Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月28日
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] のクチコミ掲示板
(13970件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2013年10月14日 21:58 |
![]() |
7 | 4 | 2013年10月14日 20:35 |
![]() |
2 | 10 | 2013年10月14日 08:33 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月13日 13:40 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月12日 19:46 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年10月12日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
既出、愚問でしたらお許しください。
当方、galaxy tab (初期モデルsc-01)を約3年間愛用しております。最近、フリーズも多く、nexus 7(LTE版)への買い換えを検討中です。
そこで、galaxy tab でのデータ(多くはSD カードに保存にしています)をnexus 7へ移すことは可能でしょうか?また、可能だとするとどのような方法がありますか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:16700004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードに入れているデータの量によりますが、5GB以下なら、Dropboxを使うのが楽かも。
最近では、Amazon croud、Google dribeなど、クラウドでデータを管理できるサービスがいくつかあるので、併用するのもありです。
書込番号:16700176
2点

PC側にカードリーダーで読み込ませてUSBでつないだ本体にコピペしてはどうですか?
書込番号:16700272
2点

Galaxy tabとnexus7にESファイルエクスプローラをインストール
両方共wifiに接続して、両方共にESファイルエクスプローラを起ち上げます
Galaxyで移行させたいデータのファイルなりフォルダを選び、…の縦マークがありますので
送るをえらべば転送出来ます。
文書では伝えにくい、自分でやりながら慣れて下さい。
移行させたいデータがアプリデータ? なら話は別になりますが、動画とか画像とかの事なら
大丈夫です。
書込番号:16700651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBコードで繋げば
Galaxy内のデータ(SD内データ含む)もNexusのデータも
PCで認識しますよね?
なら
Galaxy→PC→Nexus
とデータ転送するのが
早いし確実だと思いますが。。。
書込番号:16700730
2点

iPhone厨さん、takazoozooさん、kugoo1989さん、1985bkoさん
皆さま、素早いアドバイスをありがとうございました。
なるほど、いろんな方法でデータ移行ができるのですね。
安心しました。
ただ、Galaxy tabのPC接続ですが、どうしてもsamsung kiesがうまく起動せずフリーズするばかりで、PCによるデータ取り込みができません。ですが、他の方法ができそうだということで、nexus7の購入への思いも固まってきました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16702591
0点

samsung kies使わなくても
USB差したら認識しませんか?
私もダメなことがありましたが
PCの再起動で解決しました。
お試しあれ。
書込番号:16702660
1点

kugoo1989さんが挙げられてるESを使う方式が楽ですが、android式の作法(選択後、共有から転送)に慣れてないとスムーズにいかないかも知れません。
PCを経由する方法として、AirDroidを使う方式の方がすんなりいくかも知れませんね。
(無償版でも、家庭内のLAN経由なら問題なく使えます モバイルネットワーク経由で遠隔のスマホ/PCとやり取りしようとすると優勝版が必要です)
書込番号:16703766
1点

1985bkoさん
ありがとうございます。
私なりにこれまでいろいろと試してはみたのですがうまくいきません。
再チャレンジしてみます。
書込番号:16707218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真偽体さん
ありがとうございます。
まだ購入していないので、これからデータ移行の際にぜひ参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16707237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

共有・同期はできません。移行なら可能です(どちらか一方でのみ使用可能)。
書込番号:16706699
1点

普通に使えます。
その代り、スマホでは使えません。
要するに、1アカウントに対して1端末です。
Windows8なら同アカウントで同時に使用できます。
複数のアカを利用するのなら、facebookで新規アカ取得が手っ取り早いです。
書込番号:16706707
4点


爆笑クラブさま、prego1969manさま、筑豊の青春さま、早速の返答ありがとうございました。
これで安心してネクサス7を使えます!
書込番号:16706765
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
始めてのアンドロイドで、てこずりながら便利に使ってます。
が、昨日寝惚けてどこを触ってしまったのか、ユーザーマークが青くなったままで、元に戻らなくなってしまいました。
現在、支障はありませんが、気になってしょうがありません。
どなたか、元に戻す方法を教えてください。
0点

別の機種を使っています。
メニューで、変えられませんか。
書込番号:16697228
0点

[連絡先]アプリでは、どのような表示されていますか?
試しに別の写真を設定したらどうなりますか。
書込番号:16697570
0点

ありがとうございます。
新しく画像を加えたら、青いのは消えて指定した画像が表示されています。
連絡先アプリにも同じ画像が、表示されている状態です。
気にはならなくなりましたが、何が原因だったのでしょうか?
書込番号:16697720
0点

初めて見ましたが、Googleのアプリ(Google+とか)が関係しているのかな?
それよりも、バッテリー残量5%が気になります(笑)
完全放電(0%)にならないように気を付けてください。
書込番号:16698061
0点

ありがとうございます。
google+調べて見ます。
リセットするまでの案件ではないですが
気になってしまって…
書込番号:16698159
0点

え〜、青いが普通なのかと思ってました^^; うちの環境でも、例えば緑のユーザに変えると、そこが緑になります。どこかの設定が関係しているのかな〜、たぶん最初からなので気にしたことがありませんでした。
書込番号:16698187
1点

もしかしてユーザを複数にすると色が光るようになるとかじゃないですかね??
書込番号:16698271
1点

ありがとございます。
ユーザーを複数作ると、それぞれの
ユーザーの色になるんですね。
間違って、別のユーザーを作ってしまったのが原因なのかな?
今日中に解決しなかったら、リセットしたいと思います。
(気持ちよく眠るために)
皆さん本当に、ありがとうございました。
書込番号:16698687
0点

自分のを見てみましたがraydreamさんのおっしゃるように
特に何もいじっていませんがyuju159さんと同じ状態でした。
ご参考まで。
書込番号:16703736
0点

僕のも同じく青く表示されてます。
画像追加しないとそうなるんだと思ってました。
戻らないということは最初は何色だったんでしょうか?
書込番号:16704116
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
2013LTE対応モデルですが、ブックマークの表示でなんかスッキリしません。
今2012も所持してますが、ブックマークは縦で見て1列5個出ています。友人のネクサスも5個並びです。
それが 新型2013は3個並びでアイコンも小さくなって 間隔ばかり空いていて 間が抜けています。
多分初歩的な質問でしょうが、これが普通でしょうか?5個並びにできませんか?
ヨロシクお願いします。
0点

デフォルトのでなく、Google playから、別のブックマークを、入れたらどうですか。
書込番号:16697068
1点

ブックマークの1列3個のだらだら表示は直せない。これがChrome新の規格。
又は 新ネクサス7の規格。
今までどなたもいい知恵ないらしいですからそう理解いたします。
ブラウザはMicrosoftのIEとGoogleのChrome以外は信頼性が極端に劣ると考えてますから、これ以外使う気もありません。
大して不具合でもないですから 今まで通り使いましょう。
ご観覧ありがとう。
これで占め&解決とします。
書込番号:16700825
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
新Nexus 7では、一部USBなどが認識できない不具合が起きているのですが、確実に認識されるUSBアダプタは、発売されてますか?
Nexus Media Importerというアプリを使おうと思うのですが、それが難しいということで、購入を迷っています。
日本語、英語と切り替えれば、読み込むのは知ってるのですが、シャットダウンするとリセットされるとのことです。
使用されてる方でおすすめの方法があれば、お願いします。
0点

>新Nexus7では、一部USBなどが認識できない不具合が起きているのですが、確実に認識されるUSBアダプタは、発売されてますか?
ほとんどのUSB機器はWindows用に作られているために、すべてのUSB機器がAndroid、特にNexus7で動作する訳ではありません。そのため新型Nexus7で「一部USBなどが認識できない不具合が起きている」という訳ではないです。私はエレコムの MRS-MB02BK を使っています。問題無く使えています。基本的には新型Nexus7で動作したとレビューのあるUSB機器だけが使えると思ったほうが良いです。(とはいえ、そういう確認のとれていない機器でも普通に動いてしまうことが多いですど)
>Nexus Media Importerというアプリを使おうと思うのですが、それが難しいということで、購入を迷っています。
日本語、英語と切り替えれば、読み込むのは知ってるのですが、シャットダウンするとリセットされるとのことです。
使用されてる方でおすすめの方法があれば、お願いします。
少なくともLTE版ではすでにこの問題は解消されています。何もしなくても、読み書きストリーミングが普通に出来ます。(WiFi版ではまだあるのかな??)
書込番号:16693606
1点

といってもOTGケーブルなんて500円もしないのだから
いくつか買って試してみればいい
書込番号:16693976
0点

日本語、英語と切り替えれば、読み込むのは知ってるのですが、シャットダウンするとリセットされるとのことです。>
確実に、初期の頃のLOTには、上記問題が、現在も解決されず残っています。ですが、現行品は問題無いと思います。
但し、USBホストコントローラーも1社調達と言うのも考えづらいので、問題のあるチップと無いチップ又は、問題の
有るドライバーと無いドライバーの違いもあるかもしれないので、保証はしかねます。
現行品の見分け方
シリアルナンバー頭2桁 例)D7 7月製造 D8 8月製造 D9 9月製造
少なくとも、D7 lot はかなりの確率で駄目。
書込番号:16695354
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
私はスマートフォンは持っていないので、この端末機を活用したいと考えています。
この端末機に入れたいアプリケーションが複数あるのですが16GBという容量で足りますでしょうか?
050通話の『SMARTalk』、『スカイプ』、『ラジコ』などです。
またアプリや本体のアップデートにより容量がかなりの消費されるのでしょうか?
みなさんよろしくお願いいたします。
1点

音楽や動画をたくさん入れて使う、というのでなければ十分ですよ。
書込番号:16693289
1点

私は先代のNexus7(2012)の16GBを使ってましたが、電子書籍のデータで容量が厳しくなったので新型は32GBを買いました。
数字的には16GB→32GBは2倍ですが、OSやアプリ以外のユーザーが使える領域を比べると3倍近いのでかなり余裕があります。
高精細ディスプレイ+余裕のある処理能力ゆえいろいろ試してみたくなる可能性もあります。
財布に余裕があるのなら32GBをお薦めします。
書込番号:16693322
1点

>050通話の『SMARTalk』、『スカイプ』、『ラジコ』などです。
これらのアプリメインなら16GBで大丈夫でしょう。
32GBとの差額で、カバーとか買った方がいいですよ。
書込番号:16693409
1点

みなさんご丁寧な回答本当にありがとうございます。まだまだわからないことばかりなので、
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:16693732
0点

>050通話の『SMARTalk』、『スカイプ』、『ラジコ』などです。
これがメインなら、Nexus7の必要ないのでもっと安いASUSのMEMO Padのほうがよいのではないですか?
1万円ぐらい安いですよ
書込番号:16693843
1点

回答ありがとうございます。1万円の価格差のNexus7にしなくても、私の使い方だとMEMO Padで充分なんですね。
050通話の『SMARTalk』、『スカイプ』、『ラジコ』などの動作についても変わらないでしょうか?
もう一度アドバイスお願いいたします。
書込番号:16694307
0点

かつてMeMoPadを使っていました。
>050通話の『SMARTalk』、『スカイプ』、『ラジコ』などの動作についても変わらないでしょうか?
これらのアプリは、そんなに負荷のかかるアプリではないので、MeMoPadでも問題なく使えますよ。
書込番号:16695258
1点

iPhone厨さんありがとうございます。GPS機能をカーナビのように使う場合はどちらの端末が良いでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:16695713
0点

スレ主くてるるさん
カーナビのように使う場合は、Nexus7LTEの方が、良いです。
前に、別のタブレット用にオフラインで使える地図アプリを、私は購入しました。
しかし、ルート検索するときは、インターネット接続が必要なアプリだったので、出先では、手間が掛かりました。
書込番号:16696486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiルーターをお持ちなら、Nexus7(2013)の方、画面が高精細な分、見やすいでしょうね。
車載キットは、僕のブログで紹介しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
書込番号:16697190
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





