DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 8月28日 登録

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,000

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け バスパワー対応:○ 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]の価格比較
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のレビュー
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のオークション

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 8月28日

  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]の価格比較
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のレビュー
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]を新規書き込みDVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

データ用DVD-Rで書き込みができません

2016/02/27 00:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]

スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

購入してすぐから、データ用DVD-Rで書き込みが殆どできない状態です。
時々書き込める事があるのですが、何度やってもエラーになってしまいます。
書き込みの最中ではなく、書き込む前の状態でエラーになってます。

使っているDVD-Rは太陽誘電のデータ用の物で、
今までPC内臓のドライブではエラーはありませんでした。
動画・写真のファイル・テキストファイルなど・・・
色々なファイルで、書き込みソフトもWinの書き込み機能やRoxio、ImgBurnなど・・・
どのソフトでも同様の結果でした。

映像・それ以外のファイルにかかわらず
映像用のDVD-Rだと書き込めるようです。
ネットで過去に同じような状態の人がいるか?調べてみても出てきません。

何か対処法があれば教えてください。

書込番号:19634060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/27 01:02(1年以上前)

>太陽誘電のデータ用の物

これ、私も数枚だけ買ってみたけどエラーが殆どでした。
確実に使えたのはコンビニで売ってる、お高いけどいわゆる有名ブランド製でした。
それ以来、安いのは買わずに全てコンビニ仕様(笑)を使ってます(エラーは一度も無し)

書込番号:19634106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/02/27 01:03(1年以上前)

まず、付属のアプリケーションで動作確認をしているのでしょうか?OSをWindows 8以降にアップグレードしている場合には、サポートページの説明通りにアプリケーションのアップグレードを行う必要があります。
また、データ用DVD-Rは下記の推奨メディアにあてはまりますか?
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/media/index.html?action_drivemedia_showdetail=true&type1=2&type2=2&name=DVSM-PC58U2V-BK
これらを確認して解決しなければ初期不良品だと思いますので、購入直後なら販売店で交換してもらうべきです。

書込番号:19634109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/27 01:26(1年以上前)

ドライブのランプ色を確認。書き込み直前までは青でも書き込み開始すると赤になる場合は電源が足りないからで、
BoostケーブルつなぐかAC=USBアダプタで電源供給してやる必要がある。

書込番号:19634152

ナイスクチコミ!1


スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2016/02/27 01:52(1年以上前)

さっそくのご返答、ありがとうございます。

>ピンクモンキーさん
コンビニなどの物の方が良いのでしょうか・・・
太陽誘電は唯一の国産なので使っていたのですが、残念です^^;

>ありりん00615さん
Win7なのでアップグレードはしていません。
付属ソフトでもデータ用のDVD-Rでは書き込み不可でした。
太陽誘電のDVD-Rは推奨メディアでした!

>Hippo-cratesさん
ランプは終始青なので、電力は大丈夫みたいです!


映像用のDVD-R(こちらはマクセルで国産ではありません)を使うと、
問題なく書き込めるのですが、
映像用DVD-Rで成功した直後だと、データ用のDVD-Rでもエラーにならない時もあり・・・
一度でもデータ用のDVD-Rで書き込みに成功すると
何枚かはデータ用でも書き込めるようになったりと、不安定な状態なので
ドライバを削除しなおしたりしても改善されず・・・。
購入後から不安定とは言え、頻繁にDVDに書き込むことも無かったために
すでに2か月近く購入から経ってしまい交換は無理だと思うので
サポートセンターにも問い合わせてみようと思います。

書込番号:19634191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/27 02:05(1年以上前)

>コンビニなどの物の方が良いのでしょうか・・・
その理由や、流通や品質に関しては判りませんが、とにかく私のところではエラーが皆無でした。
試しに1〜2枚ほどをコンビニで買われたらどうでしょう。
TDK、SONY、Maxellなど、よくご存じのブランドが信頼できると思います。
某大手家電店でまとめ買いした有名ブランド製も最悪で20枚中、多分18枚だったかと思いますがエラーでした。
安いので買ったのです、1枚当たり数十円の計算になったはず。

書込番号:19634208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/27 02:10(1年以上前)

追伸

コンビニ仕様(笑)は必ず1枚づつプラスティックケースに入ってますね(4枚入りとかもある)
ケース入りが信頼でき、ガバッ〜と一まとめで中身がバラバラ、これが良くないです、あくまでも経験からですが。

書込番号:19634215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/27 02:17(1年以上前)

ドライブ内蔵PCに追加したのなら書き込み先ドライブの確認を。

書込番号:19634222

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2016/02/27 04:13(1年以上前)

USB電力供給不足・・・のような感じがしますが。
LEDでの判断では ???の場合もあるのですが〜

書込番号:19634290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/02/27 04:38(1年以上前)

テキストや写真ファイルの書き込みだと、データ用も映像用も差は無いはずですが。
書き込み速度を下げても同じですか?
また、書き込み時間はどうですか?遅い早いとかで

そのmaxellで書き込んだ時、時間がすごいかかったというなら、電力不足の可能性ありますy
電気が足りないから、負荷を減らすために速度も落ちると

書込番号:19634307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/27 13:01(1年以上前)

しかし不思議。
何故コンビニで買ったのはエラーが出ないのでしょう。
諸先輩方、判りませんかねえ?

書込番号:19635453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2016/02/27 20:23(1年以上前)

私の独り言です

今まで太陽誘電のDVDを使っていますが
CPRMの地デジ用も一般用も失敗は
一枚もありませんでした。

書込番号:19636914

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2016/02/28 05:48(1年以上前)

小生も,シャーコさん 同様 太陽誘電のDVD_Rで失敗したことはありませんね〜

書込番号:19638378

ナイスクチコミ!1


スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2016/02/29 00:42(1年以上前)

速度を落として焼いてみても、やはりエラーになってしまうようです。
試しに1倍速にしてみても、書き込めませんでした。
保存先のドライブの確認はできており、
保存したいファイルの種類にかかわらず、何故、データ用DVD-Rだと書き込めないのか・・・謎です。
書き込めた時の時間も、内臓ドライブを使っていた時と変わりません。

電力不足については私も考えてみたのですが、
映像用DVD-Rを使うとBoostケーブルを使わなくても普通に書き込めています。

私も、今まで太陽誘電のDVD-Rをずっと使用してきて
エラーにはなったこともなく、
説明が難しいのですが、今回のエラーは書き込む前のエラーで
書き込みが始まらないというのでしょうか・・・
ブオーンという音がしてきて、これから書き込むぞ!という時に
エラーになり、トレイが空いてしまい・・・書き込めるディスクを入れてくださいというような案内がでてしまいます。
違うDVD-Rに変えても同じ状態でして、
映像用のDVD-Rを使って書き込めた後だと、データ用DVD-Rでもきちんと書き込める時があるので
こちらのDVDドライブの方の問題だと思っております。

映像用のDVD-Rで書き込めるなら、それで書き込めば良いのですが
太陽誘電の製造中止で、データ用のDVD-Rを買いだめしたのもあり、
できればデータ用のDVD-Rも使いたいので
明日にはサポートも電話が繋がるので、一応電話してみたいと思います。

書込番号:19641891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2016/03/01 10:31(1年以上前)

使われているドライブの光学ブロックが悪いっていうことです。不良品ではないけど限りなくグレー的であるということです。ピックアップからの検波がノイズと信号との分離が良くないということでもあります。ベイタイプでも、Aでは読み込めるのにBでは読み込めないっていうのはあります。

書込番号:19645884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2016/03/11 20:18(1年以上前)

ご報告させていただきます。
念のため、自宅の他のPCでも試しても同じ症状でした。
バッファローに電話してみたところ、
そのような故障の例はなく・・・とりあえず販売店に持って行って
他のPCでは使えるか?を確認してみては?と言われて販売店に行ってきました。
販売店のPCでは何度かエラーにはなったようですが、
問題なく持参したDVD−Rでも書き込みができました。
問題が確認されたら、そのまま修理に出そうと思っていたのですが、
購入から3か月も経っているにも関わらず、新品交換していただき、
もし、新しいドライブでもエラーになるようであれば、
もしかしたらDVD−Rのそのロットだけが不良なのか?相性の問題かもしれないけど・・・と言われ
さっそく書き込みしてみたところ、交換していただいたドライブではエラーになる事なく書き込みができました。

ファイル類は問題なく、どのPCでも中身を見る事ができたのですが
動画に関しては、パソコンでは問題なく再生できまして、
ブルーレイレコーダー(パナソニック)では普通に再生できるのに
ソニーのブルーレイレコーダーではDVD−Rを認識できませんでした。
DVDビデオ形式の物はもちろん、AVCHD形式の物も認識せず・・・
ブルーレイはAVCHDに対応していますが、メーカーによって違うの???でした。

あと、車のナビのプレーヤーでDVDビデオ形式のDVD−Rが今まで再生できたのですが
今回書き込んだものはやはりDVD−Rを認識せず・・・。

今まで内臓ドライブではそのような事は一切なかったので
不思議ではありますが、とりあえず書き込みできるようになって良かったです。

外付けドライブは初めて使ってみたのですが、
相性とかもあるのでしょうか・・・
DVD−Rも今まで太陽誘電でダメだったことが一度も無かったので
ディスクがってよりも相性とかなのかな・・・と思ったりもしています。

書込番号:19682267

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2016/03/11 20:30(1年以上前)

ちょっと気になったので。

書き込めないという皆さん、速度制限守っていますか?ImageBurnとかは、ドライブの最高速度で焼こうとすることがあるので。メディアの速度を明示的に設定してやらないと、高確率でミスします。

メディアの速度でもミスをするのなら、一段速度を落としてみるのもありかと。

書込番号:19682312

ナイスクチコミ!3


スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2017/03/01 16:46(1年以上前)

今更ですが・・・解決済みにすると書き込めないと思っていたところ書き込めるようなので・・・

結果は、ドライブ側ではなく、太陽誘電のDVD-Rの不具合でした。

ドライブを交換してもエラーになるようなら
太陽誘電に聞いてみた方がいいとの店員さんのアドバイスで太陽誘電に電話したところ
ディスクを検査したいと言われて、送りました。

検査の結果、ディスクに情報を書き込む部分(たしかプリライト部分?)が薄いという結果報告がきて
ディスク交換になりました。

今まで太陽誘電でのエラーなど一度もなかったのでビックリですが
物凄く対応も良く、改めて撤退が残念です。

書込番号:20701011

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2017/03/01 17:28(1年以上前)

こんなこともあるのですね〜
小生も,こちらのメディアでのエラーは経験ありません!

書込番号:20701071

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2017/03/01 18:06(1年以上前)

以前購入したamazoon限定50枚スピンドルは外周のふちに液ダレしたものがほとんどでした。
正常品が混じっているような感じでした。

今のところ性能には問題はありませんが偏心が心配です。

価格が安かった分B級品?なのかな。

太陽誘電の国産品が消えて残念です。

書込番号:20701147

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2017/03/01 20:04(1年以上前)

>以前購入したamazoon限定50枚スピンドルは外周のふちに液ダレしたものがほとんどでした。
最初の頃のディスクは、縁の処理まで丁寧に作られていたのですが。低価格化が進むにつれて、貼り合わせた後の処理をしなくなっています。液だれというよりは、作ったままということかと。

BD-Rあたりは 、このディスクの縁の処理は、まだ丁寧のようで。

書込番号:20701435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生について

2015/05/30 11:28(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]

スレ主 melitaさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンはあまり詳しくないので分かりやすくご説明頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

こちらのDVDドライブを、Acerのノートパソコン(Windows8.1)に繋げて、テレビ番組を録画してDVDにしたものを見るのが目的です。
まずフリーソフトの「VCL Media Player」をダウンロードしてみました。
すると市販のDVDはVCLプレーヤーで問題なく再生できましたが、テレビ番組を録画した方は再生できませんでした。
そこで、「Media Player Classic」を試してみましたがダメでした。
ちなみに、このテレビを録画したDVDは、他のパソコンに入っている、「corel windvd」では再生できました。

corel windvd というソフトはオークションなどで売っているようなのでこれを購入しようと思うのですが、
「NEC付属」とか「hp専用」とか、2010〜2011年度版、など色々あってどれを購入したらよいのか分かりません。
NECと書いてあるものはNECのパソコンでないとダメなのでしょうか?
それともどれでも問題なくインストールできるのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:18823040

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2015/05/30 11:47(1年以上前)

オークションに出品されているものには手を出さず、市販の再生ソフトを購入して下さい。体験版もあります。
>PowerDVD 15 Ultra
http://kakaku.com/item/K0000770051/

ライセンス上の問題点
>本ソフトウェア製品は1つの製品として許諾されています。そのコンポーネントを複数のコンピューターで使用するために分離することはできません。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/pc/note_nx/DVD5OEM_Manual.PDF(6ページ参照)

書込番号:18823096

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/30 12:21(1年以上前)

>>NECと書いてあるものはNECのパソコンでないとダメなのでしょうか?

ライセンス的に、そのNECのPC専用なので、他のNECのPCでもダメになります。
ヤフオクなどはライセンスを完全に無視した商品が多いです。
少々お高いですがPowerDVD 15 Standardなどをご購入下さい。

PowerDVD
PowerDVD 15 Standard
http://kakaku.com/item/K0000770056/
\4,272

書込番号:18823214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/30 12:44(1年以上前)

こんにちは
>こちらのDVDドライブを、Acerのノートパソコン(Windows8.1)に繋げて、テレビ番組を録画してDVDにしたものを見るのが目的です。

先ず、日本のデジタル放送(地デジ、BSなど)は著作権があるため、PCの通常のビデオプレーヤーソフトでは視聴できなくなっています。(テレビチューナー内蔵のPCは再生出来るソフトが付属されているのが一般的)
なのでデジタル放送品質で録画したBDやDVDをPCで視聴するには、別途有料ソフトが必要です。
参考 オススメ
こちらのデジタル放送録画HDDを購入すると、再生ソフトがついてきます。
・様々なDTCP-IP対応機器で再生可能
「パソコンでも番組を再生できる!(「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」をダウンロード提供)」
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-av/

書込番号:18823278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 melitaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/01 09:23(1年以上前)

みなさん詳しくご説明くださいましてありがとうございました。
仕組みがよく理解できました。
きちんとしたものを購入しようと思います。

書込番号:18829009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:1164件

今1つよくわからないのですが、
ブーストケーブルというのは
どういう時に使うものなんですか??
テレビのブースターと同じで
電力が足りない時に別の場所から電力を補うんですか?

書込番号:18188545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/11/20 21:36(1年以上前)

両方USB端子で、電力が足らない場合両方USB端子に接続します。

書込番号:18188587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/20 21:40(1年以上前)

2つのUSBケーブルを用いて多くの電力をこのDVDドライブに供給するのに使います。
1本で動作が安定しない時は2本繋いでみて下さい。

書込番号:18188620

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2014/11/20 21:41(1年以上前)

>>テレビのブースターと同じで
>>電力が足りない時に別の場所から電力を補うんですか?

>バスパワー不足を補助する「Boostケーブル」
>お知らせLEDが赤色になった場合は、「Boostケーブル」で問題解決が可能です。標準のUSBケーブルと電力供給専用のBoostケーブルで、二つのUSB端子から電力供給を行うことでバスパワー不足を解消します。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/#feature-1

書込番号:18188621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2014/11/20 21:47(1年以上前)

え。つまり2本ともをパソコン本体に差すってことですか?
そうすることで電力が増えるんですね。初めて知りました。

書込番号:18188647

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/20 21:51(1年以上前)

>>え。つまり2本ともをパソコン本体に差すってことですか?

1本用ケーブルで挿して赤色に点灯したら、電気が足りないので2本用のBoost(ブースト)ケーブルを利用して2本ともパソコン本体に挿してください。

1本用のケーブルを挿して青色の点灯する場合は1本で構いません。

私も同型のDVDドライブを所有していますが1本で足りる事も多いですよ。

書込番号:18188666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1164件

2014/11/20 21:57(1年以上前)

どうも有り難うございます。勉強になりました。

書込番号:18188694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/20 22:24(1年以上前)

USB2.0の場合1つの端子でまかなえる電力は最大2.5W。
それ以上の電力が必要な機器をつなぐには、2つ目のUSB端子に別ケーブルあるいは二股ケーブルをつないで補う
…という方法。
外付けドライブでディスク再生するときはほとんど場合ケーブル1本でも大丈夫だが、
書き込みするときは電力を多く使うので安全のために2本接続することが多い。

書込番号:18188827

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2014/11/22 01:33(1年以上前)

小型省電力のモバイルタイプでは、コネクターが2個でも給電能力が足りないこともあります。
古くはネットブックや軽量のノートPC、今ならタブレットPC辺りでしょうか...

その際はUSBタイプのACアダプターやモバイルバッテリーに繋いでください。
出力が1.0A以上出せるものが望ましいです。
蓄電池の容量が1000mAhではありませんので間違えないでください。

書込番号:18192810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2014/11/22 10:29(1年以上前)

仕様にアダプタの差込口があるので、これは
モバイルパソコン用にアダプタ購入でつけたほうがいいですよと
いうわけですしね。ご助言ありがとうございます。

書込番号:18193617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]

普通はバスパワーが足りなければアダプターを買え!というのがセオリーですが、
これはUSBで何とか頑張って起動させよう!
という努力が垣間見えて素敵です。
同様の商品って中々無いですよね?

あと、このドライブを使ってMSのOfficeのインストールは可能ですよね?
再生しか出来ない、なんて事は無いか。

書込番号:17137374

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/01 00:52(1年以上前)

>>あと、このドライブを使ってMSのOfficeのインストールは可能ですよね?

可能ですよ。

>>再生しか出来ない、なんて事は無いか。

読み出し専用ではなく書き込みも出来ます。
下記のメディアに書き込みも出来ます。

CD-R
CD-RW
DVD-R
DVD-RW
DVD-R DL
DVD+R
DVD+RW
DVD+R DL
DVD-RAM

書込番号:17137390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2014/02/01 10:44(1年以上前)

結構ありますよ。
またそういうケーブルも市販されています。
「USB Y字ケーブル」で検索してみましょう。
この手のケーブルを付属さている場合が多いです。

PC側は必ず0.5A供給出来なければならないということでもないので、二つ足しても足りないこともあります。
特に電池の保ちを重視する薄型PCでは給電能力が十分でないことが多いです。
そもそもドライブ自体が1Aを超える電流を必要とする場合もあります。

書込番号:17138370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが再生できません

2014/01/12 19:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]

スレ主 Moqueguaさん
クチコミ投稿数:6件

表題のとおり、再生できずに困っています。
一緒に入っていたセットアップシートのとおりにソフトウェアのインストールは終わりました。
でも書き込みのために必要な作業みたいですが。
私としては再生ができれば十分なんです。
外付けタイプの購入が初めてなのでよく分からなく困り果てています。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:17064710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2014/01/12 20:12(1年以上前)

再生ソフトをお持ちでないのでしょうか。
無料のソフトがたくさんありますが、私は「GOM PLAYER」というのをメインに使っています。

http://www.gomplayer.jp/

書込番号:17064770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/12 20:15(1年以上前)

再生ソフトが付属していないのですから当然でしょう。
DVSM-PTS58U3なら再生ソフトも付属していますがね。

このモデルのように、カラーを表す文字列の前がVで終わる場合は付属ソフトを減らす等で価格を抑えた物となっています。

と言うわけで、別途再生ソフトを入手しなければなりません。

書込番号:17064782

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/12 22:05(1年以上前)

編集、書き込みソフトだけが添付されているドライブ製品があるのですね。

無料の再生ソフトもありますが、地デジなどのコピー保護されたものは再生できません。

保護のかかっていないものであれば、Media Player Classic とか GOM Playerなどを利用すると良いと思います。

書込番号:17065247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]を新規書き込みDVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]
バッファロー

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 8月28日

DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング