
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年4月16日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年3月17日 10:24 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年3月8日 21:48 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月10日 23:54 |
![]() |
5 | 11 | 2014年3月15日 10:14 |
![]() |
2 | 9 | 2014年3月6日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]
買って5日間ほど経って気がついたのですが、液晶に凹みがありメーカーに問い合わせて、商品を送り確認してもらったところ「製品の仕様範囲内ですので、修理交換対応はできません」と言われてしまいました。
やはり、安物だと初期不良が多く対応も悪いのでしょうか?この製品を買って初期不良のあった方は、どうしましたか?
書込番号:17375566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップへ最初にクレーム入れた方が良かったと思いますが。
書込番号:17375577
0点

凹んでる画像upしてみて!
凹み具合によってはショップに返品できるんじゃない?。買ってから7日たつまえにショップにクレームでしょ!。
書込番号:17375710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良受付期間はショップの規定によります。3日〜30日とか、色々なので7日と限るわけではないですよ。
例えば、最安の イートレンドは 14日。
でも、メーカが初期不良を認めないなら交換は無理。amazonなら、期間内なら基本OKだっけ?
書込番号:17375808
0点

長いお店もあるけど、法的には7日じゃなかったっけ?
書込番号:17377435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーリングオフは訪問販売に対する取り決め。
通信販売や店頭販売はそれぞれの店舗のルールに準拠ですね。
書込番号:17421296
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]
サーフェスプロ2用に用意されている、HD-AVアダプタを使って、このディスプレイとダイレクトで繋げて、快適に使うことは可能ですか?
書込番号:17312533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このディスプレイにスピーカーは無いので、別途スピーカーが必要くらいでしょうか。
映すだけなら普通に使えるでしょう。
書込番号:17312697
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]

>5msって良い方なんですか?。
並(普通)です。
書込番号:17271802
1点

本体にイヤホンジャック?が付いてないって聞いたんですが本当ですか?。
書込番号:17280627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモニターには、チューナーは付いていないので。これだけではTVは見られませんよ。念のため。
5ms=5/1000秒。
>イヤホンジャック?が付いてないって聞いたんですが
聞いたのなら、言った人に聞くのが一番早いと思いますが。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-datasheet/UM.FG6SJ.A01
仕様に書いていない以上、無いと見た方が良いでしょうね。
どのみち、パネル種類も分からない安物ですから。妥協して買いましょう。
書込番号:17280659
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]
すみません、現行は古いエイサーのAcer AL2216Wです。
そもそもHDMI端子がなく、D-Subx1、DVIx1しかありません。
そこで、PS3もBDプレイヤーも画面だけこの液晶で写し、
音はアナログでプリメインアンプ経由でSPから出しています。
切替機はHDMIですが、たぶんD-Sub〜HDMIかDVI〜HDMIの変換ケーブルを使っています。
それで、単純に当該切替機にPS4をつないでも「本信号は未対応」エラーがでるのでしょうか?
G246HLAbidに入れ替えれば解決でしょうか?
1点

どこからの(続き)ですか?
新しく質問を建てるのなら、必要な情報は、改めて書いて下さい。
>たぶんD-Sub〜HDMIかDVI〜HDMIの変換ケーブルを使っています。
質問する以上、自分で確認出来る「たぶん」は、解消しておきましょう。
D-Subはアナログ信号なので、HDMIへの変換は安くないと思いますし。PS4にはD-Subは付いていないと思いますが。
>単純に当該切替機にPS4をつないでも「本信号は未対応」エラーがでるのでしょうか?
G246HLAbidに入れ替えれば解決でしょうか?
「つないで[も]」ということは、PS3やBDプレーヤーですでに未対応エラーが出るのでしょうか?
また、このまま問題がある(かもしれない)変換機を使っても、モニターを変えれば問題が解決するのか?という質問でしょうか?
情報も、最終的にやりたいこと(残したい機材)も、足りません。補完をお願い致します。
書込番号:17286838
0点

KAZU0002さん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
>PS3やBDプレーヤーですでに未対応エラーが出るのでしょうか?
→いいえ、こちらは、2台ともキチンと表示できております。
>このまま問題がある(かもしれない)変換機を使っても、モニターを変えれば問題が解決するのか?という質問でしょうか?
→はい、HDMIがついている最近のモニターにすればPS4が表示できるかということです。
HDMIの分配器を利用しますが、PS3はDVI〜HDMIの変換ケーブルをかますという意味です。
>自分で確認出来る「たぶん」は、解消しておきましょう。
→仰るとうり。大変申し訳ございません。DVI〜HDMIの変換ケーブルです。
たいへん恐縮しております。
ご質問するマナーができていないと反省しております。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
書込番号:17289545
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]
皆様
現在、同じメーカーの液晶を使い、PC(Windows Vista)やHDMI切替機を利用して
PS3、BDプレーヤ等を使っています。
PS4が映らず(未対応とでてしまいます。@おそらく現行のエイサーがフルHD未対応の古いものだからでしょうか?)この機種を検討しています。
APS4は問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

>同じメーカーの液晶
これが何かを示すとアドバイスの幅が広がりますよ。
書込番号:17265253
1点

続きはこちらに書き込めばいいのに…
おそらく@でしょうね。
解像度の問題であることが考えられる。アスペクト比の関係かな。
またはPS3のwikiで
>CECH-4200シリーズ以降は、BD映像ソフト(BD-ROM)、および著作権保護技術の適用されたコンテンツからの映像出力は、HDCPで著作権保護されているHDMIでのみ出力されるように変更されている
とあるので当然PS4も同様。これが原因かな。今お使いのPS3は4200シリーズ以前のものですよね?
考えれる可能性はこれ位でしょうか。
書込番号:17266728
0点

ご回答ありがとうございます。
HDMI対応のスピーカー付きの液晶を買えばよろしいのですね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17266965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカー付きでなくてもHDかフルHDの液晶モニタを買えばよいと思います。このモニタはアスペクト比が異端なのでPS4が映らないのかも知れません。
しかしこれですと、反例として何故“PS3は映るのか”という疑問が残っているので
>HDMI対応のスピーカー付きの液晶を買えばよろしいのですね
と決めつけてしまうと無駄な買い物になる可能性もあります。
SONYに聞くか価格コムの液晶について詳しい方が現れるのをしぶとく待つかした方がよろしいと思います。
早くPS4を遊びたいでしょうからSONYに問い合わせるのが一番かと。
説明の際は
古いモニタの解像度とアスペクト比
映像の出力の際に色々と変換及び分配アダプタを使っていること
HDCPについて
を聞くとよろしいかと。
HDMI対応のテレビなり液晶モニタを買ってしまえば映らないとそれこそPS4の故障ですからね。スピーカー付きでなくても光音声出力で音は出せます。映像はガチガチに著作保護されていますが光音声はそれと比べると無に等しいような制限なのでアナログ音声に変換して古い昔のスピーカーから出力するも昔のコンポなどから出力するも好きにしてやって下さい。
書込番号:17267830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC ブレイカーさん
的確なご回答まことにありがとうございます。
しかし、明晰な頭脳の持ち主でいらっしゃいますね。
頑張ってみます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17269175
0点

そんなことないですよ。
頑張って下さい。
書込番号:17269961
0点

IPS液晶が安く出ていたので報告します。IPSは視野角が良いですよ。
http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1000000269/
テレビも見つけました。こちらはIPSではなさそうですが安いです。三菱のやつです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17277765/#tab
書込番号:17277818
0点

PC ブレイカーさん
わざわざありがとうございます。
IPS液晶よさそうですね。
SPも付属。
仰るように先日ソニーへチャットで問い合わせしました。
かなり待たされましたが、要はDVIの変換ケーブルについては弊社は確認する情報をもっていません。
HDMIに直接させ、という冷たい対応でしした。スキルが無い技術者しかいなかったのかもしれません。
確かに、PS4はリビングの液晶TVのHDMIへさせば動きます。本体は問題なさそうです。
ただ、家族がTV,ビデオ見るのでゲームする時間はありません。自分の部屋で自分のオーディオで再生したいのですが、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
書込番号:17277847
0点

>要はDVIの変換ケーブルについては弊社は確認する情報をもっていません。
DVIでしたか。このような変換は動作保証の対象外でしょうからね。
HDMI付きの液晶を買ったら映像はHDMIから出力して
音声は角型光デジタル音声をアナログ音声に変換してコンポやアンプを通して大きなスピーカーで聞くことになりましょうか。
変換機が高いんですよね。私のは3500円くらいしました。
書込番号:17277881
0点

PC ブレイカーさん
ありがとうございます。
仰るとうりに 光で音声を出そうと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17278004
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > G246HLAbid [24インチ Black]
先日購入したのですが、動画を見るとドットがくっきり見えるほど荒れています。
15.6型のグレアモニタから移行したのですが、ノングレアは初めてなのでこういうものなのか初期不良なのか判断がつかず困っています。
不良ではないなら購入代金半分を負担した返却も考えております...
よろしければ参考までに皆さんの使用状況をお聞かせください。
解像度、輝度、コントラストの設定は確認しました。
0点

>>動画を見るとドットがくっきり見えるほど荒れています。
それはドットではなくブロックノイズではないでしょうか?
動画のビットレートが足りなく映像が破綻している場合は大きな四角のブロックが多く表示されます。
その場合は動画の方に問題があるので、他のモニターに変更しても改善しません。
書込番号:17257058
1点

一般論ですが、Displayドライバで1920x1080の解像度にして静止画が綺麗に見えるなら、モニタの初期不良の可能性は低いと思います。
15.6inchの解像度とこのモニタの解像度の違いもあると思いますよ。
お家にBDプレーヤ等があれば、FullHD動画を表示してみると恐らく綺麗に見えると思いますが...
DVDの元の解像度は非常に低く 720x480です。これを単純拡大すると今まで見えてなかった荒が見えます。
PCの場合は、再生プレーヤを変更したり設定をいじると荒が目立たなくできる場合があります。ディスプレイドライバにも動画関連の設定があるのが普通で、色々といじる処が多くて大変です。
最近のPCモニタは、動画用とか写真用のプリセットモードを持ってるのが多いので、コントラスト、輝度以外に、モニタのその設定を変えてみるのも有効です。
全て試されてるなら、スルー願います。
書込番号:17257151
0点

フルHDの画面にHDの動画を再生するという落ちでは無いでしょうね。
書込番号:17257163
0点

元の動画が荒いのではないでしょうか。
15inchで目立たないブロックノイズも24inchでは目立ちます。
書込番号:17259178
0点

映像ソースは何かと言うことと、そのソースの解像度を書いて下さい。
書込番号:17259370
0点

みなさんありがとうございます。
見ている動画はyoutubeに転がっている動画なので動画自体の画質は良くないと思います。
以前使っていたモニタでブロックノイズ等が現れなかったのは、モニタ自体が低スペックだっただけで、高解像度のこのモニタではそのような動画を再生するのに適していないという解釈でよろしいでしょうか。
無知ですみません。
書込番号:17262250
1点

youtubeなら1080p表示できる動画を見てみてきれいに表示できているようなら、ディスプレイ側に問題は無いでしょう。
書込番号:17269850
0点

モニタ自体が低スペックだっただけで、高解像度のこのモニタではそのような動画を再生するのに適していないという解釈でよろしいでしょうか。
Youtubeの360pや480pでは、このようなPCのモニターでもフルHDのテレビでも4Kの高級なテレビでも適していません。すべてで画質が荒く見えます。
適しているとなるとブラウン管のアナログテレビくらいです。
もし、Youtubeの1080pの映像をこのモニターで見ると綺麗に感じるでしょう。
例えば、免許の証明写真をA4に拡大コピーしたら荒く見えるような原理です。
書込番号:17269892
0点

>高解像度のこのモニタではそのような動画を再生するのに適していないという解釈
==>
単純拡大だと適してないとも言えますが、それだと今主流のFullHDのTVでは、DVD映画を見るのに適さないということになります。もちろん、FullHDのTVだと FullHDのBD映像が一番綺麗に見えますが、DVDが非実用と考える人は少ないでしょう。
人間の目と脳は動く映像には自動的に強力な補完機能が働くのでそう厳密に考えなくても良いです。それに加えて、再生プレーヤやディスプレイドライバでも荒が目立たないようにする機能があります。モニタ側にも動画を見栄え良くするモードがあるものが多いです。
ただ、未だ 320x240程度の動画はネットに相当流れています。これを FullHDまで拡大すると補正しきれないというのはあるでしょうね。
モニタがスケーリング表示対応なら 解像度を 1280x768等に落とすと荒が目立たなくなったりもしますが、ケースバイケースです。
いきなりは無理なので、すこしずつ上手な再生方法を見つけていけば良いと思います。
書込番号:17271680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



