


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD
今月納車になる車にこのナビが付きます。
今までのカーナビの音楽は、内臓のHDDとSDカードを入れるところがあって、音楽CDを入れると勝手に内臓HDDに録音されました。
新しいナビになるにあたり、教えて下さい。
1:IPODシャッフル第三世代を持っていて、これを車で聞きたい場合の接続はどうなりますか?FMトランスミッターになるのですか?
2:スマホはSO-02Eです。Bluetoothを使ってスマホに入っている音楽を飛ばして聞くことはできますか?設定やアプリなどは必要でしょうか?
一番曲数が入っているのがIPODなので、第一希望はこれを接続したいのですが、音質の問題や配線などの関係で面倒であればスマホから曲を聴くのもいいなと思っています。できれば上記1.2両方で簡単にできるのがいいのですが。
FMトランスミッターは持っています。音質がよくて楽な(配線等がなるべく少ない)方法を模索しています。
SDカードやUSBメモリを使うのが一番なのでしょうが、それぞれ一個ずつしか持っていなくて、別の用途で使っていますので
なるべくお金をかけずに今あるもので音楽を聴く方法をご教示いただけると嬉しいです。
こういうことに詳しくないので、支離滅裂な内容になっていると思いますが、何とぞよろしくお願い致します。
書込番号:18637276
1点

1 iPodもシャッフルだけはどんなナビも対応していません
接続する方法はナビ裏側にあるAUX入力を使うか、FMトランスミッターを使うしかありません
(AUXを使う場合はナビ取付時に市販の延長ケーブルを接続して手元に出して置く必要があります)
2 このナビはBTオーディオには対応していません(電話のハンズフリーには対応しています)
この場合も上記AUXを使う方法は使えます
とりあえず、別売りのUSB接続ケーブルを購入して取付して置きましょう
そして、iPodを買い換えてそれに接続して聴くのがベストと思います
又は、取付するナビの機種が変更出来るのならばBTオーディオに対応した機種に変更しましょう。
書込番号:18637572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.iPod、スマホ、iPhoneいずれの場合でも、
有線での接続は、 CA-LUB200D が必要になります。
2000円弱で購入できると思います。
トランスミッター経由ならばラジオでの再生になると思いますので今お持ちのものが流用できるでしょう。
2.この機種はBluetoothオーディオに対応していませんのでBluetoothでの音楽再生はできません。
但しペアリングすればBluetoothでの通話は可能です。
音質を求めるなら有線一択ですが、費用をかけたくなければ、手持ちのトランスミッターですね。
類似の質問が過去スレにあると思いますので合わせて確認してみるのもいいと思います。
書込番号:18637577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
この機種にはHDDは入っていませんので自動録音されることはありません。
SDカードを入れて録音することができます、SDカードは1000円程度で買えるものが沢山ありますから、気になさることはないでしょう、しかも高音質で録音されます。
当方2GBのUSBメモリーへ300曲程度入れて聞いています、音質は車両純正のスピーカーは良くありませんが、フロント2本をクラリオンへ変えたら、見違える(聴き違える)ようによくなりました。
アンプの性能は悪くないと思います。
書込番号:18637695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




