


もしかしてこの新機種から全行程で蓋がロックしてしまう仕様になってしまいましたか?
取説を読むとどうもそのような気がしてなりません。
今回新しい洗濯機の購入に際し色々調べた結果、今の洗濯機はほとんどそのようになってしまったと知りやはりシャープ一択と思いこの機種にほぼ決めていたのですが(ちなみに今までもシャープです)
脱水乾燥以外でもロックとなると、注水〜洗い5分くらいの間にポイポイと洗濯物を追加していくうちの洗濯スタイルにはちょっと厳しいです。
もちろん一時停止すればロック解除されるのはわかっていますが、今使っているのも一度ロックされると解除しても5〜10秒くらいかかるので非常に面倒。
透明の蓋のデザインにはものすごく惹かれましたが、口コミにもあるように他にもちょっと改悪?という部分がチラホラ見え始め購入を迷っています。
蓋のロックさえクリアできれば決まりなのですが...。
書込番号:16946385
2点

取説を読むと、洗濯物を入れ、洗剤を入れ、ふたを閉めて、スタートボタンを押すと、ロックがかかると、記載があります。
スレ主さんと、同じように、途中で、洗濯物を入れる事も多いです。
この仕様は、嫌ですね。
家に、旧型のSHARP製縦型洗濯機を、使っています。
脱水時以外は、ロックしません。
以前、経済番組で、日本の家電メーカーが、EU圏内に、洗濯機を売込みに行った時、ロック機能が、EUの安全基準に、合わないと言っていました。
当時は、脱水時も開けられました。
開けたら、止まるわけですが、開く事に、疑問があると、言われました。
そういう事もあって、事故防止を強く意識した製品に、なっていると、思います。
書込番号:16946432
5点

こんにちは
そのフタた゜けがネックに成ってるのならば
個人的には 820が安く成ってますんで、急いで買った方が良いかと思いますが
☆彡どーしても九キロが良いのでしたら 920買うって手も有るかと思いますが・・・
個人的には 830と930は フタが透明に成ったのを覗くと、、
今までの820とかの方がプロペラの形もいーし
外側などにも飛ぶ プラズマクラスター機能が付いてますし、フタの裏には2ヶ所 ハンガー吊るせますし
ただ 今回の新製品は フタが透明なのはいーですよね!
※売り切れないうちに決められる事をすすめます
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16949889
3点

そーそー
書き忘れましたが
820などは レビューにも書きましたとーり
脱水の時だけ ふたは開きませんが 洗濯中とかは 気楽にフタ開けてポイポイ入れて洗えますんで
オネーサンの望む 気楽に洗濯したい・・・・・って感じで使えて便利かと思います☆彡
書込番号:16949897
3点

MiEVさん、はらいっぱいさんありがとうございました。
やはり利便性<安全性なので仕方ないのですね。
中が見えるように透明蓋にしてくれただけでもシャープさんの企業努力でしょうかね。
(途中追加もですが回っている所を眺めてるのも好きなので、他社の二重蓋など論外!)
そして結果ですが、はらいっぱいさんおすすめのTX820を購入しました。
洗濯機回した後に掃除してるとオモチャ箱の中やラグの下から靴下やらハンカチやらが出てくる事が日常茶飯事なのでやはり途中追加出来ることは重要ですね。
5人家族で喘息持ちの子供も居て毛布やラグをガンガン洗いたいのでので9キロを希望してましたが、820と920が4万近く値段が違い(930、830と大差無い…)
かなり悩みましたが結局820を購入しました。
8キロと9キロでどれだけ違うものなんでしょうかね(^^;)
兎にも角にも今日届く予定なので、7年前のシャープからどれだけ進化しているのか楽しみです♪
書込番号:16953626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます
たぶん 使われてるうちに 他社の機種の色々な書き込みと比べられながら
なんども使って行くうちに
たぶん これ買って良かったかな・・・ って思える事かと思います・・・
ちなみに 毛布など洗う時に うちは そのままやってますが
なんか 上から押さえつける為の 専用のフタ? みたいな物が 千円位で売ってる様ですので
布団洗う時に それ使われると良いかと思います・・・
☆彡 最初に 洗う時に スイッチ入れて フタ開けて 中覗いてますと フタ開けとくと
いつまでたっても 水が出て来ませんので
最所だけフタ閉めて スタート押しますと すぐに水が出て来ますんで
そーしましたら すぐフタ開けて 覗いててもOKですが
また しばらくして 水が足される時など なんか止まってしまったりしましたら
フタ閉めて 少ししますと すぐ動き出しますんで そんなかんじでしょーか
あっ
820と 920の違いは 大きさ 中のドラムの大きさも同じで
モーターのパワーが少し違って来る らしーです
たぶん 今書いても分からないかと思いますが
いつも うちは 6と3で ⒐
9分間脱水してます・・・
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16953711
2点

スレ主さんこんにちは
ふたロックについては、メーカによって若干制御が異なる様です。
日立ですと、すすぎに入るまではロックされないと思います。
それ以外のメーカはすべて洗濯開始からロックされた様に記憶しています。
しかしながら、ふたロック機構は安全性のため、経済産業省が各メーカに通達して標準装備になったという経緯もあり、やはり安全を重視すべきだろうとも感じます。故障は復旧しますが、需要家の指が無くなっては元にもどりません。
ふたロックが無い時代、年に何件か主婦や子供が指を無くすという痛ましい事故が発生したため、ふたロックを標準装備しなさいという行政の指導がありました。多少の利便性よりも、安全性を優先した結果だと思います。
書込番号:16957853
1点

こんにちは。
私は購入して1月くらいですが、蓋ロックには全然不便を感じていません。
スタートボタンを押すと、問題なくロックが解除になり、
途中からでも何度も洗濯物を入れられますよ♪
前の洗濯機もシャープでしたが、
前の洗濯機はロックの融通が利かなかったです。
これはものすごく簡単で、使いやすくなっていますよ。
お勧めです!
好みの洗い方をセットすれば、スタートボタンを押すだけで
水量も調節して自分好みに洗い上げてくれますし。
汚れ落ちも物凄くよくなりました。
私が購入した時は、今よりだいぶ価格は高かったですが、
必要になった時に気に入る洗濯機を選べて、
私にはいいお買い物だったと思っています。(^^)
書込番号:17369692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





