公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2013年10月21日 23:49 |
![]() |
21 | 7 | 2013年9月16日 13:38 |
![]() |
20 | 3 | 2013年9月14日 14:50 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月27日 21:54 |
![]() |
31 | 6 | 2013年9月9日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
妻がMNPで購入予定だったのですが画面が3インチでQVGAとあまりにお粗末なので
購入を見送りました。
妻は現在docomo PRIME series F-09Cを使用しており3.5 インチで解像度854x480なので
まったくお話にならない有様です。
横幅49mmなんで3.3インチ位が限界でしょうがこのサイズで解像度もせめてFWBGA
にして発売し直して欲しいです。
少しはガラケーも売ってやると言う姿勢を示すキャリアが出てきて欲しいものです。
6点

おっしゃることごもっともなのですが、2012年にdocomoがガラケーの新機種をリリースする中、全く新機種をリリースせず、全部入りのフラッグシップとは言えないURBANO AFFAREがソニモバ(旧ソニエリ)の実質的なラスト機種となり、かつその他の機種も含めてかなりの品薄となる状況を良しとしたのですから、スマホ傾倒であってガラケーなど露ぞ本気でやる気が無い状況でしょう。
そういった中、いわゆる「ソニーの携帯電話を販売しなくなる」ということで、閉鎖となったソニーイーエムシーエスの美濃加茂サイトで一部終了したとされるガラケー事業が関連している様に思います。
残留分が木更津サイトに移管されたということですが、それがあまりにもビッグなアフターフォローのみであるとすれば、ガラケーの主力的工場が無くなっていることになりますので、現時点でのソニー(ソニモバ)の新製品リリースはあり得ない環境になっていると思います。
あと、節操があるとは言えない主要3キャリアのiPhone採用。
iPhone頼みの傾倒ぶり。
独自の殿様料金形態でもシェアが伸びる?
「ガラケーなんて切り捨てても大丈夫」ぐらいにしか考えていないのでしょう。
書込番号:16720669
2点

携帯を作れないのでなく、売れたら困るので作らないのが本音だと思います。
とにかくスマホのシェアを上げて収益を上げる事のみを各社と行っています。
選択肢を無くしてスマホへ移行さす為の施策、いわゆる弱者の切り捨てを行って
いるにつけ、公共の利益を無視し続ければユーザーに悪いイメージを与えるだけだと思います。
家庭の事情でスマホはもとより携帯さえ持てない高校生がいます。
必死でアルバイトして大半を自分の学費にあて、少ない残りで携帯を買って喜んでいる子供たち
がいる反面小学生から最新のスマホを買い与えてもらってる子たちもいます。
上記の持ちたくて持てない子達や携帯の基本的な機能だけで十分と云う人達も今の現状を愁いています。
赤外線・おさいふ・ワンセグ無しでもいいので基本機能をアップさせたガラケーならぬグロケーを
リリースして欲しいものです。高齢者にとって画面が小さい事は視認性を悪くしています。
妻は、今や、ガラケーとも呼ばれず、まだ パカパカ 持ってるのという様な言われ方を回りから言われてるみたいです。(スライド式なのに)
ソフトバンクはシャープからドコモはNECから3.4インチの高機能をリリースして来ました
しかしAUの発売予定のMARVERA KYY08は3.2インチと他キャリアより画面の大きさで劣っています。
AUに携帯を提供していた東芝やカシオ・ソニーは携帯から手を引いています。
AUは頭を下げてシャープ・NEC・富士通から提供を受けて欲しいものです。
パナソニックは廉価盤しか作る意志が無いみたいなので期待はしていません。
逆に今、携帯に再度力を注入出来るキャリアが最終的に生き残る様に思います。
書込番号:16720953
2点

一応年末には MARVERA が発売されるようですよ。
もっとも、今後は GRATINA のような通話とメールのみの電話機か、スマートフォンかの2択になっていく・・・というよりすでになっています。
これはハイスペックな旧ケータイを使っていた人たちが自発的にスマートフォンに移ってしまったためで、メーカーの思惑はあまり関係ありません。
書込番号:16722464
1点

10月がドコモの更新月な為、 MARVERA の発売には
残念ながら間に合いません。
書込番号:16722900
1点

通話に特化したウィルコムの機種の高機能化を各キャリアで希望。お財布、カメラ、3インチ後半サイズ液晶でワンセグ省略でオッケー。ストレートタイプに関して京セラはある意味、神メーカーと思う。何とかガラケーユーザーの希望に応えて欲しい!
書込番号:16724200
1点

まったく共感できない書き込みですね。
ぜいたくいってないようで、そうではない。
当該機種は、基本性能重視の端末ですよ。
スマソニ、大容量バッテリー、耐衝撃防水防塵、
赤外線・フェリカ・ワンセグなど便利機能も搭載。
画面が小さいといっても、視認性は十分です。
これに不満ならもはやスマホで探すべきです。
私自身、発売2日目で購入し、通話とメールくらいしか
使いませんが、本当に十分です。
それとキャリアは、ガラケーが売れたら困る、といったことはありませんよ。
むしろMNP流出を恐れているのです。
当該機種が出されたのも、その一環だったのです。
その程度読めないければ、キャリアとうまく付き合っていけませんね。
相手が悪いだけで考えを終わらせるのは、自分が損するだけですね。
書込番号:16731416
3点

確かに、携帯会社のやり方汚い、auドコモスマホでiモやEZwebサイトみれるようにするらしいし。携帯締め出し嫌い。狭枠で3 3か3 4イグゾ液晶デュアルcpガラケ出てほしい受注でいいから。自分達で流行らして自分たちで携帯なくそうど
各社きたなくがっかり、ガラケすきです
書込番号:16737929
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

携帯に画像度を求めるならスマホがいいでしょう。
そもそも画面が綺麗な分だけ電池が減るので私は普通でいいです。
書込番号:16590658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ撮る時に画面が400x240なのに、カメラの画素が3,264×2,448とか、無駄だなと思っただけ。プレビュー画面だと荒いし画面はWVGAぐらいが良かったな。って思っただけ。
書込番号:16590766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それ分かります。
854×480の端末(私のT003も)だったら、retinaとまでは言いませんが、画素は見えないですからね。絵文字も精細ですし。
私は実機を見ましたが、もし購入を検討しておられるなら、実際にご覧になって納得されてから購入されることをお勧めします。
書込番号:16592641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも画面が綺麗な分だけ電池が減るので私は普通でいいです
>
私もこの考えに賛成です。
せっかく大容量バッテリーを積んでくれているんだから、
電池消耗も極力抑えるのが望ましいですね。
オーバースペックという指摘については、
たぶん販売戦略上のものではないかと思います。
販売の現場では、ワンセグやお財布ケータイがなかったりすると、
その端末は売りにくいという話しを聞きます
(iPhoneくらいの神機となると話は別ですが)。
同様にカメラ画素が低いスペックだと
売りにくいということがあるんだと思います。
だから、簡単ケータイでさえ515万画素に引き上げたのではないかと思いますよ。
やっぱり最低限の数は売り捌かないと利益は出ないでしょうから。
書込番号:16593326
2点

K011の後継って言われてるけど、画面の解像度が下がってるから、そこはちょっと。って思うよね。確かに簡単ケータイでさえ515万画素どから、カメラは数字だけ追いかけてる気がするよね。画面の解像度も数字を追いかけて欲しかったよ。
電池は過去モデルより大きいから良くなってるのかな。
書込番号:16593843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの画素数に関して言えば、現時点で調達できるカメラモジュールで
一番安いのが800万画素のモジュールってことじゃないんですかね?
書込番号:16594072
2点

確かに待受時間比較するとスゴイね。次のサイトで最近の比較が乗ってたけど2000mAh級のスマホより電池持ちそうだし。
http://blog.livedoor.jp/toraresugi/archives/51897824.html
書込番号:16594232
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
それがどうしました?
以前からAUが明日からと発表してましたが。
ここはあなたの日記帳ですか?
書込番号:16581969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

忘れてました!早速、機種変に行ってきます。
なんとnakuさんありがとう!
書込番号:16584638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
以前使用していたK006がMA-7非対応で着うた取って容量が半分を占めてセキュア無しで四苦八苦した経験がありますが、この機種はその辺大丈夫なんでしょうか?
また、出来ればしばらくしてPT003みたくセット購入で5000〜10000円で買えたらいいですね。
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
気になったところ。
>メインディスプレイは3インチ、400×240ドット(WQVGA)
VGAにしてほしかった。
>背面には0.9インチのモノクロサブディスプレイも備える。
これはいい。
>SIMカードの形状はmicroSIM。
通常サイズにしてほしかった。
>パッケージには充電用の卓上ホルダーが同梱される。
これはいい。
>充電などで用いる端末の外部接続端子は、microUSB端子が採用されている。このため従来型のACアダプターは利用できない。
従来型にしてほしかった。
au、幅広い年代をカバーする全部入りケータイ「GRATINA」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130827_612696.html
6点

現在未定ですが、追記されると思います。
ケータイ・スマートフォン・モバイル: 発売日 価格 毎月割 au GRATINA KYY06
http://b00111.blogspot.jp/2013/08/au-gratina-kyy06.html?spref=tw
書込番号:16514025
4点

個人的にはK006で辛酸なめた人間です。
ただ、プリウス・アクア対応のBluetooth通話に対応したことは警察の目が光る昨今、高評価と言える。
書込番号:16514591
4点

スマホからこの機種に変更を考えていますが、チップセットのQSC6075と言うのが気になります。
6〜7年前のチップで、キータッチレスポンスなど、ストレス無しで操作出来るのか不安です。
はやく、実機でチェックしたいですね。
書込番号:16523330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハス太*鏡音さん
アン・マグレガーさん
ありがとうございます。
QSC6075が気になりますね。
ということは、KCPでしょうか。
KCP+になってからの、マルチタスク、テキストコピーなどが、できるか不安です。
書込番号:16525772
3点

どうもこんばんわ。
今日の夕方、原宿のデザイニングスタジオで実機を触ってきました。
思ったより、動きはサクサクしています。全然重たくない。
というより、KCP+以降の機種と比べたら慣れは必要だなとしぶしぶ感じているところです。
音楽が聴けないのは残念ですが、Bluetooth対応なのでヘッドホンをワイヤレスにしてワンセグが見れるかが期待するところだと思います。
P.S.
私、実はスマホを使っているんですが、兼用としてガラケーも使っています。
この機種にしたい気持ちは少しずつですが、SIMカードがねぇ...。
(立場が悪いけど、もしかしたらLTEのスマホにするかもしれんし。)
書込番号:16526594
6点

逆にKCP+はよくはなったのですがサクサク度ではKCPの方が最後まで
よかった気がするのでKCPを採用したのはよかったのではと思います。
防水防塵はともかく・・・耐衝撃を入れてきたのは
GZからの買い換えも想定しているのかもしれませんね
もうカシオさんは・・・・泣
電話とメールさえできればいい!って層にはとてもいい端末だと
思いますよ。店員としても勧めやすいです。w
意外にガラケーに拘る人は日本のメーカーに拘る人も多いんですw
書込番号:16561794
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)