EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
- 撮影時のAFをより静かでスムーズにする「ステッピングモーター」を搭載した、APS-CサイズEOS用望遠ズームレンズ。
- 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で3.5段分(※焦点距離250mm[35mm判換算400mm相当]、EOS 7D使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2014年12月19日 11:18 |
![]() |
20 | 17 | 2014年12月9日 22:18 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年11月23日 18:13 |
![]() |
7 | 3 | 2014年11月1日 17:48 |
![]() |
4 | 7 | 2014年10月31日 16:24 |
![]() |
17 | 2 | 2014年9月21日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
このレンズの画質はすこぶる良いようです。しかし旧型もそれなりに良かったと思います。大きな変更点としてレンズエレメントの枚数はSTMの方が多いですが、前群に使われていた大きなUDグラスはなくなり、中段の小さなものに変更されていますね。18-135 STMのほうはこれと全く逆で旧型より大きなUDグラスを前群に使用することで周辺まできれいに解像していると評判のようです。まあ、前玉が回転しなくなりSTMで静かになったようなので画質が変わらずともメリットは十分あると思いますが、値段が2倍違うので画質優先の者としては知りたいところです。photozoneのスコアは新旧どちらも星三つで同じです。実写で比較されたことがある方お願いします。
0点

タックス達郎さん
こんばんは
個人的にはこれだけコンパクトでこの写りなら上等ではないでしょうか。
フルサイズも視野に入っているならタムロンの70-300もいいとは思いますが、私はこの大きさが
いいと思っています。
太陽が出ていないと少し厳しいですが、お天気なら最高だと思います。
この大きさで400mmですからね。
ちなみに私は白箱¥30,000弱で購入しました。
AFもまあまあ爆速ではありませんがスムーズです。
良い選択が出来ますように。
書込番号:18280115
3点

旧タイプから買い換えました。
正直画質はどちらも好きですが、新型の方があっさりした、というか画のクリアさが増した気が
しています。
自分的には最短距離が短くなった事と、若干ですがAFが以前よりも捉えてくれるようになったと
感じてます。
でも、どちらの描写も好きです。
書込番号:18280900
6点

大変貴重な画像をありがとうございました。数字に表れない描写の違いですね。STMを買おうと思います。
書込番号:18281151
1点

自分の印象としては、全く違いました
こちらに書いた通りです
http://review.kakaku.com/review/K0000566027/ReviewCD=766249/#tab
書込番号:18284770
2点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
15000円以下で新品で買えるところないですかね?
キットからのバラし品でも良いので…
高倍率のズームレンズが欲しいのです…
もしその値段なら、こっちのほうがよいよってものがあればおしえてください。
書込番号:18252703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでも21000円位だから厳しいでしょうねえ。
書込番号:18252722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良いかどうかは別にしてこれぐらいしか買えないのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011422_10505511528_10505511355
書込番号:18252747
1点

15000円なら
STMレンズは難しいですね。
他はもっと高いです(レンズ専門メーカー含めて)
そこで
STMの前のモデルとかどうですか?
キタムラ中古
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149901686260&_ga=1.15518006.1426165057.1418097538
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148801183923&_ga=1.246776708.1426165057.1418097538
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144231142790&_ga=1.246776708.1426165057.1418097538
書込番号:18252789
0点

kenta_fdmさんそうなんですよね…
ニコイッチーさん
こんなにいろいろあるんですね…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011422_10505511528_10505511355
シグマとTAMRONがフィルター(58mmと62mm)に画角もそれぞれ
違うけどここは装着して試すしかないのかな…
書込番号:18252790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Satoshi.Oさん
いろいろ調べきてくださりありがとうございます。
新品を探したいので、埃入りだとちょっと…
やはりTAMRONに行くかな…
18000円位の予算なら、買えるのも増えるかな…
書込番号:18252799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルター径は、購入前に確認できます。
また
リンク先の望遠レンズは、手ブレ補正機能が無いですけど。
書込番号:18252805
2点

ぶっちゃけ、キット品のバラしのオークション落札価格と中古買取価格が似通ってたりです。中古だとしても、
さほど安くなりません。(キットまたはきっとバラしがとてもお買い得)
使い勝手や画質を考えると無理してでも STM 版をおすすめしますが、予算が問題なら旧品も選択肢です。
そもそもキット品バラしでなけくヨドバシなどの通常のルートで3万円以上しますので、そもそもが1万5千円で
買えるレンズではありません。
#くれぐれも詐欺サイトにはご注意を。
STM 化されたキットレンズはどれも評判がよくいい写りですよ。ぜひ楽しんでください。
書込番号:18252824
1点

55-250はSTM化される前から、すこぶる評判が良いし、STM無しでも良いんじゃないの?
つうか、STM付きのレンズって40ミリパン以外持って無いや(汗
書込番号:18252894
2点

ヤフオクに新品のEF-S55-250mm F4-5.6 IS Uが即決税別12000円で出てるよ。
ショップのようだし、不具合があれば返品も可能みたいなので、手振れ補正のないシグマやタムロンのを買うくらいなら、これも検討してみては?
責任は取れないけどね。
ちなみに、ヤフオクを利用するときは、レンズにクモリがあっても外観か綺麗だからと極美品として出品している転売屋がいるから要注意ね。
書込番号:18252949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
手振れ補正がシグマとタムロンにはなかったのですね…
もう少しで注文してました。
話が変わるので申し訳ないのですが、STMとそうではないもので、バッテリーの持ち具合は違うのでしょうか?
書込番号:18253035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シグマとタムロンの現行モデルは手ブレ補正付いてますが、それなりの価格します。
STMレンズとそうでないレンズを持ってますが
バッテリー消費に関しては大差ないですね。
むしろ、手ブレ補正付の方がバッテリー消費しますが
今のデジカメは、ほとんど手ブレ補正付レンズを使う事を前提としているので
特にバッテリー消費に関しては、体感するほど意識したことはないです。
(最近のバッテリーは大容量化してますので)
ただし
手ブレ補正付レンズは、手ブレ補正機能をオフにできます。
三脚使用時は通常手ブレ補正をオフにして撮影します。もしくは速いスピードで動いているものを追う時は、手ブレ補正をオフにする人が多いですね。
書込番号:18253075
2点

〉話が変わるので申し訳ないのですが、STMとそうではないもので、バッテリーの持ち具合は違うのでしょうか?
比べたことのある人はいないと思うけど…。
一番の違いは、音ですね。
EF-S55-250ISSTMは使ったことはないですが、UとEF-S18-135ISSTMとの比較ですが、UはAFするとはジーコジーコと音がします。
比較で挙げられたシグマやタムロンのレンズも、超音波モーターではないので、音がするはずです。
AFの速さや写りもUよりSTMの方がいいみたいですが、その分が値段の差に表れてるのかな。
何れにしても、その予算で買うのなら、シグマやタムロンのよりも、STMでなくてもUの方が満足できると思いますよ。
それに、純正レンズなので、X7iだとカメラ内で周辺光量と色収差補正ができるはず。
書込番号:18253105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

STMでは中古も高いようですし、旧型の中古しかないと思います。
書込番号:18253295
0点

もう少し予算を増やして、55-250STMを買われたほうが後悔しないでしょう。
旧型からの画質やAF速度の進化は差額分以上のものがあると思いますよ。
一番安くというなら、ヤフオクで粘ればなんとか20000円以内で新品を落とせると思います。
ただし、評価などを見て安心できる相手を見定めないといけませんが。
書込番号:18253469
0点

こんにちは。
タムロン、シグマのそのあたりの廉価レンズはAFが猛烈に遅いですよ。
撮るものにもよりますが、AFもそこそこ速くて(遅くはない程度)、手ブレ補正も付いている
旧型EF-S55-250mmIS(STMなし)の中古か新古を狙ったほうがいいように思います。
予算が上積みできるのでしたら、EF-S55-250mmSTMとかタムロンの70-300mmVC(モデルA005)
とかが良いと思いますけど。
書込番号:18253635
0点

キタムラのAA品なら悪くないと思いますが
http://search.net-chuko.com/?limit=30&n1c=AA&q=EF-S+55-250%2F4-5.6+IS&sort=Number2%2CNumber1&style=0
書込番号:18253655
1点

今から1年半待つ!
書込番号:18254239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
こんばんは。
現在、X4を使用しています。
年末年始の価格が下がったところを狙って、
こちらのレンズを70Dのダブルズームキットで購入しようと思っています。
そこで教えてもらいたいのですが、
APS-C機にEFレンズを付けても、EF-Sレンズを付けても画角の倍率?は1.6倍と考えていいのでしょうか?
例えば、APS-C機にEFの70-200F4Lを付けると、112mm−320ということになりますが、
EF-Sの55-250 IS STMを付けても、88mm−400mmになるということでしょうか?
とれとも、EFレンズだけ1.6倍になり、EF-Sレンズは記載の通りの55-250のままということになりますか?
調べましたが、ちょっと分からなく、教えていただけますでしょうか?
0点

>>APS-C機にEFレンズを付けても、EF-Sレンズを付けても画角の倍率?は1.6倍と考えていいのでしょうか?
それで合っています。なんでもかんでもレンズ表記数値に、1.6倍すればOKです。
なお55-200とかいう数値表記は焦点距離であって、画角そのものではありません。
書込番号:18198359
2点

ワンダーアリスさん こんばんは
焦点距離は 固有の物の為 EF-Sレンズの方も画書く換わりますので EF-Sの55-250mmも 88mm−400mm相当の画角になります。
書込番号:18198362
2点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
今日近接で撮影してたら、突然カコンとか小さい音がして、以降AF/MFが効かなくなりました。
ほんの少し制御されるようなのですが、ぼけた状態のままです。
ボディは7D2、電源切っても症状は変わらず、レンズ抜き差しで回復しました。
何が問題かはわかりませんし再現性も低いと思いますが、参考まで。
1点

接触が悪かったのかもしrませんね。再現しなければ、そのまま使うしないと思います。
書込番号:18116744
1点

接触かもしれませんね。
レンズとはいえ今どきソフトウェアの比重が多いようで、例外的な事象が
起きることも稀にあるのでしょう。いずれにせよ慌てずレンズ付け直しです。
書込番号:18117863
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
飛行機はイケますかね??
基本は子供撮りと桜並木等の外撮影になります!
子供が飛行機が好きなので撮影しようと思うのですが、どのような設定で撮影するのが良いのでしょうか??
書込番号:18110339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごんさぽさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
飛行場で止まっている飛行機か飛んでいる飛行機を大きく撮るのか、お子さまのバックに飛行機を撮るのかで設定も変わってくると思いますが、飛んでいる飛行機を撮るのであればシャッタースピードは1/1000秒以上ならばよっぽど近距離でなければ止まって撮れると思います。
絞り優先でもシャッター速度優先でもマニュアルでも良いでしょうが、明るさに応じてISO感度を調整されて早いシャッター速度が切れれば飛んでいるものも止まって撮れると思います。
別途止まっている飛行機や流し撮りなどをする場合は手ブレしない程度に遅いシャッター速度でも問題ないと思います。
書込番号:18110549
1点

ご購入おめでとうございます。
旅客機の離着陸を空港周辺でそれなりの大きさに撮るのなら、撮影場所を選べば十分可能だと思います。設定についてはジェット機でピッタリ止めるならSSを1/500〜1/1000あるいはもっと早く。プロペラ機のプロペラの回転を写すならSS1/200以下で少し流し撮り気味に。背景を入れて、なおかつ背景を流すことによりスピード感を出すならSS1/100以下で出来るだけ遅く。快晴の昼間だとISOを落としてもそれだけのスローシャッターは難しいかもしれないのでNDフィルターの準備が必要かも。夜景をきれいに流すならSS1/10以下くらいが目安だと思います。
書込番号:18111165
1点

早速の返答ありがとうございます!
なるほど、プロペラまで撮れてしまうのですね!!
フィルターですか、予算があれば購入を検討したいと思います。
ところで、フードは買ったほうが良いですかね??
大きくなるので、個人的には必要性を感じていませんが…??
書込番号:18111230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フードについては、斜めからの入射光による、フレアなどの発生を抑え、レンズ先端部の保護にもなりますので、できれば純正品を購入されたほうがいいと思います。
書込番号:18111277
1点

なるほど、効果が期待できるなら、そんなに高いものではないし、フードの購入も検討しようと思います!
書込番号:18111294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スローシャッターを使う場合はNDフィルターも使うほうがいいと思います。
雨模様だったのでフィルターなしで出かけ、プロペラの回転を出そうと、ローシャッターにしたら
F値が大変な値になってました。
書込番号:18113662
0点

7D mark2 につけて見ましたが、このレンズ、噂通ですね。
思った以上に AF も速いし、航空ショーでは多少望遠が足りないかもしれませんが、
行けそうな印象もあります。手持ちでぶれない為には、1/2000のようにシャッター
速度マシマシ、連写バシバシで。1脚とか使えるなら別ですが。プロペラやローター
が止まっちゃいますから 1/1000 位の方がいいかもしれません。
昨日収穫した海上自衛隊の P-1 です。1/750で撮影しましたが、細かいブレは多く
連射したなかから選ぶ羽目になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18109872/ImageID=2057349/
うちの子供は電車に行ってしまいました。。。
書込番号:18113745
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
簡潔にレビューです。
ドッグラン用(アジリティ等)に購入しました。もちろん風景にも使っていますよ〜。
7Dに使用しています。AFは思ったより早く、静かです。
軽いので動きが激しいわんちゃんにも対応出来ます。
写りも完璧と言っていいでしょう。
露光中にピントずらしが出来ないのが少し残念でしたが、価格以上の性能です。
今後も活躍すること間違いなしです。
13点

ご購入おめでとうございます。軽くていいですね。
書込番号:17943531
0点

じじかめ さん
ありがとうございます。
写真は必要最低限の知識さえあれば十分です。とくかく楽しく撮るのが一番です。
そして、フルサイズの沼へ向けて貯金中です(笑)
書込番号:17962481
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





