BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月14日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2015年6月21日 12:46 |
![]() |
4 | 3 | 2015年4月12日 18:39 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月17日 09:48 |
![]() |
11 | 3 | 2014年11月2日 12:24 |
![]() |
7 | 10 | 2014年11月1日 22:27 |
![]() |
12 | 6 | 2014年10月22日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]
音の良し悪しなど、人によりけり。
店頭にて、自らの耳に任せましょう。
書込番号:18892774
3点

こんにちは
どのメーカもそうですが、最近の普及帯の薄型テレビは、画面、デザイン優先でスピーカは2の次になっているようです。パット見ではスピーカがどこについているのかもわからない機種がおおく、スピーカの向きも下向きになっていたりします。実際ここに書き込む方も内臓スピーカは聞こえづらいと仰る方も多いです。なので別途スピーカ(ホームシアターなど)を追加する方もけっこう居られます。
そのなかで音にもこだわりがあるのは、SONYや三菱のサイドにスピーカがついているタイプになるでしょうか。
実際聴いてみるのがよいですが、家電量販店だと周りがざわざわしているのでなかなかわかりずらいのが難点ですが。
書込番号:18893189
2点

ニュースやバラエティくらいしか観ないなら搭載スピーカーでも十分だと思います。
良い音でなら間違いなく外付けした方がいいでしょう。
書込番号:18893213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は充分良い音だと思います。
(^^ゞ
書込番号:18893553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]
W600とパナソニックのC320で迷ってます。
デザインはこっちのほうが好きですが、
このモデルは実質2年前のモデルなんですよね。
パナソニックは今年モデルなんで、
2年前のモデルと価格差があまりないので、
割高感があります。
画質、その他性能は、今年モデルと比較して
見劣りしない感じですか?
周辺機器は、レコーダーはパナソニック、
スマホ、タブレットはxperiaです。
1点

所有しているレコーダーがパナ機というなら年式次第ではパナ機C320の方がリンク機能の恩恵幅が大きく
なるのでいいんじゃないかと自分的には思いますよ。
書込番号:18663309
1点

品質については、このサイズで1〜2年の発売時期の差はあまり関係無いと思います。
再発売の製品なので割高に感じるのはごもっともですね。
>画質、その他性能は、今年モデルと比較して
見劣りしない感じですか?
画質は好みなので、ご自身で比較されるのをお薦めします。
性能に関しては、このクラスで超解像エンジン搭載、無線LAN・DLNA対応でWチューナー、ARCもOKですから希少価値は高いのではないでしょうか。
レコーダーと同一メーカーで揃えたいのなら、C320で決まりですかね。
一つ注意点を挙げるとすれば、見落としがちなスピーカーの音です。
パナソニックは特に音が後ろでこもる傾向があるので、お店で一度確認してみてください。
ソニーは最近の各モデルのスピーカーにリフレクターという工夫がされています。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/feature_2.html#L2_30
書込番号:18663563
1点

実物見ましたが、このサイズだと画質の差は、
あまり感じませんでした。
本機にしようと思います。
別のページで、W600AXってありますが
同じ機種ですよね?
あっちのほうが少し安かったので。
書込番号:18674897
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]
TOSHIBAブルーレイサーバー機、SONYハンディカムとホームネットワークにて再生視聴試みていますが、2-3分で映像落ちて「サーバーにアクセスできません」とエラーメッセージが出ます。auひかりのホームゲートウェイと無線接続、LAN接続どちらも試しましたが変わらずです。サーバー側はLAN有線接続です。原因不明、何か設定の間違いがあるのでしょうか?
1点

こんにちは
配信されたいフォーマットはなんでしょうか。
書込番号:18275708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOSHIBAブルーレイサーバー機はDBR-M190でタイムシフト録画の中画質、SONYハンディカムは録画のHDとしかわかりません。再生が出来ていて2-3分で落ちる症状はどれも同じです。
各メーカー、KDDIひかりにサポート連絡をしていますが何処も的確な回答は無く困っております。
書込番号:18278383
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W600A [32インチ]
昨日、食卓用のテレビが壊れ、スペースの関係で32型がMAXサイズのテレビを中古ですが購入しました。フルハイビジョンや倍速液晶等はないのですが、上位機種をみたらキリがない中でこちらのスタンダードモデルでもオシャレ、スタイリッシュ、キレイな画質、機能に大満足です。SONYのテレビは初めて購入しましたが、次回はお金を貯めて大型もSONYしたいと思いました(46型のパナソニックを使用してます)
そんな中、外付けHDDを付けよう考えてます。サイズは2テラは欲しいかな。実際に使ってる方やお勧めなどアドバイスや感想を教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。
書込番号:18120072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おすすめの外付けHDDを教えてください。
http://www.sony.jp/support/tv/rec/
動作確認出来ているメーカーの機種から選べば良いのでは?
例えば
アイオーデータ
W600A対応
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-aut/
AVHD-AUT2.0 2TB \17,600
書込番号:18120100
1点

自分はバッファロー製の「HD-LS**U2C」
シリーズをおすすめします。
何処のお店にもあり、求めやすく使っても静音
ですし置き方も縦横両対応なので困る事もない
でしょうし。
※相性や初期不良等の不具合はあるでしょうが
その辺は購入したお店に申し出れば交換又は
対応してもらえると思います。
書込番号:18121107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ttburtonさん
こんにちは。
>外付けHDDを付けよう考えてます。サイズは2テラは欲しいかな。
ソニーのテレビやBDレコで有れば、無難なのがソニー推奨のバッファローの外付けUSB-HDDで、一時期ソニーストアーでも販売してましたネ。
私もバッファローの2Tクラス数台を使用していますが、今までに認識不良や不具合等は一度も有りません。
又、2Tクラスで8000円台と、価格面でも納得出来ると思います。
コスパ重視ですと下記リンクがおすすめです。
http://s.kakaku.com/item/K0000501982/
http://s.kakaku.com/item/K0000429245/
http://s.kakaku.com/item/K0000582318/
書込番号:18121111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]
購入を考えていましたがps4も購入予定なので
今年フルhdがでるのであれば待とうと思っています。
ただ、店頭でps4のデモをこのkdl-24w600aで見たのですが
相当キレイに見えました。
迷っています。
デザインがかっこいいので他メーカーは考えていません。
悩ましいです。
1点

こんにちは
>ただ、店頭でps4のデモをこのkdl-24w600aで見たのですが
>相当キレイに見えました。
>迷っています。
>デザインがかっこいいので他メーカーは考えていません。
キレイに見えたことと、デザインがかっこいいと思ったなら
迷わず、24W600A買うべきだと思いますが・・・
でわ、失礼します
書込番号:17903505
0点

「PS4のゲームソフト」って全て「フルHD(1920×1080)」なんでしょうか?
<「PS3」は「設定」で「フルHDへ切り換える事も可能なソフト」もあるようですが、
「PS3」では結構「HDのみ」のソフトが多かったのであまり恩恵には肖れなかったとも...(^_^;
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/401
「HD」以下の解像度のゲームを多くする様なら、この製品でも十分な気がしますが...(^_^;
<まずは、その辺から調べてみるのも良いかも知れませんm(_ _)m
「遅延」の問題から、「映像加工(超解像技術)」などは出来ず、「PS4の画質」のみで表示されるため、
>ただ、店頭でps4のデモをこのkdl-24w600aで見たのですが相当キレイに見えました。
なら、十分なのでは無いでしょうか?
ゲームをするなら、これくらいの大きさが一番ベストだとも言えますし...(^_^;
<「ドライブシミュレーター」系のゲームだと「大画面」でしたい人も居るとは思いますが...(^_^;
書込番号:17905490
2点

私もこのテレビの後継機種に大変興味があります。
いつごろ出るのか (あるいはそもそも出るのか)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると大変ありがたく思います。
便乗質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17905570
1点

JBL大好きさん、名無しの勘兵衛さんがおっしゃるように
僕もこれで十分と思い購入しようと考えていましたが
・生産終了ならば新型がでるのでは?
・フルHDならもっとキレイなのでは?
という2点がどうしても気になります。
他シリーズを見ても新型がでるなら1年経った9月あたりなのかと思っています。
じゃあ待てば?となるのですがps4も早く購入したいのでウズウズしています。
なんかすみません。。。
書込番号:17905932
0点

結局は、
「欲しい!」>「新しいのが出るかも!?」 →買う
「欲しい!」<「新しいのが出るかも!?」 →買わない
※「新しい」では無く「もっと良いモノを買いたい」「新しいのが出れば、今のが値下がるかも」等でも同じ。
だと思いますm(_ _)m
もし「PC用モニタ」に「HDMI(入力)端子」が付いていれば、「PS4」を繋ぐことも出来ますし...(^_^;
ちなみに、今はテレビなど無い状況で生活しているのでしょうか? >「PC」はノートPCとか!?
<「PS4を買ったらテレビも買う」という話?
もし、既にテレビが有るなら、
「まず、PS4を買って、今のテレビでは満足出来ないなら、テレビの買い換えを考える」
という事で良いようにも思えましたm(_ _)m
業界的には、今はテレビが売れない状況なので、「良い製品」が出難いとは思っています。
なので、その中で「より性能を向上させた製品」を出すかどうかは結構微妙な気もしますm(_ _)m
<http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=20&Monitor=26&Pixel_All=2073600&Pixel_All=&
の結果を見ても、出る可能性は非常に少ないような..._| ̄|○
逆に「フルHDのモニタ」で考えるなら、
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=23&LCSize=26&ResolutionText=15&HDMI=on&
の様に、非常に豊富なんですけどねぇ...(^_^;
これに「レコーダー」などを追加して「テレビ」として利用するという手も...
http://kakaku.com/item/K0000664496/
なんかは、ゲームをするには最適とも...(^_^;
http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/14/sony_2013earnings/
こういう記事を読むと、「普及モデル以下の製品で良いモノは出ない」とも..._| ̄|○
例えば、「KDL-24W850B」なんてのが出たら、5万円でも買うのでしょうか?
<レベル(グレード)が違うので、「KDL-24W600A」は値下がりしない可能性が...(^_^;
なので、結局は話は最初に戻って「買いたい時が買う時」なのだとは思いますm(_ _)m
<「値下がるかも」と思って待っていると、「最安値」のお店からどんどん「売り切れ」になってしまい、
結局「買いたい」と思っていた頃よりも価格が上がってしまうことも..._| ̄|○
もちろん、今後の「ボーナス商戦」「年末、年度決算」などでセール品として破格値で出るかも知れませんが、
「出る/出ない(安くなる/安くならない)」を判る人は居ないと思いますm(_ _)m
書込番号:17906432
1点

初心者2級さんへ
自分はKDL-20S2000が7月下旬に故障したので8月上旬にこれに買い換えました。
LABI名古屋にて購入しましたが、その時の店員の話では10月頃に後継モデルが出るということでした。
流石に2ヶ月もテレビなしでは辛いので、ギリギリまで値引き交渉して納得の上購入しました。
この情報が間違いなければあと1ヶ月ほどで発売されそうですし、新型のスペックも気になるところですね。
ただKDL-24W600Aはすでに在庫限りなので、我慢できなければ早めに手を打たないと売り切れの可能性もあります。
この機種を検討中の皆さまへ
購入して1ヶ月の感想ですが
・狭額縁のデザインは文句なし!
・houraiさんが仰るように画面の綺麗さは流石ソニーです。
シャープの新型フルHDパネルのLC−22K20がたまたま隣に置いてあって比較することができましたが、
こちらのほうが全然上でした。
おそらく両者とも設定は出荷時のままだと思われましたが、シャープの方は全体的に黄ばんで見えました。
どちらも画面に対して正対し同じ目線の高さで比較したので間違いないと思います。
ちなみに、色盲色弱ではありません。
・ダブルチューナー搭載なので同サイズのLC−24K20よりも価格は高いですが、
録画中も他チャンネルを選局できる点は明らかに使い勝手が良い!
シャープはシングルチューナーなので不可。
・電源ON時やチャンネル切り替え時、チューナー切り替え時のレスポンスはストレスなく快適。
(あくまでKDL−20S2000と比較しての自己評価)
とまあこんな感じです。
良い買い物が出来るといいですね(^-^)
書込番号:17912735
2点

fz6_k30_monさん、および皆様へ、
大変貴重な情報をありがとうございました。
あと約1か月待てるか、家族と相談してみます。
KDL-24W600A は大変評判が良いので、
新型でスペックが落ちないことを願っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:17913046
0点

fz6_k30_monさん、まさかの貴重な情報ありがとうございます!
明日購入しようかと思っていましたが暫く待ってみます(´∀`)
JBL大好きさん、名無しの勘兵衛さん、初心者2級さんも参考になる
ご意見ありがとうございました!
書込番号:17913644
0点

お役に立てたようで何よりですが、あくまでもヤマダ電機の一店員の話なので100%信用できるかは疑問です。
ただ、10月という時期を考えると、新製品を発表するにはちょうど良い時期ではないかと思います。
ソニーなら期待を裏切るようなものは出さないでしょう。
これで新型がフルHDだったらちょっとショックですが…(^_^;)
書込番号:17914974
0点

便乗失礼します。
11月になってしまいましたね。やはりkのサイズの新機種はでないんでしょうか。sonyのサイトでもなくなってます。
書込番号:18119066
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-24W600A (B) [24インチ ブラック]
ダイニングのTV兼PC(デスクトップ一体型)が故障し、後継のPCを探していましたが見つかりませんでした。
そこでTVはこの機種にして、PCはmacminiをHDMI接続して使おうかと思っています。この機種をモニタ使用されてる方がいらっしゃいましたら使用感など教えていただきたいです。TV、レコーダー、スマホはSONYで統一しています。
あと、2画面の際にTVとPCの表示は可能でしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種をモニタ使用されてる方がいらっしゃいましたら使用感など教えていただきたいです。
このテレビは「ハイビジョンテレビ」で、「1366×768」の解像度しか有りませんが、その点は問題有りませんか?
http://kakaku.com/item/K0000646018/
という選択肢が有り、こちらの方が「フルハイビジョン(1920×1080)」で広く使えますが...
<逆に「細かい」と感じる方も居るかも知れませんm(_ _)m
しかし、
>TV、レコーダー、スマホはSONYで統一しています。
この趣旨が良く判りませんが、「ソニー製品しか買うつもりは無い」って事でしょうか?
>あと、2画面の際にTVとPCの表示は可能でしょうか?
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/feature_6.html#L2_300
これくらいは見てから質問した方が良いと思いますm(_ _)m
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
ただ、「縮小画面」になると、文字などは殆ど読み取れ無いと思います(^_^;
「画像」とか「動画」を見る程度なら2画面でも使える!?とは思いますm(_ _)m
まぁ、一昔前の「ノートPC」なら、これくらいの解像度だったので、
「PC」でする作業次第では、これでも(全画面の状態なら)問題は無いと思いますm(_ _)m
<オフィスソフトによる、簡単なドキュメント作成とか...
書込番号:18074540
4点

名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
>このテレビは「ハイビジョンテレビ」で、「1366×768」の解像度しか有りませんが、その点は問題有りませんか?
PC接続の際に画面が見切れてしまうということですか?よくわかってなくすいません。
SONYで統一というのはただ単に好きなだけです。ルームリンクの兼ね合いも考えてます。
>http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/feature_6.html#L2_300
これくらいは見てから質問した方が良いと思いますm(_ _)m
もちろん見ていますが外部接続にPCが含まれるかがわからなかったので・・。すいません。
用途は主にネットと動画視聴と写真管理です。
書込番号:18074888
2点

解像度が1366*768ではPCで利用すると狭く感じるかもしれないということでしょう。
マニュアル見たところ左右2画面表示はデジタル放送とHDMI入力の組み合わせはできるのですが、2画面ではPC信号は対応しないようなことは記載されていました。
書込番号:18075199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口耳の学様
ありがとうございます。やはりフルハイビジョンで探したほうがいいのかもしれないですね・・。チューナー×2も必須なので難航しそうです。32インチでは視聴環境からすると大きいので難しいです。
書込番号:18075959
1点

>PC接続の際に画面が見切れてしまうということですか?よくわかってなくすいません。
この書き込みをしているPCの解像度とかは確認していませんか?
<http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/kaizoudo/
単純に「画面上で見える範囲が広い」かどうかに関係しますm(_ _)m
http://www.pc-master.jp/sousa/kaizoudo.html
<アイコンが小さくなったりするだけで、「広さ」が実感出来ませんが..._| ̄|○
の説明や
http://www.benricho.org/screen-size/
の「お使いのパソコンの画面サイズを調べる」のリンクをクリックすると、そのモニタの解像度が判ります。
<「パソコンの、現在の画面サイズを調べる」をクリックすると、
ついでにブラウザ(IE等のウィンドウ)の表示サイズも...(^_^;
ちょっとバグっていますが..._| ̄|○
今時の「4K」の
http://kakaku.com/item/K0000644389/
だと、「KDL-24W600A」が縦横「約3枚ずつの計9枚分」の広さになります。
<正確には「横2.811×横2.8125≒7.906毎分」ですが...(^_^;
「広さ」という意味では、
http://kakaku.com/item/K0000680974/
でも同じ事になりますm(_ _)m
<「画面サイズ」が小さくなりますが、「表示される範囲」は同じです。つまり「高精細」になりますm(_ _)m
>SONYで統一というのはただ単に好きなだけです。ルームリンクの兼ね合いも考えてます。
「ルームリンク」は、「DLNA」というメーカーを問わない規格の「ソニーでの俗称」です。
<パナは「お部屋ジャンプリンク」、東芝は「レグザリンクシェア」等々
「HDMI接続」を利用する「ブラビアリンク」と勘違いしていませんか?
<こちらは「HDMIで接続した場合に、接続機器同士の連携が出来る」という「HDMI CEC」の規格に
「メーカー独自の機能(テレビの番組表からレコーダーに録画等)」を追加したモノなので、
「ソニーで揃える」というのは理にかなっているかも知れませんm(_ _)m
でも「ソニーのレコーダー」を「HDMIケーブル」で繋げるテレビにだけ影響するので、
レコーダーと「HDMIケーブル」で繋がっていないテレビには関係は有りません(^_^;
※メーカーに依っては、「LANケーブル」で繋がることで連携出来るモノも一部には有りますm(_ _)m
>チューナー×2も必須なので難航しそうです。32インチでは視聴環境からすると大きいので難しいです。
そうなると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000676384_K0000487732_K0000676383_K0000644622_K0000566040_K0000566041_K0000554070
この辺ですが、「28」とか「29」も厳しいなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000676384_K0000487732_K0000676383_K0000566040_K0000566041
の5択に...
「レコーダーで録画した番組を、ダイニングのテレビで観たい」って事ですよね?
<「ダイニングのテレビで録画した番組をリビングや寝室で観たい」って事だと無理かと..._| ̄|○
書込番号:18077839
2点

名無しの甚兵衛さん
詳しい解説ありがとうございます。ピックアップしていただいた5択になりますね。
おそらく KDL-24W600Aを買うことになりそうです。
買った後に新型が出てフルハイビジョンとかだったらショックですが・・。
4万円以内のうちに購入しようと思います。
書込番号:18080002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





