公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年1月16日 22:24 |
![]() |
16 | 39 | 2014年11月30日 00:35 |
![]() |
6 | 3 | 2014年8月2日 05:21 |
![]() |
5 | 1 | 2014年4月5日 14:00 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月11日 23:44 |
![]() |
6 | 0 | 2013年9月23日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
大晦日に契約し電源入れっぱなし、動かさなかったとはいえ、昨日まで電池切れになりませんでした。途中、メール数通受信のみとはいえ2週間持つとはスマホの毎日充電とはあまりに異なり驚きました。
書込番号:18376338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末のCPUはQualcomm QSC6075 192MHz、画面もWQVGAな上に、バッテリがKCPとしては極大の1020mAもありますので、持たなければ壊れている可能性極大かと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GRATINA
書込番号:18376437
1点

待受だけなら永遠に持ちそうな錯覚に陥りますね(^_^;)w
電池表示残ってても、電話してるといきなりバッテリー減って落ちることあるので1週間くらいで充電は必要です。
書込番号:18377016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
一括0円だったので、毎月割り1350円が適応になるみたいです。
毎月割り適応になるのを知らなかったので、かなり嬉しいです。
docomoとかsoftbankでも割引あったのかな?
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/maituki-wari/
1点

>docomoとかsoftbankでも割引あったのかな?
どういう意味ですか?
同様の割引がドコモなら月々サポート、ソフトバンクなら月月割という名前で昔からありますが。
書込番号:17834825
0点

いわゆる、カケホーダイ契約だけでも割引がうけれるかどうかと言うことです。
今回の契約は、MNPでカケホのみ契約で1350円毎月割り適用と店舗で聞いたからです。
自分としては、カケホのみだと毎月割りが適用されないと思ってたので、
他社でも受けれたのかなと思ったしだいです。
書込番号:17834851
1点

ドコモは受けられますね。
ソフトバンクはダメです。もともとソフトバンクの月月割は、基本料金は対象外ですから、通話し放題プランでも同様に対象外、という位置づけでしょうね。
書込番号:17835257
0点

あれ、基本の2200円だけで毎月割が適用されるんですか?
ガラケー用のクソ高いパケット必須だと思ってたんですが、かけ放題が1000円以下なら一回線くらい欲しいですけど。
書込番号:17835603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクは論外として、ドコモもガラケーの月サポ適用にパケットは不要ですが、そもそも一括0円自体をなかなか見ませんからね。
どこでもバラ撒いてるGRATINAでその運用が出来るなら、通話品質の劣悪さを差し引いても通話用にauは美味しいかもしれません。
と言うか、毎月割減額なり適用条件変更なりの改悪がありそうなので、必要なら早めの方がよさそうです。
書込番号:17835629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん
SIMがマイクロで無い従来機種をバックアップ的に温存して相互利用にしたいと思っているユーザをメンテ負荷の関係で切り替えさせる目的もあるのではないでしょうかね。
書込番号:17835861
3点

ん、通常SIMのガラケーはauにとって存在が不都合って事ですか?
GRATINAのマイクロSIMにアダプタかまして、ロッククリアした旧型に挿せば同じな気もしますが。。。
書込番号:17835935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはのぢのぢくんさんレベルの認識の高い方の発想でしょう。
金メッキを指でベタベタ触る大多数の方のアダプタは抜けなくなるリスクでしか無い様に思います。
不都合かは定かではありませんが、古い機種をいつまでもサポートするのは負担であって、切れたら切った方が事業者側の経費節減になるのではという意味です。
もちろん、個人的には賛同するものではありませんが。。。
書込番号:17836077
0点

wickyさんのMNPで契約した内容を詳しく知りたいのですが、
今回の掛け放題契約の月々の料金の内訳はどういう感じになるのでしょうか?
毎月割りの条件としてパケットの定額は必須、
使う使わないに係わらずパケット定額は毎月割りの条件
と私は認識してたのですが・・。
ちなみに私は6月にドコモからMNPで契約し通話専用端末として運用中です。
プランSSにダブル定額スーパーライトのみ付けて毎月割りを維持(1000円無料通話ゲットのため)
私のような契約をした者でもwickyさんのような契約で掛け放題の端末にできるのでしょうか?
端末はそのままで、契約プラン変更なので出来そうな気がしないでもないのですが・・
どなたかわかりますでしょうか?
書込番号:17837277
0点

MNP一括0円で契約、OPがezweb、安心ケータイサポートプラス
2200円 + 300円 + 380円 = 2880円
ezweb、安心ケータイサポートプラスは
外してもかまわないので、
次月より2200円だけの予定です
毎月割が1350円ですから、
2200円 - 1350円 = 850円
ですかね
auは一番最初の書込にあるURLを見てもらえば、
カケホ単独でも毎月割適用になるような事が書いてます
docomoは、わかりかねます
ショップか問い合わせすれば教えてくれると思いますよ
書込番号:17837554
2点

契約情報上の端末をマイクロsim機に変えて、旧規格のサポート義務から逃れたいってとこでしょうかね。
とは言え、それならMNPだけでなく機種変にも餌を撒かないと効果が薄い気もするんですが。
いずれにしても、カケ放題で1000円切りは近年のauにしては珍しく運用する価値があるプランに感じます。
ドコモのxiトーク外せばほとんど負担も変わりませんし、CBバラ撒きも収束傾向で枠もそんなに要りませんし、早急に手配しようかなぁと思案中です。
>私のような契約をした者でもwickyさんのような契約で掛け放題の端末にできるのでしょうか?
旧毎月割対象プラン→新毎月対象割プランへの変更であればそのまま毎月割は引き継がれると思いますよ。
書込番号:17837626
1点

のぢのぢくん様
アドバイスありがとうございます。
現在はssプラン最低限の支払いに相手先auのみ通話無料のオプションを付けていますが、毎月割維持可能であれば、多少出費は増えますがそのオプションを解約して新プラン変更の方がかなりお得になりますし、どこに掛けても通話時間を気にする必要もなくなります。
早速auに確認したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17838222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wickyさん
内訳ありがとうございます。
早速auにて確認したいと思います。
書込番号:17838285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2200円 - 1350円 = 850円
細かい話ですが2,200円は税抜、1,350円は税込なので実際の支払いはこの通りにならないのでは?
>毎月割りの条件としてパケットの定額は必須
ガラケーはそんなことありませんね。貼ってあるリンクでもプランEシンプルのみで可能と書いてあります。
ただし旧プランで無料通話が必要な場合はプランSSシンプル以上になるのでパケット定額が必要です。
書込番号:17839180
1点

私も16日にMNPしました。一括0円 愛知県一宮市EDION。
最初からカケ放題2376円/月のみの契約。
8月は日割り計算で1150円ぐらいだと思います。
9月から2376円-1350円=1026円/月(+3円?)ですね。
商品券3000円ももらえたのでラッキーでした。
土日月末はサービスが良いみたいです。
書込番号:17856272
0点

GRATINAを2台、MNPにて本体一括0円で契約して来ましたのでご報告します。
全て税込表記、お店はTwitter@pc_satellite です。
1台目:かけ放題 ¥1,029/月
(内訳)
カケホ ¥2,376 ー 毎月割 ¥1,350 =¥1,026 &ユニバーサル料 ¥3
2台目:プランE ¥3/月
(内訳)
プランE ¥802 + EZWIN ¥324 ー 毎月割 ¥1,350 ⇒ ¥0 &ユニバーサル料 ¥3
※EZWINは必ずしも必要ありませんが、メールし放題になりますので折角なので付けました。
私の購入したお店の場合、1台目の方もEZWINを月またぎ(契約月&翌月)で付ける必要がありましたが誤差範囲でしょう。
その他、プランSSなどでも毎月割は適用されるそうです。
その場合、¥62円/月
(内訳)
プランSS ¥1,008 + ダブル定額スーパーライト ¥401ー 毎月割 ¥1,350 =¥59 &ユニバーサル料 ¥3
旧プランの場合、毎月割が適用されるためにはパケット通信料定額サービスへの加入が必要なのですが、プランEに関しては下記表をよく見ると「ダブル定額スーパーライトの上限額と同等のパケット定額が自動適用」なのでプランEのみでOK。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
この辺りは下記の注3をよく読むと書いてあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/maituki-wari/
以上、ご参考まで。
書込番号:17972053
1点

初めまして、この携帯を近々mnpで良い条件があれば購入予定です!条件集めてここに辿りつき知りたいことが詳しく書いてあり横入りなのですが質問宜しくお願いします!!
プランssシンプルはEZWINはつけなくても良いのでしょうか?(はじめにつけられても外すことは可能なのでしょうか?)
プランssシンプル1008円+EZWIN324円+パケット定額401円と行ったお店では説明されました…理由はパケット定額とEZWINはセットなので外せないみたいなことを説明されました…
書込番号:18202751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EZWINは毎月割を得るための条件ですので外せないかと。。。
書込番号:18204198
0点

>EZWINは毎月割を得るための条件ですので外せないかと。。。
毎月割の必須条件にEZWINが必要だとはどこにもかいてありませんけど・・・。明細見て貰えばわかりますが、ちゃんと適用されますよ。
店舗では契約条件として回避できない場合があるので、その時はあとで外せばokです。
書込番号:18204333
0点

10月と11月に契約しましたが、10/7に2つ出してもらった見積書によれば外せないとのことで、
(1) プランSSシンプル(無料通話1,000円):1,008円
IS NET/EZ WINコース:324円
ダブル定額スーパーライト:401円
毎月割:▲1,350円
小計:383円
(2) プランEシンプル:802円
IS NET/EZ WINコース:324円
毎月割:▲1,126円
小計:0円
でしたが、最近条件が変更になったのでしょうかね?
書込番号:18205346
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
電池の持ちが半端ない。1週間ぐらい、平気でもちます。
通販でsimロック解除済みで買ったのにsimがマイクロsimなので、
昔のガラケイから変えなければいけなかったのがちょっとマイナスポイント
3点

SIMサイズが違うのは検索すれば判ることかと
QVGA液晶で今の電池パック技術なら待ち時間も長くなります。別に驚くこともないかと
私の53Sでも使わなければ一週間持ちますよ。
書込番号:17735859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間どころか、待ち受けだけなら三週間ぐらいもつでしょう。もちすぎて充電の時期を逃すのが、かえってデメリットです。
そのへんのガラケーとは格が違います。
まあ、逆に言えばそれしか取り柄はないですが、これでネットをやろうなどと酔狂なことを考えなければ、それだけで十分です。
書込番号:17736267
1点

そもそもそれを狙った設計なんでしょうね
書込番号:17793242
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
二種類から選ばなければならない、お寒い現状の折りたたみ携帯(ガラケー)。
折りたたみ式の開閉なんですが、筐体が面取りしてあり、材質がツルツルなんで手から逃げるのです。然も厚みがない。
ですから、開閉時に指先を差し込むようにしないと開かない。
折りたたみ式携帯全盛期の機種と比較してですが、開閉が辛い。
京セラは、NECやパナソニックと比較して後発メーカーなので「もちよさ」という部分の蓄積がないのかな。
それが、凄く重要なんですが。
書込番号:17381120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と申しますか、残念ながらガラケー全盛時も京セラは完全に脇役に徹していますので、その延長なのではないかでしょうか?
書込番号:17382208
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
【良い点】
・AUの他のガラケーより、手になじむサイズです。
・バッテリーは良く持ちます。毎日、仕事とプライベートで数か所へ電話やメールをする、という程度の使い方ですが、 1週間は充電なしでいけました。
【悪い点】
・ニュースフラッシュは、画面一杯に表示されず、見にくいです。
・つまり、ネット閲覧には適しません。
・カメラは、最新機種とは思えないほど画像が悪いです。カメラ機能重視の方には、おすすめできません。
私としては、ガラケーでは電話&メール主体で使い、ネットはタブレット、カメラはデジカメで撮るので、この機種が使いやすいと思います。
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
この携帯がぴったりと思い機種変しました。前回機種変から24ケ月以上経っているのと、ポイントが溜まっていたので、後日請求される事務手続き料を除いて無料で機種変できました。色はオレンジにしましたが、ショップにはなかったので、他の販売店を当たってもらい取り寄せてもらいましたので2日ほど掛かりました。オレンジは一番人気なのかな?
また、以前にAUがこの手のユーザー優遇販売をした記憶はないのですね、今回は良くやったと評価したいです。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)