ヤマハ マジェスティSのコンテンツ



【質問内容、その他コメント】
お世話になります。SG-52を新車購入し約半年、毎日楽しく気持ちよく乗っています。
マジェSにはシガーライターソケットがついているので「おー、スゲー!」と。
どんなものが使えるのか試したいと思い、シガーソケットからAC100Vが取れるインバーターを購入して、色々使ってみたら、割とあっさりヒューズが飛んだようでした。
ヒューズボックスを確認すると、一番上流の2Aのヒューズが切れていたので、ここがシガーソケットに接続されていたのだと思います。
インバータ自体は500wまでOKとしている商品なので、色々と妄想していた僕としては少し残念です。
この切れた2アンペアのヒューズを例えば5アンペアに変えるのは良くないでしょうか?
また「ヒューズは上流から下流へ」という決まりがあるのは知っていますが、それを崩す、例えば10ヒューズの下列に5Aヒューズをセットしたとすると、どういう不具合が起きるのでしょうか?
ド素人ですみません。宜しくお願いいたします。
書込番号:23788125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>osamuzさん
私のマジェSは初期型なので標準ではシガーライタープラグがないので
着いた以降の型のシガーライタープラグは判らないですが、標準ヒューズが2Aなのですね。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)の計算になるので
この通りに考えれば、乗られているマジェSの最大電流値は試算では24(W)=12(V)×2(A)かと思います。
(負荷のロスとかも考えられるので、もっと小さい値かもしれません)
ヒューズの目的は、バイク電装系全体保護の安全のために入っているので
そのヒューズだけ大きいものに変えた場合、
・ヒューズ手前やプラグ以前の電線が焼き切れる(火災の恐れあり)
・オルターネーター(発電機)やバッテリーが耐え切れず、エンジンがかからないとか途中で止まる
といった可能性がありますので、やめたほうが良いです。
どうしても大きい電力が欲しいとなると、バッテリーから直接配線回して(ヒューズももちろん入れる)配線を引くことが良いですが、
オルタネーター出力やバッテリーにかかる負荷を考慮した出力以下が良いです。
ずっと最大出力で使うことはないでしょうが、そういった点を計算して引き回す必要があります。
質問の”10Aのヒューズの下に5Aのヒューズをセットする”は、配線上は問題ありません。
気を付けるのはその配線は最大電流は5Aということです。
書込番号:23788216
2点

私は車ですがインバータ欲しいなと思っていたので、ヒューズがとぶのは盲点で大変参考になります
目をつけてたインバータが出力200Wで入力電流の説明がありませんでしたが、車のACCは15Aで12Vなので180W
そこからカーナビはないのでオーディオ60W、ETC6W、ドラレコ6W、USB12Wなどを使って残り100Wぐらいとしてインバータのロスが20%としたら、使えるインバータは80W程度になってしまいます
ちょっとインバータの購入を考えなおす必要がありそうです…
書込番号:23788262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しま@スコップさま
早速、ご回答ありがとうございました。よく分かりました。そこまで低い電流となると、(タバコに着火する昔の銅巻きライター)取り寄せて付けて見たものの、待てど暮せど温まらなかった理由も分かる気がします。そうなると、もう「シガーライター」ソケットではないですよね(笑)
ありがとうございました!
書込番号:23788263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osamuzさん
夢を壊すようですみませんが、
>この切れた2アンペアのヒューズを例えば5アンペアに変えるのは良くないでしょうか?
メーカーで2Aでの設計をしているので、それを超えて使っては良くないです。
>例えば10ヒューズの下列に5Aヒューズをセットしたとすると
10Aの下に5Aなら、問題ないと思いますが、決まりを崩したわけじゃないので、
1Aの下に5Aと書きたかったのなら、それは5Aのヒューズを入れる意味がないだけです。
バイクはこちらですよね?
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/spec.html
安全を考慮すると、とてもとても、大雑把で目安程度になるかどうかってとこですが、
6.5Ahとあるので、バッテリーから直接電源をとったとしても、
12V×6.5A=78W なので、インバーターで使えるのは70w程度が限界かと思います。
現状ですと、12V×2A=24wぐらいしか使えないので、スマホの充電ぐらいしか使用できないかと思います。
書込番号:23788272
2点

ぬへ様
メッセージありがとうございます。そうなんですよね。
僕のインバータも500wとか誇らしげに売られていましたが、実際は「130wを超える場合はバッテリーから直に取って下さい」とか書いてあり、インチキ商品が多いです。
入力電力の問題とか色々あるにせよ、シガーライターからの電源供給はそんなに出力がでるものではないらしいですよ。
書込番号:23788280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まきたろうさん
ありがとうございます。バッテリー容量からの逆算で出力予想とは盲点で大変勉強になります。ありがとうございました!
書込番号:23788297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osamuzさん
それ、シガーソケットじゃないので、銅巻きライター?差し込んだらダメです。カタログに
>スマートフォンなどの充電に便利な12VのDCジャックを装備。って書いてあります。
最近、車も銅巻きライター?使用できないものが多いです。車の場合、燃えちゃうかも(加熱しない構造になっていると思いますが)
書込番号:23788300
4点

>僕のインバータも500wとか誇らしげに売られていましたが、実際は「130wを超える場合はバッテリーから直に取って下さい」とか書いてあり、インチキ商品が多いです。
別にインチキじゃないと思うけど。
電装触るなら、その程度の知識が無いと色々壊したり発火させたりするだけかと。
あくまで売っているのはインバーターであって、インバーター内蔵の車両じゃないですからね。
>この切れた2アンペアのヒューズを例えば5アンペアに変えるのは良くないでしょうか?
もちろん良くないですよ。
2Aのヒューズが入っているのなら、それ以降の配線が2Aにしか耐えられない可能性があります。
メーカーのすることですから、オーバースペックの配線材を使うとも思えず。
小型クラスのエンジンでは、発電量もたいしたことないので、ヒーターウェアも無理かなっていうレベルですよ。
可能性としては、、、
・配線が耐えられず断線/ショート
・同じくコネクターが焼ける/発煙/発火する
・バッテリーの充電不良、もしくは過放電でバッテリー上がり
・発電回路が焼ける
・エンスト
メーカーが2Aしか流せないなと判断して安全装置としてヒューズが入ってるわけだから、安全装置を解除したらどうなるかは言わずと知れてるかと。
書込番号:23789162
2点

まぁ今回の件は、うっかり過負荷を掛けるところだったのを、ありがたいことにヒューズが救ってくれたというのをどう考えるのかですね。
書込番号:23789163
2点

>ムアディブさん
ご意見ありがとうごさいます。
仰る通りで、電装いじるなら最低限の知識は必要だと痛感致しました。
ここで僕の買った商品について皆さんを振り回すつもりはございませんが、商品サイトではあくまで「シガーソケットから500wとれる商品」を前面に出しており、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GBMW9JY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
「130wまでしか無理。それ以上使うなら、ソケット差し込み口をワニ口グリップなどに変えてバッテリからとって下さい」
というのは到着した説明書の中に書いてあり
「そんなの普通の人は加工できないし、そんな加工を伴うんだったら、最初からこの製品選ばないっーの!!」 とややイラッとした次第でございます。
ちなみに商品説明最後にある
「【 注意 】消費電力が150Wを超える場合はインバーターを車のバッテリーに接続して、シガーライタに接続しないでください」は、
僕が販売ショップに「説明書だけでなく、サイトに説明を載せるべきでは?」と言ったところ、最近になって追加されたものです。
書込番号:23790125
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





