Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

2013年 8月28日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

1920×1200ドットの7型液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:7件

格安SIM(U-mobile ドコモの通信・LTEも可)での運用を検討していますが、FOMAプラスエリア(800Mhz)に対応してないとのことで、ASUS Fonepad7(LTEはないがFOMAプラスエリア対応)とどっちを購入するか迷っています。

実際のところどうなのでしょうか?現在ドコモ回線の格安SIMで使われている方の感想を聞きたいです。よろしくお願いします!

書込番号:16771805

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 07:04(1年以上前)

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージなら、月額980円(30MBコース)からで使えますよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

書込番号:16772383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 07:14(1年以上前)

自分はBICSIM使っていて全く不満はありませんが、結局ちゃぷぷさんの普段の行動範囲にFOMA+エリアがどれだけ含まれているかによります
必須ならば対応機種を買うしかありませんが、普段は関係ないけどあったほうが嬉しい、くらいならばNexus7で良いかと

書込番号:16772408

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 07:45(1年以上前)

Nexus7のLTE版でBIC SIMを使っています。特にエリアの問題で不都合を感じたことは無いです。車で移動中などに電波が届いていないこともあるのかもしれないけれど、気がついて気にしたことは今のところ無いですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131007_618346.html

これの事ですよね。重量が340gで幅が新型Nexus7よりちょっと広いというのは旧型Nexus7ぐらいのサイズと重さということかな。あと、LTEに対応してないみたいですね。Qi充電とテザリングの親機能とSlimport、ワイヤレスディスプレイ機能が無くて、OSバージョンがNexus7よりは古くなるといった辺りが目立つ違いでしょうか。電話として使うならありかもしれないけど、7インチはメインの電話としてはちょっと大きすぎますね。SDカードスロットがあるから、容量が16Gなのはある程度なんとかなるとは思います。

私的には新型Nexus7のほうがお勧めではありますけど、人によってはFonepad7という選択肢も無くはないのかなぁと思いました。

書込番号:16772466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 08:43(1年以上前)

ありがとうございます、パッケージお得ですよね、でも月額はUmobileのが安いので、別での購入を考えています!

書込番号:16772608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 08:48(1年以上前)

スミルスチックさん、ありがとうございます。
自分も普段は家で使うことが多いですが、電車移動や旅先に持ってくこともあるのでそういうとき使えなかったら困るなぁと思ってました。
スミルスチックさんの場合は日常で不便に感じたことは無いんですね、少し安心しました!

書込番号:16772623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 08:53(1年以上前)

山奥の温泉とかに行くのならばプラスエリアが必要かもしれませんが、普通の観光地では不自由しないと思います

書込番号:16772638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 08:58(1年以上前)

raydreamさん、ありがとうございます。
Fonepad7のが安い分スペック的には全体的に落ちるので、自分としてもnexus7が欲しいです。
FOMAプラスエリアがどれくらい重要なものなのかわからず、LTEも実際のところどうなんだろうと思っていましたがraydreamさんの場合は問題ないのですね。よかったです。

主旨からそれますが、BICSIMを利用してる方が多いですが、U-mobileや他のMVNOと比べて使いやすい点とかあるのでしょうか?

書込番号:16772660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 09:26(1年以上前)

BIC SIMはIIJmioにおまけでWi2の無線WiFiスポットへの接続が使い放題になるサービスが付属するSIMです。IIJmioの特長は、高速接続クーポンのオン・オフが出来るところで、かつそれを1GBまで翌月以降へ繰り越して貯められるんです。

普段の使用では主に、高速クーポンをオフにした状態で十分に実用に耐えるのですけど、旅行のときなどの特定の時に一気に高速クーポンをまとめて使いたいことがあるので、調整のきくIIJmioは使いやすいです。

書込番号:16772728

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 09:29(1年以上前)

通信量等の使い方によってはユーモバイルも良いサービスだとは思います。

書込番号:16772736

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 09:44(1年以上前)

ちなみにユーモバイルの月1GBまで714円というのは、オンオフ無しで月の最初から高速接続するということです。それで1GB超えると料金が2079円になり、3GBを超えると速度が最大128kbpsに制限されるようですね。

IIJmioの場合は、月500MB高速接続クーポンが付与されるのだけど、これは月の最初からオフにしても使えるんです。オフだと公称200kbps(実測はもっと早い)でつなぎ放題(ただし三日で350MBくらいを越えると更に速度制限がかかることがある)というものです。

書込番号:16772774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 14:03(1年以上前)

raydreamさん、ご丁寧にありがとうございます!LTE接続を選べるのがいいですね、かなり気になります。
接続に関しては他の方の意見やクチコミを見ても、不評はあまりないですね。あとは買って試してみるしかないですね。

それにしてもsimフリーの端末が以外少ないこと、さらにLTE接続となると現在ではこのnexus7くらいしかないのが意外でした。(スマホはもう少しありそうですが)

nexus7に決定しようかと思います!楽しみですし、とてもスッキリしました。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:16773469

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/30 19:03(1年以上前)

同じくraydreamさんのレスを参考にLTEモデルとBicSIMで使っています。最低価格の500MBで、不足したら2GBにしようと思っていたら、僕の生活環境ではかなりWi2でカバーされているので、間に合っていますね。生活環境(お住まい地域や最寄り駅、勤務先周辺)にもよりますが、BicSIMのLTEとWi2の組み合わせはよいと思います。

僕が一番使うSlingboxというテレビのストリーミングは200kbsでも十分アプリで最適化されるので、クーポンオフでも問題ないです。Nexus7は文字も画面も見やすく、軽く小さいので、BicSIMとの組み合わせでとても使いやすいと思いますよ。

書込番号:16774417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 19:43(1年以上前)

284Parkさん、ありがとうございます。
BICSIMも検討していましたが自分の住んでる地域ではWi2スポットは少なく、月額もU-mobileのが安かったのでこちらにしました。nexus7はおかげさまでさっき注文しました!楽しみです!

書込番号:16774552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/30 19:47(1年以上前)

ユーモバイルは月1GBでIIJmioは500MBだからその半分のように見えるけれど、IIJmioのほうは普段はオフで使うのが基本なんですね。その状態では何GB通信しても945円定額のままなのが、ユーモバイルの1GBとは意味あいが違っているところです。

モバイル通信分に限ればユーモバイルのほうがたくさん高速接続が可能で、IIJmioのほうがデータ通信量をたくさん使える事になります。ただしWi2のWiFiスポットが使い放題である部分も含めると、高速通信分でもIIJmio(BicSim)のほうが多く使えるかたちになります。

書込番号:16774573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 20:05(1年以上前)

raydreamさん、ありがとうございます。
メインに端末を持つのが自分の家族でして、利用頻度が少ないので低コストで使い勝手もシンプルなU-mobileにしました。
自分がメインだったらBICSIMにしていたと思います。
縛りもないから後で変えやすいですしね、用途に応じて選べるのは便利ですね!

当分先ですが自分は今のドコモの縛りが切れたら、ガラケーとSIMフリーのスマホの二台持ちにする予定です。

書込番号:16774645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7にケースを着けて、Qiが使えますか?

2013/10/29 19:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

ケースの厚さ測定値

Nexus7にケースを着けて、Qi(ワイヤレス充電)を使用している方、Qiのメーカーと品番をお教え下さい。

ELECOM 新型Nexus7対応 シリコンケース クリア(TB-ASNXASCCR)を購入しました。
ケース中央部の厚さを測定したところ、2mmでした。

書込番号:16770549

ナイスクチコミ!1


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:13(1年以上前)

ケースをつけたまま以下の環境で充電できています。ただ充電するときはNexus7を横向きに置かないといけません。

Qi充電器 :maxell WP-QIST10BK
 ケース :【F.G.S】 Google Nexus 7 2013 nexus7 第2世代 Android Tablet 保護ケース


書込番号:16770630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:15(1年以上前)

今、メインで利用している充電器↓
http://review.kakaku.com/review/K0000347200/ReviewCD=639881/#tab

↑全く問題なくケースを装着したまま充電しています。^^v


当初、利用していた充電器↓
http://review.kakaku.com/review/K0000245724/ReviewCD=626758/#tab

↑毎回ケースを外して充電していました。TT

書込番号:16770640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:17(1年以上前)

ケースをつけてパナソニックの無接点充電パッドで充電してます。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:16770652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:28(1年以上前)

>Qi充電器 :maxell WP-QIST10BK

ちなみにシリコン製のケース、「【minisuit】Google Nexus 7 TPU 」をつけた状態でもQi充電できてます。

書込番号:16770702

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:34(1年以上前)

(訂正)「【minisuit】Google Nexus 7 2 TPU シリコン ケース」(←こっちが新型Nexus7用)

書込番号:16770734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/29 22:47(1年以上前)

以下のケースを使っています。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK
(ハンドベルトが付いていて手持ちが楽になる、色々な置き方が出来るのでこのケースにしました)

いづれ無接点充電したいと思っているので、量販店の店頭でケースを付けたまま
充電できるかどうかを試させてもらいました。

店頭に置いてあったマクセル、パナソニック、どちらの充電パッドでも充電出来ました。

もう一つメーカー名は忘れましたが、それは店頭にお試し器が無かったので試せませんでしたが、
おそらく充電は出来る様に思います。

私が使っているケースはシリコンケースと比べると結構厚みがあり、かなりしっかりした造りのもの
ですがこれでも充電できるので、シリコンケースなら問題無く充電できる様に思いますよ。

書込番号:16771489

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/10/30 07:04(1年以上前)

ご回答下さいました皆様に、御礼申し上げます。
お教えくださった商品を注文しました。

先日、長時間OTGケーブルを繋いでいて、バッテリー残量が無くなりました。
急遽、Qi充電器を購入したいと思っていました。
皆様、有り難う御座いました。

書込番号:16772385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:25件

NEXUS7の購入を考えています。このWifiモデルのNEXUS7(16GB)に、有名なOCNの980円のモバイルONEのSIMカードでインターネットへの接続は可能なのでしょうか?同じNEXUSのLTE通信対応モデルでないと接続は全く不可能なのでしょうか?同じく、2012年版のNEXUSのWifiモデルも不可能なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただければ嬉しいです。

書込番号:16762759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 20:53(1年以上前)

2013版nexus7はLTE対応モデルでないとsimカードはつかえません。

書込番号:16762813

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/27 21:03(1年以上前)

モバイルルーターを介してなら使えますが、
そうするくらいならLTE対応モデルの方が良いですね。

書込番号:16762893

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/27 21:46(1年以上前)

補足します。
WifiモデルはWifiのみ。
LTEモデルはWifi+LTE。
これは2012だろうが2013だろうが一緒です。
タブレット単体でOCNを使うにはLTE(SIMスロット)が必要です。

書込番号:16763112

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/27 22:00(1年以上前)

Nexus7(2013)LTE版で使えるOCNのSIMカードは、こちらですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

書込番号:16763186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/10/28 07:57(1年以上前)

そうでしたか。
lteモデルは高いので、また悩むところです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16764454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/28 23:15(1年以上前)

通信コストを含めて考えればLTEモデルは高くないと思いますよ。
私はbic simミニマムスタートプランを使っていますが、月々たったの945円です。
しかもwi2 300のwi-fiスポットが無料で使えます。
モバイルルーターだと最低月4000円弱掛かります。
スマホのテザリングでインターネットに接続する方法もありますが、スマホのデータ通信は少なくても
月5000円弱はかかります。ガラケイ+nexus7LTEモデルにすればデータ通信料金を大幅に安くすること
も可能です。

書込番号:16767691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/28 23:44(1年以上前)

1万円くらいのルーターを買えばトントンですが、荷物になるのでLTE版がいいでしょう。
ただFOMAプラスエリアが必要ならNexusは未対応なので対応ルーターがいいでしょうけど。

書込番号:16767825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の再生について

2013/10/28 10:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:234件

よろしくお願いします。


私は現在レノボIdeaTab A2107A(シングルコア1.0GHz)というタブレットを使用しています。
ネットは回線速度が1.0Mb程で普通に動きます。
本体ストレージに200MB程度のウサギがニンジンを食べる動画を入れ、MX動画プレイヤーで再生すると
動きが遅くモッサリ感があります。
Nexus7(クワッドコア)では如何なものでしょうか?ご教示願います。

書込番号:16764923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 11:56(1年以上前)

動画がどのようなコーデックでエンコードされているかによりますね
解像度とコーデックが対応していればハードウェアで再生してヌルヌルですが
対応していなければ駒送りかもしれません
どのように動画を作られたのですか?

書込番号:16765118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 12:03(1年以上前)

>200MB程度のウサギがニンジンを食べる動画を入れ
動画をスムーズに再生できるかどうかは、総容量ではなくビットレートや解像度が重要です
ので、この情報ではなんとも言えません
手元に丁度良い動画ファイルがありませんでしたが、720p/60fpsと1080p/30fpsのものをMXで再生してみましたが、特に問題ない感じです
一般的な動画ならば問題なく再生できるとは思います

書込番号:16765134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/10/28 14:17(1年以上前)

takazoozoo さん
スミルスチックさん

早速の返信ありがとうございます。

A2107Aに入れた動画はオリンパス E-PM2で撮った動画で、PCで再生するのに
GOM Playerなるソフトを入れました。そうしたら

約200MBのGOM Playerメディアファイル(.mov) (.MOV)

とプロパティで確認できます。それをそのままA2107AにコピーしてMX動画プレイヤーで
再生しています。ファイルが大きすぎるのか、拡張子がおかしいのか?

E-PM2の取扱説明書にはMPEG-4 AVC/H.264(テレビ用) 及びMotion JPEG(PC用) と書かれています。

動画を圧縮変換して小さいサイズにすればヌルヌルと動くのでしょうか?ご指導願います。

書込番号:16765557

ナイスクチコミ!0


旅人Kさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/28 15:09(1年以上前)

NEXUS7(2013)に700MB程度の動画ファイルを入れてMX動画で再生が、殆どストレスありません。
動画はBSのアニメをTMPEGincのMPEGエディター系でCMカット後、VMW5で設定はデフォルトのままでH.264、MKVファイルに変換したものを使用しています。

ファイルサイズが4GB程度のMKVファイルをWi-Fi SDカードリーダーを介して読み込み再生したときは僅かにカクつく感じです。

参考になりますか?

書込番号:16765689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/10/28 15:14(1年以上前)

旅人Kさん


レスありがとうございます。ファイルの変換の仕方と容量がカギとなりそうですね。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:16765709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 15:43(1年以上前)

H.264であればビットレートが26mbps以内であれば問題なくどの環境でも再生できるはずです。
現在はMX動画プレイヤーで再生している場合はHW再生されていますか?
されていなければ現在のタブレットは対応していないのかもしれませんね

書込番号:16765788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/28 18:57(1年以上前)

> 動画を圧縮変換して小さいサイズにすればヌルヌルと動くのでしょうか?

スミルスチックさんが書かれているように、単位がMBとかになるファイルの総サイズよりも、単位がMbpsとか
になるビットレートの方が重要です。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92

書込番号:16766351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/28 19:22(1年以上前)

> オリンパス E-PM2で撮った動画

> 約200MBのGOM Playerメディアファイル(.mov) (.MOV)

 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/spec/

によると、E-PM2で撮影したMOV(MPEG-4AVC/H.264 )は、最大20Mbpsですね。

書込番号:16766449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

Nexus7(2012)モデルとの違いは

2013/10/24 05:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

主な用途は、コミックの読書、ネットの閲覧です。

2012年モデルと2013年モデルは約8000円程度違いますが

価格の違いに相当するだけの性能差がありますか。

上記用途の場合に、2012年モデルでも十分であれば

安いほうを購入したいのですが。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16747033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 05:51(1年以上前)

>価格の違いに相当するだけの性能差がありますか。

そんな聞き方では意味が無いですよ。
相当するかどうかは貴方が決める事です。
私が素晴らしいと思っても、他の方や貴方がダメだと言えばそれまで。


>主な用途は、コミックの読書、ネットの閲覧です。

ならば、私なら迷わず2013を買います。
文字読みは解像度が高い方が見易いに決まっています。
動画がメインならどちらでも良いかと思います。


>安いほうを購入したいのですが。

解像度が低くても問題が無いのであれば、2012を買えば良いかと


少なくともスペックは確認した上での質問ですよね?
性能の違いは、スペックを見れば解りますよ。
スペック云々やコミック云々は、過去スレ探して下さい。
この手の話は、腐るほど有ります。


あと、主の目的なら、店頭で確認できるでしょ?
何処でも良いのでお店に行って、確認すれば良いかと。
要するに、文字を苦痛なく視認できれば良いだけですよね?

書込番号:16747048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/24 05:52(1年以上前)

こんにちは。

画面を見るにあたり、一番大きな違いを感じますのは、画面の解像度の違いです。

12年モデルの画面解像度、1280x800
13年モデルの画面解像度、1920x1200

クッキリと文字が見やすいです。
お店では、1280×800解像度の他のPDFがありますので、見比べて見られたらと思います。


書込番号:16747049

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 06:07(1年以上前)

>ネットの閲覧

これが目的なら、断然、2013年モデルですね。
2012年モデルだと拡大しないと読めないサイトも、2013年モデルだと拡大しなくても文字がはっきりと読み取れます。

書込番号:16747063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/24 06:28(1年以上前)

性能として十分かといえば、2012で十分です。
他の方もコメントしているように、2013のほうが性能がアップしているので8000円の価格差を高い、安いの感じ方は人それぞれだと思います。
予算的ににどうしても8000円工面できないのであれば2012を、8000円追加できるのであれば2013で良いのでは?と思います。

書込番号:16747097

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 06:56(1年以上前)

7インチタブレットの良し悪しはスペック表をにらんでいてもよくわかりません。例えばウェブや電子書籍を閲覧する場合に片手で持って自分に見やすいところまで持ち上げます。この時重すぎてすぐに腕が痺れてくるようでは、とても読書に集中できません。あるいはその端末の横幅が微妙に広すぎるために、手で握っているのが少々辛いのだとしても同じことです。そういう肝心なところがスペック表の数字からは見えてきません。

新型Nexus7は7インチタブレットとしてのとても順当な進化をしたために、旧型よりもさらに利便性の高い端末になっています。価格を度外視すれば、新型のほうが明らかに優れています。特にHDの映画を見たりすると、旧型からの進化は歴然としています。

ただ旧型Nexus7も保護シートをつけていない状態で画面を観るとかなり精細に見えます。そのため実用性能はかなり高いです。新型Nexus7と比較しなければ、旧型Nexus7はとても良い端末です。価格差に見合うだけの、満足度の違いがあるかといわれると、感じ方は人それぞれですけど、一般的には「有る」と評価するのが妥当だと思います。

書込番号:16747129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 07:43(1年以上前)

サイズや重量も含めてスペック表に載っています。
で、私が言いたいのは性能差を知りたいのであれば、スペックを比較すれば判る。
文字読み等五感に係る人の感じ方などは、ショップにてって事。
普通、誰でもそうかと思いますけど。はい^^ノ

書込番号:16747204

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 07:55(1年以上前)

私の書き込みはprego1969manさんのコメントを念頭にしたものではありません。

>価格の違いに相当するだけの性能差がありますか。

との質問をスレ主さんはしているのだけど、そういう観点で機種選択をしようとすると、失敗の元ですよという意味です。「 340g - 290g = 50g 」だけど、「なんだ、50gしか違わないのか」と頭で考えると間違えやすいということです。重さやサイズは性能では無いけれど、携帯端末として使えるか使えないかを左右しかねない重要な要素です。ベンチマークスコアとか解像度といった性能の数値にばかり気を取られていると、本質的な部分を見失うということです。

書込番号:16747229

ナイスクチコミ!8


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/24 08:09(1年以上前)

raydreamさんに1票!実際7インチは小さいので、自炊ファイルとかのくっきり度はあまり差がないです。Kindleとか、最適化されるフォントは違いが出るような気もします。が、一番のポイントは持った感じです。幅と重さの向上は、新旧Nexus7の違いを明確にしています。しょせん人間の知覚ですから持ちやすいと見えやすく感じるものですよ。個人差ですが。

書込番号:16747261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/10/24 09:01(1年以上前)

新旧モデルの議論が白熱気味ですが、旧モデルをを改善して出て来たのが新モデル。当然、画面の解像度を含め性能は上がっています。私は2012モデルを持っていますが、やはり解像度は物足りないです。今なら、2013モデルでしょう。

書込番号:16747395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/24 12:31(1年以上前)

私の場合、自炊したコミック専門なので2012モデルで十分綺麗です。

要はソースとなるデータが高解像度のディスプレイで表示するだけの違いがわかるデータかってことではないでしょうか?
低画質のデータはいくら高解像度のディスプレイを使ってもそれなりにしか見えないと思いますよ。

小説のようなものならなおさら必要ないですね。ChainLPなんかでどうにでもなるし。
あとは好みや予算の問題でしょう。

書込番号:16748018

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/24 12:41(1年以上前)

スレ主さんの用途でWi-Fi環境下で使うなら、2012の16GB Wi-Fiモデルで十分な気がします。

書込番号:16748053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 13:03(1年以上前)

raydreamさん、了解しました。
その引用に対しては私も突っこんでいますし、理解も出来ます。^^

主に、ネット閲覧やコミック等の読書という事で、やはり2013を押します。
主にという事なので、当然サブが在る訳で・・・その時に性能差が無く事見成るかも知れませんしね。
当初、私は背面カメラ不要論者でしたがw、今となっては無くては成らない機能となりました。
カメラ=写真撮影としか思っていなかったからなんですけどね。
ドライブレコーダーとか、商品バーコードの読取とか色々と使い道が在り、大変に重宝しています。
その他の機能追加や性能UPも在るに越した事は在りませんし、2012は今更感が・・・

書込番号:16748140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 13:06(1年以上前)

2012も2013も日本での販売開始直後に買って使用しているユーザーです。

私も電子書籍のマンガや小説を読んでますけど、2013の方が格段に読みやすいですね。
特にマンガは2012では横画面で見開き表示だと読む気になりませんが、2013なら普通に読めます。

ネット閲覧も、解像度が1,920×1,200ドットあるのでPC向けのページを縦画面で見ても文字が潰れません。
ネットサーフィンも2013の方が格段に快適です。

これから買うなら断然2013をお薦めします。
全体的にどこを取ってもブラッシュアップされていて旧型より劣る部分はありません。
特にこの画面の差は大きく、+8,000円出す価値は十分ありますよ♪

書込番号:16748145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 13:49(1年以上前)

>その時に性能差が無く事見成るかも知れませんしね。

その時に、性能差で泣く事に鳴るかも・・・です。訂正><;

書込番号:16748292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/24 15:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16745384/

てか、マルチじゃねーか。
同じ質問を、あちこちでするな。
(糞〜普通に答えたじゃねーかw)

ここの規約を読みなさい。

書込番号:16748661

ナイスクチコミ!4


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/25 07:40(1年以上前)

ケチらず最新モデル。
全てが改善されている。

金がないなら中古でも最新モデル。

書込番号:16751388

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/25 07:49(1年以上前)

こんなところで聞く前に店に行って自分で判断。

持てば薄くて軽い新型の方になるので。

質問してた自分の愚かしさを知ることとだろう。しかもマルチで迷惑かけるなよ。

書込番号:16751408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 22:25(1年以上前)

Goodアンサー出た後ですが、
本日2013モデル起動しなくなりました。(初期不良)
ファクトリーリセットで立ち上がりましたが色々と不具合もあったので新型iPad mini出たら買い換えます。
これからご購入する皆さん、ハズレに当たらないように祈って買いましょう。

書込番号:16759094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/27 16:04(1年以上前)

↑お前この富士山のコピペ何度目だ?
しつこいおっさんだなー

書込番号:16761655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

nexus7(2012)との比較

2013/10/25 23:12(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:129件

初めまして。現在、nexus7(2012)を使用しており 主に一眼レフ、デジカメで撮った写真の閲覧やYouTubeのHD画質の閲覧に利用してます。
こちらの2013年モデルは解像度があがっているみたいですが やはり、2013年モデルのほうが動画や写真閲覧が綺麗なのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:16754671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/10/25 23:21(1年以上前)

解像度が1,280×800(ドット)から1,920×1,200(ドット)に大幅に上がったのですから、綺麗というよりはくっきり感が向上します。

書込番号:16754708

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/25 23:25(1年以上前)

「百聞は一見にしかず」。こればっかりは他人の評価よりご自分で現物を確認されることだと思います。

書込番号:16754728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/25 23:31(1年以上前)

新型でHDの映画を再生してみせると、たいていの人は驚きますよ。

書込番号:16754764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/10/25 23:59(1年以上前)

店頭で比較してみましたが、全然違いましたよ。
新型のほうが綺麗でしたし、CPUも高性能なものになったのでとても動きが良かったです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/30859697.html
1世代と2世代を比較した記事を書いております。
良かったら購入の参考にどうぞ。

書込番号:16754883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/26 01:00(1年以上前)

でも下手な保護シート貼ったら違いがわからなくなるかもです。

書込番号:16755074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/26 05:37(1年以上前)

2012→2013に変えました。
動画だと綺麗だなあと思う程度ですが、電子書籍で文字を読むと2013は超絶綺麗です。

書込番号:16755469

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/26 07:23(1年以上前)

動画、写真ではなく、Webサイトを拡大しなくて読める高解像度には、とても満足しています。

書込番号:16755617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/26 07:30(1年以上前)

元データにもよりますが、確実に綺麗になります。
やはり画像(静止画)の方が、差がはっきりと出ます。
動画でも違いは確認できますよ。特にアニメとかはね。

書込番号:16755629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/10/26 08:02(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます☆
ご回答下さった全てのコメントが参考になり、購入したい方に傾きました☆
買う前に一度現物を見てきます。
ありがとうございます☆

書込番号:16755730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 22:29(1年以上前)

決断された後ですが、
本日2013モデル起動しなくなりました。(初期不良)
ファクトリーリセットで立ち上がりましたが色々と不具合もあったので新型iPad mini出たら買い換えます。
良い所もありましたが自分には合いませんでした。

これからご購入する皆さん、ハズレに当たらないように祈って買いましょう。

書込番号:16759114

ナイスクチコミ!2


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/27 14:33(1年以上前)

富士山くんさん

iPadだって初期不良ある。頭大丈夫?

書込番号:16761354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/27 15:14(1年以上前)

まるでiPadには初期不良が存在しないかのような言い草w
頭おかしいんじゃないの?

書込番号:16761489

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]をお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング