EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
- 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
- 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 19 | 2016年12月8日 22:41 |
![]() |
7 | 8 | 2016年11月6日 11:20 |
![]() ![]() |
39 | 19 | 2016年11月2日 16:24 |
![]() ![]() |
50 | 23 | 2016年10月27日 21:28 |
![]() |
23 | 11 | 2016年9月19日 10:43 |
![]() |
67 | 28 | 2016年12月8日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
EOS8000Dの18-135mmSTMの標準ズームレンズを使用してますが、望遠が欲しくなり購入しようと探しているのですが、
Canon
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
EF 75-300 4-5.6 III USM(美品中古12,800円)
シグマ
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
タムロン
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
で迷ってます。
口コミを細かく拝見させて頂いたのですが、シグマやタムロンではAFスピードに難ありという感じで、Canon250mmでは焦点距離に満足行くか、という感想です。
中古品でも構わないと思っております。
夜景、風景、子供を撮りたいので、どれが適しているかご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:20461301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
小一の娘を持つパパカメです。
カメラは違いますがEOSユーザーです。
望遠レンズは旧型 55-250 IS 2とタムロン A005を持ってます。
因み、出場機会は年に1〜2度、運動会とイベント用の予備程度です。。。
で、使うとしたらA005で子供の運動会くらいなら十分の性能と思います。あとは、もうちょっと寄りたいって時も想定して300mmの安心感で。。。
STMもレンズとしての興味も高く欲しいとは思いますが、使用頻度が少ないので買わず仕舞いです。。
本体との相性を考えるとSTMですが、あとはご本人の決断だけと考えます。
よきお買い物を!
書込番号:20461338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迅速な返信ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!!
書込番号:20461345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぃーき初心者さん
私が身内や友人に薦めるなら候補の中ならEF-S55-250STMのキットばらし品等程度の良い中古ですね。
タムロンA005も使いましたがキヤノンのAPS-C機での使用では大きいだけで何の優位性も感じなかったですね。
他は候補にも入らない旧いものと感じます。
頑張って買うなら新型の純正70−300Uでしょうが、まだどんなものか不明だし望遠端250ミリで足りないと
感じた場合には300ミリでも同様だと思います。
書込番号:20461368
2点

>さわら白桃さん
私もA005を使いましたが、余り良いとは
思えませんでした。
>でぃーき初心者さん
55-250STM が速くて良いと思います。
旧型は、安いですが迷いやすいです。
書込番号:20461413
1点

でぃーき初心者さん おはようございます。
望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを誰でも実感出来る世界ですが、最近のAPS-C機はフルサイズ高画素機並の解像力をレンズに求めますので、発売の古い製品は今のAPS-C機には対応出来ていませんのでやめた方が良いと思います。
予算がなくて考えられているのであれば焦点距離250oと300oの差はわずかですし、キヤノンがAPS-C機用に専用設計している55-250oSTMが最高だと思いますし、中古市場にキットバラシの新品同様品などもありますのでまずはそれから始められたら良いと思います。
70-300oの新型は良いのでしょうが今はご祝儀価格で発売前なのでSTMの一択だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000910394_K0000141302&pd_ctg=1050
書込番号:20461462
2点

おはようございます。
私もEF-S55-250STMのキットばらし品がお安く手に入るならそちらをお勧めします。
EF75-300やシグマの70-300は手振れ補正がないので、望遠域ではやはり苦労されると思います。
EF-S55-250は造りは安っぽいですが、よく写ってくれますし、軽くて持ち出しやすいので使いやすいですよ。
あとは焦点距離が250mmで足りるかどうかですが、300mmとの比較なら、なんとかトリミングで対応はできるかという気はします。
書込番号:20461465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6歳娘のパパです。
その選択肢なら、自信を持って55-250をオススメしますよ。
楽天とかAmazonとかで白箱の新品が出回ってますから、とりあえずくらいの気持ちで買っても損はないコスパですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=20150405/
書込番号:20461598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でぃーき初心者さん こんにちは
>Canon250mmでは焦点距離に満足行くか、という感想です。
広角側の1mmの差は大きいですが 望遠側の場合1mmの差は少なくなり 250mmと300mmでは 一回り大きく写る位の差ですので あまりきにしないでもいいと思いますし 予算が少ないのでしたらまずは EF-S55-250mm F4-5.6で良いように思います。
そして 本格的な望遠ズームが欲しくなったら 予算をためて Lレンズに変えるようにするのが良いと思います。
書込番号:20461636
0点

ピアノ発表会の会場で”露出確認”でサンプルで撮った写真ですので「極めてラフ」ですが、手持ちの写真が有ったので参考に貼っておきます。
ルールで会場の結構奥でしか撮影出来ないようになっていますが三脚建てての撮影okでしたので手持ちではありません。
exifですと226mmと出てるので案外250mmでも行ける会場でした。
A005は将来的に中古でもフルサイズ買ったときにも使えるので(買えても6Dでしょうが・・・)私は購入した一本です。
では!
書込番号:20461811
1点

軽い安いの 55-250STM は1本押さえておいて良いですよ。
だからって妥協した画質って評価ではないですよ。このレンズ。
250->300 はトリミングで対応できる水準。200->300 は考えるかな?
テレ側ばっかり気にされてますがワイド側が 55mm ってのも、場面に
よっては重宝するかもしれないです。
個人的に 45〜50mm 位まで拡がるとうれしいですけどね。
今の 18-135 で 55mm あたり、または 70mm あたりに固定してみて
使いそうかどうか確認してみて下さい。
書込番号:20461893
2点

返答ありがとうございます。
では、is UとisSTMではどちらが良いでしょうか?
書込番号:20461978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
では、is UとisSTMではどちらが良いでしょうか?
書込番号:20461981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぃーき初心者さん
is Uは、 ジーコ ジーコ しますよ。
書込番号:20462000
0点

STM で光学系が新しくなったので、STMのほうが画質が良いという話ですが、
旧い型は使ったことがないので、知識として知っているだけです。
過去ログも当たってみてください。値段差と画質差の折り合いの話で、どっちも
どっち的な議論も結構あったと思います。
書込番号:20462074
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169&pd_ctg=1050
最短撮影可能距離が違いますのでね、
子供撮りだと、迷わずSTMですよ。
書込番号:20462196
0点

こんばんは。
旧初期型ISからSTMに代えました。
AFも静かですし、なんかちょっと抜けもよく画質もよくなったと感じます。
STMで新品・キットばらしの白箱ので十分だと思います。
書込番号:20466586
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
先日このレンズを購入し、安いし、AF速いし、綺麗に撮れるしとても気に入ってますが、もう少しズームが欲しくてEXTENDER EF1.4X IIの中古を考えています。Vは高いので却下。^^
どなたか、このレンズでEXTENDER EF1.4X IIを使っておられる方いませんか?
このレンズとの相性や使用感を教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

EXTENDER EF1.4X IIは装着できませんので、1.4Xが欲しいのであれば、
http://kakaku.com/item/K0000728394/
こちらでしょうか。
テレ側F5.6のレンズですので、1.4XでF8になります。AFがうまく使えない
ケースもありますので、その点もお忘れなく。
書込番号:20365937
0点

>jm1omhさん
ありがとうございます。
AF使えないとだめですね。
>しんちゃんののすけさん
そうなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20365951
0点

KENKOのものがファームウェアアップデートで使えるようになるようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/20150318_teleplushd.html
書込番号:20365979
0点

EBISDICさん、
ケンコーテレプラスHDで組み合わせレンズでの動作でファームウェア対応の話は
そうですが、F8になったレンズでAFがきちんと機能するかはカメラボディのAF性能の
話ですので、ボディの仕様をご確認ください。
例えば、80Dなら、「最大27点で開放値F8に対応」ですので45点全部ではないですが、
AFがテレプラスでF8になったレンズでも十分使えるとなります。
書込番号:20366054
1点

ケンコーのテレコンで開放F8になった場合、7D2と80Dで中央一点だけAFできるはずです。
ちなみに80Dは100-400Uか200-400とエクステV×1.4でのみ27点対応ですので、それ以外は中央一点のみです。
書込番号:20366340
3点

>テト親さん
ありがとうございます。
調べてみましたが、分からなかったので助かります。
書込番号:20366423
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
現在EOS kiss x7にキットでついて来た
EF-S55-250mm F4-5.6 IS Uを使用しています。
主にディズニーでショーの撮影に使用していますが
大切な時にピントが合わずもどかしい思いをすることが多くあったので買い替えを考えています。
金額や持ち運びのことを考えて
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMに買い替えようかと
考えていますが、あまり変わらないのでしょうか?
それとも機材の問題でしょうか?
機材の買い替えは後々考えていますが、
望遠レンズで変わるのなら買い替えたいと思います。
教えていただきたいです。
書込番号:20351873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>s-c626さん
>>大切な時にピントが合わずもどかしい思いをすることが多くあったので…
Kiss x7でAFが合い難いのは、AFポイントが少ないからでは?
それが原因ならレンズだけ変えても、良くなった実感が湧かないかもしれません。
ボディを上級機に変えるならAFポイントが“ぐっ”と増えますから、被写体は捉えやすくなります。
比較ができるようAFポイントの画像を張っておきます。
ちなみに「クロスAFセンサー」はそうでないものより、
オートフォーカスの速さや精度の高いタイプのものです。
書込番号:20351949
3点

>s-c626さん
状況が不明なのではっきりしませんが、例えば日中屋外で中央一点の測距点(AFポイント)で狙っても上手く
合焦しなかったと言う事でしょうか?
もしくはカメラ任せのスポーツモードや所謂フルオートで駄目だったのでしょうか?
前者なら機材の何らかのトラブルか、後者なら使い方撮り方(設定も)がマズいかも知れません。
ピント合わせ自体に新型との差は無い筈(AF速度は多少違いますが)なので買い替えは無駄になるかも知れませんね。
それと「持ち運びのこと」とは一式買い替えと言う意味でしょうか。(レンズはほぼ同じぐらいなので)
もし試していないなら、測距点を中央一点に設定して撮ってみてはいかがでしょうか。(迷いにくくなる筈です)
書込番号:20351971
4点

s-c626さん こんばんは
AFの速さで有れば レンズ変えるとよくなるかもしれませんが 今回の場合AFの精度の問題で レンズではなく カメラ本体の問題になると思いますので レンズ変えても変わらない気がします。
書込番号:20351988
5点

STM仕様のほうが、特に望遠側(250mm側)の解像度が上がっているようです。でもII型でもピントの合い方はさほど変わらないでしょう。
クロスセンサーは補足能力に優れます。さわら白桃さんのおっしゃるようにまずは中央一点で狙ってみるのは手です。
ちなみに、クロスセンサーについては、ピントが合いやすいとか、補足能力に優れているとかは良く書かれていますが、精度が高いとは書かれていません。これは原理上もその通りだと思います。
書込番号:20352019
1点

EF-S55-250 の ISII から ISSTM への買い換えはどだろね。あまり買い換えの手応えは得られないんじゃないかと思うけどね。
買い換えを狙うなら今度出る EF70-300ISII のが面白いかも。まだ発売前なので断言は出来んけど☆
発売後に大型量販店で試し撮りさせて貰ってみれば?
良いご選択を♪
( ̄▽ ̄)b
書込番号:20352039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大事な事を書き忘れていましたが、測距点を中央一点のみ有効にして撮るには「応用撮影ゾーン」のPとかTv、Av等の
モードで撮る必要があります。
まずはPモードでしょうか。
取説に必ず書いてある事なので試してみるといいと思います。
書込番号:20352042
2点

>勉強中中さん
わかりやすく画像の添付までありがとうございます。
やはり点の少なさが原因が濃厚のようです…
金銭的にまだまだ機材の買い替えができそうにないのでその際は参考にさせていただきます。
書込番号:20352132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわら白桃さん
コメントありがとうございます。
普段は日中野外でマニュアルモードで
中央1点だけではなく全て赤くなる設定(語彙力がなくてすみません)で撮影しています。
キャラクターやダンサーが激しく動くのでピントが全てが合わないわけではないですし、一度Canonのサービスセンターでカメラとレンズの点検をお願いしましたが、異常は見られなかったので、おそらく私の技術のようです。中央点のみで試して見ます。
持ち運びについてはレンズのみです。
カメラの買い替えも検討しておりますが、金銭的にまだ先になりそうです。
書込番号:20352172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
こんばんは。ありがとうございます。
AFの速さについても少し気になります。
ですが、1番気になるのはAFの制度なので
カメラの問題のようですね。
書込番号:20352179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
教えてくださりありがとうございます。解像度が変わるようなら買い替えても良いかなと思いました。
中央点のみでの撮影も試して見ます。
カメラの買い替えの際には参考にさせていただきます。
書込番号:20352186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。
70-300気になります。
250では足りないとも感じていたので、試し撮りさせていただきにいってきます。
書込番号:20352190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
チョウとかトンボとか撮ってますが、S55-250mm F4-5.6 IS IIからSTMへ買い替えしました。
もしもスレ主様の感じている「もどかしさ」がAF速度、解像感から来ているものなら、使い込むほどはっきり違いが判るかと思います。
合う感じも
「グ、グッ」
から
「スッ」
位のイメージで変わりますので自分的には非常に撮りやすくなりました。
ただまあ、250で足りないのならば選択肢からは外れてしまうかもですが。
書込番号:20352283
4点

こんばんは!
U型ではありませんが、EFS55-250IS(初期型=色違い)からSTMに買い換えました。
少しだけですが、AF追従性と色合いが良くなりましたよ。
例えば、今まで5枚撮った中でジャスピンで気に入るのが2枚だったのが3枚になった感じです。
初期型7Dで使っています。AFは基本中央(7Dの機能である領域拡大)を使っています。
あと、EF70-300Lも使っています。そちらは7Dで10枚中9枚ぐらいな感じです(体感)
5D2で使うと難しいですが、AF中央でほぼ撮れています。。
シャッタースピードの関係もあるかもなので、その辺も見てみてください。
書込番号:20352307
3点

>s-c626さん
実際にUを使用した時期があります。
(他の方はどうか知りませんが)
野球の試合や遠くの山を撮ろうとした時、ピントが
とても合い辛かったです。(ボディは40D )
別の被写体でしたが、18-135STM を135側で使った
時は「すっすっ」と合い別物に感じました。
55-250STM も恐らく大分良くなっていると思います。
書込番号:20352491
4点

こんにちは。
>中央1点だけではなく全て赤くなる設定(語彙力がなくてすみません)で撮影しています。
その際ファインダー内で赤い点が被写体にちゃんと合っていますか?
全点自動(いわゆるカメラ任せ)のAFでは思ったところにピントが合わないことが
けっこうあります。
さわら白桃さんが仰るようにAFポイントを任意の1点(中央が一番精度がいいです)
にして、そこから被写体が外れないようにして撮るほうが確実です。
動く被写体なら、
撮影モード:P
ISO:オート
AFモード:AIサーボAF
AFポイント:中央1点固定
ドライブ:連写
こういう設定で臨まれてはと思います。
あと、ないとは思いますが背面液晶見ながらライブビューでは撮ってないですよね。
動く被写体なら必ずファインダーを覗いて撮ってくださいね。
書込番号:20353424
1点

>いつもけいじんさん
買い替えのご経験者様からの解答大変助かります。
確かに現在のレンズではグッグッとピントが合う感じがあり、早く!!と思う事もありました。
250mmで足りない部分もあるのですがほぼ満足していますので、買い替えを前向きに検討します!ありがとうございました。
書込番号:20353735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maskedriderキンタロスさん
解答ありがとうございます。
たしかに同じカメラで撮った写真でもレンズが違う友人の写真をみたら、鮮やかに感じたことがありました。
中央点や、シャッタースピードも見て撮影して見ます。ありがとうございました。
書込番号:20353751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
全点点滅していると精度が悪いのですね…次から中央点のみで撮影してみます。基本的にファインダーを覗いて撮影しています。
設定のアドバイスまでありがとうございました。
ぜひ試してみます。
書込番号:20353757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答を頂いた皆様ありがとうございました。
皆様から頂いたことを参考に、カメラの買い替えはまだ先になりそうなのでAFの速さが少しでも軽減されるならば買い替えを前向きに検討することにしました。大変助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:20353764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
Canon kiss X6i EF-S18-135 IS STMレンズキットを持っているのですが、来月子どもの幼稚園運動会があるため、さらに望遠レンズを検討しています。
カメラを買った当時は、運動会等にはシグマの18-250が良いと聞いたのですが、某サイトでそちらはもう古いというアドバイスをいただきまして…。
運動会だけでなく、お遊戯会も撮りたいと思っています。
幼稚園は人数が少なく、イベントは全て園内で行われます。
タムロンのレンズも良いようですが、皆さんはどちらが良いと思いますか?
3点

>シュテッフさん
>> 運動会だけでなく、お遊戯会も撮りたいと思っています。
>> 幼稚園は人数が少なく、イベントは全て園内で行われます。
室内のスポーツになりますので、F値が2.8より小さい大口径レンズが必要になります。
まあ、ズームの70-200/2.8がおすすめですが、レンズメーカー製(タムロン・シグマ)でも10万円前後の予算は必要かと思います。
書込番号:20180317
6点

屋外の運動会の場合、レンズ交換してる時に、ボディに砂塵などが入り込むことを嫌って、18-300のような高倍率ズームを使う方が少なくないと思います。
ただ、高倍率ズームの場合、便利ではありますが、画質が少し落ちる(これは、かなり改善されてるようですが・・)、インナーフォーカス方式のピント合わせの場合、近距離では表記通りの焦点距離にならない(例えば250ミリと言いながら実際は200ミリ程度の画角になってしまう)。AFスピードに不安がある。一般的にF値が暗くなりやすい(室内撮影に向かない)などが問題になる場合があります。
55-250STMならAFスピードには定評がありますが、お子様がごく至近にいる場合には、画面に収まりきらない可能性があります。そういう場合や食事時などの撮影に望遠ズームでは長すぎるので、高倍率ズームの使用を考えるわけですが、そういうケースをスマホやコンパクトデジカメで対応するなら、55-250STMのほうが、性能的にはおすすめしたいです。
ただ、園内というのが、幼稚園の屋内で行われる意味であれば、55-250STMでも暗くて綺麗に映らないケースは考えられるので、少々高価でもF2.8クラスのズームレンズを考えたほうがいいと思います。
あと、小さな幼稚園では、135ミリで結構撮れてしまうこともありますし、逆に広い場所だと、250ミリや300ミリでも不足するかもしれないので、一度、幼稚園に行って確認したほうがいいとは思います。
書込番号:20180354
3点

>シュテッフさん
55-250STMは近い人物を撮るには広角側がカバーできず不便。
1台のボディなら高倍率ズームなるでしょう。
TAMRON
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008TS)
http://s.kakaku.com/item/K0000906204/
シグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/
TAMRON
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/
こんなところでしょうか。
ただ、走っている所を撮りたいなら55ー250STMがAFが早いので安心かも。
安いし。
広角側はスマホとかでカバーになりますね。
書込番号:20180369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまアドバイスありがとうございます。
欲張って便利なレンズを買おうとすると、やはりお値段も上がってしまいますね…。
当初のシグマ18-250なら3万強で買えると、呑気に考えていました。
園庭は広いですが小規模なので、子どもに近づくことはできそうです。
お遊戯会は室内です。
ドアップまでは厳しいと思いますが、私が持っている18-135でも対応できそうな気もしてきました。
ただ、ちょうど楽天でこちらのレンズが最安値15,665円 というのを見て、迷ってしまいました。
書込番号:20180426
1点

シュテッフさん♪こんばんは(*^^*)
運動会やお遊戯会を重視してしまうと予算やレンズ選びの幅が広がってきますが…
18-135mmと55-250mmの組み合わせは普段使いやお出かけなどに使えるコスパの良い組み合わせとして友人知人に薦めています。
ダブルズームキットで運動会という方も少なくないでしょうし、お遊戯会はビデオカメラ1本のほうが結果的に正解だったりする事もありますしね。
予算的に高額なレンズを購入する予定が無いのであれば55-250mmを1本持っていても良いと思いますよ(*^^*)
書込番号:20180513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュテッフさん
初めまして!
ぽん太くんパパさんと同じく、
55-250を準備して凌ぐので良さそうに思います。
もっと綺麗に撮りたいと求めると、
ボディもレンズもキリがなく非常に金が掛かります。
ほんと沼です。。。
沼に足を入れたきっかけは…
私は室内での運動会や室内スポーツだったかなぁ〜
夕暮れ時や室内で動きものの撮影は、
屋外での日中の撮影と大きく異なり光が足りず
被写体ブレを止めるためシャッタスピードを上げるにはISO感度を上げざるえないからです。
ISO感度を上げると当然ザラついた画像になって。。
なので他の方も書かれてますが、
F2.8クラスのズームレンズを勧められるのですよ。
ズームレンズでは光がいちばん多く取り込め、シャッタスピードを上げられるからです!
お遊戯会や運動会をお考えなら、
70-200F2.8をお勧めしたいところですが、
高価で重いので覚悟がいります…
のちのち必要になれば購入しようかと
お考えなら遠回りせずに一気にいっちゃいましょ。
まだ様子見なら本レンズで望遠側を準備でよいと思いますよー
またご注意してほしいのは
私はサードパーティのレンズで良い思いはした事ありません。結局、純正レンズを買い直しの経験ばかりです。
サードパーティ製は価格も手頃なのですが、
ピントがズレていてピント調整に出してもイマイチでした。
なので初心者の方なら純正をお勧めしたいです!
楽しい撮影が出来るといいですねー(=^ェ^=)
書込番号:20180597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シュテッフさん
>> お遊戯会は室内です。
>> 私が持っている18-135でも対応できそうな気もしてきました。
画質がノイジーになっても、満足出来るのでしたら、18-135でもいいかと思います。
それとも、ISO感度を下げて、シャッタースピードを落として、「被写体ブレ」を許容される??
目の先の計画の投資でなく、経営者的に長期計画として70-200/2.8を投資された方が壊れない限り長期にレンズを使えるかと思います。
なお、カメラ本体は、ちょっと高価な消耗品なので、短期計画の投資で問題ないです。
書込番号:20180713
1点

55-250STMが良さげ…(o^-')b !
書込番号:20180721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュテッフさん
経験上ですが、屋外はある程度のお日様の光があるのでいいのですが、室内の場合はどの程度の光が確保できるかですね。
体育館で暗幕などが張られた状態であれば、照明だけが頼りですし、フラッシュ撮影ができるかどうかにもよります。
フラッシュ撮影ができるのであれば、レンズは運動会のことを考えて購入し、スピードライトを検討した方がいいかもしれませんよ。
フラッシュが使えない環境であれば、70-200F2.8がお勧めです。
10万円クラスで思いレンズですけど、私のように子供がスポーツをやっていたりする場合は重宝するかと思います。
書込番号:20180722
1点

シュテッフさん おはようございます。
破格値の55-250oをまず購入して使用してみられれば良いと思います。
運動会などで135oで届かない場合もトリミングしないでお子様を大きく撮れますし、こんなにコスパの良いレンズはほかにはないと思います。
実際お子様撮りには室内などを考えてればF2.8通しの標準と望遠レンズの2本セットが最高だと私は思いますが、キヤノン純正セットならば30万円コースになってしまいますのでお考えの予算ならば55-250oの選択は最高だと思います。
運動会で広角から望遠まで撮れる高倍率ズームは便利ですが、折角一眼レフなのでばんばんレンズ交換して撮られれば良いと思いますし、一眼レフの最大のメリットである撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズが選択出来るところを満喫されれば良いと思います。
書込番号:20180803
1点

>園庭は広いですが小規模なので、子どもに近づくことはできそうです。
EF-s18-135でも大丈夫だと思いますよ。
一眼レフ1台で望遠ズームを使うと必ず後悔すると思います。
子供が近くにいるときにアップしか撮れないので、何をやってるのか分からない絵になるかも。
また、室内行事も、F2.8とはいえ70mmから始まるレンズは使い勝手は悪いと思います。
どうしても必要ならタムロンのSP AF 28-75F2.8の方がましかも。
我が子の撮影は、微々たる画質の差よりもシャッターチャンスだと思ってます。なので、私は運動会にはシグマの18-300を使ってます。このレンズを買ったらキットの望遠ズームは出番がなくなったので売ってしまいました。
書込番号:20180853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運動会、発表会(室内)ともに70-200of2.8L ISだけで撮影しています。
小さければトリミングしています。
運動会には100-400oLUが欲しいですが。
屋外は55-250oで問題ないと思いますが、室内だ厳しいかも知れませんね。
ISO感度アップ必須だと思います。
予算の都合もあると思いますが、純正70-200of2.8LUが現状ではベターだと思います。
次はタムロン70-200of2.8VCですね。
ともに厳しいなら55-250o、室内はISO感度アップで対応ですかね。
幼稚園ですから先は長いです。
先行き投資でタムロンでも良いと思いますから、70-200of2.8が良いと思いますよ。
書込番号:20181216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シュテッフさん
小中高校、幼稚園の写真も撮っているカメラマンです。(^-^)
最近は特に小学校と幼稚園の撮影が増えて、楽しく仕事をしています。(^-^
さて、幼稚園のイベントの撮影ですが、私の経験上、運動会では余程広いグランド(近くの小学校の校庭を借りてやる運動会など)でなければ、18-135mmで十分足ります。
ただ、私たちカメラマンの場合は、保護席の一番前相当の位置(トラックの外側)からや、トラック内側に入っての撮影をしていますので、保護者席や保護者席の後ろの方からの撮影を考えると、18-200mm 程度は最低限必要になるかも知れません。
勿論、園内が狭小でしたら、18-135mmでも足りるとも思いますが、場所を見てみないと分かりません。
教室内でやるお遊戯会などは、これも場所の広さにも寄りますが、大抵の園の場合、18-135mm程度で足りる事が多いです。
どなたかがおっしゃってますが、F2.8のズームレンズなどは要りません。
そんな重いレンズで、不慣れな方がずっと撮影など出来る訳がありませんし、園内をそんな大きなレンズを持って移動したり、持ち込んだりなど迷惑以外の何物でもありません。
また、撮影や機材の扱いに不慣れな素人さんが、そんなモノを持って歩いて園児にぶつけたりしたら、それこそ大変な事です。
室内撮影というと、何かとF2.8ズームなど大袈裟なレンズを勧める人が居ますが、現場を解っていない非情に無責任なコメントだと私は思います。
解ってない人間が無責任にコメントするな!と言いたいです。(怒!
余程、保護者席の空間が広くて、大きなレンズや機材を持ち込んでも迷惑でなければ良いですが、そんな幼稚園はほとんどありません。(室内の話)
大抵は保護者がぎゅうぎゅう状態(もしくは隣と椅子がくっつくぐらいの空間)で、それぞれが撮影なりをする感じです。
やたら高価で大袈裟な機材を勧めるような、無責任なカメヲタ意見は無視してください。
明るいレンズなど使わなくても、コンパクトな18-135mm, 18-200mm,18-270mmなどでストロボを使えば、キレイな写真が撮れます。
カメラ内蔵ストロボでもISOを800や1600まで上げれば十分にキレイに撮れます。
参考リンク
http://canoneoskissx6i.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
ここで解ってない人から、「園内はストロボ禁止じゃない?」という意見が出て来がちですが、幼稚園の室内イベントでストロボ撮影禁止などというところは、ほとんどありません。
少なくとも私が行った数十の園では皆無でした。
(念の為、園には聞いてください。)
焦点距離(望遠)も無理しなくて大丈夫です。
18-135mmをお持ちなら、それで撮って、チョッと遠ければトリミングすれば良いんです。
レンズ買い換えで余計なおカネを使う必要もありません。
運動会用にも…と考えるならば、シグマ18-250mmやタムロン16-300mmを買っても良いですが、35000円〜50000円の出費は覚悟です。
スレ主さんの、「楽天でこちらのレンズが最安値15,665円」とはシグマの18-250mmですか?
そんなに安かったかな??
この辺りのレンズは、似たようなレンズが多く、またモデルチェンジも早くて、相当古いタイプのレンズの場合もあるので気を付けて検討してください。
前述のタムロン16-300mm(現行品)ですと、新品に近い中古が35000円〜4万円台前半で買えます。
この辺ならオススメです。(^-^)
Yahoo!ショッピングなどで検索してみてください。
以上、長くなりましたが参考になれば。(^-^)
書込番号:20181996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シュテッフさん
18−135をお持ちなら運動会用に55−250STMは買っても損にはならない良い選択だと思います。
古い18−270や18−250、最新の18−300、16−300などの高倍率ズームレンズは通称便利ズーム
などと言うぐらい一本あるととても便利なのですが、18−135があるなら上記の望遠ズームが良さそうです。
でも皆さん仰る通り幼稚園だと135ミリで間に合うかも知れませんね。
それよりも室内のお遊戯会用にシグマの17−70F2.8-4コンテンポラリー等の明るい標準ズームか
キヤノンEF-50ミリF1.8STM等の単焦点レンズの購入のほうが役立ちそうに感じますね。
名前を挙げた両レンズとも扱い易い大きさで価格もお手頃なのでお薦めです。
内蔵ストロボだけでは光量が不充分な場合や発光禁止の場合は高感度撮影による画質の劣化を回避できます。
焦点距離も望遠端70ミリ(17−70C)や50ミリ(50ミリF1.8STM)で教室なら充分だと思いますが、
足りない場合もトリミング(画像の一部を引き伸ばし)で対応できると思いますよ。
18−135STMに55−250STMと50ミリF1.8STM等があればお子さんが小学生になってもほぼ万全
かと思いますが、ご自身の優先順位を考慮されて揃えていけば良いのではないかと思います。
書込番号:20182139
1点

訂正(?)
>「楽天でこちらのレンズが最安値15,665円」とはシグマの18-250mmですか?
ですが、おそらく「こちらのレンズ」とあったので、シグマでは無く「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」の事ですね。(^-^;
それなら超安いです。
スレッドを立ててる方もいらっしゃるようですので、買うなら在庫が無くなる前に急いで!(笑)
おそらく今だけの激安価格です。(^-^;
18-135mmと併用する現場では、レンズ交換の手間は掛かりますが、買って損は無いレンズです。(^-^;
書込番号:20182240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズ、持っている人の評判はいいんだけど、外見のチープさとか接合部
が樹脂とかで、やすく見られることがあるんですよね。2万円中盤でも十分お
買い得で、2万切る状態なら即買いレベルですよ〜
(ちなみに一台古いレンズもありますが光学系も古くAFも遅いので別物です)
室内では、小型軽量ながら明るくないレンズ故、使い回しは厳しいですが。
これをレンズで何とかするには F2.8か F4 の 70-200 に行くしかないです。
サードパーティ製でも10万超えなんで、又の機会にお考えになったらと。
書込番号:20182290
1点

>Go beyondさん
>REALTマークの四駆^^さん
>さわら白桃さん
>fuku社長さん
>tametametameさん
>写歴40年さん
>9464649さん
>☆Mろっく☆さん
>おかめ@桓武平氏さん
>*ポルコ*さん
皆様、短時間のうちにたくさんのアドバイスありがとうございます!
まとめての御礼で失礼します。
うちの幼稚園の入園式の時、一眼レフを使っていたのは12組の家族中、恐らく私ともう一人のパパさんだけ、あとはほとんどスマホでした。
それで運動会で70-200なんて立派なレンズのカメラを持っていたら、かなり浮いてしまいそうです。
周りの目など気にすることはないとは思いますが…。
予算的にも機能的にも、今買うならEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが良いのかなと思いました。
トリミングという手もあるとわかったので、私が持っている18-135と併用していきたいと思います。
こちらを使ってみて、また勉強したり情報を集めたりして、必要ならグレードアップしていきたいと思います。
書込番号:20183288
0点

このレンズに決定のようですね。(^-^)
>うちの幼稚園の入園式の時、一眼レフを使っていたのは12組の家族中、恐らく私ともう一人のパパさんだけ、あとはほとんどスマホ
そんなに人数が少ない園なんですか?
そうとうな田舎ですか?(^-^;
それなら逆に、歩き回って撮れそうですが。(^-^;
一眼を持ってる方が少ないのなら、記録係をさせてもらえばどうでしょうか?
それならば、前のほうへ行って撮れるし、運動会でもトラックの中にも入れます。(^-^)
「写真の腕が…(^-^;」と言われるかも知れませんが、おそらく周りもそんなに期待してませんし(笑)、オートでバシバシ数を撮れば、「上手い!」と言われて喜ばれる写真も、何枚か(何枚も)撮れるでしょう。(^-^)
プレッシャーも掛かると思いますが、楽しいと思います。
でも、そうなると外付けのストロボも必須になって来ますね。(内蔵ストロボだと距離は届いても、次のシャッターチャンスまでに充電が追い付かないので。)
とりあえず、このレンズと18-135mmのみで頑張ってください。(^-^)
とにかく「数を撮ること」ですョ。
あ、そうそう、このレンズは確か「STM」じゃない旧型レンズもあったと思うので、間違えて購入しないように気を付けてくださいネ。(^-^)
型番をしっかり確かめて!(^-^;
書込番号:20183633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュテッフさん
そこまで人数が少ないのであれば、割といい場所から近づいて撮れそうですね。
運動会(屋外)は18-135で撮れるような気がします。もちろん55-250 STMがあってもいいですね(今回使うかどうかはわかりませんが、将来的には使うかも)。
お遊戯会(室内)は、ストロボ可能ならストロボですが、周りの方やお子さんへの配慮から使い難いこともあるでしょう。
その場合はEF50 F1.8 STMというレンズがあるといいと思います。
これは単焦点レンズでズームできませんが、明るいレンズです。お子さんをすぐ近くから撮れるなら室内はこれでいけると思います。小さいレンズなので威圧感ありませんし、安いです。
http://kakaku.com/item/K0000775509/
書込番号:20183709
0点

>シュテッフさん
>それで運動会で70-200なんて立派なレンズのカメラを持っていたら、かなり浮いてしまいそうです。
はい・・・浮くというか・・・目立ちます!!
運動会などを見てもビデオ撮影やスマホで撮影されている方が圧倒的に多く、カメラもコンデジやミラーレスの方が多く見られますね。
一眼レフを持っていると必然的に目立つのは確かでしょうし、大きなレンズは特に目が行っちゃいます(^_^;)
でもね、記録係にならなくても、お友達のお子さんの写真をこっそり?撮って写真データや印刷してあげると喜ばれますよ。
「スマホじゃ撮れなかった!ありがとう!!」という感じですね。
記録係に指名される可能性もありますけど・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20183803
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
白箱モデルですがー保証もアリで
15700円 送料込み!
たまげた安さに買う予定です(^^)
白箱なんでダブルズームキットの物になりますが通常品との違いもないのでかなりお得ですよ(*^^*)
書込番号:20150405 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

情報ありがとうございます!
キタムラの中古より安くてビックリ、速攻で注文しました。
EOS70Dに使用します。
書込番号:20156417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メッチャお買い得ですね(o^-')b !
書込番号:20157831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5DWが買えないので、代わりに買ってみました。
ずっと欲しかったんです。
さっき佐川便で速攻届きました。
ちょっと不安な梱包でした。
少し眺めましたが、多分本物のようです。
そのまま防湿庫にしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:20159976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各種望遠レンズを悩んだ末、APS-Cなら結局のところ、これが一番コスパ良いと思い選択しました。
9/3時点で15,670円でした(さらにポイント等使用し、15,000円切りで購入)
中古ショップで決めずによかったです。80Dで使用予定。
書込番号:20168657
1点

この記事を見て、先程注文しました。
80Dもボディのみを購入したばかりで、
初レンズ装着になります。>ヒル8985さん
書込番号:20171188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です!
またまた値段下がってました(^^)
15660円 送料込み!!
かなりの安さです(*^^*)
が‥買ってパシャパシャしてたらー
EF70-300mm F4-5.6 IS U USM!!
12月に発売やなぃですか〜泣
初一眼レフ、80Dのキットレンズである
EF-S 18-135mm F3-5.6 IS USMと一緒の様な早くて超静かなピントちゃんなんやろか〜
EF70-300mm F4-5.6 IS U USMが気になりまくってる僕ちゃんです。笑
書込番号:20211688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EF70-300mm+F4-5.6+IS+II+USM/pd/4549292037708/#dtlList
自分も新型70-300は気になってますー(タムA005と入れ替えようか)
でも初値がキタムラで約6万なので、55-250STMなら約4本買えますね(;゚д゚)
そう考えるとコスパは55-250STMの方が良さそうですよ(^_-)
書込番号:20213098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70-300Uは別物ですよね。
最短は、85cmと120cmで最大撮影倍率は55-250が上。
重量は、375gと710gで倍近い。
相当な画質差がなければ、APS-Cに70-300をつけるメリットなんて何もないですよ…
私の子供撮りでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000910394&pd_ctg=1050
あ、でもフルサイズ用に買いますよ(笑)
書込番号:20213860
1点

>逃げろレオン2さん
ですよね〜
やっぱ新しい物は、気になってしまいます。
タムロンさんも前に悩んだんですが‥
>不比等さん
ありがとうございます(^^)
やっぱ80DならEF-S55-250mm STM で十分ですよね(^-^)
重くもなってしまいますしー
書込番号:20215557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
数量限定かも知れませんが
キタムラの未使用中古より安く出てますね。
販売はAmazonではないですが
発送はAmazonなので安心かな?
検討している方が居たらどうでしょうか(^ω^)
書込番号:20084613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

URL載せたいのですが載せると不適切なURLと
エラーが出てしまうのです。
この商品は、でんつう★安心・信頼・年中無休・迅速発送★が販売し、Amazon.co.jp が発送します。
と表記されているので検索してみてください。
書込番号:20084664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


おお!
MEさんありがとうございます(^ω^)
書込番号:20084735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

( ロ_ロ)ゞ
残り4点…となってます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20084960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝の3本から増えましたね( ; ゜Д゜)
書込番号:20084975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね…!?
確か3本だったのに4本に…!?
記憶間違えかと思いました…( ;´・ω・`)
書込番号:20084988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんと!(笑)
なにか問題がありそうでした?
書込番号:20085048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンセルの理由; 活かすカメラが・・・・・無かったことに気づきました^^;
書込番号:20085298
7点

をい☆ ヾ( ̄□ ̄;)
書込番号:20085322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M子 買おー♪ヾ(@ ̄ー ̄@)/
書込番号:20085536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(ノ`ω´)ノ⌒X7
(ノ`ω´)ノ⌒M子
書込番号:20085543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

( ̄O ̄)/ 7DMkU
書込番号:20085593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(ノ`ω´)ノ⌒M子
1DXU 買おー♪ヾ(@ ̄ー ̄@)/
書込番号:20085610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

るみ子ポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒ .
7D買おー♪ヾ(@ ̄ー ̄@)/
書込番号:20085643
1点

他にも…
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EP71ETU/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A7EW62FF0B22B
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EP71ETU/ref=ox_sc_act_image_2?ie=UTF8&psc=1&smid=A1V7UAB1ZFQIKT
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EP71ETU/ref=ox_sc_act_image_3?ie=UTF8&psc=1&smid=A237P1RMRG2ZYS
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EP71ETU/ref=ox_sc_act_image_4?ie=UTF8&psc=1&smid=A3TKBEUUGGUQHD
書込番号:20085967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





