Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

2013年 8月28日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

1920×1200ドットの7型液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

bmobileのsimが通話不能

2013/11/03 13:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:32件

nexus7にbmobileのsimを入れましたが
通信サービスはありませんと出ます
ntt docomoのsimは認識してますが
アンテナが立ちません
試しに
bmobile u300
bmobile platinum
ocn
など3つのsimを使ってみましたが
アンテナが立ちません
もちろん、3つのsimはiphone4sで動作確認済みです
apn等も設定してあります
端末の初期化も試しました
やはり端末の故障でしょうか?

書込番号:16789009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/03 14:40(1年以上前)

Wi-Fiオフ状態で完全電源オフ状態から電源オンしていませんか?
もしそうでしたら、Wi-Fiに接続しなくとも良いので、Wi-Fiオン→オフしてみてください。
不具合があるらしく、Wi-Fiオフ状態で再起動すると3G、LTEがつながりません。

書込番号:16789132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/11/03 17:32(1年以上前)

回答ありがとうございました
wifiをonにしてますがアンテナが立ちません

しかし、イーモバイルの wifiのマイクロsimを取り出して入れて見るとアンテナが立つのです

私は無知なのでわかりませんが

やはり、端末の故障で
イーモバイルは周波数が1.8ghzなので端末が感知して
ドコモは周波数が2.1ghzだから感知しないとか
そんな感じかなと思ってます

書込番号:16789712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/03 18:47(1年以上前)

購入されてからNexu7自体のアップデートはされましたか?
以前アップデートしない状態でつながらないというスレをみたような...

書込番号:16790028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/03 20:05(1年以上前)

ご親切に本当にありがとうございます

アップデートは自動的に行われたようです
今、確認しましたが最新のバージョンになってました

書込番号:16790394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/11/03 20:12(1年以上前)

機内モードON/OFFでもダメですか?

書込番号:16790424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/03 20:33(1年以上前)

こちらに書き込む前に
他のサイトで機内モードon/offにすればつながると書いてあったので、すでに試しましたがダメでした

ご親切にありがとうございます

明後日にdocomo iphone5sのXiのnano sim で試してみてダメだったらカスタマーサービスに電話します

どうせ、明日と明後日はカスタマーサービスも休みなので

nano sim の変換アダプタは明後日に配達予定です

書込番号:16790528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/03 20:57(1年以上前)

oblivion683さん

今晩は

3G専用simカードを使用しているのではないでしょうか。
iphone4sは、3G専用simカードに対応しているようですが、Nexus7 2013には対応していないようです。
bmobileサイト情報を読んで、返信しています。

Nexus7 初心者なので間違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:16790647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/03 22:26(1年以上前)

OCN モバイル ONE

実はここのクチコミを全部読まさせていただいた時に、3G対応端末は感知しないという投稿を見ました

しかし、このSimなら対応しているというのが、OCN モバイル ONE で、私が使っているものなんです

レスありがとうございました

書込番号:16791114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/04 20:07(1年以上前)

docomo xi iphone5s のnano simを入れてみました

ダメでした

simを認知してもアンテナが立ちません


私が現在住んでるところがへき地なので、LTEが受信できません

今度、市内に行って試してみます

それでダメなら、カスタマーサービスに電話します

書込番号:16795042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/05 17:47(1年以上前)

カスタマーサービスへ電話しまた
噂には聞いていましたが
ひどい対応でした
Simを認知しないと言ったら、それはsimの問題だ、simを販売した会社に文句を言えと怒鳴られました
うちの会社の商品が不良などありえないと

書込番号:16798620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/05 20:13(1年以上前)

皆様

いろいろと、ご親切に回答いただきありがとうございました

問題が解決しました

amazonの商品レビューに回答がありました

Fomaプラスエリアです

docomoの電波は周波数が2種類あり、2.1ghzと800mhz

へき地の山岳地帯では、800mhzを使ってます

iphoneは2.1ghzも800mhzの電波も受信できますが

nexus7は800mhzの電波を受信できません


asusのカスタマーサービスの対応は無愛想でしたが、言っていたことは全て正しかったわけです

書込番号:16799219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/10 09:45(1年以上前)

現在、市内に来ました
問題なくつながりました

書込番号:16817334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ箱の開きかた?

2013/11/08 22:51(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.ここをタップしました。

Nexus7を先月購入しました。
Nexus7の使い方のわかる方、お教えください。
削除した写真を元に戻したいのですが、ゴミ箱の開きかたが、分かりません。
詳しい方、お願いします。m(._.)m

書込番号:16811764

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/08 22:56(1年以上前)

Androidにはゴミ箱という概念はないのでは?
削除したってことは、戻せないのでは?

書込番号:16811787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/08 23:00(1年以上前)

そうだね、初心者向けのはずのタブレットに Undo Redoがないのってなぜだろうか?

iPadにも削除した写真を元に戻す、うち間違った文字を元に戻すとか基本的にない。

書込番号:16811811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/08 23:33(1年以上前)

残念ですね。
無暗矢鱈と削除せずに、考えて行動する事ですね。
まぁ、この機能がない事が、人にとっては良い事だと思います。
何事も慎重に・・・

書込番号:16811950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/09 06:52(1年以上前)

どうしても本当に消えて困る類のファイルなら、復活させる方法はあります。

「ファイル復元」とかのワードでググってみて?

Windows 用のファイルサルベージソフトをインストール(JPG写真位ならフリーソフトでOK)。PC に繋ぎ、Nexusを単にストレージとして認識させればOK。

但し、お約束ですが、全て自己責任にて実行を。

書込番号:16812648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/09 07:11(1年以上前)

Radeonが好き!さん
その方法で本当にできますか?
試したわけではありませんが、他のスレでできないというのを見た記憶があるのですが....

書込番号:16812678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/09 07:19(1年以上前)

Androidでのデータの上書きがどのような仕組みなのかによるでしょ。
Windowsは、簡単に言ったら先頭にビットを立てて、削除状態かどうかを識別ってな感じ。
そもそものAndroidにゴミ箱の概念が無いのなら・・・想像して下さい。
頻繁に操作を行っているようなら、直ぐに復旧できない状態になるでしょう。
後は、単純に運でしょかね。そもそも使えるかどうかは、発言者さんにお任せします。

書込番号:16812689

ナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/09 08:30(1年以上前)

スレ主さん簡単に写真ファイルなどのバックアップを取っておきたいのなら、アプリ「BitTorrent Sync」を使ってみてはどうでしょう。PC版とAndroid版をそれぞれインストールして使います。WiFiなどによるピアツーピア接続でタブレットとPCのあいだでファイルを同期させるためのアプリです。

「SYNC(同期)」と「バックアップ」という二種類のやり方があるのですけど、このうち「SYNC」は双方向の完全同期、「バックアップ」は一方通行の同期で例えばギャラリーの写真をPCの写真フォルダと「バックアップ」で連動させているときに、後でギャラリーのほうで写真を消去してもバックアップされたほうの写真はPCの写真フォルダからは削除されません。完全同期の「SYNC」で連動させた場合は、PC側、タブレット側のどちらでファイルに変更を加えても両方が同じ状態に同期されます。

> http://gigazine.net/news/20130809-bit-torrent-sync-android/

書込番号:16812833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/09 08:40(1年以上前)

すでに削除してしまったものは難しいかもしれませんが、Dumpsterというアプリをインストールしておけば復元できるようです。
GooglePlayから探してみてください。

書込番号:16812862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/09 10:18(1年以上前)

既に削除してしまった画像は無理ですが、今後の為にGoogle+登録されては?
Google+登録してたら、Wi-Fi等の設定で自動アップロードしてくれます。
万が一誤って削除してしまっても、Google+から画像ダウンロードできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.plus&hl=ja

書込番号:16813164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/09 13:30(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

復元出来る可能性は、ファイル形式やサイズ、ストレージの空き容量や、Androidのバージョン、使用時間の経過具合で異なるので確実に出来ると言う保証はありませんが、しまった思った次の瞬間にMTP以外で接続すれば高い確率でWindows PC側に読み出しとコピーは可能だと思います。JPEGでもファイルサイズが小さければ、ファイルが断片化してない確率が上がります。故に成功率もファイルサイズが小さければ小さい程上がります。動画等は、逆に絶望的なんですが。
http://android-smart.com/2011/07/%E8%AA%A4%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AFusb%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%80%8Crecuva%E3%80%8D.html

この場合の注意点としては、Nexus 7のストレージ側にけして復元しようとしない事ですね。必ずWindows PCの方に復元する事。

書込番号:16813738

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/09 15:06(1年以上前)

無駄な足掻きは見苦しい。

書込番号:16813966

ナイスクチコミ!5


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/11/10 00:09(1年以上前)

図2.「Dumpster」をインストールしてみました。

図3.「Dumpster」を開いてみました。

ご回答下さいました皆様に感謝いたします。
レモンハートのマスターさん、有り難うございます。
「Dumpster」をインストールしてみました。
今後は、Nexus7でゴミ箱が使えそうです。

書込番号:16816288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dビデオについて教えてください

2013/11/05 22:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

ネクサス7を買って、dビデオを見ようしたら、画面が一向に進まないんです
これって何か設定しなくちゃなんですか?

dビデオを利用してる方は分かると思いますが、最初の画面は問題なく見れます


メニュー画面ってゆうのかな?
新着だとか、もうすぐ、だとかの画面です

そこから、これ見よう!とひとつ選ぶと、写真の画面になってそこから進まないんです

なんででしょうか…

書込番号:16799997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/06 00:05(1年以上前)

お答えしようにも情報が少なくて皆さんお困りなのでしょう。

スレ主様は、ドコモユーザですか?ドコモIDとdビデオ契約はお済みですか?

googleplayよりdビデオプレイヤーのインストールはお済みですか? ブラウザでも同じ画面までいけますが
見れないです。

nexus7のデバイス登録はお済みですか?

上記がOKで見れないなら、dビデオサーバが混んでいる、もしくは回線が混んでいる、あまり考えられませんがね、画質を落としてストリーミングするかダウンロードして観て下さい。

わたしはnexus7ではないので、これ以上の事は解りません。

書込番号:16800469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/06 15:42(1年以上前)

一度アプリ削除して、こちらのサイトからもう一度アプリをダウンロードしてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostore

書込番号:16802313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 18:42(1年以上前)

Android OS 最新にする。
dビデオアプリ 再インストールする。(GoogleストアよりDLする事)
後は、特に何もしません。

書込番号:16802841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/11/06 22:08(1年以上前)

アンインストール、Googleプレイから再度インストールしました。
そしたら、ホーム画面にさえも入れなくなりました。
ネクサスの不具合ではないと思うんですけど…
dビデオのアプリだけが機能しないので…
スマホでは普通に観れるんですけどねぇ
謎ですわ

書込番号:16803787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/07 00:07(1年以上前)

ROM1G、RAM512Mの非力なスマホで同じバージョンのdビデオアプリで難なく見れてます。
タブレットと別のスマホはメディアプレイヤーで見るタイプなので比較にはならないです。

高性能なnexus7で、なぜなんでしょうね?不思議ですとしか言えないです。

バックアップして初期化して、まず最初にdビデオアプリをインストールしてみたらいかが?
相性の悪いアプリが入っているのかも。

頑張ってください。

書込番号:16804412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/07 07:29(1年以上前)

面倒臭いなら、初期化が一番の近道ですよ。

書込番号:16805020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/11/09 22:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
初期化したところ、無事に観ることができました。
また解らないことがありましたら、質問させて頂きます。
お世話になりました。

書込番号:16815583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/09 23:57(1年以上前)

普通は、そんな物です。
何か不具合が出て、色々やっても無理なときは、潔く初期化!と覚えておきましょう。
それでも、解決しない場合は、サポートへ問い合わせましょう。
OSアップデートとかで、一時的にどうにも出来ない不具合とかもあります。
この場合は、修理も無理なので次アップデートを大人しく(若しくは騒いでw)待つだけです。

書込番号:16816225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影後の音声について

2013/11/09 16:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:7件

初投稿です。
Nexus7購入し、まだ4日目です。

本日、初めて動画の撮影を行いました。
撮影中に静止画の撮影もでき関心していたのですが、
動画を再生してみると、音声が割れてしまっており、
このまま残しておこうとは、思えない状態です。

撮影したのは、室内での太鼓の演奏で、音はかなり
大きいものです。

特にアプリ等は入れておらず、標準?で入っている撮影機能
での撮影です。

メール着信音の変更等を行い、音声を確認しましたが、
問題ありません。また、別で動画を撮って音声を確認しましたが、
特に問題は感じませんでした。

やはり、大きな音の音声の撮影は、この機種では難しいのでしょうか?
それとも、機器の不良が考えられるのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:16814104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチ操作音について

2013/11/07 00:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

先日、購入して気になる点があるのですが、画面をタッチした際の音が出たり、出なかったりするのですがタッチのしかたによるものなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
または、画面の保護フイルムの問題なのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:16804411

ナイスクチコミ!2


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 05:42(1年以上前)

タッチ操作音は、タップしたら何らかの操作が受けつけられて画面が変わるような時に、「了解、実行します!」みたいな意味合いで鳴ります。ですから何も無いところをただタップしても音は出ません。ちなみに私は普段タップ音が要らないと思うほうなので、設定アプリの音のところで、タッチ操作音のチェックを外して、タップ音が出ないようにしています。

書込番号:16804875

ナイスクチコミ!0


スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/07 10:33(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。
質問の説明不足で大変申し訳ありませんが、画面の何も無いところではなく画面上にありますアプリのボタン等をタッチした時のことです。
恐れ入りますが、再度、ご教授をお願いします。

書込番号:16805501

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 11:57(1年以上前)

なるはずのところで音が鳴らない事があるのなら、何らかの不具合の可能性もありますね。

ただ注意点としては、タップ音の音量も、音量ボタンと連動しています。そのため本体の音量をとても小さくしている時には、タップ音も小さくなったり消えたりします。それと個々のアプリ内でどういう操作をするとタップ音が鳴るかはアプリの仕様次第で違っています。

保護フィルタのせいでタッチ感度が悪化したり、誤認識が発生する事例もあります。ただこればかりははがしてみないとわかりません。ちなみに私は現在保護フィルムを貼らないで使っています。

書込番号:16805716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 12:12(1年以上前)

それと音楽プレーヤーみたいな音を出すアプリで再生中には、自動的にタップ音がとても小さくされたり消音されるようです。

書込番号:16805757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 12:27(1年以上前)

>質問の説明不足で大変申し訳ありませんが、画面の何も無いところではなく画面上にありますアプリのボタン等をタッチした時のことです。

それは、操作を受け付けたにも拘らず、音が出たり出なかったりするという事でしょうか?
それとも、音が鳴らない場合は、疎さを受け付けていないのでしょうか?

前者なら不具合、後者なら不具合もしくは操作ミス。
初期化などをしても改善されないのなら、サポートへ。

書込番号:16805806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/08 11:49(1年以上前)

raydreamさん、prego1969manさんご返信ありがとうございます。

raydreamさんのおっしゃっている音量レベルを大きくして、使用したところタッチ操作音がしっかりと鳴っていました。
しかし、音量を下げるとやはり鳴ったり、鳴らなかったりします。(タッチ操作音がしなくてもアプリや画面の動作はしています。)
音量を上げている状態で、同じような事象が発生した際は、prego1969manさんのおっしゃっている不具合を視野に入れ初期化及びサポートセンターに問い合わせしてみます。

raydreamさん、prego1969manさん色々とアドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:16809729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートデスクトップアプリ

2013/11/04 23:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus7で自宅PC Windows8をリモートで操作しようと思い、もともと少し使用していたTeam Viewerというアプリを使用してみたのですが、Nexus7につなげたマウスからが正しく動作しませんでした。
Splashtop 2 HDというアプリを自宅で使って見たところ、マウスも正しく動作するようです。
ただ、Splashtop 2 HDは外から接続する際には、年間約17ドル必要になるようです。
マウスがちゃんと使えるリモートデスクトップアプリは他にないでしょうか?

書込番号:16796108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 23:34(1年以上前)

google remote desktopは作り的には、splashと似てる。 google本家だから、当然android版はあると思うが。

書込番号:16796174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2013/11/04 23:40(1年以上前)

マイクロソフトからMicrosoft Remote Desktopが公開されましたが、こちらはどうでしょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620237.html

書込番号:16796205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 23:40(1年以上前)

>GoogleのChrome開発チームがAndroid端末向けのリモートデスクトップアプリ「Chromoting」を開発していることをグーグラーのFrançois Beaufortが明らかにしました。

残念、まだ開発中かな?

書込番号:16796208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 23:49(1年以上前)

「Microsoft Remote Desktop って windows8無印はだめで、pro版以上が必要だと思ってたが…

書込番号:16796252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/05 00:14(1年以上前)

クアドトリチケールさんのおっしゃる通りWinows8は無印版なので、Microsoftのリモートデスクトップは使えません。

書込番号:16796377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/05 00:45(1年以上前)

おいらは、iPadで有償のSplashTopを使ってるけど、年契約はAnywhereACCESSPACKだっけ?

すぐに家の外から使いたいなら 1年だけ$17払って、Chromotingの完成を待つというのは?
Desktop版を作ったグループが開発してるようだし、Nexus7のハードがSplashで性能的にも問題がないのなら、1年もかからないでしょう。

書込番号:16796486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/05 06:26(1年以上前)

iPadはApp Stoteで500円と表示されるんで買い切りなんんでしょうか?なんでAndroidだけ月または年間ライセンスなんだろう?
他に良いのがなければ、Chromoting待ちのSplashtop 2 HD を買おうかなと思います。

書込番号:16796929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/05 07:17(1年以上前)

ipadも同じですよ。本体は売り切りで外部接続用のanywhere access pack, その他をaddonで年間使用料を取るビジネスモデルです。

書込番号:16797003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/05 23:52(1年以上前)

普通のWin8(Win7)でもリモートデスクトップを有効にするパッチが転がってますよ。
検索してみてください。

自分はそれでMSの公式アプリでつなげていますが便利ですよ。

書込番号:16800414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 06:17(1年以上前)

しろっくくんさん
なるほど、裏技ですね。
Microsoft公式なら良いのですが、ちょっとためらわれますね。
昔、おなじようなことしてOS自信が立ち上がらなくなることがあったので.....

書込番号:16800981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 06:25(1年以上前)

こんにちは。

参考にならないかもしれませんが、
VPNネットワーク環境なら、splashtop2はAnywhere Access Packなしでも使用できますよ。
(iPad版ですが実際に使っています)
ただし、リモートPCのWOL(Wake-up On LAN)に関してだけは、
WOL信号のブロードキャストパケットがルーターを越えられないので、
splashtop2のアプリ内のWOL機能は使用できず、別の方法を考えなければいけませんが。

例えば、Buffaloの無線ルーターだったら、VPNサーバー(PPTPサーバー)とWOL機能が付いているものが多いと思うので、
1台で解決できる可能性があります。
ただし、アクセスポイントモードでの設置は不可で、ルーターモードで設置しなければなりません。
なので、プロバイダから貸与されている機器が何であるかにもよってきます。

以前、splashtop2についてiPadの板でコメントしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005087/SortID=15353733/

書込番号:16800991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 06:30(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

旧バージョンですが、買い切りタイプのSplashtopも有りますよ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.splashtop.remote

一応外出先からも使えますが、最近はバグフィックスがされず放置され気味ですので出来たら、Splashtop+課金を勧めます。
後、キャリアやプロバイダによってはプロトコルの制限がある場合は、外出先から使えない場合もありますし、又、モバイル
ルータや自宅ルータのポートを解放する必要がある場合もあります。

書込番号:16800999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 06:33(1年以上前)

Splashtop+課金 ×
Splashtop2+課金 ○

書込番号:16801012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 07:40(1年以上前)

宮のクマの雅さん
なるほどVPNでつなげばAnywhere不要なんですね。
ただ、VPN構築はちょっとめんどくさそうですね

Radeonが好き!さん
Splashtopでマウス操作は正しく動くのでしょうか?
動かないならTeam Viewerと同じなもので

書込番号:16801121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 08:03(1年以上前)

>ただ、VPN構築はちょっとめんどくさそうですね

慣れてしまえば設定自体はたいしたことありませんが、確かに機器と環境を選びますね。
環境によっては絶対にアクセス不可能な場合もあります。

ただ、リモート系のアプリほぼすべてに適用できるので、
一度VPN環境を構築してしまえば、可能性はずいぶんと広がりますよ。
もし興味があれば挑戦してみてください。

書込番号:16801168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 20:43(1年以上前)

Nexus 7 2013 より Splashtop2 で Windows7 PCに 接続、マウスの動作を確認しました。

特に問題無いですね。

但しSplashtop旧版では、何故かアカウントにログイン出来ない問題が発生、これだと、旧版では外出先から接続出来ない・・・orz 

つまり、Splashtop2で課金しないと駄目かも???

書込番号:16803356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 21:07(1年以上前)

Radeonが好き!さん
わざわざ試して頂いたんですね。ありがとうございます
Splashtopは動かなそうですか...残念です。
年間1600円ぐらいなら支払ってもよいかもと思い始めています。

書込番号:16803475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 23:04(1年以上前)

splashtop系のアプリで議論されてるスレがどこかにあったような気がして探してみたところ、
旧型NEXUS7のところにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=15891193/

やはり、買いきりタイプは3G経由のアクセスに問題があるのかもしれませんね。
でも「VPNなら…」みたいな感じです。

書込番号:16804108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 15:21(1年以上前)

ipadでSplashtop2使っていますが、10インチが限界の大きさです。7インチだと無理があると思う。

インターネット経由のアクセスですが、Wifiがないと実用的な動きになりません。

ただし、wifiで一度繋げてしまうとこの上なく便利です。海外アクセスでも動画とか見れるし。
(PT2でTs抜きで録画すると地デジもみれます。WindowsPCならではのお楽しみです。)

書込番号:16806298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/07 16:35(1年以上前)

>7インチだと無理があると思う。
==>
おいらも、たまに 2560x1440を iPadの 10inchに全画面表示すると、限界を感じる...10inchだと リモート先は1280x1024位がバランスいいかな?
VNCのように 画面の一部だけ 切り出してのぞけるといいんだけど。

でも、スレ主さんが、実際にNexus7で試して判断されてるから良いのでは?

Android版と iPad版は微妙に違うかもしれないし...

書込番号:16806544

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング