『タイヤ選び』のクチコミ掲示板

X-ICE XI3 235/45R18 98H XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 総幅:236mm X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの価格比較
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの店頭購入
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのスペック・仕様
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのレビュー
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのクチコミ
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの画像・動画
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのピックアップリスト
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのオークション

X-ICE XI3 235/45R18 98H XLMICHELIN

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日

  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの価格比較
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの店頭購入
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのスペック・仕様
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのレビュー
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのクチコミ
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLの画像・動画
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのピックアップリスト
  • X-ICE XI3 235/45R18 98H XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 235/45R18 98H XL

『タイヤ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「X-ICE XI3 235/45R18 98H XL」のクチコミ掲示板に
X-ICE XI3 235/45R18 98H XLを新規書き込みX-ICE XI3 235/45R18 98H XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

タイヤ選び

2018/07/13 19:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 235/45R18 98H XL

クチコミ投稿数:29件

レクサスGS450h 10系にはどちらがいいですか?
ミシュランx ice 3
ブリジストン VRX2
235 45 18です!
北海道で通勤以外に使用します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21960530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49447件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/07/13 20:08(1年以上前)

田舎帝国さん

X-ICE XI3は乾燥路でのハンドリングには定評があります。

このX-ICE XI3は2012年発売と設計が少し古く、昨年氷上性能を良化させたX-ICE3+が発売されています。

ただ、235/45R18というサイズには、残念ながら氷上性能を良化させた新モデルのX-ICE3+が発売されていませんね。



田舎帝国さんがお住いの冬の北海道なら、凍結路面に遭遇する事も多くあるのではと考えていますが如何でしょうか。

BLIZZAK VRX2はX-ICE3+と同じく昨年発売された最新のスタッドレスタイヤです。

BLIZZAK VRX2は氷上性能も高いですから、田舎帝国さんがお住いの地域も考慮してBLIZZAK VRX2の方をお勧め致します。

書込番号:21960599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2018/07/13 20:44(1年以上前)

ありがとうございます!
やはりVRX2ですかね!
ライフが短いような事を聞いたのでちょっと気になっていまして。

書込番号:21960662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:49447件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/07/13 21:02(1年以上前)

田舎帝国さん

BLIZZAK VRX2のライフは旧モデルのBLIZZAK VRXに比較すると2割程度向上しています。

ただ、それでもBLIZZAK VRX2が乾燥路での走行で、スリップサインが出るまで走行出来る距離は2.6万km程度です。

これがプラットホームが露出するまでなら、当然ながらスリップサインが出る約2.6万kmよりも短くなります。

つまり、BLIZZAK VRX2が乾燥路での走行で、プラットホームが露出するまで走行出来る距離は1.6万km程度になりそうですね。

以上のように田舎帝国さんがGSで走行される距離によっては、耐摩耗性も考慮してスタッドレスの銘柄を選択した方が良いかもしれませんね。

書込番号:21960707

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:10365件Goodアンサー獲得:1917件

2018/07/14 00:32(1年以上前)

北海道であれば、VRX2をおすすめします。

なんのためにスタッドレスタイヤを購入するか・・・です。
効きを意識するとVRX2かと。

ライフは確かにX-iceですが、スタッドレスタイヤ相応の走行をすれば、VRX2は経年劣化に強いので、それなりにもたせることも可能かと思います。

書込番号:21961165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/07/14 01:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
1.6万キロならワンシーズン5000kmとしたら約3年(単純計算)くらいですもね。
詳しくありがとうございます!
VRX2にします!

書込番号:21961226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/14 01:24(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます!
命を守るためですもね。
VRX2にします!
ありがとうございました。

書込番号:21961227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2018/07/14 12:34(1年以上前)

>田舎帝国さん

GS450hは、非常に優秀なトラクションコントロールを備えてる高性能な車です。だからこそ、個人的にもトータルパフォーマンスに優れたミシュランをオススメします。

BSを選択した場合、摩耗が早いのと乗り心地や走行性能、特に、ドライや高速は諦めて下さい!

書込番号:21962040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/07/14 16:45(1年以上前)

誰かさんが貼っているJDパワーの評価に疑問を感じない方がどうかしている。

何で様々な評価項目が有るのに、評価が低いメーカーの星が均等に少なくなっていくのだろうか。

普通はライフは短めだが凍結路のグリップは優れているとか星がバラバラにならない?

見栄えの項目で星5つと2つの差って何?

どうせ都合の良い表を貼っただけだから上記の疑問には回答しないでしょう。

こんな胡散臭い表を貼って特定メーカーだけをプッシュするヤカラも同様に胡散臭いって事です。

書込番号:21962500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/14 19:32(1年以上前)

スタッドレスタイヤの評価は、住んでいる地域や求めるものによって大きく変わるかと思います。ですので、信頼出来るご友人に相談された方が宜しいかと思います。
因みに私は埼玉住まいで、積雪は滅多にありません。寄って、ミシュランのサマータイヤと変わらない印象を知ってしまうと、他のメーカーには戻れません(笑)

JDパワーのアンケートが胡散臭いとの事ですが、世界的に権威のあるリサーチ会社だと思います。
相当なお金と時間をかけますが、ほかのリサーチ会社と比較するとリサーチ内容が詳細に記されております。
回答するお客様も、無作為に選ばれ、真剣に応えると30分近く掛かりますけどね(笑)
日本では日経リサーチが有名ですが、各社JDパワー社のアンケートで1位を獲得することに努力していると思います。
私の会社も同様です。

スタッドレスタイヤとかけ離れた内容、失礼しました。

書込番号:21962860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/07/14 21:29(1年以上前)

>JDパワーのアンケートが胡散臭いとの事ですが、世界的に権威のあるリサーチ会社だと思います。

普通に胡散臭いでしょ?

ぱっと見黒い輪っかに過ぎないタイヤの見栄え評価で何で星5つと2つの差がつくの?

いくら満足度を数値化したにしても下位メーカーの星が横並びなのも解せない。

最上位の某社の意向を汲んだ結果在りきの評価との疑念は付きまといます。

書込番号:21963121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/15 10:07(1年以上前)

>油 ギル夫さん
あくまで顧客満足度調査ですから・・・
性能評価ではないという事で(笑)

積雪地域限定で実施したら、評価が変わっていたかもしれませんね。
それと、有効アンケート数を出してくれたら、少しは信ぴょう性も出たでしょうか。

>ぱっと見黒い輪っかに過ぎないタイヤの見栄え評価で何で星5つと2つの差がつくの?
私はそこは、ミシュラン評価したいと思います。
最近のブリヂストンのフォントや名称、微妙なスリットライン・・・若い人や走りが好きな人にはいいかも知れませんが、ちょっと・・・
ミシュランは、大人しめなデザインですが、他社がスリップマークが三角印に対して、小さなミシュランマンが、ココだよって指差してるデザインなんて、お茶目じゃないですか?
まあ、タイヤデザインなんて普段見ないですけど(笑)

雪や氷上性能やシェアはNo.1でしょうから、性能としての勝者はこのアンケートは笑って流してください。

書込番号:21964157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/07/15 15:06(1年以上前)

>アル10さん

自分はミシュランタイヤに関しては何ら思う所は有りませんよ、かつてはMXTグリーン、今はエナジーセイバーを使っているくらいですから。

ただ、価格コムのクチコミ掲示板に巣くうミシュランタイヤ推しの面白枠の御仁に対しては含む所が沢山有ります。

書込番号:21964757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/15 18:51(1年以上前)

>油 ギル夫さん

アイドルの推しと、心理は同じでしょうか?(笑)
まあ、ミシュラン使用して、よっぽど感動したんでしょうね。
一般的には、昔からBS信者の方が多い気がしますが・・・(私も、周りも多かったです)
ミシュランだと少数だから、個の力の負担が大きいのでしょうか?

>かつてはMXTグリーン、今はエナジーセイバーを使って・・・
こちらの件で、便乗質問です。
BSのエコピア使用していたのですが、燃費は良さそうですが、跳ねる・止まらない・レスポンスが悪い等々で、履き替えました。
これは、エコピアが悪いというよりエコタイヤの性格かと判断しました。
いまは、コンフォートタイヤに替えて満足ですが、エナジーセイバーも気になっておりました。
ただご周知の通り、周りで装着している人が居らず、口コミを鵜呑みにするのも怖いので、諦めました。
油 ギル夫さんだと、客観的かつ正当評価出来そうなので質問させて下さい。
ズバリ、エナジーセイバーも他者と同じくエコタイヤの特性でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21965270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/07/15 19:14(1年以上前)

>アル10さん

スレ主さんの質問じゃ無いので気が引けますが。

自分はBシリーズやエコピア等BSのエコタイヤを使った事が無いので比較は出来ませんが元祖エコタイヤと言えるMXTグリーンは転がり抵抗重視のあまりグリップ力は水準以下だと感じました。

ピレリのP6000に履き替えたら明らかにグリップ力は向上しました。

エナジーセイバーはグリップ力はしっかり確保されている上に耐摩耗性も優れていると感じます、ロードノイズはしっかり拾うので静かなタイヤでは有りません。

エナジーセイバーの履き替えは後継モデルのエナジーセイバープラスにするつもりです。

書込番号:21965315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/15 19:31(1年以上前)

>油 ギル夫さん
確かに、スレ違いですね。
スレ主さま、すみません。

>転がり抵抗重視のあまりグリップ力は水準以下だと感じました。
エコピアと、同様の印象ですね。
エコ最優先で、ドライビングが楽しくないというか・・・
私がタイヤ購入時に優先するのは、楽しいタイヤです。難しい、表現ですね・・・(笑)

P6000、所有していませんが乗ったことはあります。
低速ゴツゴツ感ありますが、中高速ではしなやかですね。ロードノイズはロードインフォメーションと捉えて、わたしは気になりませんでした。
ムダに、ワダチにもハンドル取られませんでしたし、好印象でした。車重がある車種に相性良さそうですね。

次回も後継を検討されるという事は、総じてアリなのかな?という判断でしょうか。
大変、参考になりました。

次回購入時、参考にしたいと思います。

書込番号:21965351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2018/09/23 12:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ただ、235/45R18というサイズには、残念ながら氷上性能を良化させた新モデルのX-ICE3+が発売されていませんね。

発売されてます!

>田舎帝国さん

一番間違いないのは、実際に履いて試す事です。ミシュランのスタッドレスタイヤは、満足保証付で万が一気に入らなければ返品可能ですし工賃まで保証されます。
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhpw.html
ここまで出来るタイヤメーカーは他に有りません。
世界最高レベルの品質の証だと言えます。

書込番号:22130596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:49447件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/09/23 14:05(1年以上前)

>>ただ、235/45R18というサイズには、残念ながら氷上性能を良化させた新モデルのX-ICE3+が発売されていませんね。

>発売されてます!

私の書き込みは2018年7月13日

これに対して235/45R18というサイズのX-ICE3+が価格コムに登録されたのは2018年7月26日です。

という事で私が書き込みを行った時点では、当該サイズのX-ICE3+が発売されていないので正解です。

アジア市場向けのミシュランといえばタイ製というイメージがありますが、X-ICE3+は下記のように中国製のようです。

https://response.jp/article/2017/06/28/296708.html

書込番号:22130763

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:10365件Goodアンサー獲得:1917件

2018/09/23 15:24(1年以上前)

>>ただ、235/45R18というサイズには、残念ながら氷上性能を良化させた新モデルのX-ICE3+が発売されていませんね。

>発売されてます!


8月1日発売です。
https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2018_2/0710.html


スーパーアルテッツァさんが書きこまれた7月13日の段階では発売されていません。

書込番号:22130901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/09/23 17:01(1年以上前)

>>発売されてます!

>という事で私が書き込みを行った時点では、当該サイズのX-ICE3+が発売されていないので正解です。

>スーパーアルテッツァさんが書きこまれた7月13日の段階では発売されていません。

あれ?

間違った書き込みをした場合は訂正させて頂きますって書いていなかったっけ?

いつもの様にトンズラ?

書込番号:22131088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2018/09/23 18:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん

ご指摘ありがとうございます。

過去には無かったけど現時点である。

書込番号:22131276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X-ICE XI3 235/45R18 98H XL
MICHELIN

X-ICE XI3 235/45R18 98H XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日

X-ICE XI3 235/45R18 98H XLをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング