EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

  • 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
  • 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (224製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x111.2mm 重量:375g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

(998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 M3用に

2017/10/31 11:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:1件

タムロンA005(70-300)を使用するも
M3ではパフォーマンスを発揮できず、
純正の相性&身分相応(APS-C用)を信じ
55-250 IS STMに入れ替えました。
Yahoo!ショッピングで新品送料込18,200円、
ポイント付与で実質15,700円ほど。
ドーム球場内での撮影にて、
・望遠端でも割とクッキリ
・AFが早くなった
・AF対象を見失ってもすぐに戻ってくる
・動画AFサーボが機能する
・軽量・コンパクト

A005は、光量が多い好条件下なら
素晴らしい画像が出来上がる時もあるが、
ナイター照明下では望遠150mm位まで、
しかもMF限定でなんとか良い写真という状態。
動画撮影中はしょっちゅう迷う(ボケる)…
高性能なフルサイズ機にしか
パフォーマンスを発揮させれないのかな?
と自分なりに解釈しました。
ヤフオクにて18,000円で次のオーナーへ。

本体のM5への買い替えを焦ってましたが、
もう少しM3で遊べそうです!

書込番号:21321816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

200-250mm

2017/10/03 17:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

オリンパスレンズで200-250mm望遠レンズを探しています。
オリンパスでなくともかまいません.
フォーカスがきくのはカメラとおなじメーカーですか‼️
10000〜20000円内で抑えたいです❗

書込番号:21248832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/03 17:45(1年以上前)

こんにちは。

>フォーカスがきくのはカメラとおなじメーカーですか

基本はそうなります。AFが効くマウントアダプターなどもありますが、
それだけで予算を超えますよ。

ボディは何ですか?
それが分からないことには・・・

書込番号:21248841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/03 19:15(1年以上前)

 ボディは何をお使いでしょうか?

 フォーサーズ?マイクロフォーサーズ?それとも35ミリフィルムでしょうか?

 まず35ミリフィルム機を使用しているのであれば、このレンズはAPS−C専用ですからイメージサークルの関係でまともには使えないと思います。

 デジタルのフォーサーズやマイクロフォーサーズでは、マウントアダプターが必要になり、しかもマウントアダプターを使用した場合、55-250本来の性能が発揮できる保証はなく、場合によってはマニュアルになる可能性もあります。

 マウントアダプターの購入費用も含めれば、予算内に収めることは困難です。

 多少高価になろうとも、お持ちのカメラのマウント形式にあったものを購入されたほうが後悔は少ないと思います。

書込番号:21249069

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2017/10/03 19:26(1年以上前)

ボディはオリンパス E-M10mark2です

書込番号:21249098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2017/10/03 19:28(1年以上前)

オリンパス E=M10mark2です.

書込番号:21249106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/03 19:33(1年以上前)

Tsuatさん こんにちは

オリンパスが マイクロフォーサーズでしたら 2万円以下で 200oまでのズームだと パナソニックの45‐200o 初期型の中古辺りになると思います。

書込番号:21249120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/03 19:43(1年以上前)

200-250mmってどんなズーム比だよと思ってもた☆
(´・ω・`)

書込番号:21249144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/03 20:14(1年以上前)

400-500☆(´・ω・`)ゞ

書込番号:21249225

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/03 20:30(1年以上前)

M10mk2でしたらパナソニックのレンズも使えます。
できるだけ安くということなら、オリ40-150mmやパナ45-150mmの中古ですかね。
フルサイズ換算では2倍の300mmになります。

書込番号:21249274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/03 23:11(1年以上前)

>Tsuatさん

>ボディはオリンパス E-M10mark2です

 個人的にはマウントアダプターを使用しての他社マウントレンズの使用は、オートフォーカス、自動露出が当たり前の現在では、不便を承知で、ある程度わかった方がお遊びとか、特定の目的のために使うか、すでにレンズを持っていて、その活用を図る場合に使うものだと思っています。

 ですので、他社マウントの使用は避けて、マイクロフォーサーズマウントで探したほうがいいと思います。

 信用のおけるお店で型遅れの中古品を探せば、焦点距離の要求を満たすレンズが見つかる可能性はありますが、それでも故障のリスクは新品購入より高くなります。

 現実問題として、新品で、このご予算で、テレ端が200〜250ミリ(35ミリ判換算4〜500ミリ)のレンズを新品で入手することは無理だと思いますので、予算の増額を考えたほうがいいと思います。

書込番号:21249758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/10/04 00:22(1年以上前)

>Tsuatさん

ん〜と、ちょうどその辺のレンズ無いですね。

値段の安い所だと、候補は オリ 75-300mm、パナ100-300mm パナ45-175mm パナ45-200mmぐらいかな いずれも予算オーバーです。これらの中古を探すのが良くないでしょうか。

AF効かなくて良いならケンコーのミラーレンズ400mmF8が2万くらいで有ったと思います。

書込番号:21249958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/04 06:19(1年以上前)

パナソニックの35-100か45-150位でしょうか。中古でもよければ、オリンパスの40-150とかも入っちょるばい。マイクロフォーサーズは中古が比較的安かけん、探せばよかんとあると。

書込番号:21250143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ購入について

2017/10/02 15:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 NAAMiiiさん
クチコミ投稿数:2件

TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD TSかcanon55-250 IS STMで悩んでます。ボディーは80D です!AFの早さを重視したいと思ってます。両方のメリット、デメリットを含めどちらがよいでしょうか?

書込番号:21245974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/02 19:21(1年以上前)

 まず、 現実問題として、300ミリと250ミリの違いはそれほど極端ではありません。比較したことは無いので、厳密にどちらのAFスピードが速いかは比較したことがありませんが、どちらも普通に使う分には不足はないはずです。

 ということで、300ミリあれば十分な被写体であれば、250ミリでも対応は可能です。そういう状況で、フルサイズに移行するつもりがないなら、軽量の55-250STMでいいと思います。

 300ミリでは不足するのは分かっているけど、重さや予算の都合で300ミリまでしか手が出ないなら、タムロンでしょうが、ズームリングの回転方向が純正と逆なので、70-300ISUという選択肢も考えたほうがいいと思います。

書込番号:21246494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/02 19:25(1年以上前)

>NAAMiiiさん

純正EF−S55−250STMの良い所は小型軽量で運動会程度の動体撮影なら
苦にしないAF速度と純正の各種レンズ補正が使える事でしょうね。

それと何より嬉しいのは、価格の安さだと思います。(未使用品中古も選べます)

タムロンも純正70−300Uもフルサイズ機対応なので大きくて重いレンズと感じる
事でしょう。

私はタムロン旧型のA005を暫く使用していましたが、新型は未経験なので何とも
言えませんね。(旧型はAIサーボAFでの連写で相性が悪く手放しましたが)

タムロンHPを見る限り新型は諸々改善されているようなので、近々フルサイズ機を
購入する予定があるなら安くて良い選択になるかも知れません。

AF速度やキヤノンのAIサーボAFとの相性面で純正を凌駕する事は無いとは思いますが・・・

それからタムロンのレンズは私が試した全製品に共通する特徴として撮影画像の色味が
キヤノン純正よりも暖色に寄る印象があります。

一見発色が良く見えたり午後の太陽光などで若干黄色がかって見えたりと特徴的な
描写に写る事があるのですが、これが好みならタムロンも良いかも知れませんね。

EF−S55−250STMのAF速度でも通常困る事は少ないと思いますが、AF速度を
第一に選ぶならEF70−300Uが適任かなと思います。(何を撮るのか?でしょうね)

書込番号:21246504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/02 23:33(1年以上前)

EF70-300of4-5.6Uにもスレ立ててますね。

マルチは禁止なので、どちら削除依頼しましょう。

スレ一つで、EF70-300oU、EF55-250oSTM、タムロン70-300oUSDのことについて質問するのが、良いと思いますよ。

書込番号:21247276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dのレンズについて

2017/09/15 14:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:43件

現在、ボディー70Dを使用しています。
用途はスポーツ観戦、家族写真です。
スポーツ観戦に出かける時はタムロン70-300(A005)を使用しています。
望遠レンズのため近くの家族写真が撮りにくいです。
そこで、55-250STMがいいかなと思いました。
近くの家族写真は撮りやすくなり、望遠が足らなければ、編集でトリミングすればいいかなと思いました。
編集してトリミングした写真と、タムロンA005で撮った写真を比べると、大差ないですか?

書込番号:21198827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/09/15 14:29(1年以上前)

こんにちは。

今、18-55のレンズはお持ちですか?

あるなら、それの最大望遠側で入るなら55-250で良いと思います。入らないなら、タムロンやシグマから出ている18-300当の高倍率レンズが良いかなと。

書込番号:21198863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 14:39(1年以上前)

55でも大丈夫だと思います。
18-135STMのレンズがあります。
これでスポーツ観戦の写真撮って、480mm相当までトリミングするのは厳しいですか?

書込番号:21198884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/15 14:49(1年以上前)

>トラスリートさん
>18-135STMのレンズがあります。
>これでスポーツ観戦の写真撮って、480mm相当までトリミングするのは厳しいですか?
これは厳しいと思います。

レンズ交換をすればいいようにも思いますが、、、

もしレンズ交換するのが面倒なら、70Dには今までの望遠レンズをつけ、さらに広角側をカバーできるコンデジも持っていくのがいいですよ。
G9Xmark2、G7Xmark2とかでいいと思いますが。

書込番号:21198902

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/15 16:11(1年以上前)

2本もってってレンズ交換しましょう
もしくは近いとこはコンデジかスマホで済ます
たぶん55mmだと融通きかんよ

書込番号:21199050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 16:24(1年以上前)

コンデジは持ってますが、2つ併用は無理です。
レンズ交換も、無理です。
小さい子供の面倒見つつ、さらに、カメラマンは妻ですので、無理なんです。

書込番号:21199072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/15 16:57(1年以上前)

>トラスリートさん

55−250STMの望遠端250ミリ(換算400ミリ)のトリミング画像と70−300(A005)
の望遠端(換算480ミリ)を比べるなら画質に不満を感じる事は無いような気がします。

近場の撮影が背景までは写し込みにくい55ミリでも満足なら、安く買えていいと思います。

私は以前7Dと7DUでタムロン70−300(A005)を使っていましたが、今回と似た理由で
シグマの18−300コンテンポラリーを追加しました。

重なる焦点距離域の画質やAFの相性、最短撮影距離等の性能差からA005はお蔵入り
となり、結局売却する事となりました。(個体差無視の個人の印象ですね)

もし背景を活かしたご家族の撮影も希望されるなら、A005よりも大幅に小型軽量化
が図れるシグマ18−300コンテンポラリーも考えてみても良いかも知れません。

無限遠(30メーター程遠く)より近い位置の被写体だと、70−300(A005)のほうが
大きく写せる場合があるので、どアップで撮りたい時には少々不満かも知れませんが。

書込番号:21199128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 17:25(1年以上前)

>さわら白桃.さん
返信ありがとうございます!!!
250mmは、400mmにはならないですよね?
この55-250レンズはAPS-C用ですよね?

書込番号:21199205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/15 17:51(1年以上前)

トラスリートさん 

>250mmは、400mmにはならないですよね?

APS用のレンズでもフルサイズ用のレンズでも APSのボディに付ける場合 画角は変わりますので 250oの焦点距離の場合 400o相当の画角になります。

書込番号:21199262

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/15 18:02(1年以上前)

250mmはAPS-Cではフルサイズでの400mm相当の画角になる
300mmは480mm相当
APS-C機につけるなら全部1.6倍する

書込番号:21199291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/15 18:17(1年以上前)

>トラスリートさん

お二人が説明して下さった通り、例えばタムロン70−300はフルサイズ機の6Dとかで
使用すると表記の通り70ミリから300ミリ相当の画角で撮影できます。

これを70DとかのキヤノンAPS-C機で使用すると112ミリ相当の画角から480ミリ相当
の画角で撮影できる事になります。(写る範囲が狭くなるというわけです)

何で使おうと70ミリは70ミリで300ミリは300ミリなのですが・・・

EF-S55−250STMはAPS-C機専用レンズなのですが、70Dでは写る範囲(画角)が
88ミリ相当から400ミリ相当になるので先の回答では400ミリ相当と480ミリ相当の
比較を書きました。(400ミリ相当を480ミリ相当までトリミングした際の事を)

書込番号:21199326

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2017/09/15 19:17(1年以上前)

状況でレンズ交換が出来ないのであれば
どちらかを諦める必要もあるのでは?
何を最優先にするかですね。

あれもこれもとではなく、お子さんが小さいうちは
お子さんを中心に大人の我慢も必要かもね・・・


望遠の効くコンデジも有りかな・・・

書込番号:21199457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/09/15 19:41(1年以上前)

こんばんは。

総合すると、55-250STM導入で良いような??

今の300mm=480mmだから250mm=400mmでトリミングでも問題ない範囲だと。

奥様が使うなら軽くなるし良いと思います。

書込番号:21199502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 19:48(1年以上前)

あれ?
ちょっと確認ですが、EF-S18-135STMレンズであれば、18mm-135mmですよね!
70DはAPS-Cです。
タムロン70-300(A005)はフルサイズ対応レンズなので、1.6倍するのはわかります。
APS-CレンズをAPS-Cボディに付けた場合、そのままでないんですか?
EF-S55-250は、70Dに付けた場合、1.6倍になりませんよね??

書込番号:21199512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2017/09/15 19:55(1年以上前)

>EF-S55-250は、70Dに付けた場合、1.6倍になりませんよね??

焦点距離は55-250です。
画角は35mm判換算で1.6倍の88-400mm相当の画角になります。

APS-C専用であろうとフルサイズ用であろうと
焦点距離は70-300ですが
APS-Cのボディに付ければ35mm判換算ではどちらも112-480mm相当の画角になります。
フルサイズに70-300を付けたら70-300の画角になります。

書込番号:21199525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2017/09/15 19:58(1年以上前)

>コンデジは持ってますが、2つ併用は無理です。
>レンズ交換も、無理です。
>小さい子供の面倒見つつ、さらに、カメラマンは妻ですので、無理なんです。

こういう人のためにあるのが高倍率ズームですね。
A005の重さに耐えられるなら、新しく出た18-400なんていいんじゃないですか。

運動会もこれ一本でいけますよ。

書込番号:21199537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 20:02(1年以上前)

本当ですね!
ありがとうございます!
大変な勘違いをしてました!
てことは、55-250レンズでは、55mm→88mm、
70-300レンズでは、70mm→112mmで、大して変わりませんね((((((゜ロ゜;
勘違いしてました。。
では、このレンズはやめます。
ありがとうございます!

書込番号:21199552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2017/09/15 20:02(1年以上前)

ありゃりゃ、18-400の方にもスレッド立ててて、18-400は止めたんですね。

でも、望遠も近くの家族も撮りたいとなると、18-400はいいレンズだと思うけど。

書込番号:21199556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 20:05(1年以上前)

>tametametameさん
いえ、送信、受信の時間差の関係で、読めてませんでした!
18-400は魅力的ですね!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21199563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/15 20:07(1年以上前)

>てことは、55-250レンズでは、55mm→88mm、
>70-300レンズでは、70mm→112mmで、大して変わりませんね((((((゜ロ゜;

気がついてよかったですね。最初から思っていましたが、55-250レンズは無駄ですよ。

レンズ交換や、コンデジ併用が無理なら、高倍率ズームの出番ですね(18-300とか)。

書込番号:21199565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 20:18(1年以上前)

シグマ18-300良さそうですね!
てことは、EFS18-135STM、タムロン70-300(A005)が必要無くなりますね。
レンズ以外の箱などは全て捨ててしまいました。
売れますかね?

書込番号:21199586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 良いレンズ魂。

2017/09/14 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:390件

中古ですが、保証箱付きで
一万円ちょっと。

AFもいい感じ。

書込番号:21196553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/09/14 19:55(1年以上前)

>Lens Man。さん
いい金額で買い物サれましたね。
裏山ですね。
やはり7Dに装着ですか?

書込番号:21196624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2017/09/14 20:21(1年以上前)

>歯欠く.comさん

返信有り難うございます。

7D用です♪

書込番号:21196703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2017/09/14 20:32(1年以上前)

以前55-250IS‖を40Dで使用した時は使い物に
なりませんでしたが、今回はかなり期待できそう。

書込番号:21196756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/14 21:49(1年以上前)

55-250oSTMは手頃だけど、相変わらずだな。

書込番号:21197103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/15 12:56(1年以上前)

50-200わやめちゃったの?(*`・ω・)ノ

書込番号:21198696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

苺月

2017/06/11 21:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:582件
当機種

2017年6月9日満月

19時ころはもうちょっと赤かったのですが、この時間ではただの小さい満月ですね。

書込番号:20960147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/11 21:41(1年以上前)

別機種

STMもISUも大して変わらないものなんですね…。

書込番号:20960193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/11 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

ホワイトバランスオートだとこんな色

日陰に替えると見た色に近づいた

今日の月は赤いようだがホワイトバランスオートだと赤く写らん。
日陰というのに替えると、肉眼で見た少し赤みのある色に写った。

ソニーα57
シグマAF70−300mm、フイルムα時代のレンズ。
デジタルズーム4倍での撮影。
露出補正はマイナス3にしてくっきりとクレーターが見えてきます。

書込番号:20960360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2017/06/11 22:56(1年以上前)

>エリズム^^さん
比較検証としてはちょっと雑ですが、ざっくりほとんど同じ感じですねー。
まぁお値段的にも今となってはほとんど同じですし。

>神戸みなとさん
僕の撮影時もホワイトバランスはオートでしたが、ほぼ見たまんまの白っぽさで写ってました。
ソニーのはわからないのですが、最近のキヤノンはホワイトバランスオートにも
「見た目優先」と「白優先」があるようでちょっと気になっています。

書込番号:20960463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/11 22:58(1年以上前)

毎月なんだよ?と思ってスレを開いた俺を

早とちりゃー

と呼んでくれ☆ (´;ω;`)

書込番号:20960473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/06/11 22:59(1年以上前)

機種不明

21時過ぎでしたが全く赤くないなと
思いながら撮りました(笑)

書込番号:20960474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/11 23:07(1年以上前)

機種不明

満月じゃ無い時に撮ると
斜めから光があたりますので、
クレーターの凸凹が写りやすいです。

書込番号:20960494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/11 23:32(1年以上前)

機種不明

ちょっとした月祭りみたいなんで便乗して。
NEX-5Tにシグマの古い300mmにTCON-17X付けて、デジタル4倍で撮ってみました。
ノートリミングなのですが、ちょい右にズレてますね。

今年は関東では満月の夜は全部天気が悪かったので、じっくり撮れませんでした。

次回はISUを使って、色々チャレンジしてみようかなと。

書込番号:20960561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2017/06/11 23:37(1年以上前)

>早とちりゃーさん
フェイスブックを顔本、Amazonを密林、なんていうのは個人的には気持ち悪いと思うのですが、
ストロベリームーンは素直にそのまま苺月ってことでw

>SC-Zさん
帰宅時は月が赤かったのですが、帰ってからはしばらく曇ってしまい見えなくなってしまいまして…。
で、やっと晴れて見れるようになったと思ったらこの有様です。

>M郡の橋さん
なるほど、理屈ですね!
僕の持っている最大望遠のレンズがこれなのでクレーターまでちゃんと見るのは少々厳しいかもしれませんが…。

書込番号:20960568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/11 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

反対側

月食:うまく人影を入れられなかった

ネットで赤く染められた写真をみて、「そうか今日の月はイチゴ色に染まるのか」と早とちりして月の出を待った去年でしたが、ただの満月が上っただけ。後からよく調べたら、北米では六月がイチゴの収穫月なのでそう呼ばれているとのことでした。orz 赤くなるのは(赤胴色)は月食の時だけですね。w

書込番号:20960575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/11 23:41(1年以上前)

ちなみにストロベリームーンとはザックリ6時半〜7時くらいの満月の事だそうですね。

書込番号:20960577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2017/06/11 23:55(1年以上前)

>黒セイバーさん
今月の月が特別、なんてのは特になくって、単純に位置に因って赤くも白くもなる、って事のようですね。
でも600mmはさすがです。スレ立てしておいてなんですが、250mmだとかなり小さいです。

>エリズム^^さん
なるほど、では22時では本当にただの小さい満月でしたね。
「帰宅時に赤く見えた」というのが19時ころでした。

書込番号:20960607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/06/12 00:52(1年以上前)

別機種

気が付いたのが遅かったので普通の月でした。

書込番号:20960703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング