このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE
音質の好み、接続する機器やケーブル等の相性など、
いろいろあるかと思いますが、
PC(おもに、CDをX-アプリでWAV化)から
USBもしくは、DDC(hiface twoを予定)→同軸で出力し、
デノンのPMA-1500SEに接続する場合のについて、
DA-100や200、HP-A8、UD-501、UDA-1等と比較すると
同程度の音質でしょうか?
それとも、それ以上・以下でしょうか?
0点
3年前のスレッドでは、デノンDCD-1500AE、デノンPMA-1500AE、ビクターSX-LC33で、音楽を楽しまれていたようですが、その後、デノンDCD-1500SEを購入されたのでしょうか?また、ここは、DCD-1500REの板ですが、こちらに更新されたとか?
>PC(おもに、CDをX-アプリでWAV化)から
>USBもしくは、DDC(hiface twoを予定)→同軸で出力し、
>デノンのPMA-1500SEに接続する場合のについて、
>DA-100や200、HP-A8、UD-501、UDA-1等と比較すると
>同程度の音質でしょうか?
こういった、漠然とした質問に答えられる方は居ないと思いますが、あえて返答すれば、「同程度でしょう。」となりそうです。
いずれにしても、PMA-1500SEで、CDやSACDを再生するのがベストの音質が得られると思います。
そういう風に造ってありますから。
書込番号:16819096
1点
乗りかかった船・・・
>PC(おもに、CDをX-アプリでWAV化)からUSB
>もしくは、DDC(hiface twoを予定)→同軸で出力し、
>デノンのPMA-1500SEに接続する場合のについて、
読み直して気づきましたが、デノンPMA-1500SE(プリメインアンプ)には、デジタル入力はありません。
デジタルで受けるなら、デノンDCD-1500SE(CD/スーパーオーディオCDプレーヤー)になります。
“SE”の話であれば。
気をつけたいのは、デノンDCD-1500SEで受けられるデジタル入力はUSBのみで、同軸と光は受けられません。また、USB接続は「iPod、またはUSBメモリー(WMA、MP3)に保存した音楽ファイルをダイレクトに再生出来ます。」という仕様ですので、PCからのUSB接続は直接受けられない可能性があります。
DCD-1500REであれば、同軸、光、USB(TYPE A)、USB(TYPE B)のデジタル入力が可能です。PCからのUSB接続も問題なく受けられ、「同時期に開発されたフラッグシップスーパーオーディオCDプレーヤー「DCD-SX1」と同世代のDSD対応USB-DAC機能を搭載しました。PCのクロックを使用せず、DCD-1500REのマスタークロックで制御を行うアシンクロナス転送により、ジッターフリー伝送を実現しています。」という仕様になっています。
想定されている使い方に合っているようです。
この手の仕掛けは、最新のものが最適ですので、DCD-1500REを検討されては如何でしょうか?
ところで、DCD-1500REの板ということを踏まえると、
>PC(おもに、CDをX-アプリでWAV化)からUSB
>もしくは、DDC(hiface twoを予定)→同軸で出力し、
「DCD-1500REをDACとして使用し、」(省略*部分を推定し追加)
>デノンのPMA-1500SEに接続する場合のについて、
という省略*があったかもしれません・・・??
デノンのDCD-1500REの単体DACないしは、単体USB-DACとしての性能と、
ラックスマンDA-100
ラックスマンDA-200
フォステクスHP-A8
ティアックUD-501
ソニーUDA-1
等
と比較して、同程度の音質か?それ以上・以下か?という質問であったとすると・・・
>こういった、漠然とした質問に答えられる方は居ないと思いますが、あえて返答すれば、「同程度でしょう。」となりそうです。
書込番号:16821247
1点
Twilightさん、漠然とした質問にコメントありがとうございます。
今回、購入を検討しているのは、DCD-1500REでして、
ご指摘のように、省略していた箇所です。
数年前までは媒体(CD)メインで聞いておりましたが、
外出先での視聴(Astell&Kern AK100&MDR-EX1000)のために、
レンタルCD等をX-アプリでWAV化した音源が増えてました。
今回、その音源を室内で良い音で聞ければ、と、
PCとPMA-1500SEの間に置くDACを目的として、
また、CDプレイヤーのトレイが開きにくくなってきたため、
買い換えを図ろうと思った次第でした。
DCD-1500REは、その両方を果たせそうな印象を受けましたので、
購入してみようと!としております。
すでに、Amazonでクリックしそうな勢いです。
なお、CDプレイヤーが壊れてなければ、
外出先と室内環境の向上を目的として、
入荷待ち続きの「HiFiMAN HM-901」をドック付きで購入して、
PMA-1500SEに接続しようと企んでおりました。
書込番号:16823547
0点
1500RE購入して約1か月使用した感想です。
PCとつなげて主に聴いています、ソフトはFooberとI TUNESです。
DACの音は上品で繊細な感じで気にいっています。
ラックスマンのDA−100も持っていますが、DA−100の方も好きな音を出してくれます。
比較はどちらも〇ですが、DA−100の方が元気な音に感じました。
PC音楽が中心でしたがCDもこれで聴くとAL32の恩恵か良かったです。
書込番号:16845747
2点
14日にDCD-1500REが到着しておりまして、
ようやく視聴を始めたところです。
CDの音質は、2006年に購入したDCD-1500AEと比較すると
明瞭な音になって満足してます。
PC(X-アプリ)→USB(オヤイデ d+ USB class S)→DCD-1500RE→
PMA-1500SE→スピーカーに接続しておりますが、
思った以上にオーディオらしい音が出て、満足できました。
が、6年前のデスクトップPC(Win7Pro 32、PentiumD 3Ghz、
RAM3GB、HDD160GB*2,RAID 0、NVIDA Geforce6600)で
X-アプリでスクロールした際に画面が引っかた際には、
プツプツと音が途切れてしまいました。
このため、Lenovo X220(Win7Pro 64、Core i7 2640 2.8Ghz、
RAM8GB、SSD180GB)で聞くと、X-アプリもサクサク動き、
音が途切れることが無くなり、快適に視聴できました。
昨日に、hiface two、同軸ケーブルも追加発注しており、
USB接続と比較して、どのような違いが出るか楽しみです。
書込番号:16846120
0点
USB DDC(hiface two)と同軸デジタルケーブル(MONSTER
CABLEMC400DCX-2M)が届いたので、試してみました。
PC(X-アプリ)→USB DDC(hiface two)→
同軸デジタルケーブル(MONSTER CABLEMC400DCX-2M)→
DCD-1500RE→PMA-1500SE→スピーカー です。
USB(オヤイデ d+ USB class S)と比較すると、
曇りが取れた明瞭な感じの音が出ており、大満足です。
書込番号:16846542
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE
この製品のヘッドホン端子はどの程度の性能なのでしょうか?
メーカーの仕様には、ヘッドホン端子については記述がありませんが、おまけみたいなものということでしょうか?
ヘッドホンでまともに聴こうと思ったら、ヘッドホンアンプにつなげないとだめでしょうか?
0点
マランツは、CDプレイヤーのヘッドフォン端子に力を入れてますが、デノンはそんな話は聞いたことないので期待はされない方が良いかと思います。
あと、出力的にヘッドフォンアンプと比べるとパワー的に劣ると思いますから、インピーダンスが高いヘッドフォンや能率が低いヘッドフォンの場合、音量が取りづらい場合があると思います。
書込番号:16621185
1点
圭二郎さん、回答ありがとうございます。
やはり、ヘッドホン直挿しは期待できないようですね。
しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、
ヘッドホンアンプは使えないので悩むところです。
書込番号:16628249
1点
>しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、
プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?
もしくは、スピーカー出力から抵抗を噛まして、ヘッドフォンを鳴らす人もいますが(自己責任でお願いします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/
無難に考えたら、DACとヘッドフォンアンプの複合機を使ってみるのは如何でしょうか?
ただし、プレイヤーからデジタル出力した繋げますから、SACDが聞けません(ただし、ハイブリット盤ならCD層は聞けます)
書込番号:16628286
0点
>プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?
これにしておくのが、一番手軽ですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16632658
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








