Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
1920×1200ドットの7型液晶を搭載したAndroidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1532
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
長年愛用してきたNexus7ですが、電源ボタンが効かなくなってしまいました。
それでもだましだまし使っていましたが、ついにソフトのアップデートができなくなりました。(プレイストアがインストール中のまま先に進まなくなる)
できれば再起動したいのですが、電源ボタンを押さずに再起動する方法はないでしょうか?
暗号化すると再起動されるようなことがヘルプに書いてありましたが、この状態で暗号化できるかが不明なので、最後の手段にしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23695402
0点


こんばんは。
電源スイッチを押さないで起動する方法は知りませんが、
自分は電源スイッチ反応しなくなった時は、こうやって直してます。
裏蓋を外します。 電源のスイッチはシールみたいに貼ってあるだけなので、シールと黒いプラスチックの間に何か薄いものを差し込めば 直ると思いますよ。
ただ差し込む程度だけで大丈夫なので無理に持ち上げたりすると壊れたりするので 気をつけてください。
電源を強く押し続けたりすると 反応しにくくなるので軽いタッチで押すようにすれば スイッチがおかしくなることは減ると思います。
書込番号:23695451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動アプリをインストールすれば、電源ボタンを使わずに再起動できます。
書込番号:23695530
0点

こんにちは。
Android自身が固まっておらず操作可能な状態なら、
パソコンを使い、それをUSBでNexus7に繋ぐ→PCからadbコマンドを投げる、っていう方法で再起動できる筈です。
PCからadbコマンドをAndroid端末へ投げられる環境をPC上に構築する→お持ちのNexus7を開発者モードにする&USBデバック可能な設定にする→PCとNexus7とをUSBで接続する→PCでコマンドプロンプトを開く→ adb reboot コマンドを打つ→Nexus7が再起動する、って感じです。
PC上での環境構築等諸々は、こちら↓を参考に。
PCにてツール(15 seconds ADB Installer)を1つダウンロードしインストールするだけで済むので、簡単です。
●Windows 10でADBコマンドを使えるようにする方法+よくあるQ&A
https://smartasw.com/archives/17740310.html
よかったらお試しを。
書込番号:23695766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ情報ありがとうございます!
まずadbコマンドを試してみたいと思います。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが結果はここで報告します。
USBデバッグにするには……ビルド番号を連打するんですね。知らなかった。
書込番号:23695815
1点

できました!
adbコマンドで無事再起動、アプリのアップデートができました。
adbコマンド環境構築も思ったより簡単でした。
なお、Nexus7にリブートアプリを導入しておこうかと思いましたが、こちらはrootが必要なようであきらめました。
このまま使い続けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23697101
1点

>トコリッチョさん
無事再起動できたようで良かったです。
ご参考、
今後も都度PCに繋いで再起動するのって面倒でしょうし、いっそスイッチ周りの部品だけ通販で買って、自力で直しちゃっては如何ですか?
今さら分解したらメーカー保証が云々ってこともないでしょう(笑)。
部品は純正中古で約¥2000〜、具体的なやり方はYoutubeに動画が上がっています。
●「パーツ屋本舗」の純正中古部品販売(例)
https://ipod-parts.shop-pro.jp/?pid=112468124
●YouTube「Nexus7(2013) 電源・ボリュームボタン交換方法」
https://www.youtube.com/watch?v=JjazgYzp9FI
良かったらご検討を。
書込番号:23698500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





