Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
1920×1200ドットの7型液晶を搭載したAndroidタブレット
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1387
Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
外出先でNexus7(2013)wifi+LIEとBluetoothヘッドセットでrazikoを聞いていますが、時々聞いている途中でBluetoothが切れてしまいます。設定→Bluetoothで「ON」にしようとするのですが一瞬ONになるがすぐOFFになっていまいます。電源を切って再度立ち上げない限り「ON」になりません。 ちなみにアンドロイドOSは 4.4.2 です。
この現象はwifiでは起こらないみたいですが、LTE/3G回線の時に起こるようです。
皆様はこんな現象はありませんか? また、直す方法があればご教授ください。
書込番号:17081394
2点

razikoは使っていませんがBluetoothの音声接続が勝手に切れるという現象は起こっていません。スレ主さんの端末個体の問題かと思います。
使用されているアプリやウィジットが問題を起こしているのか、端末やヘッドセットに問題があるのかはわかりません。とりあえずアプリが原因である可能性を疑って怪しいものを削除してみることをお勧めします。それでも改善されない場合はOSの初期化をしたほうが良いかと思います。(もし節電関係のアプリが入っていればそれの誤動作でWiFiやBluetoothなどが勝手に切られてしまうということもあります)
書込番号:17082064
1点

alisonpm様
早速の返信ありがとうございます。 ヘッドセットはiBUFFALOのBSHSBE16です。 NHKの「らじるらじる」アプリでも同じで、再インストールしても同じです。 節電関係のアプリも使っていません。
一度初期化を行ってみようかなあとも思っています。
書込番号:17082199
0点

未だ4.3Jelly Beanのままですが、
2ヶ月日常でIP電話(SMARTalk)で使い、
当然Bluetoothヘッドセット(Jabla) CLASSIC Bluetooth4.0で使ってきましたが、
ついぞWiFiでも4Gネットワークでも、
仰るような「BluetoothそのものがOFFになる」ような事はありません。
他機種でも経験した事がありません。
書込番号:17084649
1点

早速の情報ありがとうございました。
私も050+で使っていますが、IP電話では切れたことはないのですが、外出先(3G/4G)でrazikoやらじる等のアプリでラジオを聞いていると20〜30分位で切れることがあります。
設定→Bluetoothで設定内容を確認すると「OFF」になっています。「ON」にするには一度電源を再起動しないと「ON」になりません。端末固有の問題なのでしょうかね・・・
書込番号:17084716
0点

なにか、バッテリー管理系、省電力系や、通信料節約系や、タスクキラー系アプリ入れてませんか?
おそらく、 Bluetoothを一定時間でキルするタスク管理が裏でアプリが勝手にしているのだと思います。
書込番号:17088472
1点

後Bluetoothは、セキュリティに懸念があるので、一定時間でBluetoothを切りに行くセキュリティソフトも有る様です。
原因アプリが特定出来ない場合は初期化するしか無いと思いますが、自動でGoogle Play の Android アプリを復元すれば元の木阿弥ですのでご注意下さい。
書込番号:17088508
1点

情報ありがとうございました。
「LOOKOUT」というセキュリティアプリを使っていますが、このアプリの詳細がよく分からないのでインストールしたままで使用しています。 このアプリが影響しているのでしょうかね?
一度このアプリを無効にして試してみます。
書込番号:17088654
1点

エニオソスさん
横から失礼します。
Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetooth ヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。エニオソスさんは問題なく使えていると聞き、Bluetoothのワイアレスヘッドセットを再検討してみたいと思います。もし、私の理解が間違っていましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:17093987
0点

私もBluetoothが切断されます。OSバージョンは4.4.2です。
以前のバージョンではそのような事はありませんでした。OSのバージョンに起因しているように思います。
僕はカーナビでNexusの音源を聞いていた時に発生しました。
不具合が改善されるまでカーナビとBluetooth接続して音楽を聞くのはやめました。
書込番号:17094114
1点

以前Bluetoothがグレーアウトして、やはり再起動しないとonにならないことがありました。
確かOSバーション4.42のバグだったように記憶しているのですが。
対処法としてはBluetoothを使用する際にはwifiをoffにするだったと思います。
自分の環境では、あれ以来同様な事象はおきていません。
参考になれば幸いです。
書込番号:17095222
1点

皆様、情報ありがとうございます。
ASUSサポートセンタにも問い合わせしましたが同様の不具合報告は無いとの事で、思い切って「初期化」を実行してみましたが、結果は改善しませんでした。
Shungeeさんの報告にもあるように、wifiをOFFにしていても改善しませんでした。
やはりOSバージョン4.4.2のバグなんでしょうかね?
書込番号:17095899
1点

皆様、情報ありがとうございます。
本日、OSバージョン4.3.1のNexus7を手に入れましたので、約2時間程外出先で確認しましたが、この4.3.1バージョンでは切れませんでした。 もう少し時間を増やし確認してみて切れないようだと次はOSを4.4.2にバージョンアップして確認してみようと思っています。
書込番号:17096945
0点

白鷺1羽さん。
他人のスレで、もう勘弁して下さい。
>エニオソスさん
>横から失礼します。
>Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetooth ヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。
貴方は、WiFIであれセルラーであれ今まで一度もiPodTouchやiPadのSMARTalkについてすら調べた事もなく?
3G(この場合、auを除くキャリアのUMTS。W―CDMA)を対象にしている?
私はもうこれで失礼させて頂きます。
冗談も過ぎると冗談に聞こえません。
書込番号:17097174
0点

zenkuriさん
現状ではデータをバックアップしてOSを以前のバージョンに戻すしか解決策が無いかもしれません。
私はそこまでしてBluetoothは必要ないと思ったりしますがやはり不便です。
書込番号:17097913
0点

僕の新型Nexus7 LTE版のOSもAndroid4.4.2です。日常的にWiFi接続や3G、LTE接続した状態でBluetoothイヤホンマイクを使用していますが、スレ主さんと同様の症状は起こりません。
書込番号:17099330
0点

わたしも同じ現象が最近頻発するようになりました。OSは4.4.2です。ただ、最新版にアップしたのはずいぶん前(公開された直後。確か12月はじめ頃?)ですし、しばらくは問題なく使えていたので、なぜ最近こうなってしまったか判りません。一度ひものない自由を味わうと、不自由に戻りたくないので困っています。
書込番号:17099343
0点

可能性としては、原因がソフトウェアである場合とハードウェアである場合がありますね。そのうちソフトウェアの場合にはOSによるものとアプリによるものとに別れます。ハードウェアの場合はNexus7の故障の場合とヘッドセットの故障の場合と、両者の相性の問題である可能性があります。
もしも原因がソフトウェア的なものであるとしたら、「開発オプション」の中の「ランタイムを選択」のところで、ランタイムをDalvikからARTに変更する(もしくはARTからDalvikに戻す)と、改善される可能性はあります。(ただしランタイムを変更すると、環境によっては使用アプリのなかで反対に相性の悪いものが出たりすることもあります。そのため試してみる場合には自己責任で実行してください。)
書込番号:17099354
0点

白鷺1羽さん
>Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetoothヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。
これは比喩的にいえば「テレビにイヤホンをつなげると民放は映るがNHKは観られない」と言っているようなものです。誰がこんな事を言ったのかわかりませんが、Bluetoothによる音声接続とモバイルデータ通信回線とは無関係です。この場合、電波干渉の可能性も疑う必要がありません。
書込番号:17099426
1点

ちなみにスレ主さんの使用されているiBUFFALOのBSHSBE16のホームページを見ると、「マルチポイント対応だからパソコンとスマートフォンや、車載ナビと携帯電話など同時に2台の機器に接続します」と書いてありますね。
この機能と使用アプリとの相性の問題は大丈夫なのでしょうか。比較的あたらしい機能かと思うのだけど、アプリの多くはBluetoothイヤホン側がマルチポイント機能を持っている場合を想定していないのでは無いでしょうか。
どういうタイミングでこのマルチポイントの接続先が切り替わるのかわかりませんが、例えばこのBluetoothイヤホンをNexus7とスマホの二台にペアリングし、マルチポイントに設定していると、Nexus7から音声を聞いている時にスマホが着信したらスマホのほうに音声接続が切り替わるという事も起こるのでしょうか。
書込番号:17099509
0点

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。
alisonpmさんへ
BSHSBE16は確かにマルチポイント対応です。私が使っている「raziko」アプリとこのマルチポイントの相性は不明ですが、Bluetoothが切断される時はNexus7しか携帯していません。もし、近くに他人のスマホ等があってもそのスマホとはペアリングしていないので影響されることはないと考えます。
alisonpmさんが言われるようにマルチポイントで使用し、Nexus7でraziko(A2DP)を聞いている最中にスマホに着信(HSP/HFP)があった場合は自動的にスマホに切り替わるようです。スマホでの通話が終わればNexus7のrazikoに戻るのがマルチポイント機能ではないかと思っています。
もし、このマルチポイント機能が影響してNexus7のBluetoothが切断されたとしても、Nexus7を一端電源OFF→ONしなければBluetoothが「ON」にならないのは・・・???
書込番号:17099688
0点

>もし、このマルチポイント機能が影響してNexus7のBluetoothが切断されたとしても、Nexus7を一端電源OFF→ONしなければBluetoothが「ON」にならないのは・・・???
あくまでも想像できる可能性ということですが、たとえばマルチポイント機能の影響でrazikoアプリにとって想定外の処理が発生した場合に、razikoアプリの処理の一部がバグ化してOSのBluetooth機能をフリーズさせてしまう、とか。あるいは、OSのほうがマルチポイント機能をうまく処理できないような何らかのバグを内包しているという可能性が想像できるように思います。(マルチポイント機能のせいであろうという意味では無く、マルチポイント機能も原因の一つとして考え得るという意味です)
書込番号:17100540
0点

ただより有りそうなシナリオはいっけんバッテリー節約機能を持っていなさそうに見えるアプリの機能の一部にバッテリー節約系のものが含まれていて、その誤動作のせいでBluetoothが強制的に切られているというようなケースです。たしかYahooの便利系ツールでもそうしたものがありました。設定アプリを起動して、「アプリ」をタップし、左へ一度、画面を払うと、「実行中」のアプリが表示されます。(すでにチェック済みかもしれませんが)そのなかで「なんじゃこりゃ」と思うような変なアプリが無いか一応見てみた方が良いかと思います。
書込番号:17100959
0点

OSをバージョンアップした際に特定のアプリが不具合を起こす場合には、OSそのものに想定外のバグがある時とアプリの側がOSの新バージョンにまだ完全には適応できていないためである時とがあります。そのためOSをバージョンアップすると何らかの症状が出たといっても、必ずしもOSにバグがあるためでは無かったりします。また接続周辺機器との相性がOSの更新で逆に悪化してしまう場合も無い訳ではありません。
同じ機種の同じような環境で私のNexus7のように不具合が再現されない事例があるので、不具合が起こっている環境特有の現象であるか、その端末個体の故障と考えたほうが良いかもしれません。どうしても改善されない場合にはメーカーに修理に出すしか無いですね。
書込番号:17101047
0点

Alisonpmさん
ありがとうございました。
怒られてしまって萎縮していたのですが、これで安心してBluetoothイヤホンの購入に踏み切れます。
書込番号:17103903
0点

皆様、情報ありがとうございます。
<V4.3.1での中間報告>
4.3.1バージョンのOSで3日間程外出先でrazikoを聞いていましたが、V4.3.1だとすこぶる順調で、Bluetoothは一度も切断されませんでした。
4.4.2バージョンだと約30分位で切断されていたのでandroid 4.4.2にバグがあるか、アプリが4.4.2に対応しきれていないかの可能性が高いです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:17103958
0点

皆様、情報ありがとうございました。
<V4.3.1での結果報告>
V4.3.1バージョンのNexus7を手に入れて約1週間(延べ約15時間)程外出先で確認してみましたが、V4.3.1バージョンでは一度も切れることはありませんでした。
Googleサポートセンターにも確認しましたが、Googleにはこのような現象は上がっていないとのことでした。
V4.4.2にバージョンアップしたいところですが、バージョンアップすると再発するとその都度電源を切らなければいけないので当分このまま使おうかと思っています。
書込番号:17123511
0点

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB になりますが、同じ症状で検索してここを参考にさせていただきました。
症状:bluetoothが切断され、接続しようとしても復帰しない。端末再起動が必要。
使用デバイス:Marque 2 M165
OSバージョン:4.4.2
使用環境:自宅 無線lan-wifi 外部 wimax
以前は、問題なく使用できていたと感じていましたが、あるタイミングで不具合がではじめました。
OSの持つ不具合かもしれませんが、症状はOSバージョンアップのタイミングではなかったと思います。
ここを参考にいろいろ試したところ、wifiの切り替えタイミングが影響しているのではと考えました。
bluetooth導入以前、自宅wifi接続状態からそのまま外出 wimaxに自動で切り替わる感じで使用していましたが
その接続タイミングでうまく通信ができないことがあり、それ以来外出前に手動でwimaxに切り替えて使用することで
問題を解決していました。
今回のbluetoothの不具合が出始めたのは、wimax契約者が利用できるWi2premiumを設定したあたりです。
実は、私の場合 wimaxを常時使用しているときはこの問題が発生しません。
外でwifi通信せずに、音楽プレイヤー的に利用している時に発生するわけですが
ここで書かれている 「wifiをoffにする」をしていないため 外出先で wi2premiumを自動で検出、
この自動検出の過程で wifiとbluetoothの不具合が発生しているのではないかと考えました。
wi2premiumを切断し自動で利用できないように設定したところ、今回の不具合は2週間発生しておりません。
(以前は、毎日30分で2回は発生。)
参考にさせていただき、ありがとうございました。
書込番号:17468414
0点

最近になって、bluetoothキーボードで同じ症状になって困りました。android kitkat 4.4.2の問題です。
4.4.2 bluetooth issuesで検索すると出てきました。youtubeのが分かり易かったです。
https://www.youtube.com/watch?v=C1N6UUsopEM
電源を切るを長押しでセーフモードはリファレンスで機種によって違うこと、キャッシュクリアが自己責任、ご留意してください。
再発してもこれくらいの手間であれば、どうでしょうか。
今更ですが、日本語サイトでは見つからなかったので、目につきやすいこのスレッドに書かせて貰いました。
書込番号:21019443
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000566386.jpg)
Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





