GRATINA KYY06 [オレンジ] のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06 [オレンジ]

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06 [オレンジ]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 [オレンジ] のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06 [オレンジ]」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06 [オレンジ]を新規書き込みGRATINA KYY06 [オレンジ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグの表示方法、フルブラウザ設定

2013/10/13 21:08(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:6件

この機種、ワンセグ視聴時に横画面表示の設定はできますか??

また、EZwebの設定でフルブラウザでのweb閲覧を端末側で強制的にOFFに出来ますでしょうか?
娘が誤ってフルブラウザ閲覧してしまうのを事前にOFF設定出来ないものかと思いまして。。。

書込番号:16702446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件 GRATINA KYY06のオーナーGRATINA KYY06の満足度5

2013/10/15 19:20(1年以上前)

返信が付いていないので、ワンセグに関してのみ。。。

ワンセグ視聴してみましたが、
「切替」と表示が出ていますが、電話であれば「着信ボタン」を押すと横画面表示になりましたよ。

書込番号:16710343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/15 22:33(1年以上前)

ありがとうございます!!出来ました!!

書込番号:16711368

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/15 23:36(1年以上前)

過去スレにも書かれていますが、
この機種にはフルブラウザ (PC サイトビューア) がありません。

書込番号:16711710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

現在、X-RAY
http://kakaku.com/item/K0000159880/?lid=ksearch_kakakuitem_image
とW61CA
http://kakaku.com/item/31104001029/?lid=ksearch_kakakuitem_image
を交互に使っているものです。

料金は(添付含む)メール無料のプランEです。
ほとんどメールしかしません。
ezwebもほぼ使いませんし電話もごくたまにしかしません。

(余談ですがメール以外ほぼ使ってないと思っても基本料金の1000円超える事がほとんど
なんですが、なんででしょうね。月の料金は1500〜1900円位です。)


こちらの携帯が10月31日まで2万円引きで
ポイントだけで買えそうなのでちょっと惹かれるのですが
(マーベラも惹かれるのですが同じフェアをやってくれるのか疑問なので)、
X-RAY W61CAは普通のSIMカードでこちらはmicroSIMなんですね。
(マーベラもですが…)
それでダメかあと思ったんですが、今までの携帯でも使えるようになる
SIMアダプターなるものがあるそうなんですが、
反応しないものもあるとか…。

こちらをSIMアダプター使用でX-RAYとW61CAが使えるか
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:16696440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2013/10/12 13:11(1年以上前)

今持っているのが標準SIMなら、MicroSIMの大きさにカットする必要があります。
そして今までのスマホに使う場合はSIMアダプターで標準の大きさに戻すわけです。
下のサイトも参考にしてください。

http://zenback.itmedia.co.jp/contents/orangeorange.jp/archives/19775
http://www.amazon.co.jp/Micro-SIM-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-SIM%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC2%E5%80%8B%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B003VU3UY4

書込番号:16696641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2013/10/12 13:17(1年以上前)

もしかしたら機種変更の話でしたかね。
それならMicroSIMに変更になるので、アダプターだけで旧機種に使えます。
ただし旧機種はSIMロックを解除してもらう必要があると思います。

書込番号:16696665

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2013/10/12 13:46(1年以上前)

>あさとちんさん
この機種に替えて、さらにX-RAYとW61CAも使い続けたい感じです。
大丈夫なんでしょうか…。ショップで聞いてみようと思います。

書込番号:16696766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/13 02:42(1年以上前)

> 大丈夫なんでしょうか…。ショップで聞いてみようと思います。

アダプタを大丈夫とは言わないでしょう。。。

書込番号:16699433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:16件

現在日立のBeskeyを使って3年目です。
Beskeyの用途は通話とメールだけで、通話は週に1回あるかどうか、
メールも同程度の頻度で写メールを送る位です。

Beskey端末の機能に不満はなく、バッテリーの持ちもフル充電で3〜4日と申し分ありません。
Auショップで頂いた未使用のバッテリーパックも手元にあります。

この端末がキャンペーン無しの3万円超えの価格なら機種変更しない、と断言できますが、
今回お安いので、機種変更しても良いかな・・・という気持ちで機種変を検討しています。

ただ「安さ」が理由なせいか、
安いと言ってもタダじゃないし、今の端末が勿体ないし・・・やっぱり機種変やめようかな、と、
でも、ガラケーを今後こんな安い価格で正規に契約できるチャンスってしばらく無さそうだし、
1,2年後にBeskeyにガタがきたら、その時には高いお金を払って変更するハメになるんじゃ嫌だな。
と気持ちが揺れ動いています。

私のように特に必要に迫られていないのに、機種変更を検討されている方、
参考にしたいので、どのような理由か教えて頂けないでしょうか?

また、しておけば?/やめておけば?というアドバイスがあれば下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16653465

ナイスクチコミ!2


返信する
ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/01 14:17(1年以上前)

取りあえず、
auショップでもらった、未使用のバッテリーを使ってみてください。
まれに、
バッテリーが、おバカになっていることがあります。


書込番号:16653618

ナイスクチコミ!1


ice lollyさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 21:53(1年以上前)

先週までSportio(W63T)を使っていました。

>でも、ガラケーを今後こんな安い価格で正規に契約できるチャンスってしばらく無さそうだし、
>1,2年後にBeskeyにガタがきたら、その時には高いお金を払って変更するハメになるんじゃ嫌だな。

このあたりまったく同じ理由です。それに加えて、緊急速報メールについてSportioの場合、

・緊急地震速報はマナーモードで音が鳴らない(最近の機種はマナーモード時の鳴動の可否を設定できる)
・災害・避難情報に対応していない

この点が大きな理由となりました。

書込番号:16655196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/10/01 23:31(1年以上前)

個人的にはWi-FiWINに対応してない時点でガラケーとしての価値を感じないのですが、不要な方にはとりあえず抑えておいてもいい価格とスペックだとは思いますよ。

仰る通り、次のガラケーがこの価格で出るとは限りませんしね。
3円PTに比べたら質感やデザインも幾らかはマシですし。

書込番号:16655703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/02 21:30(1年以上前)

今はキャンペーンで格安ですから、2〜3ヵ月後に買い替えになれば、「あの時、買っとけば」になりますけど、
1〜2年後なら、今よりずっと安いと思いますよ
その証拠がPT03で、ヤフオクに新品が1万以下でゴロゴロ売ってますから。

そしてガラケーの潜在的な需要はありますから、2年も経てば、kyy06より高性能な機種を安価で入手できるでしょう。

W63Tだけは例外中の例外でしょうね、kyy06のように、普通の折りたたみ携帯で、今のうちに抑える必要などありません。

書込番号:16659033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/10/03 15:46(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

ミケ丸様
新品の予備バッテリーを使ってみました。
問題無く使えたので、今回を機に交換しようと思います。
これでまた先3年はバッテリーを心配する必要がなく・・・買換え動機が下がりました^^;。

ice lolly様
べスキーは、緊急速報がマナーモードでも鳴るかどうか設定できるので、
その点は問題ありません。教えて頂いて有難うございました。
私も震災以降、地震速報の重要性を認識しております。確かに重要な買い換え動機だと思います。

のぢのぢくん様、だいきちZ様
ガラケーは緊急連絡用(主に着信)で、NEXUS7(3G)をメインに使っています。
デザインは、普段はカバンに入れっぱなしで放置なのであまり気にしたことが無く。
大きな買い換え動機には・・・私の場合はならないみたいです。

また、だいきちZさんから、ガラケーの白ロムが意外と気軽(安価に)に買える
という事を教えて頂いたので、これだ!と思う端末が出る前にべスキーが壊れたら、
白ロムを購入して対応しようと思います。


最後に、シーテックの参加者から、京セラ製のAU新端末の発表があったと聞いて、
今後も続々とでるのなら焦る必要はないかな、と思ったのも購入欲求が下がった一因として挙げさせてもらいます。
どうもありがとうございました。

再度になりますが、有難うございました。

書込番号:16661585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

簡単携帯と比べたら?

2013/09/24 19:14(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:20件

80才になる両親が 未だにK003を使用しており 表面の液晶も映らないため いい加減 新しい機種に変えてもらおうと N電機に行ったところ K012で33600円といわれて びっくり!
GRATINAならキャンペーンももちろん適用になるので格安で購入できると説明されたのですが

どちらの機種とも動かないものしかなく
auショップに行けば動く機種があるのかと
K012と開いた感じ そんなに違いはないように思えたのですが
押しづらかったりするのかなと 実際に使われた方のご意見を伺いたく 投稿しました

電話もほとんどかけることもないですが
メールもほぼ使っていない両親です
K012とはコンセプトが異なるのでしょうが ご意見伺わせてください。よろしくお願いします

書込番号:16627960

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/24 19:23(1年以上前)

機能というよりは、

なにせ老眼はコントラストがはっきりした文字じゃないと見えない。
GRATINAでも良いんだろうけど、オレンジやピンクのテンキーはまず不評だろな。
そのあたりはK012の方が年寄りゴコロをくすぐる新設設計。

月額1400円分割で買えるんだからK012の方が良いわ。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3134&bid=mb-osp-fpb-0008

書込番号:16627998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2013/09/24 19:27(1年以上前)

実際に電源の入れられる物は どちらとも 原宿のKDDIデザイニングスタジオにしかないと判明しました><

書込番号:16628014

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/24 20:04(1年以上前)

白ロム買って、持ち込み機種変と言う選択肢も。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0098U1LNS/ref=mp_s_a_1_4?qid=1380020503&sr=8-4&pi=AC_SX110_SY165

書込番号:16628168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/25 00:22(1年以上前)

W52SA「6年ほど前の機種」から、
機種変更をして、一週間ほど経ちます。

一回り小さくなった、普通の携帯電話です。
ボタン操作も軽く、電話とメールだけなら快適に使う事が出来ます。

「スマートソニックレシーバー」
普通の携帯電話より聞き取りやすい感じです。

特に問題なく使える機種だと思います。

書込番号:16629508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/26 02:53(1年以上前)

我々には、操作方法はだいたい同じって思えても、80歳には厳しいと思いますよ

グラティーナにして性能向上よりも、今のままが良いと思います。
カメラがキレイと言っても、老眼で写真の違いがわかるのか?
バッテリーの大容量になりますが、そんなに長電話するのでしょうか?
80歳に必要なんでしょうか?

K003の新品同様がヤフオクで5000円で売ってますよ、もしくは、バッテリーだけ新品でも、いいと思います。
K012も新品同様が15000円で買えますね

書込番号:16633687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/29 20:50(1年以上前)

私自身は、グラちゃん使ってます。

私の母は、k010使ってます。

ある程度使いこなせる人なら、グラちゃんがいいと思うけど、

ご高齢の方には、従来機を踏襲するもののほうがいいと思いますよ。

よってk012お薦めです。

書込番号:16647329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽は

2013/09/23 09:30(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 豊漁丸さん
クチコミ投稿数:2件

この機種はLISMO(MUSIC)に対応していませんが、音楽を聴くことはできないのでしょうか。

書込番号:16621913

ナイスクチコミ!3


返信する
n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件 GRATINA KYY06の満足度4

2013/09/28 18:56(1年以上前)

とりあえずmp3ファイルはSDから移動操作すらできないのを確認しました。
昔のガラケーと変わりません。
削除はできるので、ファイルフォーマットできちんと制限されているみたいです。

リスモの代わりになりそうなものも無いので諦めてください。

書込番号:16642939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 豊漁丸さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/30 07:50(1年以上前)

ありがとうございました!無理みたいですね。諦めます。

書込番号:16648783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

何故?

2013/09/16 08:32(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:73件

発売早々、実質タダに近いのサービス価格(条件があるとは云え!)は、AUはどういう戦略でしょうか?
 次には便利機能を満載した高機能ガラケーや、年配者向けの便利ガラケーもこの戦略にのっとり順次このサービス仮引きを付けて発売されるのでしょうか?
 過去のガラケー全盛時の、全部入りのフル装備携帯を使っている身には何か物足りないし、お徳とは云えか買い換えるとLISMOが使えなくなる、PDFビュアー(つくりだめたデータがある)が使えなくなるために、ためらってしまいます。
 多少高くても便利な機能は搭載して欲しいなぁ....もちろん今回のような割引サービスを付けて

書込番号:16592980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 09:49(1年以上前)

裏事情はわかりませんが、マーケティングをした上での戦略ではあると思います。

かつてのハイスペックガラケーには、スマホまたはK011への乗り換え

gratinaは、簡単ケータイ以上k011未満のライトユーザーを狙ったものだと思います。

アルバーノシリーズでさえスマホに移行してしまってますね。

割引サービスについては、lismoを利用する利用者と通話メール程度のものとは、

仕分けて考えていると思います。

auからすれば、果実をたくさん落とす木と、少ししか落とさない木とでは、

対応も異なると思います。

だから、少ししか落とさない木の流出防止のために、

gratinaは開発され、大幅割引で売り出されているのではないでしょうか。

24ヶ月以上という条件はあるとはいえ、

スマホを含めて機種変更を対象にしたキャンペーンは

今までのauにはなかったと思います(他社にもなかったでしょう)


http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gratina-debut/

スマホまで含むのは、スマホに失望して他社へMNPする人も多いからだと思います。

書込番号:16593250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 09:55(1年以上前)

つまり、ハイスペックガラケーを使ってるような、

lismoを利用しているような、

便利機能満載なのがいいと思うような人は、

たくさんお金を持っていることでしょうから、

割引なしで(ポイントはつかえます)、

たくさんお金を払って端末買ってね、

というのが、auの内心ではないでしょうか。

書込番号:16593285

ナイスクチコミ!2


かぶやさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 10:16(1年以上前)

iPhoneが出る20日よりも前に、2年以上ガラケーを使っている顧客向けに廉価で購入できる端末を用意したということでしょうね。

どうせ京セラに作ってもらうんだったら、BAUMの金型を使って金色で出して欲しかったなぁ(^_^)

書込番号:16593360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/09/16 14:17(1年以上前)

土曜日にこちらの機種にしてきました。
私も最初は今回のキャンペーンには少し驚きました。

ただ、私はスマホとガラケーの2台持ちなので、ガラケーの機能は
メールと通話があれば十分だったため、ある意味ピッタリな機種であり
キャンペーンでもありました。

そういう意味では私のような2台持ちをしている一般ユーザーも
ターゲットとして想定しているのかなとo(^-^)o

また、防水他の機能も付いていて、スマホ導入は厳しい企業等の
ビジネス向けのモデルとしての意図も少し感じられます。

色々見方はあると思いますがkeitaizenmetsuさんがおっしゃられて
いるようにマーケティングをした上での戦略だと思います^^

書込番号:16594375

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA KYY06 [オレンジ]」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06 [オレンジ]を新規書き込みGRATINA KYY06 [オレンジ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06 [オレンジ]
京セラ

GRATINA KYY06 [オレンジ]

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06 [オレンジ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)