミングした方が結果が良かったと言うこともあり得ると思います。

書込番号:19119306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/07 17:56(1年以上前)

sdママさん

> 20万のレンズ、、

10万円コースになりますが、
シグマの70-200/2.8で妥協するのもありかと思います。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000126374/

書込番号:19119326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/07 18:55(1年以上前)

厳しいかどうかは、被写体ぶれや手ぶれしないシャッタースピードでISOオートで撮ったときの高感度ノイズがスレ主さんにとって耐えられ画質かどうかだと思いますよ。

一度、シャッタースピードを1/250か125、ISOオートでパレードのような夜景を撮って確かめてみては。

観賞方法やサイズによっては、スレ主さんには許容範囲かもしれませんよ。

書込番号:19119472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/07 20:03(1年以上前)

別機種

恐らく8000Dをお持ちかとは思いますが、レンズに併せてカメラの機種を書かないとISO感度をどれだけ上げられるかは判断がつきません。

8000DだとしたらISO3200までは使えるはずなので、AvモードでF5.6に設定し、ISO3200で試してみて下さい。

それでもブレてしまう様ならISO6400まで上げるか、露出を−補正して調整してみて下さい。

ISOオートにした上で、ISO感度上限を3200なとに設定した方が簡単ですが、いまいちISO感度がどこまで上がったか把握しにくいので、パレード行く前に撮り比べてみて、スレ主さんが高感度をどこまで許容出来るかを確認してからが良いと思われます。

画像は6DにEF 70-200o F4LのIS無しの画像を貼り付けておきます。

書込番号:19119680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/08 06:55(1年以上前)

手ぶれ補正はありませんが、EF70-200/2.8は名器です。シャッタースピードを1/250以上にすれば、手ぶれは起きません。
何より、手ぶれ補正の同モデルがあるのに、今だに販売中のロングセラーが名器の証拠。ピントが合った時の凄さは秀逸です。

シグマを買うくらいなら、こちらを強くオススメします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19120932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/09/08 08:27(1年以上前)

70-200/2.8と同じようには撮れませんが、55-250STMなりに撮ることはできます

高感度は画質が悪いなんて心配もありますけど
それはブレやピンボケなしを前提にしての話です

画質気にして感度下げて、あげくブレていたらなんの意味もありません
ISO12800でブレてないのと、ISO3200でブレブレだったら
ブレてないISO12800のほうがはるかにマシです

それができている上で満足いかないなら、70-200/2.8を選ぶしかないし
それを選べないなら、55-250STMで工夫して妥協するのがいいです
そう言えるくらい、55-250STMは同クラスなら優秀なレンズです

それ以外は結局、どっちつかずで中途半端な選択になると思います。
(70-200/4Lとか)

書込番号:19121069

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/08 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フラッシュ焚いても良い感じ

こうなると失敗・・・調整要です

フルサイズの57mmなので、APS-Cに50mmでも良さそうですが

おはようございます。

ディズニー行くんですね、とっても羨ましいです(笑)。

ディズニーでの夜の撮影、とっても難敵ですよね。
高感度に強いカメラに、明るいレンズがあれば何とかといったところでしょうか。

SS1/250、難しいですよね。
お持ちのレンズF5.6、ISO12800を使って、やっと出るか出ないかだと思います
EF50mmSTMを使ったほうが楽に撮影できると思います。

こうなったら、フラッシュを焚きましょう。
出来たら、調光できるスピードライトがベストですが、内蔵フラッシュでも何とかなるのでは?
私は6Dに、90EX(Mの付属の物)を使いました。

旨くいけば、綺麗に撮影できると思いますが、失敗すると、夜の雰囲気を壊してしまいます。
それでも、被写体がブレた写真より良いと思いますが、いかがでしょうか。

と、偉そうに言いましたが、ディズニィー1回の初心者です。
また行きたいと思っていますが、なかなか・・・

最後に、早めの場所取り、これに尽きると思います。
楽しんできてください♪

書込番号:19121107

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdママさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/08 09:52(1年以上前)

写真付きでの返信すごく嬉しいです!
カメラ買っての初めてのディズニーになるので
今回このレンズで試しに撮ってきてみます!
それでも無理なら頑張って10万ぐらいのレンズ買えるまで貯金します!笑
あたしなり撮ってきますので
その時は写真載せますので評価して下さい!笑
みなさんに教えてもらった設定を
すべて試してきますので!!

書込番号:19121236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/08 10:59(1年以上前)

使用のボデーに『iso上限設定』があるなら6400程度に設定しておく方が良いと思います。
カメラ任せだと極端にisoがあがります。

書込番号:19121391

ナイスクチコミ!0


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/08 15:17(1年以上前)

同感です( ´ ▽ ` )ノ

このレンズ、この値段じゃあり得ない位に相当いいので、70-200/4ISでは差が出ません。その分、カメラ本体に予算が回せますねp(^_^)q

書込番号:19121901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング