このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー18 通常版 バリューパック
ホームページ・ビルダーをVer8〜18まで使用しているのですが、
ページ容量が大きい(20MB〜40MB)ので、「ページ編集」から「HTMLソース」の行き来に、非常に時間が掛かります(数10分)。
 パソコンの、何処を増強したら良いですか?
又、「サイト関係」はさらに時間がかかり(数時間)、使い物になりません。
現用のパソコン仕様
MotherBoard= ASUS P5Q Premium
CPU= Intel Core 2 Quad Q9650
Memory=DDR2-1066 8GB  UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066C*4 
GraphicCard= ASUS ENGTX260
SSD=インテル 335 Series SSDSC2CT240A4K5 4台 RAID0
HDD=Seagate ST31000333AS 1TB/SATA2/7200rpm/32MB 1台 Back_UP用(通常電源OFF)
OS= Windows 7 Ultimate 64Bit
0点
ページが数十MBって、まさか htmlファイルが一個でそのサイズ?
もし巨大な htmlなら、そこを小さくするのが先決。
書込番号:17159407
0点
スペックはそれ以上手を加える必要がないくらいに高いですし、
これが原因じゃないですかね。
ホームページ・ビルダーの動作が重い・遅い問題の対策
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/invest/column/2007/home_page_builder_site_problem.html
書込番号:17160394
0点
本編画像と同じ寸法でファイルサイズが1/100程度の仮画像に置き換えてソース編集、ソース完成後画像を置き換える。
ソースで画像サイズ指定してるなら編集段階では画像ファイル指定を空にしておく。
でも自己満足だけのサイトならそれでもいいがHPなんて他人に見せるためのものだから、
仮に1MB/sで読み込んだとしても40秒待たせるサイトってどう?
書込番号:17160776
0点
メトラさん
Hippo-cratesさん
ありがとう御座いました。
>ホームページ・ビルダーの動作が重い・遅い問題の対策
この対策は、知っています。
この内の幾つかは外せません!
それがホームページ・ビルダーの特色だからです。
>仮に1MB/sで読み込んだとしても40秒待たせるサイトってどう?
当方は、回線が遅い人の為に画像を圧縮した同じ内容のSUB_HPを作ってありますが、
10%位のアクセスしか有りません!
皆、高画質を望んでいます。
下記が例
高画質のHP
http://amp8.com/tr-amp/yamaha/yamb1-7.htm
低画質のHP
http://amp8.com/sub/tr-amp/yamaha/yamb1-7.htm
書込番号:17161150
0点
>>この対策は、知っています。
>>この内の幾つかは外せません!
でたな。情報後出しで「知ってます」からの「コレジャナイ」。
実際のところ知らないのと一緒だろう?
多ページになったときに極端に重くなるというのは、このソフトの仕様だろ。
知ってたらこんな質問するわけがない。
昔から評判悪いソフトだし、知ってたら決別するはず。
>>10%位のアクセスしか有りません!
>>皆、高画質を望んでいます。
the 勘違い。
そもそもあんな目にうるさいページを凝視したくないんでざっとしか見てないが、
低画質のHPの存在に気づいてないのが大半だろう。
だいたい、低画質というが芸術作品じゃないんだから、大事なのはパターンや型番が読み取れる画質が確保されていることだろ。
高画質()なんて自己満足の押しつけでしかない。
そしてこれも情報後出しからのry
書込番号:17161322
1点
なんだかスレ主の書いてることとか、常識的な当たり前の配慮もせずにユーザに負荷をかけまくったページを見ると、なんだか哀しくなったよ。
オイラのipadじゃ重すぎてキチンと表示されないし、まぁ、その前に全部表示させる気が失せる。
ホームページビルダーに問題があるとすれば、こういう勉強を全くしないユーザでも自前の自己満足サイトを作れるようにしてしまったことかな。
答えはすでに複数の回答者があげてあるが、聞く耳持たぬタイプだろう。好きにすれば良い。
書込番号:17165054
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

