Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

2013年 8月28日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

1920×1200ドットの7型液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定についてご教示願います☆

2014/02/11 17:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:113件

いつもこちらの掲示板ではお世話になります。

家のPCが壊れ修理中で…あとのネット環境と言えばガラケーしかない為(ネットはできますがauグラティーナ利用の為か、かなり不便↓)以前から欲しかったこの端末を購入しました☆

今日宅配で届いたばかりで初期設定についてガラケーで色々調べてはみたのですが力尽きてしまいました↓お力お貸し下さい(泣)

今日のうちに近くのイオンでSIMカードを買うつもりです。

ただ、最初にWi-fiで初期設定をしようと思いガラケーのネットで下調べをしていたのですが… なにぶん公衆無線lANなど使った事がなく知識が皆無で…↓ たいがいの無料Wi-fiは★アプリのダウンロードが必要 ★事前に登録が必要 との事でした。…で、ガラケーでスタバやイオン、ローソン等で登録をしようとしましたが… ガラケーでできそうにありませんでした…(認識不足ならすみません)

とりあえず初期設定するには今の私の環境だとどうしたら良いでしょうか…?

1.先にSIMカードを買いに行って差し込んだら設定可能ですか?
2.ガラケーで登録してからネクサスで使える無料Wi-fi・もしくは登録もアプリのダウンロードもパスワード?も不要で使える無料Wi-fiサービスはありますか?(その場合先にネクサスが使える状態にしないとダメなんでしょうか?)

かれこれ届いてから3時間悩んでます…↓ ご教示頂けると幸いです(T_T)

書込番号:17178726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 17:58(1年以上前)

家のネット環境を整える方が先。
無線LANいれないといみないけどな。
家のネット環境はどうなってるのよ。

公衆無線LAN使うにしろSIM使うにせよユーザー登録いるからでネット環境は必須だよね。
家のネット環境でwifiつなげてnexus7でネットにつないでやれば?

書込番号:17178781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 18:10(1年以上前)

家のネット環境が整うまではセブンイレブン使えば?
http://webapp.7spot.jp/howtoconnect.html

ネクサスをセブンイレブンに持っていけばその場で登録できる。
詳しくはリンク読め

書込番号:17178819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 18:39(1年以上前)

イオン取扱で代表的なのがBIGLOBEのSIM。
これ入れると、対応無料WiFiスポットは、専用アプリ入れれば設定不要です。
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/

書込番号:17178936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 18:53(1年以上前)

>ドムドムダンカンさん

早速の返信ありがとうございます。

家のネット環境の説明不足ですみませんでした。
家の回線は有線でデスクトップパソコンに繋いでいます。
仰せのように家のWi-fiで設定できれば早いと思い昨日無線lANルータを家電量販店で見てきました。無線ルータについても知識がないので↓私の今の環境(1台だけ所持のパソコンが修理中・ADSl回線・モバイル端末はガラケーだけ…ネクサス7を利用予定)を伝えたところ、バッファローのスマホから簡単設定できる9000円くらいのルータを勧められました。…ですが私はガラケーの為…やっぱりまずはネクサスを使えるようにして、しばらくは家でも外でもSIMカードで運用しようと決め…買わずに帰宅しました。

…で、その後の経緯が今に至ります。

URLありがとうございます。
せっかく貼って頂きましたが私のガラケーだと「メモリー不足…」で見る事が出来ませんでした↓↓

そう言えばセブンイレブンだと設定なし?アプリのダウンロードもなし?で使える?ような事をどこかでチラッと見た記憶があります。今の素のネクサスのままで設定可能なのでしょうか…?

新たに疑問なのですが…例えば、家に一切ネット環境がなく…仮にガラケーさえも持っていないとしたらネクサスはどのように初期設定するんでしょうか??

あと、確認なのですがまずは初期設定しなければ先にSIMカードを差しても設定できない、という事ですよね?

ネカフェに行ってローソンとかスタバのサイトで登録する→返信の登録アドレスをガラケーのメアドにする… この方法でも無理でしょうか?(;_;)

書込番号:17179010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:09(1年以上前)

>ひまJINさん

返信ありがとうございます。
私もBIGLOBEで考えてました。情報ありがとうございます☆(ごめんなさい…私のガラケーだと見れませんでした↓)

とりあえずは初期設定しなければ、SIMカード差してもダメなんですよね??
Wi-fiの設定画面の前にSIMの画面が出てたと思うのですが…

書込番号:17179078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 19:13(1年以上前)

確かに、最初にWiFi環境がないと設定はつらいかも。
WiFiルーターなんて安いので良いので取りあえず買われてはどうでしょう。
例>http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000421528

後々ADSL回線でもWiFi環境はあった方が何かと便利ですよ。
パソコンあるならルーター設定もそれほど難しくないと思います。

書込番号:17179098

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/11 19:21(1年以上前)

Wi-Fiスポット全てを経験してる訳じゃないので、間違いもあるでしょうが
基本的にWi-Fiスポットで設定もなく登録もなく繋がるのは
どっかの回線契約に紐づいたSSIDだけじゃないでしょうか?

セブンイレブンのセブンスポットも無料ですが、セブンスポット会員もしくはセブンネットショッピング会員への登録
は必要となります。

先ずはSIM買って契約して開通するのが先決な気がします。
もしくは自宅無線LAN環境を整えるか。
何れにせよMVNO回線だけでパソコンの代わりを果たすのは無理があるので
自宅Wi-Fiはあった方が良いです。

書込番号:17179130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:25(1年以上前)

>ひまJINさん

度々の返信ありがとうございます。

今パソコンを修理に出しているので…今購入しても設定できないんです…

パソコンが修理から戻りましたら追々購入し、家ではWi-fi運用したいと思ってます☆

昨日家電量販店の店員さんに聞いたところ、通常はパソコンで設定が必要… スマホで設定できる9000円くらいのバッファロー製品を勧められましたが…

ガラケーだけで設定は多分無理です…

なので、まずは今の状況でネクサスの初期設定をしたいのです(;_;)

書込番号:17179143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん
(コピペできなくてお名前間違えてたらすみません。)

返信ありがとうございます!

セブンイレブンの件了解しました☆

★とりあえずSIMを…
と言うご返信頂いたのですが確認させて下さい。

今からイオンで買う予定ですが…
とりあえずSIMを買う

差し込む



登録が必要?
ガラケーのメアドでOK?

という事でしょうか?(>_<)

書込番号:17179202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 19:42(1年以上前)

とりあえずwifiがないと初期設定もできないのでwifi買いましょう
最悪無線LAN使えるネカフェにでも言ってください

書込番号:17179217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 19:45(1年以上前)

無料WiFi(フリースポット)スマホサイト・フィチャーサイトhttp://m.freespot.com/
みれるかな?

書込番号:17179235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 19:48(1年以上前)

御自宅のADSL回線は何でしょう。
モデムの種類によっては、WiFiルータつなぐだけで使えるかも知れません。

書込番号:17179250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:00(1年以上前)

>☆はいてく☆さん

返信ありがとうございます。
見れました。近くに対応のネカフェがあります。ごめんなさい、頭がパンクしてきました(>_<)
ここに行くとして…ガラケー・買ったばかりのネクサス・SIMカード今現在は未購入 の私ですが… どういう流れで事を運べば良いでしょうか…?

書込番号:17179303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:03(1年以上前)

>takazoozooさん

返信ありがとうございます。
申し上げましたように、現状、家でのWi-fi環境をつくる事は無理なようです…

書込番号:17179313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:10(1年以上前)

>ひまJINさん

何度もありがとうございます。
もう時間もなく焦ってきました(>_<)

そうなのですか??
今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

書込番号:17179330

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/11 21:06(1年以上前)

>今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

これかな?
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w5_b/product.html

オプションで無線LANユニットがあるみたいだけれど・・・。

書込番号:17179609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 21:09(1年以上前)

返信遅れました。
sim無い状態だとWiFiスポットいっても、googleアカウント登録くらいじゃないですかね。(自分はWiFi機なので)
sim用意してからいけば、もろもろ登録できるかと。

書込番号:17179619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 21:18(1年以上前)

セブンイレブンいったのかい? ネットカフェでもいいが、wifi使えるところにネクサス持って行くのが先やな。
ネクサス持って行けば、そのままセブン会員になってネクサスでネットアクセスでける。
ネクサスでネットに繋がらんとSIM買っても無駄になる。というかユーザー登録できんから全く使えん。

それから無線LANルーターだが、スマホ設定アプリはAndroid用ならネクサスでも使えるのじぇねえのかな。
詳しくはルーターを売っている電気屋に聴け。

書込番号:17179672

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/11 21:32(1年以上前)

> 今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

その機械のPPPランプは点灯していますか。
もし点灯していれば、安価な無線ルーターを購入して、無線ルーターの設定をしなくても、LANケーブルで無線ルーターを接続するだけで、Nexus7を無線接続出来ると思います。

書込番号:17179741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 21:35(1年以上前)

お使いのADSLモデムは、プロバイダ接続、DHCPサーバ機能があるようです。
これなら単純にWiFiルータ買えばNexus7の接続が出来ますよ。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000421528
Aterm WR8165Nなら本体スイッチを「ブリッジモード」にすればOK。

あとバッファローのトラベルWiFiも良いですね。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000501962
こちらはルーター機能が無いので、まさしくつなぐだけで使えると思います。

それぞれ、初期SSIDとパスワードが製品に添付されてます。
Nexus7のWiFi接続で、該当のSSIDを選び接続するとパスワード要求されるので入力すればOKです。

書込番号:17179755

ナイスクチコミ!1


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nexus7 media importerについて

2014/02/11 02:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:11件

nexus7 2013を買おうとしているのですが容量で悩んでいます。
そこで最近、nexus7 media importerを使えばSDカードやUSBのデータをネクサス7で
閲覧できると知りいろいろ調べてるんですが。
新型では英語に設定したり他にもいろいろ設定しなければいけないとか、旧型同様に普通に使えるとかいろんな情報があってどれがあってるのかわかりません。(情報更新日も割と古いし)
そこで実際にmedia importerを使用している人に質問ですが、2014 2 11現在では
どんな感じになっていますか?使いやすいように改善されていますか?

書込番号:17176416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 07:04(1年以上前)

nexus media importerのUIが使いやすいかどうかは別として、本日現在最新バージョンのAndroidにて、最新バージョンのnexus media importerは、問題無く動きます。特に変な裏技もいりません。

書込番号:17176632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 07:16(1年以上前)

後、容量についての心配ですが、特にデータはなるべくローカル=端末内に 置かない様な使い方が容量節約になります。

1. nexus media importer を使う
2.クラウドの積極的活用
3.NASやパーソナルクラウドの導入
4.DLNAの積極的活用
5.PCとの共有フォルダ設定
6.リーモトデスクトップの活用
7.メディアサーバの利用

等、等


解らない場合は又個別に質問して下さい。

書込番号:17176654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/11 07:42(1年以上前)

最近はWi-fi対応のカードリーダや
HDが内蔵されている物が多くあります

結構使えますよ

書込番号:17176699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/02/21 23:10(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございました。
おかげさまで購入に踏み切れました!

書込番号:17220597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/23 12:03(1年以上前)

無料でGoogleドライブ使えるのだからSDカードとかかったるくて使おうと思ったことないです。
SDカードなど使わないことじゃないかな?

書込番号:17226970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/25 03:57(1年以上前)

デジカメ撮影直後にその写真をNexus7の大きな画面で見たい、なんて時にもデジカメで使ってるメディアカードなどを直接読み込めますから便利ですよね。
クラウドを使える環境ばかりでもないのが現実なので。

書込番号:17234183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/25 14:27(1年以上前)

>>デジカメ撮影直後にその写真をNexus7の大きな画面で見たい、

なんて時こそ、
Wifi付きのSDカードじゃないかな?

アドホック通信だからいつでもどこでもNexus7に転送できる。

コードつないでごちゃごちゃとかやってられない。

書込番号:17235643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/25 15:35(1年以上前)

誰もが気軽に買える値段じゃねー

書込番号:17235873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/25 19:48(1年以上前)

お近くの本屋さんで見かけたら気にしてあげてください

“カワイイ"をシェアする写真術 (別冊ステレオサウンド)
NTTドコモ Eye-Fiカード 01 が付属して税別1800円だったかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4880733237/

全く問題なくnexusに転送できました。

書込番号:17236651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:10件

PCではなく、Nexus7でのGmailについての質問です。

ネット上には、できる、できない、の多くの書込みがあります。
PCからGmailにログインして、設定画面からスレッド表示を無効にすればよい、というものです。
多くの方が、このように回答されています。

確かにPC上のGmailでは、上のような設定でスレッド表示は解除できます。
しかし、Nexus7のGmailでは変化なくスレッド表示のままです。

そこで、実際にNexus7をお使いのご本人様にお聞きしたいのです。
スレッド表示を解除できるのですか。もしできるのでしたら、その方法をご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:17174486

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/10 18:02(1年以上前)


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/10 20:07(1年以上前)

自分のnexus7(2013)見たけど、スレッド表示のon/offを変更する項目が見当たらない。

書込番号:17174931

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 07:59(1年以上前)

tw4388さん、有難うございました。

そうですよね。スレッド表示をON、OFFする項目はありませんよね。
スレッド表示を解除できる、という書込みを不思議に感じていたのです。
多分、PCで解除できるからNexus7でも解除できる(だろう)、他機種でできるから
Nexus7でも解除できる(だろう)という見解なんだと思います。

実機をご利用のtw4388さんから、ご回答をいただきまして有難うございました。

書込番号:17176728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 08:11(1年以上前)

何故、出来るというレスを頂いているのに、そちらは無視なのでしょうか?
リンク先に、設定方法が載っているようですが、読みましたか?
自分で読むのは「嫌だ!」という人ですか?

書込番号:17176761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 11:20(1年以上前)

prego1969manさんにお答えします。

あなた様は記述内容から判断して、Nexus7をお使いの方ではありませんよね。

私はNexus7を実際に使われている方に質問しています。
何か誤解があったようですね。

私は初めての質問であり、皆さんから直接レスをいただいたことは一度もありません。
検索してみて、両者の書込みがあるなあ、と知ったわけです。

確かに、こうすればできる、ということで、リンク先が載っているものも多々あります。
しかし、これは回答者様の考え違い(思い違い)によるもので、Nexus7を対象にした記述では
ないように思うのです。
Nexus7をお使いになっていない方からの、多分・・・・だろう、的な推測によるものではないかと思うのです。

PCでは多くの方のご回答にあるように、スレッドの解除は簡単にできます。

私はNexus7という機種のことについて質問しています。
他機種についてのご解答は必要としていません。機種によっても異なるそうです。

Nexus7を実際に使われている方からのご回答だけを求めています。

書込番号:17177379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 12:54(1年以上前)

いいえ、私は本商品のオーナーであり、レビューもしている写真も投稿しています。^^ノ

また、リンク先の内容は、Nexus7とは謳っていませんが、Androidを対象とした書き方であります。
Nexus7の前に、先ずはAndroidと考えるのが普通ですよね。(出来ると言っているのでは在りません。)
Windows7や8で出来る!ってのとソニーのVAIO(勝手に使って御免よソニーw)では出来ないと言うのは意味が違います。
だとすれば、それを試されて見てはと思った次第です。試さなければ、出来ないとも言えないですよ。
そんな事は理解した上で、「各省が無い物は、私は試しません!」って事なら、それでOKだと思います。

私が言いたかったのは、そのレスについてもコメントして欲しかったってだけですかね。
単にスルーされたのか、解った上でしないのか、又は別の理由なのかが見えなかったので、お節介をしました。
読む限りでは、出来ると思います。(Android端末と言う意味でね。)
Nexus7が対象外だったとしても、そりゃ知りませんよ。

ってことです。すみません。m(__)m

書込番号:17177730

ナイスクチコミ!3


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/02/11 13:20(1年以上前)

横から失礼します。

prego1969manさん のおっしゃている、
>何故、出来るというレスを頂いているのに
というのは、
Hippo-cratesさん 紹介のリンク
だと思いますが、
(できるとは、どこにもレスされていないとおもいますが)

このリンク先は、見るからに、PCでの、ブラウザによる、Gmailの設定画面の説明だと思うのですが…

私は、Nexus7は、持ち合わせていませんが、
私の持っている、Android機での、Gmailアプリでは、スレッド表示をやめることができないようです。

失礼しました。

書込番号:17177820

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 13:45(1年以上前)

prego1969manさん

そうですか、Nexus7のオーナーさんでしたか。それは失礼しました。
オーナーさんでしたら、ここをこうすればこうなる、と具体的にご教示されると思いましたので。
具体的なご教示がなかったので、別機種の所有者さんと思っていました。

リンク先が載っているものについては、片っ端からアクセスして調べました。
同じGmailでも端末によってはスレッド表示をOFFにできるものがあるようです。写真も掲載されていますので。

自分の持っているNexus7ではどうか、これが最大の関心事でした。
それには実際にNexus7を使われている方に聞くのが一番だ、一番明確な回答が得られるだろう、と考えました。

端末によって違いがあるみたい、ということはネット上で記述されていました。

他の機種に関するご回答はスルーしてNexus7だけに絞りました。

ずっとネットで検索していたのですが、たまたま2CHで昨年の9月にスレッド表示の件が載っていました。
その時点で、Nexus7はスレッド表示は解除できない、という記述がありました。

後味の悪い結果になりましたが、そうであればこの件は終えざるを得ません。
もしも、prego1969manさんがスレッド表示の解除方法を発見されたら貴重な裏技かもしれません。

書込番号:17177916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 14:21(1年以上前)

まいぱさん、横からなんて とんでもありません。
有難うございます。

そうなんです。PCで扱った場合のスレッド表示解除の方法が多く記述されているのです。
Hippo-cratesさんご紹介のリンク先は以前に何度も見ているのです。
PCについての質問ではありませんでしたので、失礼ながらスルーさせていただきました。

多くの場合、PCで可能だからNexus7でも可能だろう、自分の使っているAndroidで可能だから
Nexus7でも可能だろう、という推測に基づいているんだと思います。

だからこそ、Nexus7利用者に聞きたかったわけなんです。

質問の仕方の難しさを実感しました。誰も悪いことしていないのに、何か暗い気持ちになりました。

書込番号:17178036

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 14:37(1年以上前)

いろいろお騒がせいたしました。Nexus7(2013)については、結論的に「スレッド表示の解除はできない」ということで理解いたしました。ご回答をお寄せいただいた皆さんに感謝いたします。

書込番号:17178091

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/11 18:11(1年以上前)

まと違いならすいません。
DolphinBrowserでgmail見たら出来るような?

書込番号:17178821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 19:16(1年以上前)

Йё`⊂らωさん、ご親切に有難うございました。

パソコンからGmailにログインして、設定画面を出したものが Йё`⊂らωさんの
ご紹介された写真画面です。多くの方がご紹介されている内容です。

確かに、スレッド表示のON、OFFを選択する項目があります。
しかし、これはパソコン上でGmailを扱う場合の設定のようです。Nexus7には
反映されないようです。他の端末の一部の機種によっては、可能との報告があります。

書込番号:17179106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/11 20:17(1年以上前)

雨カエルさんへ

一応やりまして確認しましたが、ちゃんと表示されています。
gmailアプリは無理かもしれませんが、DolphinBrowserで出来ています。
アプリ使用前提ならご希望に添えませんが。

書込番号:17179359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 21:35(1年以上前)

>もしも、prego1969manさんがスレッド表示の解除方法を発見されたら貴重な裏技かもしれません。

私は、そもそもが興味が無いので発見することは在り得ません。
単に、リンク先への突込みを入れたまでで、出来ようが出来まいがどちらでも良いのです。
それだけなので、どうも、すみませんです。^^;

書込番号:17179753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/12 09:02(1年以上前)

>>もしも、prego1969manさんがスレッド表示の解除方法を発見されたら貴重な裏技かもしれません。

>私は、そもそもが興味が無いので発見することは在り得ません。
>単に、リンク先への突込みを入れたまでで、出来ようが出来まいがどちらでも良いのです。
>それだけなので、どうも、すみませんです。^^;

じゃあ最初から出てこなければ良いのに
gmailアプリではできません、ブラウザからPC版gmailにログインすればできます、これが解答では?

書込番号:17181347

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2014/02/12 10:14(1年以上前)

Йё`⊂らωさん、再度の書込み有難うございます。

ご紹介のDolphin Browserを検索して調べてみました。
なかなか評判がいいですね。私も全般的に試してみようと思いました。

Йё`⊂らωさんがスレッド表示OFFについて言われていることは、
Dolphin Browser経由でGmailの設定画面を操作する、ということですよね。
ちゃんとOFFになる、ということですので興味があります。
試してみます。

有難うございました。

書込番号:17181485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/12 13:30(1年以上前)

Йё`⊂らωさん、Dolphin Browserを使ってみました。

Dolphin Browserの側から見ますと、ご指摘のようになります。
その画面ではスレッド表示は解除されています。

私は素人ですので自信を持って断言はできないのですが。

この画面は、今までも何度も見ています。設定変更とか確認のため実際に使ってもいます。
これは、パソコン上から細かなGmailの設定をする時に使う設定画面だと思います。
ここではスレッド表示を解除した状態で表示されています。
ですので、確認用には都合がよいので、私も時々見ています。

Йё`⊂らωさんが言われていることは、上で述べた画面をDolphin Browserを通して
見ていることだと思います。実際にNexus7にDolphin Browserを入れて確認してみました。
Йё`⊂らωさんの言われるように表示されました。

いろいろと有難うございました。

書込番号:17182046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/12 13:58(1年以上前)

雨カエルさん

お悩み解消できて良かったです♪
Googleは基本クラウドサービスですので、Nexus7で設定後、PCでgmailの設定見たら設定も反映されてました。
こういう所が便利で良いですね♪

書込番号:17182104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/12 16:15(1年以上前)

問題解決したのですが。。。

ところでスレ主さんはPC版のgmailでしかできない細かい設定変更を何故、Nexus7でしたいのでしょうか?

gmailの設定変更の類は、頻繁に変更しませんよね。

PCで変更しておけば良いはず。

gmailはWEBサービスなので、PCで変更した結果は、即座に、Nexus7のgmailアプリでも反映します。
(同じサーバーなのだから当たり前です。)

書込番号:17182432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/12 16:31(1年以上前)

>ドムドムダンカンさん
違いますよ
設定を変更したいのではなく、Androidのgmailアプリでメールのスレッド表示を解除したいが可否についての情報が錯綜している
色々書かれている解除方法はアプリのものではなくPC上のgmailサイトでのものではないのか?という疑問に対する口コミです

書込番号:17182469

ナイスクチコミ!11


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

イーモバイルのポケットWifiでSimカードを持っている場合、
今まで通り、Wi-fi経由でネットをするか、LTE版にカードを挿入して使うのとだったらどちらが良い?


LTE版にカードを挿入したら、Nexus7がルーターの役割をして、他の機器と接続できWi-fiできますか?
それとイーモバイルのバンド3規格で接続はできるようになりました?

書込番号:17170727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/10 06:30(1年以上前)

NEXUS7 LTEの1,800MHz(バンド3)ですが、Android 4.4.Xへのアップデート済みが条件で使えます。

但し、最近は端末自体にSIMロックが掛かって無い場合でも、IMEI制限と言って、SIM自体にカードロックが掛かってる場合が非常に増えています。つまりIMEIとは製造番号のことで、契約したSIMカードと製造番号が紐付けされているという事になります。

上記の場合Nexus 7の端末自体はSIMフリー端末ですが、契約したSIM側にイーモバイル端末とのロックが施されている状態となります。ですから、イーモバイルのルータを購入時に契約したSIMカードを、購入したNexus 7に差し替えての利用が出来ません。

結論はイーモバイル聞かないと解らない。又は、人柱を覚悟しての実行。

書込番号:17172967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/10 06:41(1年以上前)

新型Nexus7(2013) LTEモデルではデフォルトでテザリングの機能があります。

ですがこれも設定し使えるかどうかは、キャリア次第です。これも正直イーモバイルに聞くか検索して情報を集めて下さい。

書込番号:17172983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 08:05(1年以上前)

横から失礼
ここの書き込みはとてもためになります、私はocnのsimmで利用していますがテザリングができるとはちーとも知りませんでした.

書込番号:17173099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問)現在地の表示について

2014/02/09 13:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

初心者ですみません。教えてください。

標準マップでどうすれば現在地を表示できるのでしょうか?
マップを起動し、右下の二重丸をタップしても何も変化しません。
設定>位置情報はONになってます。
設定>位置情報モードは高精度です。
位置情報サービス>google現在地送信機能はONになってます。
Androidバージョン4.4.2です。

よろしくお願いします。

書込番号:17169962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/09 15:44(1年以上前)

GPSは時間がかかるので、最初は数分空が見えるところに置いておいてください
Wifiのapがたくさんある場所やインターネットに繋がっていると早く捕捉します。

書込番号:17170381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/02/11 10:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。言われたとおりやってるのですが変化なしです。wifiも繋がってるのですが。

書込番号:17177132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 15:07(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

上記アプリを、空が仰げる場所で実行してみてください。概ね3〜5分程度たっても、1ヶの衛星も補足できない場合は故障です。購入直後なら初期不良です。

書込番号:17178190

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE 着信時

2014/02/09 07:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:8件

iphoneをやめ、ガラケーとこれの2台もちで通信費のコストダウンをと思っています。
iphoneはLINE着信時、音が鳴りますが、パソコンはなりません。
このtabletはどうですか?

書込番号:17168949

ナイスクチコミ!0


返信する
CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/09 07:55(1年以上前)

Nexus 7ではLINEの着信音は鳴りますよ。
ただし、バイブ機能はありません。(LINEに限らず、そもそもバイブ機能なし)

書込番号:17168966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/02/09 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。

購入、前向きに検討します♪

書込番号:17170649

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング