EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

  • 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
  • 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (224製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x111.2mm 重量:375g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

(998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

標準

動物園用に、55-250STMか70-300IIか。

2017/04/08 15:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:44件
別機種

100-400IIは動物園には大きすぎて…

動物園用に使おうと思うのですが、55-250STMと70-300IIならどちらがオススメでしょうか?
ボディは80Dです。

70-300IIはAFが早く値段の割に写りも良いと好評のようですが、APC-Sなら55-250STMでも大差ないというご意見も複数見かけました。
自分でも比較サイトを見てみましたが、なぜかここのサンプルだと55-250STMの方が写りが良いような…?
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=856&Camera=963&Sample=0&FLI=3&API=1&LensComp=1077&CameraComp=963&SampleComp=0&FLIComp=2&APIComp=1

70-300IIの印象
◎動物を撮るのでAFが速いのは有利
○55-250STMよりも手ブレ補正が強力
○写りはなかなか良いと評判
?新しいレンズなので何かと性能は良さそう
×小動物が好きなので展示によっては最短撮影距離1.2mは厳しいかもしれない

55-250STMの印象
◎安い!
○軽い・小さい
○最短撮影距離が短め
?普通に考えれば70-300IIの方が写りは良さそう
?AFの速さはどうなのか
?キットレンズなのであまり丈夫な作りにはなっていなさそう
×70-300IIより手ブレ補正が弱い

書込番号:20801390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2017/04/08 15:39(1年以上前)

あっAPC-Sってなんだ、APS-Cですね(-_- ;)

書込番号:20801395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/08 15:45(1年以上前)

>薄荷寒天さん

案外、カメラボディを6Dなどのフルサイズにされると丁度良い画角かと思います。
普段は、APS-Cの80Dをメインにされ、フルサイズをサブにされるのもいいかと思います。

なので、6Dの中古を当たっては如何でしょうか?

100-400の0.98mは、寄れるいいレンズだと思いますけど・・・

書込番号:20801407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/04/08 15:48(1年以上前)

それぞれのレンズの特徴をよく調べていると思います。懐事情や重さ大きさで選んでいいと思いますよ。

自分もAPS-Cで両レンズを使いました。実写で見比べてみて、解像力はどっちが上だとかそういうのは分かりませんでしたが、70-300のほうが色のりや抜けが良かったです。

書込番号:20801409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/04/08 16:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
100-400IIは望遠の割に寄れますし写りも良くて気に入ってはいるのですが、重いし大きいので野鳥撮り以外のときはもう少し楽をしたくて(^^;)

書込番号:20801471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/04/08 16:28(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
両方使用なさってのご意見、たいへん参考になります。
解像力に際立った差はないものの、色は70-300IIの方が良い印象なんですね。

書込番号:20801491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/08 16:33(1年以上前)

俺なら動物園、100-400LISIIで行くけどねw
まぁボディがフルサイズだからってのもあるけど。

APS-Cで使う前提での70-300IIはエエ選択だと思う。
55-250と比較して〜300はあまり意味が無いってのは、既に55-250を持ってて70-300IIに買い替えの場合。

今55-250持ってない状況なら、俺なら迷わず70-300IIを選ぶよん♪
100-400LISII持ち出すまでもないお気軽望遠には丁度いいタマかと。

良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20801501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/08 16:48(1年以上前)

70-300oUが良いと思います。

55-250oSTMも良いレンズだと思いますが、AFの速さなど新しいレンズの方が良いと思いますね。

書込番号:20801541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/04/08 17:47(1年以上前)

自分も軽い望遠が欲しくて、この2本を検討し、結果、軽さ重視で55-250にしました。100-400をお持ちなら、軽さで差のおおきい、55-250の方が役に立つのでは。
スレ主さんと同じサイトのテストチャートを自分も参考にしましたが、70-300はフルサイズで活きるレンズとおもいました。

書込番号:20801681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/08 17:57(1年以上前)

>薄荷寒天さん

>> 重いし大きいので野鳥撮り以外のときはもう少し楽をしたくて

じゃ、最短撮影距離が0.85mまで寄れるますし、質量が375gと軽いので、

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

で妥協するしかないかと思います。

書込番号:20801706

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2017/04/08 18:54(1年以上前)

今度出るシグマの100-400は軽いですからね。
AFや画など確認する必要があるかと思いますが、案外いいかも?

書込番号:20801844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/08 19:02(1年以上前)

>okiomaさん
>薄荷寒天さん

>> シグマの100-400は軽い

ちょっと軽いのは、うれしいかも知れませんが、
最短撮影距離が1.6mですので、ちょっと寄れないので致命的かと思います。

書込番号:20801866

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/04/08 19:08(1年以上前)

当機種

価格を考えると55-250STMで良いんじゃないかなと
思いますよ 写りも十分綺麗ですし(^ω^)

書込番号:20801872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/08 21:00(1年以上前)

所有の標準ズームの望遠が
50〜55mmまでなら
55-250mmだし

70mmまでなら
70-300mmが良いと思います。

書込番号:20802129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/08 22:47(1年以上前)

>薄荷寒天さん

値段が許せるなら
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでしょう。

そりゃ、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの方が軽いです。
しかし、それを言い出したら、高倍率コンデジにして下さいとなります。
80Dを使う以上、710gは頑張っていただかないと。

また、ナノUSMの方が、AFはよいでしょう。

さらに、将来、フルサイズに行っても使える。

250と300はAPS-Cだと、換算400と480なので意外と違いますよ。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMには、価格差以上の価値はありますね。

よい、ご選択を。

書込番号:20802468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/08 23:34(1年以上前)

とりあえず、フルサイズに行く予定が無いなら、55-250で良いと思います(^_^ゞ

100-400を持っているのですから、250mmがどんな画角かはよく把握されている上での話ですが…

書込番号:20802633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2017/04/09 07:38(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
今は100-400で動物園に行っているのですが、どうしても大荷物になってしまうのともう少し広角側がほしいので。
ご意見参考にさせていただきます。

>fuku社長さん
AFが速いのは魅力ですよね。
動物園の動物はのんびり寝そべっていてほとんど動かないものも多いですが、歩き回っていることもありますしね。

>お気楽趣味人さん
55-250を選択なさったのですね。
軽くコンパクトなのは良いですよね〜。
100-400は大きいのでこれまた大きなカメラバッグにしっかり入れて出なければいけませんが、小さな機材なら何かのついでに持って出るということができますから。

>おかめ@桓武平氏さん
再びのご意見ありがとうございます。
今気軽に持って出られる望遠が手元にない(高倍率便利ズームがあることはありますが気に入っておらず処分予定)ので、小さいのはいいなあと思います。

>okiomaさん
ライトバズーカというやつですね。
予想以上に安いお値段で出て来てびっくりしましたね。
あれは長さが純正100-400とさほど変わらないので、もう少しコンパクトなものにしたいと思います。

書込番号:20803177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/04/09 08:00(1年以上前)

>SC-Zさん
作例ありがとうございます。
55-250はコスパ良いですよね。
70-300はフードも高いのでボーナスが出たら買おうかなという感じですが、55-250なら勢いに任せて今すぐポチッとしてしまえます。

>M郡の橋さん
実は標準ズームは持っておりません…。そのうち欲しいなとは思っているのですが。
今のところEF-S24とタムロンの60mmマクロでなんとかしております。

書込番号:20803202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/04/09 08:04(1年以上前)

>Happy 30Dさん
70-300でも重さは100-400の半分なのでその点は大丈夫です。値段も払えます…ボーナスが出れば(^^;)
価格以上に差がありますか…55-250に比べればお高いですが70-300もコスパの良い部類だと思いますし、よく写るに越したことはないですしAFも速いに越したことはないですよね。
一方、こだわって撮りたいときには100-400を持ち出せば良いので、気軽に撮る用は安くて軽い方にしておいてもいいかなあという気もしており、悩ましいです。
ちなみにわたくし貧乏鳥撮りですのでフルサイズ移行の予定はありません。

>☆松下 ルミ子☆さん
フルサイズへ行ったら破産してしまうので移行予定はありません(^^;)
動物園へ行って100-400で撮った写真のExifを見ると200-400はほとんど使っていないので望遠側は250もあれば十分だと思います。

書込番号:20803210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/09 08:27(1年以上前)

おはようございます。
キヤノンでしたら純正55ー250、70ー300L、100ー400Lを持っていますが、出番が多いのは55ー250です。

やはり携行性の良さを優先していることもありますが、周りに対する威圧感も55ー250のほうが少ないと思います。

また写りに対する差ですが、突き詰めて比較しない限りは差を見いだすことは少ないと思います。
強いて言えば55ー250はSTMになったモデルでも開放は厳しく使えないといったとこくらいでしょうか。

250mmと300mmの50mmの差は大きく変わらないといいますが、他所の200mmまでのキットレンズに比べてのアドバンテージは大きく、プラス50mmの余裕というか思案のしどころのレンズかと思ったりもします。

値段も中古市場で新品同様品であっても安く入手できますので、ここ一番のときは今まで同様にEF100ー400Lを使われることとして、携行性を考慮されるのでしたら55ー250STMがあっても良いかと考えますが。
強度的には華奢ではありますが、余程ハードに扱わない限り、そうやすやすと壊れるものではないと思います。

書込番号:20803256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/09 08:36(1年以上前)

>薄荷寒天さん

100−400LUの画質に目が慣れてしまっている以上どちらのレンズにしても
画質については「こんなものかなぁ・・・」となりそうですよね。

そんな理由で高倍率ズーム(どれかは不明ですが)を処分するご予定ではないかと想像します。

最新のAPS-C機にて普及価格帯のものや設計が古いものなどのフルサイズ機用レンズを
使っても、期待するほどの写りとはならない事は珍しくないと感じています。

今回の主な目的または外せない目的は、最短撮影距離と持ち運び面ではないでしょうか。

もしそうなら、未使用品中古品が¥17000程度で入手できるEF-S55−250STMが
最適の選択のように思えますね。

書込番号:20803275

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 異音について

2017/02/14 12:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

X7iのキットレンズとして付いていたのですが18-55は異音はないのですがこちらの55ー250を取り付け電源をONした瞬間にキーーんと耳鳴りのような音がなりますが普通なのでしょうか?常になっています
撮影には問題ありません
ISは切っていても変わりません
どなたか同じ症状の方はおられますか?

書込番号:20657399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/14 12:45(1年以上前)

年寄りには聞こえないから、自分の手持ちで問題かどうかコメントできないが、
(そういった異音は聞いたことはないのだけれども、15kHz 以上ならオッサン
 になると聞こえない場合が多いので、聞いたことないとは断言できない orz)

で、
1)レンズファームを最新版に上げておく(キヤノンのサイト探してみて)
2)ボディの電池を抜いて、改めてレンズを装着して再現するかどうか確認する
3)他のボディにつける機会があるなら、他のボディで再現するか確認する

それで治まらないなら、サービスに頼ったほうが良いかもしれないな。

書込番号:20657453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2017/02/14 21:01(1年以上前)

センサークリーニングの音では?

書込番号:20658571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/02/20 14:51(1年以上前)

別機種
別機種

耳を近づけなくても銅鏡のせり出し音・コトコト音がしますね。

耳を近づけたら微かにせり出し音が聞こえます。

こぶへいちゃんzx さん

こんにちは。
私のレンズは、キー。。。音しませんが
余り気になるようでしたら購入先に問いかけてはいかがでしょうか。
今後、楽しくお付き合いするための機材の為にも。

ご参考まで
私は、55−250mmM5に取り付け気軽に低山など散策と思い購入しました。
今日届き、カメラにセットして一寸吃驚したのは電源を入れるなり自動的にピント合わせの為
銅鏡が前後に動きカタン。。シュッシュ―と音がします。。ピントが合えば静かです。
※ 私は少し耳鳴りがしていますので 家族にも聞いてもらいましたが
レンズのせり出し音は同じレバルでした。
只、電源を入れて持ち運んでいたらバッテリー消費が早いと思われますので切りにします。

私の勉強の為、同じカメラにレンズを変えてテストしました。
写真参考に。

    

書込番号:20675041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/02/21 21:47(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます
参考になりました

書込番号:20678709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/03/03 13:17(1年以上前)

>ずっこけダイヤさん
>1976号まこっちゃんさん
>Go beyondさん
みなさん色んなご意見ありがとうございました
本日キタムラに持っていった所,やはり異常との事で保証修理となりました
お店の55−250は無音で私の超音波\モーターの異常かもしれないとのことです

書込番号:20706005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/03/03 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EXTENSIONTUBE 36mm取付

EXTENSIONTUBE 36mm+20mm

EXTENSIONTUBE 36mm+20mm+12mm

EXTENSIONTUBE 3連取付状態。

こぶへいちゃんzx さん

>>やはり異常との事で保証修理となりました

原因がはっきりして良かったですね。
私も勉強になりました。

尚、私も電源を入れていたら銅鏡のせり出しが気になるので
キャノンお客様相談窓口にメールで問いかけましたら親切に回答頂き
カメラの設定を行った結果、静かで快適に使っています。

キャノンさんからのご教示
  ↓
常にレンズが動く現象が煩わしく感じられる場合は、
「コンティニュアスAF」という設定を「しない」にしていただければ、
シャッターボタンを半押ししたときだけ、オートフォーカスを
行うようになります。

これも こぶへいちゃんzx さん の板を拝見した良い結果と
喜んでいます。

追伸:今回貼らせて頂きました画は、55-250mmを色々な角度から
楽しみたいと思い × Kenko AC CLOSE-UP リングを使って
楽しんでいる一齣で お目汚しになると思いますが。。。

尚、画は、トリミングなしで撮ったそのを貼っていますので
日の丸画になっていると思います。

機会があったらまた宜しくお願いいたします。

書込番号:20706478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/04/02 19:14(1年以上前)

ずっこけダイヤさん素晴らしい写真で勉強になります
僕も真似してみようと思います>ずっこけダイヤさん

書込番号:20787804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/04/02 21:46(1年以上前)

こぶへいちゃんzx さん

今晩は m(__)m

>>ずっこけダイヤさん素晴らしい写真で勉強になります
お恥ずかしい限りです (*_*;
私も現在、皆さんの画を見ながら色々模索しまがら
勉強させて頂いております。

宜しくお願いいたします m(__)m

書込番号:20788253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 250mmと300mmの違いについて

2017/02/06 11:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 tksg92さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
今現在、EF-S55-250を使っています。
ボディはcanon eoskissx7です。
250mmと300mmの望遠は大して差がないというのを他のサイトで見ました。
が、ズーム換算表を見ると250だと375mm、300だと450mmと差があるように見えます。
実際はどうなのでしょうか。
できるなら、250mmより遠くを写せるレンズが欲しいと思っています。用途は野球観戦です。

書込番号:20634758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/06 11:39(1年以上前)

>できるなら、250mmより遠くを写せるレンズが欲しいと思っています。用途は野球観戦です。

そればら300mmまで焦点距離のあるレンズです。でも野球観戦だと500mmぐらいは欲しいですよ。双眼鏡でいうところの8倍位ですから。

書込番号:20634772

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/06 11:53(1年以上前)

こんにちは。

>ズーム換算表を見ると250だと375mm、300だと450mmと差があるように見えます。

換算は1.6倍ですから、

250mm・・・400mm相当
300mm・・・480mm相当

になります。
実際覗いてみると分かりますが、ほとんど差はないと思います。

書込番号:20634795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/06 11:53(1年以上前)

無論、250mmのレンズよりも300mmのレンズのほうが大きく写りますよ。

ただ、250mmのレンズから300mmのレンズに更新しても、投資に見合うだけの変化が得られないってだけの話です。

書込番号:20634796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/06 11:55(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん(^^;;;

こーいう風に計算すると・・・印象が違うかな??(^^;;;
キヤノンAPS-Cの撮像素子センサーは一回り小さいので・・・x1.6倍で計算します♪

250mm x 1.6倍=400mm
300mm x 1.6倍=480mm・・・およそ1.2倍の差。。。
↑こー見ると・・・なんだ・・・大した事ねえな??・・・って思えるかも??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

やっぱり・・・
400mm x 1.6倍=640mm
500mm x 1.6倍=800mm
↑野球の観戦だと・・・この位が欲しくなりますね〜〜♪(^^;;;

書込番号:20634800

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/06 12:01(1年以上前)

続けてすいません。

>できるなら、250mmより遠くを写せるレンズが欲しいと思っています。

今なら300mmを越える望遠ズームだと、このあたりが候補になってくると思います。
お値段が300mmクラスより一気に上がり、重量や大きさもかなり大きくなりますが
大丈夫でしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0000905106_K0000693432_K0000713956&pd_ctg=1050

書込番号:20634816

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/06 12:22(1年以上前)

ある程度軽量感を残しつつと言うと最近出た EF70-300 の2型一択かもしれませんね。

元に対して 1.5 倍くらいの焦点距離にならないと、正直大きく変わったと感じられないと
思います。そうなると 350mm 以上は欲しい。で、400mm 級になると選択肢はものすご
く限られてしまう。

よくは知らないが EF35-350 という旧めのレンズもある。中古で10万円くらい。
レビュー等の情報を見る限りは、APS-C 機では結構甘くなりそうな感じはある。

70-300 に社外テレコンという選択肢もなくはないですが、お持ちのボディだと AF が
使えなくなります。これは選外かと。

書込番号:20634864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/06 12:31(1年以上前)

ほとんど差が無いと思います(^_^)/

言い換えれば、チョッピリ差があります(^_^ゞ

書込番号:20634906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/06 12:39(1年以上前)

>tksg92さん

>> できるなら、250mmより遠くを写せるレンズが欲しいと思っています。用途は野球観戦です。

タムロンかΣの150-600mmおすすめです。
暇なときに野鳥や飛行機(戦闘機)の撮影でも流用可能です。

書込番号:20634930

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/06 12:43(1年以上前)

ズームレンズ でも 単焦点レンズ でも

400o 以上 でないと

55-250o と あまり 差を 感じない ように 思います

レンズの価格、サイズ、重量などが

大きくなりますので

トリミング が 簡単です

買えるなら 400o〜 の レンズを お買い求めください。

書込番号:20634941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/06 12:45(1年以上前)

買い換えまでしてお金をかけた割に
合わない とか
買い増しするなら300mm以上のレンズ方が
いいんじゃない?とか
そういう意味を含んでの
評価もあると思います。

書込番号:20634945

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/06 12:52(1年以上前)

別機種
別機種

240mm

300mm

この差をどう感じるか人によって異なるのでは?

(アバウトですみません、近似した240mmで撮っています)

書込番号:20634971

ナイスクチコミ!36


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/06 12:52(1年以上前)

tksg92さん こんにちは

実際の画像を出せばいいのですが 今時間が無いので感覚的に書くと 250oより 一回り大きくなる位の違いに感じます。

書込番号:20634972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/06 12:59(1年以上前)

初心者が10万以上お金掛けて大きく重たいレンズ買うなら、マイクロフォーサーズやネオ一眼に行った方が良いかも。
同じ予算で小型でより遠くが撮れるカメラを買える。

書込番号:20634994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tksg92さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/06 15:01(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます!
250と300はやはり然程変わらないようですね…300のを買うなら思い切って400以上のを買った方が良いと思いました。
予算的なことも考えて、シグマかタムロンの150-600で熟考してみたいと思います。

書込番号:20635207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/06 23:16(1年以上前)

野球場に居る小鳥を撮るわけじゃないし
撮影距離 50〜60m程なら 300mm で十分
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-58-fa/remix873/folder/891315/89/65439289/img_3?1486390257
人が多い内野席で 2kg のレンズで手持ち撮影より
軽量なレンズが良いですね。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM 114,000 1050kg
EF300mm F4L IS USM 148000 1190kg
EF-S 55-250 より良好画質です。

解りやすく
親切で書いてるけど嫌うだろうなぁ〜。
間違いない。

書込番号:20636579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/02/20 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

55-250mm

70-300mm斜めに撮ってしまった (*_*;

tksg92 さん

>>用途は野球観戦です。。

体力あれば150−600mm欲しいですね。

その場所などによっては、遠くを撮りたいことも多々ありますね。
私は、月、星など撮るときはコンデジを使います。
A3などに伸ばしての鑑賞写真は無理ですが 思い出の
一ページとして満足しています。

普段の時は、フルサイズ+300mmが限度です(体力と勝負(*_*;)

今回、初めて55‐250mmの板に寄せて頂き目につきましたので
フルサイズには50−250mmセットできないので M5にセットして
望遠効果を比較してみました。。私の勉強の為にも。

50−250mm・70−300mmで撮った画を貼りますのでご参考に
して頂けたら幸いです。

書込番号:20675129

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:1764件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4
当機種
当機種

テレ端 開放5.6

約1.4倍にトリミング

M5用にこのレンズを購入しました。
さて、どんなものだろうと、撮影してみると、なかなかの解像度です。特に中央はすばらしい。

野鳥を撮るには、ちょっと短いのですが、この解像度ならテレコンもいけるんじゃないかと。
1.4倍のテレコンで換算560mm、いいなあ、と妄想しています。

このレンズにテレプラスを使っている方がいらっしゃれば、ぜひ、感想をお聞かせください。
(画像も拝見できるとうれしいです)

書込番号:20587100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/20 22:35(1年以上前)

 このレンズは持ってませんが、テレプラスを使用ると開放F値がF8となりM5ではAF作動の保証外になると思います。かりにAFが作動してもAFスピードはおちて、動体撮影は難しいと思います。
 で、マニュアルフォーカス覚悟であれば、最初から大きく見えるほうが、鳥さんの目など細かな場所にピンポイントでピント合わせができるので、テレプラスの使用はありだと思います。

 ただ、そこまで厳密なことを言わないのであれば、テレプラスを使用すれば、たとえわずかでも画質は低下しますし、テレプラス不使用ならAFできるので、トリミングのほうがいいという考え方もあります。実際他のレンズですが旧型のテレプラスとの使用経験はありますが、トリミングが面倒でなければ、トリミングしたほうが画質はいいと感じています。

 要は画質の低下にどの程度までなら許容できるかと、マニュアルフォーカスの覚悟があるのかどうかという点で、答えが変わってくる問題だと思います。
 

書込番号:20587280

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2017/01/20 22:42(1年以上前)

どの×1.4のテレコンを考えているのでしようか?

純正は・・・
ケンコー?

AFなどを考えたらトリミングの方が良いかと。

書込番号:20587303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/20 22:52(1年以上前)

>okiomaさん

>どの×1.4のテレコンを考えているのでしようか?

 タイトルにテレプラスと明記されているのでケンコー製でしょう。純正エクステンダーはEF-Sレンズには使用できませんから。

書込番号:20587346

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/20 23:49(1年以上前)

このテレコン(2種類あるので注意)に APS-C レンズを付けると F8AF対応のフルサイズ機で
APS-C 専用レンズが使えるのが面白いですが、5D4 ではライブビューはレンズ間通信のプロ
トコルが対応していないのか駄目か不安定だった記憶があります。

ライブビューのみで撮影する M5 での利用は、AF云々以前に、動かない可能性があります。

書込番号:20587525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/21 00:35(1年以上前)

純正は装着可能レンズが決まっていますから、ケンコーテレプラスは万能ですよね。

MFで良いならアリかなと思いますが、トリミングで対応した方が良いと思いますね。

書込番号:20587683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/21 08:16(1年以上前)

お気楽趣味人さん こんにちは

カメラは8000Dですし2倍と1.4倍の違いがあるので M5とは違うと思いますが このレンズとテレコンとの組み合わせが 前にもありましたので貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1052/#20528170

AF自体は不安定なのですが AF・MFとも使えたようです。

書込番号:20588131

ナイスクチコミ!1


Nanomixさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/21 16:18(1年以上前)

当機種
当機種

開放側

テレ端側

EOS M3ですけど持っているので試してみました。
x1.4で開放はF5.6、テレ端はF8になります。
一眼レフ機と比べるとAFはかなり遅いです。
特にテレ端では迷いまくりです。暗い状況だとたぶん使えないと思います。
解像はそれなりにいけていると思います。

書込番号:20589415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/01/21 21:00(1年以上前)

みなさん、情報をいただきまして、ありがとうございます。

そもそも、像面位相差のみのM5でAFが動くのか?という点は、購入前に店頭で確認しなければならないようですね。
トリミング VS テレコン は永遠の課題だと思うのですが、

Nanomixさんが撮影してくださった画像を見ると、このレンズ+テレプラスの組み合わせでは、トリミングが優勢のように感じました。ただ、テレ端、画面中央では、テレコンがトリミングに解像度の点で勝りそうに見えます。

そんなわけで、中古で値ごろなものが見つかったら、購入してみようと思います。(AF動作を確認して)

書込番号:20590299

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/08 18:22(1年以上前)

遅レスですみません。
参考までに
このレンズではありませんが以下の組合せで

タムロン x1.4 + EF50mm STM
をEOS 50Dで使おうと試みました。
結果

使えませんでした。
AFが作動しないのです。

EF50mm F1.8 U
を同じ組合せでは無問題。

タムロンのテレコンはケンコーのOEMではないかと店員の話でした。
このテレコン自体、古いもので現行品ではありません。

書込番号:21028010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/07/08 18:28(1年以上前)

ケンコーの現行モデルのテレプラスでも、当初はSTMレンズが使えなくて、その後のテレプラスのファームアップで使えるようになった経緯がありますから、旧モデルでは無理なんでしょうねえ

テレプラス、まだ買えていません。
シグマ100-400mmとか出てきて、テレプラスに投資するのは、どうかと思ったり、軽いよなあ、と思ったり

書込番号:21028021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

metabones のアダプタとα6500

2017/01/04 09:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件
当機種
当機種

ワイド側。

単純な被写体ならある程度の精度でピントは来る。8fps で連射は無理かな?

SONY 機での斜めな使い方ですが、metabones のアダプタ (mk IV) との組み合わせにて。

SONY 機に EF マウント装着ではシグマ の MC-11 が定番ですが EF-S レンズがつかないので、少し予算
を足して(といっても中古などを漁って)metabones のアダプタを入手してみました。
(ちなみに Sigma レンズ Art 50mm も AF は結構快適)

Eマウント専用レンズがAFのことを考えると良いわけですが、手持ちのこのレンズ、売っても大した値段が
つきませんから、肩のこらない望遠用途でどうかな?と試してみました。

・室内では合焦に迷うことが多く大丈夫かな?という印象。
・屋外に出ると、大抵はスムーズに合焦します。(グリーンモードで試してます)
・デフォーカス時は、レンズ駆動がゆっくりになります。
・IS も普通に動作しています。
・ソニー機の APS-C センサーは少し大きめなので、周辺のケラレが心配でしたが極端なものはないようです。
 F8 中心で撮影していましたが特別不自由はなかったです。
・ミラーレスの軽量装備から言えば重いのですが、アダプタ付きとは言え軽いです。

書込番号:20537743

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:4件

最近、趣味でカメラを始めている者です(EOSkissx5)
近々望遠レンズが必要で探していたのですが
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S55-250ISSTMと、
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II APS-C対応の二つで違いが分からず迷っています。
値段は6000円ほどの差でどちらを買えば良いのか迷っています。
この二つの何が違うのか分からないのでカメラに詳しい方、教えて貰えませんか(>_<)
よろしくお願いします!

P.S.使用目的はポートレートで場所は室内で比較的明るい場所の予定です

書込番号:20502110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/12/21 14:35(1年以上前)

使ってるAFするためのレンズ駆動用モーターが違う…

書込番号:20502118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/21 14:37(1年以上前)

こんにちは。

STMはステッピングモーターを使っていて、STMなしより静粛俊敏です。
余裕があればSTM仕様のほうを買われたほうがよいと思います。

書込番号:20502124

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/21 14:40(1年以上前)

追記

比較的明るいとはいえ屋内でこのレンズはちょっとどうかなとは思います。
人間には明るく見えてもカメラにとっては室内は暗いですよ。
どのくらいの焦点距離が必要なのでしょうか?

書込番号:20502127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/21 14:54(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
駆動用モーターが違うって事はカメラ本体が合ってないって事ですか??

書込番号:20502151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/12/21 15:06(1年以上前)

>辺境の村人Aさん
両方共EOS kiss x5で使えますよ^_^;

書込番号:20502172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/21 15:09(1年以上前)

>駆動用モーターが違うって事はカメラ本体が合ってないって事ですか??

駆動用モーターはレンズ内にありますのでどちらも装着できます。※ニコンなどの旧AFレンズにはボディ内モーターで駆動するものもある。

STMのほうが新しいのでスペック上は上です。差が6000円ならSTMがお勧めです。どちらにせよポートレート用には暗いので感度を上げなければならずザラついた写真になり易いですよ。ポートレート用になら単焦点の50mmとか85mmぐらいが良いですね。50mmの1.8なら2万円もしないので入門には良いです。

書込番号:20502181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/21 15:46(1年以上前)

最短撮影距離もSTMの方が近くまで撮れたような。

書込番号:20502234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2016/12/21 15:46(1年以上前)

STMは、モーターの駆動音が、静かなので、音声録音もする動画撮影をするならSTM の方がお薦めですが、動画撮影はせずに写真撮影のみでの使用でしたら、STMに拘る事もないと思いますよ。

書込番号:20502235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/21 15:54(1年以上前)

STMの方が後から出て多少性能が良いが
ISUも悪い訳では無い
(差は微差で6000円の差でそれを手に入れるか)

低予算で望遠が欲しい場合はISU(ISもデザイン以外は同じ)でも良いと思う

書込番号:20502252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/21 19:24(1年以上前)

>駆動用モーターが違うって事はカメラ本体が合ってないって事ですか??

 現在のキヤノンのレンズ交換式カメラは、ボディから駆動用の電力と、制御信号を送るだけで、AFの駆動はすべてレンズ側で行います。したがって、モーターの形式が異なっても、制御信号を受け取ったレンズ側が適切にモーターを駆動しますので、EF系のレンズであれば、モーターの形式は心配する必要はありません。

 STMのほうが新しいので、画質やAFの静粛性にアドバンテージがあると思いますが、55-250ISUでも画質に大差はないと思いますので、少しでも出費を抑えたいならSTMでなくてもいいと思いますが、できればSTMを選びたいです。

 あと

>使用目的はポートレートで場所は室内で比較的明るい場所の予定です

 すでに指摘がありますが、明るい部屋とはいえ、通常は屋外に比較すればはるかに暗いです。屋内のポートレートで250ミリが必要なのかも含めて、もっとF値の小さい(明るい)レンズを検討したほうがよくないですか?

書込番号:20502736

ナイスクチコミ!3


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2016/12/21 20:28(1年以上前)

EF-S55-250IS STMの方が新しいです(^ω^)
EF-S55-250IS II は旧型なので
せっかく買うのであれば
新しい方を購入されることをオススメします。
旧型はAF時ジージーとモーター音がしますが
新型は静かにスッとピントが合いますよ。

書込番号:20502896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/21 22:04(1年以上前)

6000円差ならstmだなw

書込番号:20503192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/22 00:03(1年以上前)

☆彡>辺境の村人Aさん
既に指摘されてる方がいますが・ポートレートで望遠・単焦点なら85mm、キャノンの場合は18mm〜135mmF値3.5〜5.6USMがプロが好んで使う室内撮影を兼ねた望遠レンズ何ですが・・・勿論、16〜35mmF値2.8LUSMはお持ちですよね???

書込番号:20503609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/22 00:54(1年以上前)

>辺境の村人Aさん
中国タムロン85mmF1.8はプロの皆さん絶賛レンズどすが・・・ミリオタおカネが無くて買えませんがね・・・
キャノンの純正レンズはプロの間では不評です・・・まあ、おカネが有ればシグマかタムロンでしょうね・・・
プロの皆さん「EF24mm〜105mmの本格仕様を作らんかい!」・とキャノン技術陣に激しく求めておりマッスル・・・
ポートレートですね。。。

書込番号:20503729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/22 16:14(1年以上前)

購入するならSTMでしょう、AFが静かだから。

ポートレートなら50of1.8STM、85of1.8、100of2とか明るい単焦点をオススメします。

望遠ズームなら70-200of2.8。
予算が厳しいならタムロンやシグマでも良いと思いますね。

書込番号:20504878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/22 23:43(1年以上前)

間違いなくSTMです!

STMの存在を知ってしまったのだから いずれは欲しくなります!




それとも、新70-300mm買いますか?( ; ゜Д゜)

書込番号:20505903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング