-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-976A3
手差し給紙でA3サイズまで対応したA4インクジェット複合機



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-976A3
写真出力等で、A4サイズの全面印刷(インク100%)等では全く使い物になりません。
L版までしか考慮されていないと感じられるインクカートリッジサイズです。
A4サイズの写真出力で実際に発生した問題。
調子良く何枚も出力>>>数枚出力後に1色インク切れが発生(印刷途中の紙は失敗)、カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)>>>次の紙に正常に印刷できると思ったところ、別の色がインク切れ(印刷途中の紙が失敗)、カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)>>>次の紙に正常に印刷できると思ったところ、別の色がインク切れ(印刷途中の紙が失敗)、カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)>>>次の紙に正常に印刷できると思ったところ、別の色がインク切れ(印刷途中の紙が失敗)、カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)>>>次の紙に正常に印刷できると思ったところ、別の色がインク切れ(印刷途中の紙が失敗)、カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)>>>次の紙に正常に印刷できると思ったところ、別の色がインク切れ(印刷途中の紙が失敗)カートリッジ交換後新しい紙に途中から印刷(失敗)
途中何回か成功するのですが、こうなったらエンドレス。
全部新品のカートリッジの状態で10枚程度印刷に成功するかどうか。
こんなプリンターでは全く使い物になりません。
書込番号:17439140
1点

インク交換だけすれば印刷途中から継続できる。
1色でもインク交換するとヘッドクリーニングで全色排出するから、1色なくなった時に他の色で限界に近づいてるものがあればまとめて交換した方が手間ひまかからず結果として経済的。
書込番号:17439210
2点

兎に角安くさん、こんにちは。
印刷途中でインク切れになったとき、印刷途中の用紙に続けて印刷することができないのは、困りものですよね。
ただ私の経験では、A4写真印刷を何十枚も繰り返しても、その内でインク交換が必要になるのは、10枚に一回とかの割合ですので、心配されてるような、エンドレスで失敗を繰り返し、新品のカートリッジで10枚程度しか成功しないのではないか、ということは、まず起こらないです。
ちなみに通常サイズのインクは、内容量が少ないため、インク交換が頻繁になってしまいますので、Lサイズのインクを使われた方が良いと思います。
書込番号:17439529
3点

A4以上の写真印刷では、増量タイプのインクを使用してください・・・と
EPSONのダイレクトショップに注意書きがありました。
EPSONのHPより
http://www.epson.jp/products/colorio/ep976a3/supply.htm
オプション・消耗品のタグを見てください。
書込番号:17440418
1点

書込番号:17440511
0点

偶々,インクの交換時期が連続したのでしょうか???
ただ,「印刷途中でインク切れになったとき、印刷途中の用紙に続けて印刷することができない」
これの改善は必須でしょう。
書込番号:17441152
0点

印刷する前にプレビューを表示できるぐらいですから、印刷を開始する前にインク切れを予告してくれると良いですね。
さらに言えば、正副のインクカートリッジを装着できるようにして、正がなくなったら副に切り替えてくれると良いですね。
もっともA4を多量印刷されると、インクが正副あっても足りないですね。
書込番号:17441384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・・・印刷を開始する前にインク切れを予告してくれると良いですね。
想像ですが,プリンターのみでの操作でしょうか!
PCからの印刷ならインク残量が表され警告も出るので,
ある程度の心づもりはできるのですが・・・
書込番号:17441422
0点

数ヶ月前にかなりの量を印刷した時、
当然インク切れになる。
PCだと、だいたい2個ぐらい同時に切れるから、一緒に替えた。
それが3回くらい有ったかな、全部入れ替えた。
没になった用紙は無し。
スレ主様は運用が慣れてないと思います。
道具は使いきってナンボです。
バカな道具は賢く使いましょう。
書込番号:17444706
2点

Hippo-createsさん
確かに、実際そうなんですよねぇ(ーーx。
secondfloorさん、秋野枯葉さん
A4出力程度で増量タイプ薦めるってことはA3なんてとんでもないってことっすね(xx;
なんか結局Lが増量タイプっていうか、標準の方が減量タイプなだけな気がしますよね。
沼さんpanic0さん
インク交換が必要なのは仕方ないのですが、せめて印刷途中のカートリッジ交換については、
出力結果を保証しなくても良いから、とりあえず途中ってのはやめてもらって、
まず、出力中の物については、どのみち無駄になるんだから、空になってもいいから一枚全部出力してほしいんですけどね。
それか、プレビューも出来るんだし、インクの残量も把握できてるなら出力前に警告をだすとか、
ドライバやファームウェアとかで出来そうな気がするんですがね。
orangeさん
大げさに書いてる所もありますから、その辺はわかっとりますよ。素直ですね。
まぁ、つきっきりで出力につきあう事ができるなら少しは考えるんですけどね。
結局出来が悪い道具だから使う側が必死にならんといかんという点での評価ですので悪い評価になるのは仕方ないですよね。
でも今回の場合はA4フルカラー写真用紙出力を100枚程度あったかな。けっきょく付きっきり以上に手間のかかる出来の悪い子でした。
インクを警告が出る前に効率よく(印刷作業の効率ね)事前交換することで作業効率はあがりますが、
結局出力コストが高くなるという点では何の解決にもならないあほらしいプリンタという事になっちゃいますが。
書込番号:17470058
0点

インク交換が必要なのは仕方ないのですが、せめて印刷途中のカートリッジ交換については・・・
同感です,用紙一枚分のインクぐらの余力(残容量)はあるわけでしょうから・・・
早急な改善が望まれます。
まあ,[A3/A4 写真出力で、全面印刷(インク100%)等]は困難かも〜
書込番号:17471555
0点

だいぶ昔のカラーインク5色一体型インクカートリッジのほうがまだいいと思います。PM-2000Cに使えるインクカートリッジがまだ売られているのを見て驚きました。カラーインクカートリッジ一本と値段的に差が少ないのを見るとです。
今のプリンターって割とインクを使うのかもとも思いました。インク代も馬鹿にならないですね。安いインクもありますが、故障のことを考えると一歩引いてしまいます。
書込番号:17520692
0点

はじめまして。
今回本機種を購入したのですが、買い換え前の機種(PM-G820)のカートリッジと比較して随分小さくなったと感じました。
今回は同時に70Lインクカートリッジも購入したのですが、その大きさもG820のカートリッジ(32)と比べると小さいように感じます。
プリンターメーカーはインクで稼いでいると何方かが言っていましたが、写真印刷は他の顔料カートリッジのプリンターを使用するか、キタムラなどのラボプリントを利用したほうが安くしかも綺麗な仕上がりが得られると思います。
小生もインク量の多いG820の32カートリッジを使用している頃に何度かA4フルカラーを出力して、インクが激減するのを見て以来、コスト高になってしまう大判のお家プリントはやらないと決めました。
書込番号:17779484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





