-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6530
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 103 | 6 | 2022年8月30日 21:52 | |
| 0 | 10 | 2015年2月10日 00:02 | |
| 11 | 6 | 2014年12月26日 23:13 | |
| 5 | 6 | 2014年12月21日 13:01 | |
| 32 | 12 | 2014年12月10日 20:09 | |
| 1 | 3 | 2014年12月2日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
写真印刷しようと、L判入れたのですが、1311のエラーがでました。
背面や排出口やカセット外して見ても、用紙が見当たりません。
OKボタン押しても、電源入れ直しても、やっばりエラーが出ます!
取説が見当たらず、webの取説見ても分かりません、どうすればリセット出来るのでしょうか?また、どこか見えにくい所にまだ用紙が残ってるのでしょうか?
書込番号:18752691 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
ピカパパ72さん、こんにちは。
> 写真印刷しようと、L判入れたのですが、1311のエラーがでました。
写真用紙以外の用紙、例えばA4サイズの普通紙などでも、やはり同じエラーが出てしまいますか?
書込番号:18753764
6点
帰宅してから、確認してみます!
電源入れると直ぐにエラーが出たので、多分無理だと思います。
試したらまた報告しますので。
書込番号:18753773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やはり、電源入れると直ぐにエラーがでます。
用紙も詰まってる様には見えないのですが!
書込番号:18759500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ピカパパ72さん、こんにちは。
そうなるとあとは、次のリンク先の方法ではどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/71079-1.html
書込番号:18759743
![]()
19点
secnfoorさん
わざわざリンクまで貼って頂き、有難う御座いました。無事解決出来ました。
色々開けて覗いても、用紙が詰まってる様子が無かったのですが、見え無い所に詰まっていた様でした。
本当に助かりました。有難う御座いました。
書込番号:18759774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
MG6930なんですが、サポート番号1311が出ます。
紙詰まりを確認しましたが詰まりはありませんが、同じサポート番号が出て直りません。何か方法があれば教えて下さい。
書込番号:24900769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
エプソンのインクジェット複合機が壊れ、買い替えを検討しています。
こちらの機種を知人が使っており、とても良いと聞いたのですが、
いくつか当方には条件があります。
仕事で使うので
・2ヶ月に一回程、1000〜2000枚程モノクロ印刷する
・2ヶ月に一回程、500枚のハガキをカラー印刷する
エプソンのプリンタで散々これを繰り返し、インクを消費し、
最終的に2年程で壊れてしまいました。
家庭用のプリンタとしてはやはり酷使しすぎでしょうか?
互換性のインクを使用していたのもいけなかったのかもしれませんが。
そういう考えもあって、ハガキの印刷は今後プリントパックなどの業者に頼むことも検討しています。
が、2000枚もモノクロ印刷することを考えて、
プリンタ選びをしなければいけません。
こういった使い方ではありますが、
こちらのプリンタで向いているでしょうか?
アドバイス、もしくはそれ以外にオススメの機種などもありましたら教えて下さい。
0点
モノクロ印刷は,レーザープリンターの導入を検討されては如何でしょう。
書込番号:18453952
0点
モノクロ文書印刷に限定できるのならモノクロレーザープリンタがいいと思うけど。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_so=p1
値段の差は印刷速度、最大用紙サイズ、あとコピーやFax機能の有無。
それぞれの機種仕様に書いてある印刷速度は、複数部印刷(コピーモード)するときの速度だから1部印刷ではこれの2/3〜1/2程度になる。一般的にはコピーモードで1分20枚以上あればストレスは少ないと思う。むろん速い機種の方が仕事も早く終わるが、そこは予算との兼ね合い。
書込番号:18453978
0点
エプソンの安いプリンタですが互換インクで年間1万枚カラーで刷っています。
3年で3万枚くらい刷りましたが、まだ壊れていないです。
今回は黒だけしか印刷しないので、インクが黒だけのPX-K150とかありますよ。
EPSON
ビジネスインクジェット PX-K150 \6,350
http://kakaku.com/item/K0000409779/
書込番号:18454008
0点
モノクロ中心だがカラーの枚数もそこそこありますから、
カラーレーザープリンタ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000277250_K0000282912_K0000272491_K0000332906
がよろしいかと思います。
モノクロ印刷に限れば、
モノクロレーザープリンタ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000277251_K0000272492_K0000284605_00602911634_K0000277250_K0000282912_K0000272491_K0000332906
が運用コストが安くてお勧めです。
書込番号:18454159
0点
>2000枚もモノクロ印刷することを考えて、
>プリンタ選びをしなければいけません。
ということでしたね。
前述のモノクロレーザープリンタをお勧めします。
書込番号:18454165
0点
皆様、早々のご回答ありがとうございます<(_ _*)>
そうですね。
私もレーザープリンタがいいのかな?とも少し思っていました。
カラーも多少印刷するので、カラーレーザープリンタも検討しようと思います。
トナーが結構高いと思うので迷うところではありますが、
インクジェットでも頻繁にインクを変えなければならないので、結果同じでしょうか。
迷うところです。
枚数が多いので、早いのも助かりますね。
ちなみに、カラーレーザーでしたら、
ハガキを2ヶ月に一度程、500枚印刷しても問題なく使えますかね??
(業者にお願いするのも手ではありますが、
自分で問題なく印刷できるのであれば本当はそうしたいです)
エプソンのインクジェットで、枚数を多く印刷するとだんだんブレてきたり、
何度も何度もヘッドクリーニングをすることになってしまい、だいぶお金と手間が掛かったので。
カラーレーザーでオススメがありましたら、助言頂けますと幸いです。
書込番号:18455415
0点
ちなみに、最大用紙サイズはA4です。
速度は早ければ助かりますが、さほどこだわりません。
書込番号:18455428
0点
NEC
MultiWriter 5600C PR-L5600C(カラーレーザー) \9,779
http://kakaku.com/item/K0000277250/
普通トナーカートリッジ 700枚(A4用紙に片面印刷)
大容量トナーカートリッジ 1400枚(A4用紙に片面印刷)
大容量トナーカートリッジ(黒)2000枚(A4用紙に片面印刷)
カラーレーザーでもお手頃価格なので如何でしょうか?
大容量トナーカートリッジ(黒)でA4に2000枚刷れるので、はがきサイズなら2000枚刷ってもトナーが無くならないかな。
書込番号:18455438
0点
ランニングコスト重視で選択されるのであればMultiWriter 5600Cは考え物です。
ランニングコストを下げるためには、互換トナーを考慮すべきですが、MultiWriter 5600Cは定着温度が低いためトラブルの書き込みが散見されます、他機種を選んだ方が安定的に運用できる可能性が有ります。
私はMultiWriter 5750Cを使用しています、この機種の運用コストはとても安く済ませることが可能ですが、設計が古いこともあり、はがき印刷の設定に手間がかかるなど、我慢すべき点があるのも確かです、運用面、コスト面、どちらを重視するかで選択も変わって来ると思いますよ。
書込番号:18456232
![]()
0点
お二方とも、おすすめの機種を教えて下さり、ありがとうございます<(_ _*)>
5600c、5750c、両方をよく比べて検討したいと思います。
ランニングコスト、機能性、どちらを重視するかも含めてみますね!
書込番号:18458920
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
本日年賀状の宛名印刷をしたところ
初めの3枚は印刷できましたが、4枚目以降紙詰まりの連続です。
やはり前面給紙の影響ですね(涙
今まで背面給紙の時は、正常に印刷できたのに。
用紙は普通の年賀状ですが、キタムラにて写真付き年賀状にしてあります。
サポセンにも電話しましたが、解決にいたらず・・・
困りました。。。
0点
HANOI ROCKSさん、こんにちは。
> 用紙は普通の年賀状ですが、キタムラにて写真付き年賀状にしてあります。
キタムラの写真付き年賀状というと、葉書に写真を張り付けたものでしょうか?
もしそうでしたら、このプリンターの仕様に、「写真を貼り付けたはがきは使用できません」と書かれてますので、これは了解するしかないと思います。
ちなみにキタムラでは、このような宛名印刷のトラブルに対応するために、宛名印刷もセットでやってくれるサービスがあるようですので、次回は、このサービスを利用されるのも良いと思いますしが、、、
今回は、手書きで宛名を書かれるか、宛名シールを使われるかして、とりあえずしのがれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18303764
![]()
5点
純正用紙以外の用紙厚み64 〜 105g/m2 となっています。
また、写真を貼り付けた用紙もダメとなっています
基本的に、前面給紙のものは無理が効かないのでそのようになります。
背面給紙のものでも一応たてまえとして上記のような記載はありますが、機構上無理がきくので印刷できる場合が多々あります。
次の機種ならできたとの報告があります。3000円ほどなのでそれを買うか諦めるか。
http://kakaku.com/item/K0000091668/
たてまえとしてはダメとなっていますので自己責任で
書込番号:18303899
![]()
2点
>用紙は普通の年賀状ですが、キタムラにて写真付き年賀状にしてあります。
此れは普通では無いです。
普通はがきの厚さ・約 0.20〜0.22mm プリンターメーカー各社、
この厚さを基準に印刷対応用紙厚さ・約 0.25〜0.30mm 程度に設計されて居ます。
但し EPSON の EP-807A 等の手差し 1枚限定背面給紙システムは
この写真貼り合わせ年賀状宛名プリントの対応も考慮した、
用紙厚さ 0.60mm 迄プリントアウト可能です。
それと写真貼りあわせ年賀状は普通はがきよりもサイズをカットして有りませんか?
実は此れも理由が有ります。
普通はがきを 52円で郵送可能な重量は 2〜6g と言う料金設定が有ります。
サイズも当然決まって居ます。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two_size.html
書込番号:18305963
![]()
1点
写真を貼り合わせた葉書の宛名はシールに印刷して貼るか、宛名印字も写真屋さんに依頼するか、手書きしましょう。
書込番号:18306208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々試して、先端を反らせる事で無事100枚印刷できました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18308369
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
年賀状を印刷しようとしています。
カセットにハガキをセットする際に、左右のガイドはハガキのサイズに縮めて合わせることができました。
一方の縦方向のガイドを縮めて奥行に合わせようとしても、ハガキの長さに合いません。
仕方なくそのままカセットを挿入し、印刷指示を出すと「用紙がありません」と表示されます。
マニュアルを読むと、縦方向もハガキのサイズに合わせることが出来そうなのです。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/75217-1.html#1
縦方向のガイドが合わないことが原因で「用紙がありません」となってしまうのでしょうか。
皆様は年賀状の印刷できますか?
私のセットの仕方が悪いのでしょうか?
どうぞご指南ください。
1点
offsidetさん、こんにちは。
ハガキは上段のカセットにセットされましたか?
書込番号:18291474
![]()
1点
secondfloorさん
さっそくありがとうございます。
カセットが二段あるのですね。
お恥ずかしいです。
上段にセットしたらきちんと合い、無事に印刷できました<(_ _)>
お騒がせして済みません。
年賀状を出すのに焦ってしまっていました。
ありがとうございました。
書込番号:18291508
0点
トレイは、上と下の二段になっています。
下段に、セットされたのではないでしょうか?
書込番号:18291517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
at_freedさん
わざわざ画像まで掲載していただいてありがとうございました。
私の無知で、余計な手数をお掛けしてしまい、すみません。
親切なお気遣いに深謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18291519
0点
HANOI ROCKSさん
ありがとうございます。
お恥ずかしい限りで上段下段を知りませんでした。
〜会社のプリンターはカセットを増やす場合オプションなので、てっきりこのプリンターも一段と思い込んでいました。
上段にセットして無事にプリントできました。
ありがとうございました。
書込番号:18291700
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
過去15年ほど、純正インクしか使ったことがありません。
相互インクと言うのは、個人的に信頼がなくマガイモノだと思っています。
そして、基本的には使ってはいけない商品と思っています。
安かろう、悪かろうだと今も思ってます。
が、先日ここの書き込みでインクについての書き込みがあり(下記URL参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566492/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18085879
マガイモノは使わない方が良いとアドバイスしたら、ほとんどの書き込みが相互で問題ない
みたいな感じの書き込みが多かったのでビックリしました。
なので試しに、探したところ楽天で販売していたので買いました(下記URL参照)
http://item.rakuten.co.jp/chips/bci-351xl-350xl-6mp?s-id=adm_browsehist_item
不安な気持ちで使いましたが、予想的中・・・・・
インク擦れは出るし、薄いし、最悪ですぐ純正に戻しました。
やはり、安かろう悪かろうで、ガッカリです。
相互インクを使ってる人や、口コミでおすすめしている人は、実際どうなんでしょう???
純正と大差ないのか、割り切って妥協しているのか?
または、どこのメーカーのものなら、トラブルなく使えるのか?
教えていただきたいです。(canon機限定でお願いします)
2点
ひとくちに互換インクと言ってもピンキリです。
なので、モノによって評価は別れると思います。
その楽天の互換インクは、いかにもあやしげですね。
書込番号:18256066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どこまで品質を求めるかは使用者次第だし、ガタもきやすく長持ちする物でもない
1万円ちょっとの安物プリンタなので、印刷品質を求める人が買うような物では無いので
壊れたら買い替えを考えるなら、互換インクの使用もCPを考えればありでしょう
> または、どこのメーカーのものなら、トラブルなく使えるのか?
純正でさえトラブル起きるのに、トラブル無く使える物等は存在しない
書込番号:18256086
3点
朱雀不知火さん
あやしいですか・・・
楽天て1位だったので安心かな?と思い込みました。
残念です。
書込番号:18256103
3点
Musa47さん
>純正でさえトラブル起きるのに、トラブル無く使える物等は存在しない
自分が言うトラブルと言うのは、普通に印刷できることです。
例えば、A4の紙に印刷しても上下で濃さ(濃度)が変わらないとか
普通に擦れないとかです、多くは求めていません。
今回は、擦れるし、下に行けば行くほど濃度が薄くなりました。
ちなみに自分は、純正品で1度もトラブルは経験がありません!!
書込番号:18256113
1点
まがい品なのかはわかりませんが、近くのカインズに互換インク沢山置いてあります。純正品は、カウンターに置かれています。
これはどういう訳だと思いますが。メーカーもボトルタンクからカートリッジ持参の客に小分けして売ってくれるようなシステムを作れんもんでしょうか。ひとつぎ500円くらいとか。そんなんで十分のような気がします。まがい品よりましです。壊れて右往左往するくらいなら純正品でいいと思うけどね。
書込番号:18256160
1点
あっ、これダメなパッケージの方だよネ。
さすが円天、違った楽天。
アマゾンで351xl探してみ。
レビュー多い品物買えし。
書込番号:18256173 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
今迄、互換インクでトラブルって僕は経験ない。
でも、その楽天の店は、
国内の信頼ある貿易会社と提携し…
というので中国製かと思った。会社概要見ても実態がよく分からない。
書込番号:18256377
2点
純正切れたら互換しか使ってないけど
>インク擦れは出るし、薄いし
>擦れるし、下に行けば行くほど濃度が薄くなりました。
何度かクリーニングしましたか?
書込番号:18256428
![]()
3点
HANOI ROCKSさん、こんにちは。
互換インクに変えた途端、印刷が擦れたり薄くなったりしてしまったとのことですが、そのときプリントヘッドのクリーニングは試されましたか?
ベタ塗印刷などでもいいのですが、互換インクに変えた直後は、プリンターの内部に二種類のインクが入ってる状態ですので、トラブルも起きやすくなってます。
なのでプリンター内部に残ってる純正インクを流して、互換インクだけの状態にしてあげれば、また結果は違ってたかもしれません。
ちなみに今は、もう一度純正インクに戻されたとのことですが、互換インクがプリンター内部に残ってると、それがトラブルの元になることもありますので、もしまだ互換インクがプリンター内部に残ってるようでしたら、今度は逆に、なるべく早く互換インクを流してあげるのが良いように思います。
書込番号:18256436
![]()
2点
レークランド・テリアさん
secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。
クリーニングですが、強力クリーニングを2回と、通常のクリーニングを2回やりました。
クリーニング後20枚ほどA4でエクセルやワードの文章を印刷しました。
上半分は正常に印刷されるのですが、下へ行けば行くほど濃度が薄くなります。
一番下はものすごく擦れてどうにもなりません。
書込番号:18256509
0点
このような場合、まず販売店に相談してみるべきだろう。
販売店が代替品を送ってきて、それを使ってみたら解決という可能性もある。
書込番号:18256612
4点
HANOI ROCKSさん、お返事ありがとうございます。
クリーニングは、通常と強力合わせて4回もやられたのですね。
それだけ繰り返せば、プリンター内部のインクも入れ替わったはずですので、やはり今回購入された互換インクの不具合だったのでしょうね。
そのような互換インクに当たってしまったときは、DHMOさんが書いてくださった方法も効果があると思いますが、もともとHANOI ROCKSさんは是が非でも互換インクというわけではないようですので、純正インクに戻された今、そのまま純正インクで行かれるのが良いようにも思いました。
書込番号:18256886
4点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
先日購入いたしました。
そこで皆様に質問なのですが、音がうるさいのはレビューを見て分かっていたのですが、電源を入れると「ウィーンガチャン」的なのはほかのコピー機でもあるのですが
「カラカラカラ」みたいな音が電源を入れた時などたまにします。
車輪が空回りしている様な音です。
皆さんのはしますか?
こういう仕様なのか、初期不良なのでしょうか?
お聞かせ下さい宜しくお願い致します。
書込番号:18227783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紙送りが動いての正常動作だろうけど
ギッタンバッタン
ドドスコドドスコ
擬似音書いても何の意味ないよ。
書込番号:18227799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
heroitoさん、こんにちは。
> 「カラカラカラ」みたいな音が電源を入れた時などたまにします。
> 車輪が空回りしている様な音です。
>
> 皆さんのはしますか?
この機種ではないのですが、同系の機種で、同じような音が出てるようです。
解決法は、前面の排紙トレイを開いておくことで、そうするとこの音はしなくなるようです。
ちなみにこの音は、故障が原因ではないので、修理して直るというものでもないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=16571097/
書込番号:18229458
![]()
1点
secondfloorさん
ありがとうございました。
参考になりました。
今までEPSONだったので音にびっくりしてしまいました。
書込番号:18229679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







