X-ICE XI3 195/60R16 89HMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 195/60R16 89H
私の使用目的は二つ。
それは、都内の急の降雪と関越中心の積雪地域への週末のドライブです。
高速の移動が多いのでいつもHR以上の速度レンジのタイヤを探していましたが、国内メーカーは製造しているにも関わらず国内販売はありません。
仕方がないので輸入してブリザックのML-25を使っていたのですが、5年経った今年は購入時期。
まだ、国内メーカはマーケが無脳か馬鹿なのか未だH以上のタイヤは未発売。
そこでミシュランを選びました。
ネットで購入しましたが スペイン製で2013年の34週の製造でした。
結果は高速は夏タイヤと何ら変わらず、雪道も越後遊沢などでは完璧でした。
今年のブリヂストンのML-32は試していないので比較はできませんがML-25の新品時よりも高速性能は明らかにミシュランの方が上だと思いました。
それにしても、東京在住の人間用のHR規格以上スタッドレスを各メーカーは販売しないのでしょうか?
都内で北海道のTAXIの装着率だとか、ヨコハマの各降雪地域のCM見せられても全く意味がありません。
各社、MADE IN JAPANの非対称のモデルがごっそりあります。
以前BSではHRのスタッドレスがあったのですが、それを凍結路とかでクレームが出たのでしょうか。
技術はあっても売る方は本当にお粗末だと思っています。
日本で作ってるんだから簡単だろうに。
書込番号:17089120
3点

売れないからだと思います。そこまでスタッドレスで出す人はいないと思います。 タイヤがよれてすごい危ないです。
書込番号:17089612
6点

↑いるんですよねえ。少しだけど、そういう方。
それに、このスタッドレス、よれたりはしませんよ。HR規格の目一杯までは知りませんが。
書込番号:17103408
5点

あ、私は、会社の社用車用に225/60R16のこのタイヤを買いました。
運転手さんと相談の上、
長持ちして、
高速走行に充分耐えれるタイヤで
東京都内に適したタイヤ
ということで、このタイヤになりました。
ちなみに、BSだと毎年タイヤを履き替えるほど、減ります。
東京人用のスタッドレス欲しいですよ。
書込番号:17103755
3点

やすもの買いの人Aさま
貴方やスレ主さんのいうことよくわかります。雪国にすんでいるんじゃ
ないですものねえ。でも、たまには雪ふりますし、車を仕事でつかうとなれば
スタッドレスは必要ですし。
お正月に福島の二岐温泉に行く際に、千葉在住のひとに運転をまかせたら、
「剛性感があってスタッドレスには思えない感じ」といってました。
東北道で(メーターで)140km/hもだすので、ちょっと困りましたけど。
それでも、宿を出る際、県道にでるまで急坂があるんですけど、「四駆でもあがらないときが
ある」といわれたその坂も、難なくいけました。
いろんな状況でバランスのとれたスタッドレスだと思います。東京人にはベストチョイスの
冬タイヤではないですか?
書込番号:17107619
2点

からうりさんが何処に住んでるか知らないけど、都内の大手ハイヤーは、ほぼ全車スタッドレスを履いています。
都内から雪道に行くのには高速を走ります。
フニャフニャスタッドQRで乾燥路をで走っています。
QR以外のミシュランはたまにいますがピレリはあんまり見ません。
そういう面でXi3は購入して本当に良かった。
ただ、俺は国産も買ってみたい。
東京なら高くても買う奴いるし、販売してくれよ。
これみんな、国内製造でしょう、試しでもいいから売ってほしい。
もう売れないから売らない時代じゃないでしょう。
ブリザック、オブザーブ、ガリット1社位やってくれ。
http://www.1010tires.com/Tires/Yokohama/W_Drive
http://www.1010tires.com/Tires/Bridgestone/Blizzak+LM-32
http://www.1010tires.com/Tires/Toyo/Observe+Garit+KX
書込番号:17109904
2点

東京人用のスタッドレスならピレリのアイスコントロールがいいですよ。
ドライ主体でたまにゴルフで栃木や群馬に行くっていうお方に良い。
そんなに減りませんし、おまけに安い。
書込番号:17109909
1点

メーカーがちゃんとしてれば何処で製造しても気にしないのですが、昔のナンバー1ブランドのピレリでも流石にアイスコントロールだけは中国製なので遠慮させていただきました。
実際に使用すればいいでしょうけど。
書込番号:17109928
0点

出口 ユキさま
このタイヤは東京の人で、
極寒地の冬山とかに行かない人には、凄くいいタイヤ見たいですね。
企業の庶務担当者としては、経費削減になるので嬉しいです。
スレ主さま
実は、別の車のタイヤに、
ピレリのアイスコントロールを考えているんですけど、
中国産ですか〜。
リスク有りますね。
うーん。
悩みます。
うちの運転手さんたちは乗り気なんですけど。
情報ありがとうございました。
書込番号:17111535
1点

秘密のスラッガーさま
ピレリのアイスコントロールは雪道ではどんな感じですか?
性能がよければ、わたしは中国製でもかまわないのですが。
ミシュランにX3にも中国製ありますよね、たしか。
書込番号:17111670
0点

今の国産も新しいモデルからドライの性能を上げています。数年前とは変わってきました。 何かを犠牲にしないとその性能は上がりません。 最近はすごい値段が上がっているので前のモデルの安いので我慢しています。少しふにゃっとするぐらいがいいと思います。 硬いとトラクションが一気に抜けます。 ハイヤーはリア駆動が多いと思います。坂道発進と下りのブレーキがすごい恐ろしいです。
書込番号:17136143
3点

スタッドレス(海外製造分)にかなり精通されておられるのですね。Hレンジ、210km/h対応なのは、最近ですものね。
X-2時代は、190kmのTレンジと記憶しております。その昔のHレンジ対応だと、スノーマーク対応のハイウェイスタッドレスの時代しか自分は知りません。(スノータイヤ、外気温7度以下の装着推奨)色々教えて頂きたく思います。
書込番号:18073108
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





