EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

  • 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
  • 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (223製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x111.2mm 重量:375g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

(998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスリングの使い方

2015/07/16 16:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:4件

EOS KISS X7iにEF-S55-250 IS STM を利用しています。星空や花火を撮るとき、マニュアルフォーカスでピントを合わせようとするもフォーカスリングが止まらず合わせるのに苦労しています。どうすればうまくゆくか困っています。良いコツがありましたら教えてください。

書込番号:18971489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/16 16:55(1年以上前)

レンズ側のスイッチをMFにしていますか?
指標があるなら無限遠にしてMFにすれば良いと思いますが、指標が無い場合は明るいうちに遠くにピントを合わせてMFにしておけば良いと思いますが。

書込番号:18971577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/16 17:18(1年以上前)

斑尾の風さん

カメラの設定をシャッターボタン半押しAFじゃなく、AEロックボタンに親指AFを割り当てて下さい。
多分、一生懸命MFで合わせても、シャッターボタン半押しすることでAFが動作しているかと思います。

書込番号:18971622

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/16 17:55(1年以上前)

斑尾の風さん こんにちは 

AFが効いて動くのでしたら AF切れば良いのですが MF時ピントリングが軽く 思うように止まらないのでしたら ピントリングの枠の部分も同時に押さえ 枠の部分でブレーキ掛けながらピントリング回すと 良いかも知れません。

書込番号:18971708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/16 22:16(1年以上前)

このレンズ、電子マニュアルフォーカスなので、無限遠で止まったりはしませんね。
ここでは、キヤノン=メカフォーカスと思い込んでいる人が多いので、アドバイスを訪ねるのも大変ですね…。

撮影前、MFモードにして、ライブビューで何か地上の遠方のものにピン合わせするのはどうでしょうか…。

もし、長時間通電しない時でもレンズリセットがかからないレンズなら、明るいうちに遠くのもので合わせておくという従来技も使えるとは思うのですが、僕もこのレンズ保有していないので、なんとも言えずすいません。

書込番号:18972656

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/17 07:51(1年以上前)

斑尾の風さん おはようございます。

花火などで家並みなどがある時はそれらの明るいところにライブビュー拡大で、MFやAFが可能ならばAFで合わせてからAFを切るようにすれば良いと思います。

書込番号:18973515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/07/17 15:57(1年以上前)

初めての投稿でいささか要領が掴めず申し訳ありません。早速皆様からアドバイスを頂きました。本来ならお一人さまお一人さまにお礼の回答をお送りすべきなのですがどうやったら良いのかまだ理解していません。頂いたアドバイスをやってみて自分に合うのを探してみます。ありがとうございました。失礼の段 お許しください。   皆様へ

書込番号:18974479

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

手持ち流し撮り1/15秒でテスト

2015/07/02 23:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:145件
当機種

手持ち流し撮り1/15秒でテスト

EF-S18-135STMとEOS 7D Mark IIのセットを購入して、
以前、ソニーカメラで使って壊し、修理から帰ってきた、
このEF-S55-250 IS STMでテスト流し撮りです。

今日帰ってきたので、
動作不良が無いかテストしたところこんな感じです。

1/50はほぼ全部流し撮り成功で、
最終的には手持ちでも1/15秒でもこんな感じです。
わかりやすく、あえて前に障害物を。
撮影時間も19時超えです。

書込番号:18930507

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 06:33(1年以上前)

バッチリ。

書込番号:18930907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/03 07:41(1年以上前)

バッチシですね。エンジョイ・流し撮り!

書込番号:18931018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

動物園の檻や柵

2015/06/17 14:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
あまり撮りに行けてませんが、70Dで始めて1年程になります。
最近このレンズを白箱にて購入し、近所に在る小さな無料の動物園で練習に。
檻や柵を消すには望遠側でF値を小さくし、出来るだけ檻に近づく…とWebで知ってから行ったのですが、これくらいでした。
被写体がもっと奥に居てくれないと消せないのでしょうか?
撮れるならもっと大きな動物園に行ってみようと思うのですが。
他に方法…ISOとか露出とか測光モードとかは?
ちなみに、軽めのクローズアップレンズを付けて、もう少し寄れたとしても大きく写るだけですよね?
結局もっと明るいレンズが必要なのでしょうか。。。

書込番号:18880373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/17 15:30(1年以上前)

CLYNELISHさん こんにちは。

柵などの前ボケを消すためにはお考えの通りで良いですが、なるべく柵と柵の間の真ん中から撮るようにすれば端には柵の前ボケがあったとしても主要被写体の動物は前ボケが重ならずうまく写る場合もあると思います。

当然明るいレンズならば被写界深度は浅くなるので柵が目立たない場合もあると思いますが、顔にかからないようにとか撮られる際に多少横に移動しながら良いアングルを見つけられたら良いと思います。

書込番号:18880451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/17 15:40(1年以上前)

CLYNELISHさん こんにちは

やはり 檻から遠くなるほど 檻の影響受けやすくなりますので レンズを檻に近づけるしかないように思います。

書込番号:18880473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/17 15:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

円山動物園 その1

円山動物園 その2

CLYNELISHさん

シグマサンニッパで撮影したものです。
立ち位置から被写体までの距離と檻までの距離のバランスが重要かと思います。

書込番号:18880478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/06/17 15:57(1年以上前)

おかっちーの2枚めが、

すっげーマンガちっくな目してる♪

こんな表情の猛禽類初めて見たw
ナイスぽち☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18880523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/17 16:01(1年以上前)

被写体とオリの距離が離れてないと、無理だと思います。

書込番号:18880538

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 16:06(1年以上前)

写歴40年さん

ありがとうございます。
柵と柵との真ん中、了解です。
被写体が動き回るので大変ですが、簡単に思うように出来ないのが楽しいですね (^^)
またやってみます。

書込番号:18880547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 16:14(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

こんにちは。
たしかクローズアップレンズで最短撮影距離が縮まるんですよね?
被写体の大きさ次第ならそれも有りでしょうか?

書込番号:18880566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 16:37(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

綺麗な作例ありがとうございます。
シグマのサンニッパ、調べました。
良いレンズをお使いなんですね。
知り合いにも70-200の2.8使えばストレスなくなるよと言われましたが、まだ趣味とも言えないレベルでして、とても買えません (笑)
ちなみにフルサイズなんですか?

書込番号:18880607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/17 16:47(1年以上前)

CLYNELISHさん 返信ありがとうございます

>クローズアップレンズで最短撮影距離が縮まるんですよね?

クローズアップレンズだと ピントが合う範囲限定されるので 檻の中の動物にはピント合わないと思いますし

クローズアップレンズ使うと逆に近い檻にピントが合いやすくなり 檻がもっと目立つようになるので 逆効果だと思います。

書込番号:18880625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 16:52(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

優しい目してますよね (^.^)

書込番号:18880636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 16:56(1年以上前)

じじかめ さん

やはりそう言うシチュエーションを待つか探すしかないんですね。

書込番号:18880642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/17 16:59(1年以上前)

CLYNELISHさん

この日は、シロクマの赤ちゃんの一般公開日初日でシグマのサンニッパを持って行きました。

> ちなみにフルサイズなんですか?

APS-C(1.5x)のニコンD200なので、450mmで撮影していることになります。

立ち位置と檻の間を出来るだけ縮めて、檻と被写体の間を極力開けて下さい。
あと、檻に光があっていない場所を選んで下さい。

書込番号:18880648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/17 17:01(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

逆効果…なるほど、再々ご教授ありがとうございました (^^)

書込番号:18880658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2015/06/17 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

完全に消し去ることでもできますよ。

檻ではなくて網がある。

皆さんのおっしゃる通りなんですが、もしフードを付けたままでしたら、フードを外すことでさらにレンズを檻に近付けることができます。

ぶつけない程度に。(笑)

書込番号:18881079

ナイスクチコミ!1


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/17 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガラス越し

素通し

最近の動物園は、堀で囲う「モート式」とか、アクリル又はガラス張りの展示が増えてきており、実際は柵や檻の事はあまり考えなくても済みますよ。
ただ、鳥類などは檻の展示の所も結構ありますね。

書込番号:18881195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/17 21:57(1年以上前)

私もこんなでした。

普通に撮影すると金網にピントが合うもんね。

500円でいろんな動物を撮影できるなら安いもんだ。

書込番号:18881655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/18 06:26(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

遅レスですみません。
仕事してました。
さすがのレンズ、解像度ヤバイですね。
私のも、せめて露出マイナス補整でしたらマシになりましたかね?
このレンズでは絞れば檻が消えないと思って絞れなかったのですが。

> あと、檻に光があっていない場所を選んで下さい。


理屈は分からないけど、これも檻を消しやすくする方法なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:18882587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/18 06:29(1年以上前)

ちさごん さん

網は細いのでこのレンズでも消えてくれたのですが、檻となるとね。
了解です。
とにかく檻に近づけ…ですね。

書込番号:18882591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/18 06:31(1年以上前)

圭吾郎 さん

> 最近の動物園は、堀で囲う「モート式」とか、アクリル又はガラス張りの展示が増えてきており、実際は柵や檻の事はあまり考えなくても済みますよ。

そうなんですね。
行ってみないとですね (^^)

書込番号:18882592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/18 06:33(1年以上前)

スペクトルム さん

> 私もこんなでした。

このレンズでですか?

答えて下さる方は上級者さんでキットレンズを卒業されてるからか、このレンズでの作例が出て来てくれないですね。

500円…動物園の入園料って安いんですねえ (^^)

書込番号:18882595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

他のズームレンズとの比較

2015/06/04 06:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

こんにちは。
現在、
EOS Kiss デジタル レンズキット
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
を持っています。
子供の運動会にて、連写の遅さ、連写枚数の少なさが気になり、カメラ本体含めて買い替えを検討しております。
質問ですが、
X8iや8000Dとの組み合わせとした場合、
このレンズとB008では、遠くで動き回る子供を撮影するのにおすすめでしょうか?
また、EF70-300mm F4-5.6L IS USMとの比較ではいかがでしょうか?(予算オーバーではありますが。。。)

書込番号:18837678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/04 07:01(1年以上前)

てとまると三人の海賊さん

> 子供の運動会にて、連写の遅さ、連写枚数の少なさが気になり、カメラ本体含めて買い替えを検討しております。

EOS-1D Xに入れ替えると改善しますけど。

EOS-1D X ボディ
http://kakaku.com/item/K0000302704/

書込番号:18837715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/04 07:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2015/06/04 08:00(1年以上前)

>このレンズとB008では、遠くで動き回る子供を撮影するのにおすすめでしょうか?

とありますが、両レンズを持つのであればB008だけでいいような気がします。
ただ、画質面では55-250の方が少なからず上ですが、標準域がなくなるために近付いての撮影等ができなくなるので
どちらかと言えばB008をオススメしています。

あと、撮れる範囲はお持ちのキスデジと同じですので、キスデジにレンズを装着して確認されるといいと思いますよ♪

300oと270oと250oではそれほど撮れる大きさに感動的な違いはないので、
少し無理して70-300Lを買える予算があるならシグマ150-600を買う方が正解かなとも思います。
ただ、望遠に特化してますので近くの場合は撮れなくなりますが、そこはコンデジでカバーするなどでいいと思います。
少し無理出来るならしておかないと、子供の成長は待ってくれませんよ(^.^)



書込番号:18837828

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/06/04 08:12(1年以上前)

APS-C 前提で 55-250 に近い焦点域だと 70-300L が一番良い選択となりますが、
tamron70-300 や 55-250STM との価格差分あるかというと疑問だという悩まし
い状況のようです。
かといって 100-400L2 は、値段レンジが違いすぎる。

55-250STM は大変軽量なので、キットなどで安く手に入るならゲットしておい
ても良いでしょうね。

望遠寄りではないけど、選択肢としては 70-200F4L もあります。1.4x テレコン
つけたりとか面倒で積極的にはおすすめしませんが、その焦点域で良い場合は、
70-300L よりも良好ですよ。
(画角的に本来フルサイズ機で使いたいレンズですけど)

書込番号:18837850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/04 08:41(1年以上前)

PZDは、代を追う毎に速度が上がっています。
最新のA010のでは、A005以上とも言われてます。
B008のは遅い時代のPZDで、最新のSTMより不利でしょう。
リングUSMも新しいのが有利です。
ただし、ボディもそれなりにAFパワーが要るので、
電源で有利な70D以上の方が、有効性が高いでしょう。

書込番号:18837918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/04 11:51(1年以上前)

予算と目標性能はどのくらいなのでしょう

レンズももっと良い物ありますが
kissは
初代EOSkissデジタルのレンズキットですか
僕も使っていますが
シャッターラグ (シャッターを押してから実際に撮れるまでの時間)
 120ms(0.12秒) ※X7iは75ms(0.075秒)
連写速度 2.5コマ/秒
連写枚数 4枚
と運動会ではかなり厳しいスペックです

だとボデイを新しい物に替えただけで劇的な改善が見込まれます
X7iでも夢のような高性能です

予算があれば
新しいkiss(X7i、X8i、kissでないけど8000D)
と新しい望遠(55−250STM)
あたりの購入が良いかと思います


書込番号:18838286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 06:44(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん、こんにちは。
EOS-1D Xは14 コマ/秒なんですね。
自分には高価過ぎて、候補に入れていませんでしたが、連写の速さは魅力的ですね。
ありがとうございました。

書込番号:18844008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 06:55(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
先日、X8iとX7iを触って来ました。
感想としては、X8iのほうが、より長い時間、連続の連写ができる印象でした。
X7iは価格がだいぶ安くなってきているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:18844030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 07:02(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、こんにちは。
シグマ 150-600mmは思いもよりませんでした。みなさんの撮った写真を見ると、自分の撮りたい画角はこんな感じだなあと思いました。どうも寄ったのが好きらしいです。
ありがとうございました。

書込番号:18844047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 07:14(1年以上前)

Go beyondさん、こんにちは。
本当に悩ましいです。
テレコン装着というのは盲点でした。
また、白いレンズはずーっと気になっているんですよね。
ありがとうございました。

書込番号:18844062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 07:21(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんにちは。
お店のX8iで、このレンズとB008を比べてみました。おっしゃるように、CANON
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのほうが、AFが高速な心象でしたし、また、AF動作が静かでした。
ありがとうございました。

書込番号:18844071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/06 07:28(1年以上前)

gda_hisashiさん、こんにちは。
予算は、10万ちょっとの予定です。
>X7iでも夢のような高性能です
同感です。お店に行くと、徐々に高性能なカメラなどに目移りしてしまい、ある意味困ってしまいますね。お買い物の楽しいところですけど。
ありがとうございました。

書込番号:18844081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/06 09:38(1年以上前)

 連写性能なら70D位が適当だと思います。バリアングルやWi-Fiも使えば面白いです。さすがに1DXはきわめて高価ですし、EF−Sレンズが使えず、タムロンやシグマのAPS−C用レンズ(B008含む)の使用も難があるので、特に予算に制限がある場合はお勧めしません。

 レンズについてはAFスピードや画質でB008に不満が無いなら、B008の継続使用でいいと思います。ま、初代のキスデジと比較すると今のカメラはどれも画素数が多いので、PC上で画素等倍で眺めたりすると不満を感じる可能性はありますが、そうなればその時改めて検討すればいいと思います、55-250STMも70-300LもAFスピードと画質はB008よりずっと優秀だと思います。ただ、この辺の50ミリ程度の違いは多少のトリミングでカバーできるので、フルサイズを考えなければ55-250STMのコストパフォーマンスは高いと思います。
 
 あと重要なのはPC環境です。特にRAW撮影する場合、キヤノン純正のRAW現像ソフトはDPP3とDPP4の2種類ありますがX8iや8000DはDPP3が使えません。WindowsPCの場合、DPP3はOSがXP以降なら使えますが、DPP4はWindows7以降が必要です。しかも現状ではDPP3で出来てDPP4で出来ない機能があります(逆もあります)。

http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html

 ボディの買い替えの場合はその点もご注意ください。

書込番号:18844391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/06 10:01(1年以上前)

当レンズは以前簡単なレビュー投稿しています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab

AF性能や画質的にはなんら不満のないものです
B008も愛用していましたが、同じ条件で撮り比べれば55-250STMにハッキリと
軍配が上がると思います。

ですが

じゃあB008がダメな写りかというと、全然そんな事ないのです
高倍率ズームですから、ジャスピン率がちょっと低いとか開放だと少し
甘く感じるとかはあるのですが、気をつけて使えばちゃんと写ります
AF速度だって、小学校の運動会程度なら十分対応可能です
(これでダメならウデの問題、55-250にしてもあまり変わらないと思う・・・)

逆に55-250で広角域はカバーできないし、レンズ交換でもたついたり
する事を考えると、あわててこれ買う事もないのでは?

Kissデジタルから現行に買い替えるだけでもずいぶん変わると思います
とくに動体AFはウデをカバーしてくれる多点AFになっていますから
まずは本体買って使ってみてから、再検討してはどうでしょうか

70-300/4-5.6Lについては
このクラスでは最高のレンズですし、画質やAF比較テストすれば55-250STMより
上回るのは間違いないと思います。(下回ったら大変w)
ただそれは95点と98点の差くらいです。
小学校の運動会ならAF性能は80点もあれば十分撮れるハズですし、撮った写真の画質も
等倍でよく見れば区別つくくらいの差です。

それでも差額を出した甲斐がある。あるいは今後、その3点の差が必要な高度な撮影に臨む、
というのであれば最初から70-300Lに行った方がムダな買い物しなくて済みます

個人的には、ムダな買い物しないと買い物上手にはなれないと思ってますが(笑)

書込番号:18844458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/06/10 22:56(1年以上前)

遮光器土偶さん、こんにちは。
D70、お店で触ってみました。これも魅力的ですね。X8iより少し連写が早く、重さの差はそんなに感じませんでした。
また、DPPのことも、ありがとうございます。
ますます悩んでしまいますね。

書込番号:18859018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/10 23:08(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは。
レビュー、読ませていただきました。
55-250STMは、B008に比べて静かで早いAFということでしょうか。
たまに動画も撮りたい自分にとっては、これはプラスですね。

70-300Lが98点で55-250STMが95点ですか。

僅差な感触なんですね。
それでも、白いレンズには憧れがあったりして・・・
まだもう少し悩んでいそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18859058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらのチョイスがいいでしょうか。

2015/04/29 18:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

今回レンズの購入に当たりアドバイスをお願いします。
悩んでいるレンズは55-250STMとシグマの18-300で迷っています。
用途は、これからキャンプに出掛けるのでキャンプでの使用と、山登り、子供の運動会などです。
どちらのレンズがこの用途を満たしてくれるでしょうか。

初心者レベルの腕しかないのでレンズに頼れる方がいいです。
宜しくお願いします。

書込番号:18730666

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/29 18:36(1年以上前)

18-300のが広く写せるので利便性は高いですよ。
ただ高倍率なので画質とAFは期待できません。

55-250は定番なので写りは良好です。AFもそこそこ。
ただ55始まりなので風景を広く写したいときに不便。

書込番号:18730688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/29 18:46(1年以上前)

アウトドアでの使用を考えると、レンズを交換せずに済むシグマ18-300がいいかと思います。
山登りだと高倍率ズームは便利です。

書込番号:18730718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/29 19:04(1年以上前)

チョコファッションさん こんばんは

標準ズームはお持ちでしょうか?

有るのでしたらレンズ2本持ちOKでしたら 55-250mmでもいいと思いますが レンズ2本持ちしたく無いのでしたら 便利ズームの18-300mmが良いと思います。

書込番号:18730774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/29 19:07(1年以上前)

>キャンプでの使用と、山登り、子供の運動会などです。

 どれもできれば広角から望遠まで一本で済ませれば便利そうなシチュエーションですし、ランダムに激しく動き前わる被写体を追いかけるというほどでもなさそうなので、18-300の方が便利だろうとは思います。

 ただ、レンズ交換が苦にならず、多少荷物が増えても問題にしないなら、55-250STMのほうが画質とAFスピードで少しアドバンテージがあるように思えます。

書込番号:18730786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/29 19:25(1年以上前)

望遠専用の55-250がいいと思います。近くも撮るならコンデジを併用すればいいのでは。

書込番号:18730838

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/29 19:52(1年以上前)

レンズ1本でという事なら18-300でしょ!
55-250STMは中途半端ですよ。

シグマの18-300という事ですが、他メーカーで同等のレンズがあれば最短撮影距離が短い方が
良いかも!

書込番号:18730923

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/04/29 20:22(1年以上前)

チョコファッション さん、こんばんは。

ご使用のカメラが不明ですが、
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思います。

キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM。
高倍率ズームより描写はいいですし、STMでAFも早く無音です。

山登りはコンデジに任せてはいかがでしょうか。

私も最近このレンズを購入したばかりなので、的外れだったらごめんなさい。




書込番号:18731034

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/04/29 20:54(1年以上前)

↑間違えました。ごめんなさい。

【誤】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思いま
す。
【正】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのWズームにされると撮影範囲も広がると思いま
す。

【誤】キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM。
【正】キャンプではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、子供の運動会ではEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM。

です。



書込番号:18731158

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/29 20:58(1年以上前)

18-55あたりの標準ズームお持ちですよね?
そうでしたら、55-250がいいと思います。

高倍率はレンズが大きいので、ぶら下げて山を歩いたりキャンプなら18-55の方がよいかと!
必要な時に55-250に付け替える方がいいと思います。

運動会も大体は望遠つけっぱなしになるかと思いますので、
55-250の方が画質の面でもいいかもです。

書込番号:18731180

ナイスクチコミ!0


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/04/29 21:22(1年以上前)

55-250デスね。
eos m 以外なら素晴らしいコスパ。

書込番号:18731273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/30 00:01(1年以上前)

皆さんスレ主のボディも手持ちレンズも不明なのによく回答できますねw
といいつつ私も回答するけどww
KISSと18-55mmをお持ちと仮定して私なら18-300mmを推します。

書込番号:18731875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/30 01:04(1年以上前)

シグマは、少し青っぽく写るとか聞きますね〜😅

書込番号:18732012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/30 05:44(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございます。
私が所有しているカメラですが、60Dと18-135のキットレンズです。
初心者であるためレンズに頼れる写りのいいレンズを購入したいと思ったのですが、シグマのレンズもかなりの高評価になっていますがこのレンズと比べてどうなのでしょうか。
18-300なら付け替えせづにいろいろ便利と思う反面、この55-250は評価もよくコスパ最高と云う感じで迷ってます。
あと250-300という焦点距離を体感したことがないので私の使用方法ではアドバンテージがありそうなのかどうか教えて下さい。
またそれ以外に、写り、コスパ含めて私の用途ではこのレンズのほうがいいよというのがあれば合わせてアドバイスお願いします。

書込番号:18732198

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/30 06:38(1年以上前)

>250-300という焦点距離を体感したことがないので私の使用方法ではアドバンテージがありそうなのかどうか

この焦点域に必要性を感じてるかどうか、気になります

1)今のレンズでも撮れるけど、使ってみたい焦点域
2)今度の撮影では、この焦点域でなければならない

似て非なりの動機ですので、皆さんのオススメの仕方も変わるでしょう
今のレンズに不足を感じてないのであれば、慌てて買う必要はありません
買っては見たものの、棚の飾りになる可能性があるのなら、使いこなす方に専念しましょう

書込番号:18732259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/30 07:18(1年以上前)

チョコファッションさん おはようございます。

あなたが望遠レンズが欲しいのか高倍率ズームが欲しいのかの二者択一で、焦点距離の差はへみたいなものだと思います。

今お持ちの焦点域と望遠ズームを使い分けて交換して撮れるのであれば望遠ズーム、レンズ交換しないで広角から望遠と続けて撮るようなことがしたいならば高倍率と使用用途が違いますので、あなたがどんな風に撮影したいかで決まると思います。

屋外でレンズ交換すれば埃が入るからなどと言われることもありますが、私は子供達の写真を撮っていた頃は粉塵舞い上がるグラウンドなどでもそれなりの方法で気にせず交換しましたし、センサーのゴミはどんなに気をつけていても入るときは入りますしそれが気になるような写真を絞って撮るのであればその前にクリーニングすれば良いだけで、通常撮影では一眼レフのメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、最大のメリットを捨てるような考えでなくあなたがどんなふうに撮りたいかで決められたら良いと思います。

書込番号:18732329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/30 08:11(1年以上前)

アドバイス有り難うございま。
すべてをかなおうとするところに無理があるのかもしれませんね。
運動会などでは300くらいは必要なのかもと思った次第です。
初心者であるがゆえの悩みなのかもしれません。

書込番号:18732439

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/04/30 08:36(1年以上前)

tamron の 70-300 との比較をされた書き込みがあったはずだから一読するのもよいでしょう。

テレ端の 250-300 の差は、忘れてもいいでしょう。どのみち足りない時はトリミングしますし、
言い出したらキリがない。250mm でもフルサイズ換算 400mm ですから、結構な望遠です。

望遠と標準域の両立は、
・全部行ける便利ズーム
・カメラの2台持ち
のどちらかを選びます。

後者の場合は 55-250STM と、もう一台、軽量なコンデジなどを組み合わせても良いと思いますよ。
55-250SMT は純正であることの安心感、AFの安定感と軽量であることが大きな武器です。画質も
定評があります。予算が潤沢なら 70-200F4L とか F2.8L に走っても良いと思いますが。

書込番号:18732512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/30 09:05(1年以上前)

18-135と55-250は新旧、18-300を使ってました
(今はキヤノン使ってないです)

描写性能としては旧18-135&55-250<18-300<18-135&55-250STMの
順になるかと思いますが、さほど大きい差ではありません
特に18-300と新18-135&55-250はほとんど同等といってよいと思います
「開放で撮って四隅を等倍で見るとコッチのほうがわずかに流れている」
とかいうレベルです
旧18-135&55-250も悪くはありませんが、最短撮影距離に近いとほかに比べ
解像感の低下やハロが一見してわかる感じです

機能性では
AF面では旧純正<18-300<<STM純正で、STMが頭一つ抜きんでています
ただ運動会程度では旧55-250以外はそう大きな差は感じないと思います

手ぶれ補正は、18-300に関しては私の個体が正常かどうか不明ですが
純正に比べ体感的な効きはかなり弱く感じました。
その他はほぼ横並びだと思います。

携行性については
純正はいずれもそう変わりありませんが
外観的には18-135とかわりませんが18-300はかなり重さがあります。
ボディと合わせるとけっこう重量感がありますので
それを気にするのであれば、あまりおすすめはしないです

重量的に問題がなく、重箱の隅をつついて画質のアラ探しするのが
趣味じゃなければ、一本で済む18-300もよい選択と思います。
手間なく撮影できるというのも、大事な性能の一つです

書込番号:18732563

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/04/30 09:20(1年以上前)

どちらがよいと言うより
目的によって変えるべきかと
そのためのレンズが交換できるシステムですから

18-300のような高倍率レンズは旅行など1本に済ませたい時の
便利ズームであって万能レンズではないと思っています。
AFや画が多少劣ることが多いです。
特に、その辺が問題なければ買かと思います。

運動会などでは55-250や70-300位のレンズを使いたいですね。
で、標準領域はコンデジなどを使うのも手かと。


私なら、キャンプや山ならコンパクトで軽いシグマ18-300ではなく18-200にするかな。
もしくは純正の18-135o

で、運動会などでは55-250や70-300位のレンズを使いたいですね。
標準領域はコンデジなどを使うのも手かと。



書込番号:18732598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/30 09:41(1年以上前)

250と300は大差ないと思います

55−250と18−300は価格もかなり違うと思うのですが
その辺の縛りはないのですね

レンズを交換しながらその時毎に一番使いやすく変化させられるのが1眼レフで
レンズ交換を減らしたい場合今
FZ1000が最強かと思います

18−300の便利ズームが悪い訳ではありませんが
1本でなんでもより55−250やタムロン70−300_VCとかで検討してはどうでしょう


書込番号:18732640

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行に適したモデルは?

2015/04/20 10:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 ayu1さん
クチコミ投稿数:41件

Canon60dを現在使用しています。
初心者の為ご指導お願いたします。
海外旅行に行くことが多くタムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO とこちらはどちらがオススメになりますでしょうか?コストパフォーマンスなど含めまして。
被写体の使用範囲があるかとおもいますが皆さんのお声お願いします。

書込番号:18699887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/04/20 11:15(1年以上前)

個人旅行・家族旅行・友人旅行・団体旅行…。
これらの、人数で勧めるのは、違います。
行く国によりますが、少ない人数の時は、首からぶら下げて歩く・ストラップを手首に巻いて持つは、危険です。
そのわけで、大きいカメラは勧めません。
ミラーレスあたりが良いです。
鞄にしまうのにも、邪魔になりません。
自分も、色々、個人で行きましたが、日本とは、違います。

書込番号:18699965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/20 11:15(1年以上前)

こちらは望遠ズームレンズなので画角(写る範囲)が狭いです。
18-55mmなどの標準ズームレンズと一緒に持って行くということでしょうか?

そのどちらかならばTamron 16-300mmがいいと思います。

でも、私ならばCanon EF-S15-85mmかCanon EF-S18-135mm STM、SIGMA 18-300mmあたりを選びます。

書込番号:18699966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/20 11:21(1年以上前)

今、60Dでお使いのレンズは何でしょうか?
守備範囲(写る範囲)の補填の意味で、買いましをお考えなのでしょうか
それとも画質や携帯性に不満があって、買い替えをお考えなのでしょうか

書込番号:18699976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2015/04/20 12:22(1年以上前)

どちらにどういうご旅行をされるのでしょう?

ヨーロッパの街並みであれば、広角重視のものがベストだと思いますし、

ディズニーランドとかにいかれるのであれば、望遠重視だと思います。

風景重視であれば単焦点を数本ですし・・・

まぁ、ほぼ自由行動の無いツアーで行くなら、16-300mm 一本で足りといえば足りますが、
テーブルの上の食べ物の撮影には向きませんし、夜は(ストロボを焚かないのであれば)苦しいので
夜間用に明るめF値の小さい単焦点を持った方がよろしいかと


いろいろ選択肢が出てきますが、それに対応できるのがレンズ交換式カメラの優位点ですので
まずは今回の旅行内容と手持ちレンズを書かれれば、より多くのアドバイスをいただけるのでは無いでしょうか?





書込番号:18700166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/20 12:52(1年以上前)

ayu1さん おはようございます。

レンズ選択はあなたがどんな写真を撮りたいかで決まると思います。

55-250oは中望遠から超望遠までの望遠ズームで遠くのものを大きく写せるレンズなので、そういう使い方をしたいのならばキットに採用されているレンズなのでコスパは最高のレンズですが、海外旅行ならばこのほかに広角から中望遠程度の標準ズームなどが別途必要なレンズだと思います。

タムロンの16-300oは超広角近くから超望遠までレンズ交換無しに撮ることの出来る高倍率ズームレンズなので、画質などは落ちるかも知れませんがこれ1本でいろんな撮影に対応できるレンズだと思います。

書込番号:18700258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/20 12:59(1年以上前)

記憶に残せないところを記録として残していく場合は、
宿泊先ホテル室内等も撮りますので広角側はしっかり押さえたいですね。
できれば明るいズームで。

先々で鳥・飛行機とかを撮らない限り、それほど望遠の出番はありませんから、
8-10倍ズームコンデジで望遠側を済ます手もありです。

以上からは、専業製の17-50mm F2.8とか。

書込番号:18700284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/20 13:01(1年以上前)

判断するのに不足している情報がたくさんあります

・ほかにどんなレンズをお持ちか
・旅行には一本だけ持っていくのか、複数本持って行きレンズ交換できるのか
・デジ一を使うのは作品作りのためか、記念写真をちょっとキレイに程度か
・主な行き先(気候や治安など)
・旅先で主に撮る対象(同伴者、建物、風景、祭りや料理・演劇・スポーツ)

などなど。

望遠レンズとしては55-250STMはコスパに大変優れた非常によいレンズですし
高倍率ズームとしては16-300は利便性と性能が高度にバランスしたレンズですが
現段階の情報では、どちらをおすすめしても無責任な発言になってしまいます。

書込番号:18700295

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/04/20 20:05(1年以上前)

旅行用レンズってあれやこれやと

自分で試して初めて”コレだ!”になる気がする。

軽さも含めた他人には解らない使い勝手っていうのかな^^)v

書込番号:18701571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/20 23:19(1年以上前)

オススメ便利ズームレンズ
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/


でも、望遠は あまり必要ないと思います!
望遠よりも広角が必要と思いますが…!? 多分…!!!

オススメ広角ズームレンズ@
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://s.kakaku.com/item/10501011326/

オススメ広角ズームレンズA
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:18702440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/21 14:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000643470_K0000391721&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

便利なのはタムロン16-300でしょうが540gと重いので、コスパでシグマ18-250がいいと思います。

書込番号:18704120

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/29 19:22(1年以上前)

一眼より・・・FZ1000をおすすめします。

書込番号:18730831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング