EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信39

お気に入りに追加

標準

バリアングル液晶って使いますか…?

2015/03/10 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こちらの一眼レフを第一希望で買おうと思っているのですが、x7とx7iで悩んでいます。私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じるのですが友達に必要無いと言われていて本当にそうなのかな…と思っています。

あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

書込番号:18563984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/10 16:22(1年以上前)

ファインダー至上主義の方には必要無いでしょうが、私の場合は、液晶が固定されたカメラは使いたく無いです。
ファインダーで撮るよりもアングルの自由度が格段に広がりますから。

書込番号:18563999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/03/10 16:26(1年以上前)

みじんこ0321さん、こんにちは。

> 私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じるのですが友達に必要無いと言われていて本当にそうなのかな…と思っています。

何をどのように撮るのかにもよりますが、、、ローアングルやハイアングルといったような、こったアングルで撮影するときは、バリアングル液晶が便利になると思います。

> あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

私は気になります。
また首からぶら下げた状態で歩くと、カメラが振り子のように揺れるのですが、その揺れも気になります。
なので私は、長い時間カメラを首からぶら下げておくことは、あまりしません。

書込番号:18564011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/10 16:29(1年以上前)

人それぞれ…

僕は一眼レフではLVすら使わないけど
ミラーレスではバリアングル使います♪

使い分けだな…( ´△`)

書込番号:18564014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/10 16:35(1年以上前)

バリアングル、あれば便利ですヨ♪
地面スレスレの被写体を狙うのも、少し高い所の被写体を狙うのも、無理な姿勢をしなくていいので(^^)
私は子供達を追い掛けながら撮ることもあるのですが、次男の目線で撮ってみたい時など、一緒に確認しながら撮れて楽しいです。

私も一眼レフをずっと首にぶら下げるのは、頚椎が悪いので無理です。なので襷掛けにしています。ストラップを引くと伸びるタイプを使っているので、襷掛けのまま撮影に入れます♪

書込番号:18564029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/10 16:37(1年以上前)

このカメラを持っているわけではありませんが、
バリアングルの付いた機種は使っています。
付いていない機種も使っています。

私は、バリアングルを使うことは少ないですが、
あれば有るで撮影の際の恩恵は受けています。
例えば、
人ごみの中で、ファインダー越しでは被写体を確認できない場合
頭上に上げたハイアングルで確認ができることもありますし、
ローアングルでも同様かと。
それが100回の撮影で1回の使用でもあれば便利と思います。

この手の機能は、付いていれば必要な時は便利なもので
全く使わなくても付いていて問題になるようなことでもないかと思います。

人の意見を参考にするのは良いですが、
大切なのは使用する人の考えかと思います。
もし、お友達の必要ないと言うことが気になるのであれば
なぜ必要でないという意見は聞いて見ましたか?
買った後で、使わなかった場合に後悔しますか?

バリアングルではありませんが、
私は、カメラの機能で今まで1回も使わない機能もあります。


書込番号:18564032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/10 16:55(1年以上前)

あれば便利だと思います。
人それぞれでしょう、
自撮りするなら必要かな。

おいらはノーファインダーで撮影することもあります、バリアングルが無いカメラの場合は。

スレ主さんの目的次第だと思いますな。

重さは気にならないと思いますな。
気になるなら左右の肩もありますから大丈夫だと思いますな。

書込番号:18564074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/10 16:55(1年以上前)

バリアングル便利です

撮影の時もそうですが、三脚固定などの際に撮影した写真の確認や構図の確認、設定の確認など様々な用途に姿勢を変えることなく見ることができて、スマホ感覚でタッチ操作が出来るので、便利すぎて私には必須アイテムです

その他、液晶保護フィルムを貼ってない私はいつも裏返して持ち運びしています
結構ズボラな私でも、本体は傷だらけですが液晶には傷は付きません

撮影はほとんどの場合ファインダーですが、望遠鏡などに付けた直焦点撮影なんかでは、バリアングルが無いと姿勢がきつい場合があります
まぁこれは特殊例ですけどやはり便利です

結論無くても困らないけど、あったら便利です

書込番号:18564076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/10 17:15(1年以上前)

コンデジやミラーレスのときは便利だと思っていましたが、
いわゆる一眼レフのバリアングル液晶はライブビューでの撮影になり、
AFがかなり遅く、私の感覚では使い物なりませんでした。
今もライブビューでは撮りません。ファインダーのみです。
液晶画面はあくまで撮った写真の確認用としてます。

Nikon D5100の話ですが、今の一眼レフは良くなっているようですので
気にならないのかも知れませんが、買う前に確かめた方が良いですよ。
カメラによって違うでしょうし。

書込番号:18564122

ナイスクチコミ!2


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 17:19(1年以上前)

バリアングルは必要です。人混みの中で手を伸ばして撮影しようと思ったらバリアングル無し(モニター無し)で撮影は初心者にはほぼ不可能です。
1人でも前にいれば、よけるには基本上から撮影になると思います。
また自撮りをする時も重宝します。
重くても出来るのと出来ないのでは大違いです。

サブがあってこれらの撮影を変わりに出来るカメラがあるなら必要ないかもしれませんが…
個人的に首にぶら下げる事はほぼしません。
何故なら重いからil||li(つд-。)il||li
もありますがぶつける可能性(カメラもそうですが人などに)があるので撮影時以外はカバンの中です!

書込番号:18564136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/10 17:22(1年以上前)

バリアングル、楽ですよ〜〜

今使っているのはチルト可動式液晶ですが、寝転んで撮ることがなくなりました。

歳を重ねるほどありがたみがわかります。


書込番号:18564142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2015/03/10 18:01(1年以上前)

私も使ってますよ!

他の方も書かれていますが、人混みのなかで取りたい時にカメラを後ろの人の迷惑にならない程度に掲げて撮るときや、子供と後ろの建物を一緒に撮るときに地面スレスレの位置から見上げて撮るときなど、重宝しますよ。

なくても、ノーファインダーで感で撮ることもできるかもしれませんが。

それと、カバンに仕舞うときに裏返しておくと、液晶にキズが付くのを防ぐことができます。

有る機能は使わないことはできるけど、ない機能は使いたくても使えないので、迷ったら有る方を選んだ方がいいですよ。

重さは人それぞれですね。

書込番号:18564231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/10 18:02(1年以上前)

> 友達に必要無いと言われていて・・・・・

おそらく、そのお友達さんには ほんとうに必要無いのだと思いますよ♪
撮る被写体や 撮り方のスタイルでは必要性を感じない場合もありますから、

人それぞれなんですが、自分の場合はとても必要としてます (笑)
写真お散歩で とても素敵な路傍のお花を見つけたとき、上から目線のショットだけでなく、
グランドレベルから上を見上げる構図で撮ってみると、「おぉ〜〜!」 というような新鮮な画が撮れたり、、
可愛い子猫ちゃんに出会って、猫ちゃんレベルで撮ってみたり・・・・・

固定液晶を無理矢理に可動させることは出来ませんが(笑)、可動液晶をそのまま固定で使うことは出来ますよね♪
どうせなら、便利に使える可動液晶機を選択されるのがよろしいかと、、
お勧めします ( ^ー゜)b
                    

書込番号:18564234

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/10 18:17(1年以上前)

あっ、書きもらしました、

> あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

物理的なカメラ+レンズの重さということも考えないといけませんが、案外気にならない場合もあります、
つまり、レンズヘビーでバランスがよくないと 重く感じるかもです、

また、メーカーも軽量化に神経を使ってますから、レンズキットを考えると そう重くも感じないのかなとも思います、
しかし まぁ・・・・・ 小型軽量のコンデジと比べると 重くなるのは否めませんが ρ( ^o^)b
                 

書込番号:18564274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/10 18:45(1年以上前)

僕のジャンルは森や沢…バリアンは便利!

状況的にファインダー撮影が不能なケースもありますしね。
ピント自体、ライブビュー+拡大+MFが多いので…めちゃくちゃ便利です。

書込番号:18564367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/10 18:51(1年以上前)

みじんこ0321さん こんにちは

自分は 付いていないカメラと付いているカメラ両方使っていますが 付いてなければ 無くてもあまりきにしませんが 付いていると 案外便利で使っています。

書込番号:18564382

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/10 18:56(1年以上前)

EF500mm/F4L IS USMを装着して流し撮り・・・。
バリアングル液晶を使うのは辛い。

書込番号:18564398

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/10 18:56(1年以上前)

当機種
当機種

周りが、目の高さより高い柵で囲まれてます。

バリアングルで、ズーム確認、AF位置をタッチ、シャターを切る

先日使いました。

手前に柵があり、しかたなく使いました。
意外と、便利でした。

ズームを合わせ、タッチAFで車両の先頭にAFを合わせ、シャター切りました。

書込番号:18564400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/10 19:00(1年以上前)

スレ主さんが女性なら白kissも検討されては、、、

書込番号:18564408

ナイスクチコミ!2


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/10 19:02(1年以上前)

私はX7I+EF-S18-135ISSTMキットを持っています

風景で使用していましたが、渓流の中に入って撮影など
水面や地面からギリギリのアングル時、液晶を上に向け露出確認をしていました。
あと、太陽光で液晶が反射して見えにくい時に角度を変えたり出来るので便利です

私の場合は、静止画よりも動画で恩恵が高いです
仕事で、設備の動きを低い位置から見上げる様に動画を撮影し
PCでスロウ再生して、動作に異常がないか確認に使用する事が結構あります。
その時はバリアアングル最高!と思います

書込番号:18564413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/10 19:33(1年以上前)

吾輩は一眼レフに稼動液晶は求めません
ミラーレスやTLM機のは使います…が、頻度は低いです

一眼レフを首から下げる事は普段は支障ありません
…が、先週追突されたばかりなので今は辛いです(>ω<`)

書込番号:18564521

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種を待つべき?

2015/02/28 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

kissxX2を長年愛用してきました。
シャッターが切れない故障が生じ(修理に3万かかるとの事)新しい物の購入を検討しています。

そこで、またこちらのダブルズームキットを考えていますが、同じようなレンズが4本になってしまいます。
普段は花や動物(犬)がメインなので、X7iの軽量さにも魅力を感じています。
これから子供の卒業式・入学式なども控えています。
でも、今一番撮りたい物は室内でのショーダンスの撮影です。
後続機種の話も出ていますが、オートでの撮影オンリーの素人です。
今後は、もっと勉強したいと思っていますが、こんな私でも新機種を待つべきでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18527858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/28 18:10(1年以上前)

新機種を待つと…
卒業式・入学式は間に合わなそうですね〜(;^_^A

室内のショーダンスは…オートのみ、付属レンズだけ…だと難しい事もあるかも?でしょうね〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18527906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/28 18:11(1年以上前)

後継機のEOS KissX8iは5年ぶりに撮像素子が大きく変わりました。
(画素数が増えた)

また、ライブビュー時(ファインダーを見ずにコンデジのように背面液晶で見ながら撮影する方式)の
AF速度は新機種のX8iの方が速くなっています。

そう考えると、迷っているのなら、新機種を待って、KissX8iのほうを買ったほうがいいと思います。

ただ、発売まで待ったとしても発売直後は価格が高いので、高い値段で買う価値があるかというと難しいところです。

既に現時点でX2が壊れてしまっていることを考えると4月までカメラが使えない不便さもありますので
価格もこなれているX7iを購入してもいいように思います。

書込番号:18527910

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/28 18:16(1年以上前)

こんにちは。
新機種の発売は4月の予定ですし、当初は値段も高いでしょう。
卒業式・入学式には新機種は間に合わないでしょう。
Kiss X7iも充分いい機種なので、私だったらKiss X7iにしちゃうと思います。
(実際には私のX2はまだ健在なので、買い替えませんが。)

Kiss X7iのダブルズームキットのレンズは新しくなっているので、ダブルズームキットを買って、古いレンズはとくに愛着がなければ売ってしまってもいいです。でもきっと安いので、ほしがっている人がもしいればあげちゃってもいいですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490111111_K0000568708_K0000741191

「室内でのショーダンスの撮影」ですが、これは難しいので、オートではうまく撮れないと思います。少しカメラの勉強が必要でしょう。
Kiss X2からX7iに替えることにより、高感度に少し強くなりますので、有利にはなります。
それでもきれいに撮りたかったら、明るいレンズの追加が必要になる可能性も高いです。

私は子供の舞台(ダンス含む)をKiss X2で撮っていますが、キットのレンズでは無理なので、EF85mm F1.8 USMという明るい単焦点レンズを追加しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010012/
このレンズがkinu77さんの目的にあうかどうかは、どのくらいの焦点距離が必要なのかがわからないので、なんとも言えませんが。

書込番号:18527933

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/28 18:36(1年以上前)

>今一番撮りたい物は室内でのショーダンスの撮影です。

今まで撮影していて問題ないのであればX7iでも新機種でも問題ないかと思います。
もし、今まで撮影していなかったのなら、
照明の明るさによっては、
撮影に見合った明るいレンズを別途購入しないと満足できない可能性が高いです。
カメラにとって室内は暗い場所です。
動きもの速さによっては、それそれなりの機材が必要になることもあります。

被写体との距離や室内の明るさなどの状況にもよりますが
70-200F2.8のレンズなどが必要になるかもしれません。
純正なら20万以上、サードパーティのものでも10万はするかと…。


あと、どのような新機種を待っているのか分かりませんが
X8iとか8000Dですかね?
それですと4月下旬発売で卒業式や入学式には間に合わないのでは?




書込番号:18527999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/02/28 18:48(1年以上前)

こんばんは。

今、現に壊れているのですから、もし行事等で必要なら買うしかないでしょう。
X2から比べると、性能は間違いなくアップしています。

問題はレンズですね。お持ちのレンズと比べて、AFは多少速くなっているでしょうが、画質はあまり変わらないのではないでしょうか?

とはいえ、ボディだけ買うのは割高感がありますね。
18-135mmのレンズ付はいかがでしょうか?
結構1本でいろんな場面で対応できますよ。

あとは、とりあえず標準ズームのキットセットを買って、望遠ズームは今のを使っておいて、将来的にはショーダンスに適した明るい望遠ズームF2.8を買うというのはいかがでしょう?
純正なら20万、レンズメーカーのでも10万はしますが…。

もっとも、お子様の入学式や卒業式も屋内でしょうし、音楽会や発表会などお子様のご成長とともに明るい望遠ズームは役に立ちます。






書込番号:18528047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/02/28 18:57(1年以上前)

待たなくていいと思います。早く買って、慣れておくのが良いかと
思います。レンズは X2 からだと、何世代か新しくなり、STM にもなっているので
新たにダブルズームを買って、古いレンズは二束三文で売るくらいしかないかな。

書込番号:18528077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/28 19:03(1年以上前)

 X2は4年余り使いました、昼間の屋外での風景撮影などなら今でも十分使えると思いますが、高感度撮影では今の機種とは比べ物になりません。

 X7iは18-135のキットを嫁さんが先日購入しましたが、性能的にはかなりの物だと思います。特に高感度性能などは3段分くらいは違うと思います。

 今度発売される新製品はさらに機能がよくなってるでしょうが、卒業式や入学式には間に合わないと思いますし、X7iでも十分に撮れると思います。

 あとは、ダブルズームでなくて利便性から18-135のキットにするとか、ボディに明るい単焦点の組み合わせなどを考えてもいいと思います。

書込番号:18528105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/28 19:21(1年以上前)

kissなら
ホワイトバージョンのX7
18−135のX7i
トリプルレンズのX7iもあるが、
レンズがへたれて無ければ
ボディのみでも良いと思う。

X8iや8000Dは
値段が高そうなので
安くなった7がいいと思う。
オートでもでる絵に満足なら
設定はままでも良いが
いざってときのため
基本的なことを知っていたほうが良い気はします!

書込番号:18528179

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/28 22:18(1年以上前)

今回の新機種は進化が大きいので魅力ですが、行事に間に合うかどうかのうほうが重要じゃないすかね。

書込番号:18528931

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 22:25(1年以上前)

ほら男爵さん。

回答ありがとうございます。
そうなんです。もうあまり悩んでいる時間もないのです〜

そして、やはり室内撮影には厳しいんですね。。。

書込番号:18528958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 22:41(1年以上前)

フェニックスの一輝さん。

回答ありがとうございます。
一眼の画素数は大判ポスターにするほど引き伸ばすのでなければ、大差なし
と、どこかのクチコミで読んだので、あまり気にしないようにしていたのですが・・・
本当の所は如何なものでしょうか?

そうですよね!!
新機種を待っていたのはいいけれど、価格の問題がありました。
教えて頂いたファインダー越し撮影は、X2でもしていなかったので8を待つよりも
今のこの不便な状態から抜け出す方向で考えていきたいと思います。
後押しありがとうございました♪


書込番号:18529031

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 22:48(1年以上前)

Sakana Tarouさん。

回答ありがとうございます。
同じX2ユーザーさんからの後押し、心強いです。
単焦点レンズをお持ちなのですね。
いいでねー♪
お子様の舞台に役立つとの事で俄然、興味が湧いて参りました。
貴重な情報に感謝いたします。

書込番号:18529056

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 22:59(1年以上前)

okiomaさん。

回答ありがとうございます。
ショーダンスの撮影はまだ今後の話になります。
子供の発表会や式典などの室内撮影ではX2でも、特に問題に感じた事はなかったです。
が、やはり明るいレンズは必須なのですね。
ご紹介頂いたレンズの高額さに、ちょっとビックリですが
もっともっと勉強して、それに見合った技術を身につけたいと思いますw
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:18529114

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 23:38(1年以上前)

kurolabnekoさん

回答ありがとうございます。
「ボディだけだと割高」。。。そうなんですよね〜
かと言って4本も持っていてもしょうがないし。
18-135mmセットはお薦めですか?
今まで息子が野球をやっていたので望遠が必要でした。
もう卒業になりましたので、こちらもいいかもしれません。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:18529286

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 23:44(1年以上前)

mt papaさん

回答ありがとうございます。
待たなくていいですか♪
同じKissでも何世代も進化しているので、やはり慣れは必要ですかー
実は卒業式が明後日という。。。汗っ
ずーっと悩んでいて時間ばかりが過ぎてしまって
そんな風に後押しして頂けると心強いです。
ありがとうございます。

書込番号:18529319

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 23:51(1年以上前)

遮光器土偶さん

回答ありがとうございます。
X2のユーザーさんでしたか。
しかも、奥様がX7i 18-135mmを最近ご購入とはー
好感度性能も上がっているのですか?
利便性も考えてこれは、ますます気持ちが傾きますです!
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:18529340

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/28 23:58(1年以上前)

アットホームペンギンさん

回答ありがとうございます。
X7のホワイト!!
実はとても気になってました〜
かわいいですし、レンズがキットとはまた違っていたので。
ああ、また心が揺れるw

はい!!
素人素人とオートに甘えずに、ちゃんと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18529369

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinu77さん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/01 00:13(1年以上前)

AE84さん

回答ありがとうございます。
卒業する子供というのが実は高校男子でして・・・
「一眼なんて持って来ないでいいよ」などと言われたりしているのです。
でも私は撮りたいw

「新機種の進化が大きい」
これです。腕もないのにこれが私を悩ませますw
今回はコンデジで凌いで、もう少し悩もうかどうしようかで3月間近になってしまいました。
皆さんの貴重なご意見を参考にさせて頂いて今度こそ決断したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18529434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/01 00:17(1年以上前)

何で、3万円もかかるのですか。
1D系のシャッター幕の修理より、高いって…。

書込番号:18529447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2015/03/01 01:20(1年以上前)

こんばんは。
数時間前にスマホから長文のコメントを打っていたのが誤操作で消えてしまいました(泣)。
でも懲りずにコメントを。(^^;

待てるなら(X4〜X7iより)大幅なバージョンアップとなるX8i/8000Dとの性能差が、価格の差に見合っていると思われるなら待った方がいいと思いましたが、カメラが壊れた状態で、実は卒業式が明後日に迫っている…とのことですので、もはや明日店が開いたら買いに走らないといけないような状況ですね(笑)。
それに、X7iでもX2からだと十分に進化を感じられると思いますよ。
(私はX3を使っているのですが、妹が持ってるX7iを使わせてもらったことがあります。)

同じダブルズームキットにすると確かに焦点域がモロかぶりですが、X7iのキットレンズは18-55,55-250ともSTMですので、X2のものより進化しています。
ほぼ無音で合焦するので動画にも向きますし、画質も良くなっているようです。前玉が回らなくなってフィルター類も使いやすそうです。
もしダブルズームキットを選ばれた場合、X2のキットレンズは(売っても二束三文でしょうから)予備かキタムラ等の下取り用に置いておくのがいいと思います。

なお、他の方も仰っているとおり、そんなに望遠域は不要ということであれば18-135キットがお勧めです。
私の場合、70Dで18-135STMを使っていますが、18-55だと「あともうちょっと…」と思うシーンが多かったので、レンズ交換が不要となってシャッターチャンスを逃さずに済んで便利です。X2のキットレンズも活かせますし…。

屋内でのショーダンスの撮影の件については、70-200 F2.8のようないいレンズをお勧めされる方がおられると思いますが、かなり高額で大きくて重いです。
この点については、それで最高の喜びを感じておられる方もいる一方、私のようにキットレンズと20万円ほども違う価値を見いだせない者もいますので、ご自身で確かめられるしかないと思いますが、おそらく「気軽にオートで撮影」という趣旨にはそぐわないかと。
開場の明るさも分かりませんので、とりあえずX7i 18-135で撮ってみて、不満を感じられるなら必要に応じて買い足していかれればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18529598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:145件

ボディのみで購入するかレンズキットを買うかで迷っております。
もしボディのみで買う場合レンズはキヤノンEF50mm F1.8Uにしようかなと思っております。
この組み合わせはどうなんでしょうか?
ちなみに一眼レフは初めてで安く済ませたいと思っております。

書込番号:18518062

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/25 21:16(1年以上前)

初めての一眼でボデー単体と単焦点の少し無謀?な気がします。
勿論50oの画角が好みなら問題はありません。

書込番号:18518086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/25 21:21(1年以上前)

レンズキットとは、4千円弱の違い。
STMなので、動画も撮りたいと成った時便利だと思う。

取りあえずレンズキットがオススメ(^o^)丿

書込番号:18518110

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/25 21:23(1年以上前)

こばこば1さん  こんばんは。 一眼レフに嵌るとおそろし〜い「レンズ沼」が控えてます  H i
1本や2本で済まないから、、、

コンデジの超望遠が良いかも知れません。

書込番号:18518120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/02/25 21:50(1年以上前)

EF50mm一本だと広く写せませんので何かと不便かと思います。

まずはレンズキットを買って、単焦点レンズはそれから考えたほうが失敗が無いと思います。

書込番号:18518249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/25 21:56(1年以上前)

X7iボディと50F1.8Uの組み合わせ自体は悪くはないと思いますが、初めての方が選ぶメリットは特に無いと思います。

>ちなみに一眼レフは初めてで安く済ませたいと思っております。
ボディ単体+50F1.8Uのより18−55キットの方が安いと思いますが、なんで????

あと、大きさや可動液晶にこだわりがなければ、同じ様な価格でWズームも選べるX7でもイイ様な気もしますが……。

書込番号:18518279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/25 22:01(1年以上前)

どうなんでしょうかと聞かれても…
50oに何を求めるかですね。
それ次第かと。
APS-Cのボディに50oを付けると35mm判換算で80oとなりますから
どちらかと言うと中望遠ですけど…

まあ、50oよりは
標準レンズとして単焦点レンズなら30〜35mm位が使いやすいと思います。
レンズキットを購入した方が無難かと思いますが…

書込番号:18518300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/25 22:05(1年以上前)

一眼レフが初めてで50mm1本というのは厳しいように思います。

APS-Cで50mmは80mm相当なので、中望遠の領域だと思います。
背景をぼかしたポートレートが撮影の大半なのであれば、50mm1本でもなんとかなるように思いますが
そうではない場合は、どうしても1本ですませたいのであれば17-50mmF2.8あたりのズームの方が無難なように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511521_K0000115358_K0000065674_K0000125505_K0000522469_10501011533_

或いは、24mm(38mm相当)か35mm(56mm相当)あたりの単焦点ならある程度いろいろ撮れるかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_10501010005_K0000436357_K0000437142_10501010007_10501012025_K0000106034_10501010008

でも、一番いいのはレンズキット+50mmF1.8のように思います。

書込番号:18518321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


泥輪さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/25 22:36(1年以上前)

ダブルズームキット凄くお買い得なんだけどなぁ…
なんであの時ダブルズームキットを買わなかったのかいまだに思う…
撮りたいものが解ってるなら兎も角、そうじゃないなら最初は単焦点よりズームの方が無難な気がする。

書込番号:18518455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/25 22:58(1年以上前)

>もしボディのみで買う場合レンズはキヤノンEF50mm F1.8Uにしようかなと思っております。

潔い選択だと思います。自分は最初の一眼レフに50mmレンズ一本で2年間撮ってました。

でもレンズキットも捨てがたいですね。ズームで安易に被写体を近づける撮影は感心しませんが。

50mmだとこのカメラだと80mmになりますね、ポートレンズの画角に近いですから、パースの無い自然な写りが期待出来ます。

書込番号:18518550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/25 23:04(1年以上前)

18-135のレンズキットをオススメします(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000484118/

絶対にレンズキットがオススメです(>_<)

最初にケチると後で大きな出費と後悔がありますよ…( `Д´)/

書込番号:18518573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/25 23:10(1年以上前)

50mmを選択された理由は?

それしだいのような。

銀塩(今のデジタルではフルサイズ)の頃は
50oが標準と呼ばれ入門用にはうってつけ、と言われてましたが。

その意味なら、このカメラ(APS-C)では31oくらいです。

望遠をあまり使わないのでしたら、まずは、標準ズーム付きのキットがよろしいかと。

書込番号:18518606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/25 23:10(1年以上前)

ダブルズームキットをオススメします(^∀^)/
http://kakaku.com/item/K0000568708/

絶対にダブルズームキットがオススメです(>∀<)

最初にケチると後で大きな交尾に出産がありますよ…( `∀´)/

書込番号:18518607

ナイスクチコミ!3


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/25 23:11(1年以上前)

こんばんは、みなさんと同意見ですね

レンズキット買っていろいろ撮ってから単焦点購入したらいいと思います。

もちろんズームレンズで50mmを確認してからですが

書込番号:18518608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/25 23:53(1年以上前)

レンズキットが良いですが、
画質、AFスピードなどにこだわらなければ
並みレンズは中古でゴロゴロしてる。

キットレンズはカメラを普通に使うのに
適した組み合わせだと思う。

但し、最初から良いレンズを使うなら
キットレンズの出番は少なくなると思うので
それを見越しているなら
ボディ+必要なレンズで良いと思う。

書込番号:18518770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/26 00:03(1年以上前)

今、キヤノンAPS-C撒き餌レンズの主役はEF-S24mm F2.8 STMです。
http://kakaku.com/item/K0000693676/

将来レンズが増殖したとしても、APS-Cを使い続ける限り、この極薄レンズの出番はあり続ける可能性大。
スレ主さんの撮影用途が分からないのに言い切るのも何ですが、EF-S24mm F2.8一本勝負!

書込番号:18518807

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/26 04:05(1年以上前)

大昔は50mmが標準レンズでした。
>もしボディのみで買う場合レンズはキヤノンEF50mm F1.8Uにしようかなと思っております。
出来ればレンズキットボディーに18−55キット+50mmがお勧めですね。
50mmは明るいレンズなので暗いシーンやボケを生かした望遠レンズ的な使い方も出来ます。
写真の幅が広がると思います。

書込番号:18519100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/26 07:09(1年以上前)

ボディとレンズを最初から決めてるなら、それでいいと思います。
(ある程度、撮りたいモノが決まっているのでしょう)
足りなければレンズは後から追加できるし、バリアングルは後から追加できないから。
でも、ボディ単体とレンズキットの価格差が6千円弱だから、レンズキットの方がいいような気がします。
(今いらなくても、あったほうが便利な時もある)
なので、レンズキット+50mm に1票。

書込番号:18519232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/26 07:12(1年以上前)

間違えた。
7千円弱でした。

書込番号:18519237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/26 09:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484116_K0000484117

価格差が小さいので、レンズキットがいいと思います。

書込番号:18519571

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/02/28 19:00(1年以上前)

レンズキットがいいと思いますが、ボディ+レンズ1本ならレンズは
EF-S24mmF2.8 がいいと思います。

書込番号:18528088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 Mr Mさん
クチコミ投稿数:3件

素人です。
1、18-135セットのキヤノンかニコンのD5300に18-105レンズがいいか?
  あまりかわらないならニコンにしようかなと。おおきな違いがありますか教えてください。
2、撮るのは孫たちと旅行に行った時景色や街の風景や生活している人たちです。


書込番号:18511219

ナイスクチコミ!0


返信する
吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 22:21(1年以上前)

Mr Mさんこんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011700_K0000568708_K0000680701_J0000014752&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ニコン・キャノンどちらでも綺麗に撮れますが、あなたの感性が重要です
お店で出来るだけ試してから決めて下さい。

レンズを持ってないのなら、レンズキットがお薦めです。

書込番号:18511283

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/02/23 22:29(1年以上前)

ご記載の文面から察しますに、D5300をチョイスして問題ないと思います。

決定的にキヤノン機にひかれる理由がなければ、単純に良いと思った方にすべきです。
性能の比較でもわずかにD5300がリードしています。

書込番号:18511317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/23 22:41(1年以上前)

付加価値(GPS、wi-fi)が必要ならD5300ですかね。
個人的にはキヤノン信者ですが、AFの選択が多いのでD5300だと思います。

X7iのシーンモードも迷った時には便利だと思います。
どちらを選んでも良いと思います。

書込番号:18511385

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr Mさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/23 23:09(1年以上前)

すみません。1番お聞きしたいのは18ー135 と18ー105 の違いです。135も105もあまり違わないのであればニコンに。と思っています。
田舎に住んでいるため実機で比べる術がありません。比較しようとすれば町に1時間半ぐらいかけて出ていく必要があります。手間を省いて横着してご意見を伺っております。
よろしくお願いします。

書込番号:18511524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/23 23:34(1年以上前)

違うといえば…確実に違いますよ

違わないといえば…大差ないとも言えます

足りない時はどちらもありますし
必要無い人には105mmも必要ありません(/ ̄∀ ̄)/

気になるなら
D5300には
18ー140のキットもありますよ
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000586664

書込番号:18511651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2015/02/24 03:15(1年以上前)


Mr Mさん

私は40Dに18−135mm(旧タイプ)を付けて撮影し1年以上になりまずが、
写りの良い手頃な画角の便利ズームとしてとても重宝しています。

>1番お聞きしたいのは18ー135 と18ー105 の違いです。

35mmに換算すると
Canon 1.6倍×135=216mm
Nikon 1.5倍×105=157.5mm で60mm弱の差が有る(望遠が不足する)事になります。

またCanonとNikonでは絵造りが異なるので注意が必要です。
特にお肌の表現に好みが分かれるところとで、
作例等を十分確認して納得してから購入した方がいいです。

Canonは機種が違っても同様な傾向(絵造り)ですが、
Nikonは機種により微妙に異なるのでなおさらです。

私としてはレンズも含めX7iをお薦めします。

参考にレンズは違いますがポートレートの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18487379/#18493292


書込番号:18512064

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/24 06:58(1年以上前)

望遠側105と135の違いは、そんなにないと思います。

むしろカメラを第一に考えたら如何でしょう?

書込番号:18512219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/24 07:06(1年以上前)

違うと言えば違います。
こればっかりは、レンズに何を求めるかですからね…

すこしでも望遠が欲しければニコンなら18-140でも良いのでは?

私は18-105を持っていますが、これでも十分と思っています。
望遠が必要な時は70-300とかを付けます。

書込番号:18512244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/24 07:46(1年以上前)

Mr Mさん おはようございます。

田舎のカメラ店で特別にセットして18-105oセットがあって在庫処分でかなりの破格値ならば良いですが、キットレンズはデジタルボディの性能アップと共にかなり進化していますので、ニコンが良いのであれば18-140oのキットが良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010854_K0000484118

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000554130_K0000388424_10503512019

書込番号:18512336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/24 08:02(1年以上前)

キヤノン70Dに18-135 STM使っています。

以前、ニコンD7000に18-105で撮影していましたが、105mmと135mmの焦点距離の差はそう極端には変わらないかな〜と言った印象です。
広角側の30mmの差は歴然ですが、望遠側の30mmはあと一歩二歩足で動けばまかなえる範囲です。

写りも殆ど差はないと思いますが、AFのスピードは明らかにキヤノン18-135 の方が早く、滑らかにすぅーと合う印象です。

で、今見てみたらD5300 18-105レンズキットは無いのかな??
(見落としでしたらすみません)

個人的には、x7i 18-135と価格はほぼ一緒なので、D5300 18-140 レンズキットがお勧めです。

後は、スレ主さんがx7iがいいかD5300がいいかどちらかお好みかで決められたらいいかと思いますよ!

口コミもレビューも溢れるほど載っていますので、ジックリ吟味してお選び下さい^ ^

書込番号:18512388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/02/24 08:17(1年以上前)

Mr Mさん

私はフィルム時代に撮影データが欲しくニコンを選択しましたが、はいニコンのレンズ資産があるため、キヤノンには鞍替えは厳しいです。
また、旅行用としてDX18-105mmも2012年に購入しています。
流石にVR(手振れ補正)があるためか、綺麗かなぁと思っています。
17-35mm F2.8/50mm F1.4D/85mm F1.4D/105mm F2.8マイクロ/シグマ300mm F2.8のレンズもこの当時平行して所有していましたが、2012年から2014年の夏までこれらのレンズを存在すら忘れていた状態です。(笑)
ですので、風景スナップや山登りでは、DX18-105mmで十分かと思います。

あと、ニコンの場合ですとニコンレンズの場合は暖色系の写りです。タムロンも暖色系の写りですね。
寒色系の写りをお好みでしたら、シグマのレンズでも検討されるのもありかと思います。

なお、ポートレートが多いのでしたら、キヤノンをお薦めしておきます。

書込番号:18512415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/24 08:18(1年以上前)

自分が使うなら、

18-105は望遠端が換算150mmでやや中途半端なので55mmから70mmを多用して105mm望遠端はどうしても寄れないときのための非常用で。

18-130は望遠端が換算200mmで本格的な望遠レンズの画角ですので、単に中望遠の歪みの少なさやボケだけでなく、圧縮効果やどうしても寄れない被写体にしっかり寄りたいときに使うと思います。ただし、高倍率レンズの望遠端の写りはそれなりなので暗かったり逆に強い光があたっているときは諦めも必要になりますが・・・。

130mmがどうしても必要な場合でも、こだわりなければ105mmからトリミングしてもいいでしょうからあまり大きな違いがあるとは思いません。他の方もおっしゃっているようにボディの違いの方が大きいように感じます。

もしこれが初めての一眼レフで、これからしっかり撮っていこうという方ならダブルズームキットの方が個人的にはお勧めです。高倍率レンズを最初から使うと足を使わずにズームで寄る悪い癖がつきやすいので。

書込番号:18512420

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr Mさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/24 08:38(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

書込番号:18512465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:163件

この機種の購入を考えておりますが先日 後継機種の発表が有りました、新機種を購入した方がいいのかMC前の価格が安くなっている今なのか?それとも、もう少し待てば まだ価格が下がるのか?どうなるのでしょうか?
又、X7iを購入するとしたらWズームキットか?EF-S18-135 IS STM レンズキット?にするか迷っております
私は観光先の景色や花等の撮影が主です、最初は18-135ズームが良いと思っておりましたが2本持ちにはなりますがEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMも軽くて評判もいい様なので迷っております、アドバイスを戴きたく思い投稿致しました、皆様のご意見をお聴かせ戴けないでしょうか。

書込番号:18461607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/10 21:04(1年以上前)

ご意見をと言う事なので・・・

今買うべきです。(人ごとだから・・・ !(^^)! )
18-135にすべきです。
普段は丁度良い18−135。
長いのが必要となれば70−300を・・・
必要なければ、単焦点を・・・

これがバランスがいいかと・・・

書込番号:18461644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/10 21:11(1年以上前)

70Dで18-135 IS STMを使用しています。
景色・風景撮りには不自由なく使用できると思います。

18-135はとてもちょうどいい画角ですし、18mmスタートの広角側もちょうどよく、望遠側〜135mmまであるのでとても使いやすいです。

まずは当レンズキットをご購入されて、その後もう少し望遠側の焦点域が必要で有れば、別途購入と言う形でいいと思います。

書込番号:18461681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/10 21:13(1年以上前)

前回のモデルチェンジと比べて今回は変更点が多いと思いますが…
待てるなら待てば良いし
待て無いなら行っちゃえば良いです(;^_^A

今、一眼クラスが無いなら…吾輩ならば行っちゃうと思います

…可愛いあのコの今は今しか撮れませんから♪
…あのコが花でも、ペットでも景色でも…です
同じ様に一見、見えても2015年の2月11日は二度と来ませんよ〜

月は少しづつ地球から離れます
吾輩は毎日老います
後は気持ちとお金の問題です☆

今日撮りたいのか?
来年で良いのか?…を吾輩が決める訳には参りません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18461687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/10 21:19(1年以上前)

こんばんわ。

新機種を候補に入れる場合、wifi転送機能や2400万画素に価値を感じるかどうかですね。
過去の質問欄を拝見したところiphone5をお持ちのようですから使いこなせれば写真の新しい楽しみ方が見出だせるかと思います。

ただそうなると値段的に同じwifi機能があってより高性能な70Dが買えてしまいますが・・・

書込番号:18461717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2015/02/10 21:25(1年以上前)

そこそこの性能があればよく、少しでも安く買いたいなら、X7iでもいいと思いますが、長く使っていきたいなら、X8iか8000Dの方がいいと思います。

というのは、X7iの基本性能は、3年前に発売されたX6iとほぼ同じだし、センサーもX4と同じなので、AFが70D以上に強化れ、画素数も2400になったX8iや8000Dが発売されると、古さを感じさせられると思います。X8iや8000Dなら、3年は陳腐化せずに使えると思います。

書込番号:18461740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/10 21:32(1年以上前)

EOS Kiss X7i・ダブルズームキットとEOS Kiss X8i(W)・ダブルズームキットを比較すると
値段は2倍ですからねー。
EOS Kiss X8i(W)もAF等にも魅力を感じますが、やはり値段が気になります。
金額差以上の効果が得られるかは気になりますね。
やはり、EOS Kiss X7iを選択しますね。
wではなく、レンズ1本である程度撮影出来る X7i・EF-S18-135 IS STM レンズキットをお勧めします。

書込番号:18461766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/10 21:36(1年以上前)

失礼しました。
ボディもですよね。

やはり、新製品はまだまだ高値ですし、同じ金額で70Dが買えてしまいます。

私は70Dレンズキットをお勧めします。

CANON
EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000534203/

書込番号:18461785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/10 21:37(1年以上前)

後継機を買うかは、今ならどちらでもいいような…

18-135のレンズキットでよいのでは
旅行でも十分と思いますが…

望遠が足りないと思ったら、
後からタムロンの70-300(A005)あたりを買うのも良いかと。
もしくは程度の良い中古の55-250を狙うとか…

書込番号:18461788

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/10 21:40(1年以上前)

こんばんは

ここはもう少し待って後継機をおススメします。

同じ買うなら新機種が良いですよね♪

旧機種になるカメラの価格は底値がわからないですし・・・

待って悩んでたら買い損ねますよ!

毎日の価格チェックも疲れますから(汗

書込番号:18461805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/10 23:55(1年以上前)

観光地の景色や花の撮影の場合X7iの性能で充分良い写真が撮れます

価格を考えればX7i+18-135キットが良いと思います

書込番号:18462412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/11 00:20(1年以上前)

 昼間の屋外や、明るい室内ならX7iで十分だと思います。丁度、私の嫁さんがX7iと18-135のキット使ってますし、私など未だに古いシグマの18-125を使ってます。細かなことを言わなければ、旅行ならこのクラスのレンズが一本あればかなりの部分はカバーしてくれます。

 望遠が欲しければ、55-250STMなら中古でかなり出回ってますし、タムロンのA005の追加でもいいと思います。あるいは少し張りこんで70-200F4Lとか70-300Lなどもいいと思います。

 Wi-Fiが必要とかならX8iを待ってもいいと思いますが、今撮りたいものがあるのなら待ってもいられませんし、70Dと言う手もあると思います。

書込番号:18462497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/02/11 02:00(1年以上前)

Kiss系買うなら、私なら70Dかな〜。

x8で10万円か〜(≧∇≦)

書込番号:18462718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/11 03:06(1年以上前)

ムカシ ボーイさん おはようございます。

135oキットかダブルズームキットの二者択一ならば、あなたが望遠側を足りなければ別途購入しても良いのか、コスパを求め最初から付いていた方が良いのかのどちらかだと思います。

一眼レフはシステムで、撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところが最大のメリットなので、135oまであれば通常は1本で撮れると考えるが、250oまでの焦点距離をレンズ交換して使用すると考えるかだと思います。

価格に関しては新型機が発売されれば、在庫を持っている量販店などで価格comの最安値より安価で在庫処分をする販売店がある場合もありますし、価格comの最安値は安価な販売店が売切れて価格が上昇する場合もあると思います。

書込番号:18462779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/11 06:17(1年以上前)

私なら
X7iの18-135mmSTMレンズキットを買い
望遠レンズは、必要になった時に
タムロンの70-300mmVCでしょうかね。

ダブルズームキットだと
いずれ欲しくなる大口径標準ズーム(17-55mmF2.8やタムロン、シグマの17-50mmF2.8など)を購入したときに
18-55mmSTMを使わなくなるからです。
18-135mmSTMにしておけば、結構便利に使えます。(大口径標準ズームとの使い分けができます)

70DやX8については、ここではあえて触れません。

書込番号:18462885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2015/02/11 07:24(1年以上前)

レンズですが、18-135は広角から望遠までレンズ交換なしで使えて、旅行で荷物を減らしたいときやレンズ交換できない状況の時には重宝しますよ。

55mmだとちょっと短いけど135から250までの望遠域をあまり使う機会がない場合、ダブルズームを買ってしまうと、常に2本持っていくことなり、不便です。

もし、より望遠のズームも必要なら、キットをばらした55-250の未使用品をヤフオクなどで安く手に入れるか、より高性能な望遠ズームをかえばいいと思います。

一方で、18-135は気軽に持ち出すのには、ちょっと重いので、もし、持ち出すのが億劫になってしまったなら、別途、18-55もあると便利です。こちらも、キットばらし品が安く手に入ります。

ダブルズームではなく18-135を薦めると、よく、何のためにレンズ交換式カメラを買うのかと、批判する人もいますが、現場でレンズ交換するだけがレンズ交換式カメラの使い方出はないです。その日の用途に応じて家でレンズを付け替えるのもアリだし、18-135にしておいて、後から超広角や超望遠、あるいは単焦点を追加で購入するというのもアリだと思います。



書込番号:18462966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/11 11:03(1年以上前)

このスレでこれを言うのはどうかと思いますが、花や風景がメインでしたら動体撮影向けエントリーの重いこの機種よりも、EOS M2やM3のWレンズキットの方が、標準レンズのワイド端が16mmとさらに広角寄りですし、F2単焦点で最短撮影距離が15cmのパンケーキレンズ付いてるし(これだけのために買うと言う人もいます)、安いし、AF速度以外はKissシリーズとそん色ないし、軽くて小さいし、幸せになれると思うのですが。。。

書込番号:18463501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/11 13:36(1年以上前)

18-135キットが、きっと使い易いと思います。

書込番号:18464016

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/11 14:44(1年以上前)

ごめんなさい
Mの標準ズーム16mmじゃ無かったです
同じ18mmでした
でも、パンケーキはEF,EF-Sにもない優秀なレンズなので、マジおすすめです

書込番号:18464231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2015/02/11 18:07(1年以上前)

〉でも、パンケーキはEF,EF-Sにもない優秀なレンズなので、マジおすすめです

キットにはなってないけど、EF、EF-Sレンズにもパンケーキレンズはありますね。

EF40mm F2.8 STM
EF-S24mm F2.8 STM

書込番号:18464909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/11 18:51(1年以上前)

いつまで待てるのでしょうか

少し 待てれば(X8iが発売されて少し先)下がると思います

年末や来年まで待てればX8i勿論かなり下がり買いやすくなっているかもしれません

それまで待てるか(撮らないのか)?!

普通の撮影ではX4以降の機種で大差ないと思います

必要なら(撮るなら)買い待てるなら待つ(いつまでも?)


書込番号:18465080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ベストピント調整に出そうか迷ってます

2015/01/22 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 tsyym@kkcさん
クチコミ投稿数:8件

kiss X7iのダブルズームキットを買い、価格コムのクチコミを読み漁っていて、サービスセンターに依頼するベストピント調整なるものがあることを知りました。

今現在、ピントがズレているとは思わないのですが、長く使って行きたいので、保証期間内にベストピント調整に出して、キチンと調整してもらっておこうかと思っているのですが、kissとキットレンズでもキチンと調整してもらえるものなのでしょうか?

あるいは、ハイスペック機と高級レンズでなければ、意味のないものなのでしょうか?

書込番号:18395431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/22 17:01(1年以上前)

>ベストピント調整
ってよくわかんないですが、、、保証期間内ならお金かかんないから出した方がいいんじゃないですか。
自分も出した事有りますが異常なしで帰ってきました。ボディもレンズも綺麗になって少し得した気分。(汗)
ついでにセンサークリーニングもただなのでやってもらった方がいいかと。

書込番号:18395457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/22 17:05(1年以上前)

調整して貰えます。
保証が切れると、1台、もしくは、1本あたり、1,080円です。

狂っていないなら、調整に出す意味はありません。
規定内で出荷していますので、そんなに、狂いません。
他の人が、ズレているから、自分もとは、思わない方がいいです。
そんなに狂っている物が多いなら、リコールになりますから。

書込番号:18395461

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/22 17:21(1年以上前)

tsyym@kkcさん こんにちは

>今現在、ピントがズレているとは思わないのですが

それでしたら 今はそのまま使い ピントが上手く合わないなどの症状が出てから点検に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:18395491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/22 17:21(1年以上前)

tsyym@kkcさん こんにちは。

撮られているあなたが一眼レフの場合は、ピントが合っているかどうかはわかると思います。

ずれていないのならばわざわざピント調整にださなくても良いとは思いますが、お暇ならばだしてみられればいいと思います。

書込番号:18395492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/22 17:37(1年以上前)

試しにいろいろ撮ってみたら!

家の壁に新聞を貼っていろいろな画角や距離で撮影して文字のくっきり度合を見るだけでも安心できますし
三脚が使用できる場合は同じ被写体をライブビューでも撮影して比べてみたら

満足できなければ撮影結果を持ちSCは直行!

気にならなければ余計な事はしない方が良いかと思います
(手を付ければ必ず良くなるとは限りません)

書込番号:18395521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2015/01/22 17:54(1年以上前)

ピント調整って、故障とは違うので、不具合がなくても、「確認してズレでいたら調整してください」って言えば、カメラとレンズがそれぞれ基準内であっても、カメラとレンズのセットでぴったりと合うように調整してもらえると思うよ。

ズレてなくても、メーカーがズレてないって確認してくれるわけだから安心だよね。

サービスセンターに、保証期間内なら無償って書いてあるので、遠慮することないですよ。

でも、kissやキットレンズが、1DXや5D3とLレンズの組み合わせと同じように調整してくれるかどうかは疑問。

書込番号:18395567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/22 18:04(1年以上前)

ピント調整に出しても規定内に収まっている可能性もあり、そのまま帰ってくるかも知れませんな。

ただKiss系はAFアジャスター機能が無いので保証期間内に調整に出して確認するのは良いと思います。

シグマの50mmf1.4(現行の一つ前)ですが撮影中にAFが動かなくなっことがあります。

所有ボディ全てでAF不良。
キタムラ経由でシグマに修理依頼。
結果的にシグマでは現象が出現しないと回答されました。

撮影中のトラブルでキタムラでも症状は確認していたので基盤交換してもらいました。

ピントに不満は無かったのですが、規定内に収まっていないかったため調整と基盤交換で帰ってきました。

長くなりましたが、ご自身でピントが合っていると思っていても狂いが生じている可能性もあります。

保証内で調整すれば無料ですし、長く使えると思います。
センサーやファインダーの清掃、点検を兼ねて依頼すると良いのではと思いますな。

書込番号:18395591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/01/22 18:30(1年以上前)

こんにちは。

現状で不満がなければ下手に調整に出さないほうが良いと思います。
センサークリーニングくらいにしておいたほうがいいかもしれません。

あと、もしご自身でピントチェックするのでしたら、三脚固定で
屋外太陽光下でするほうがいいと思います。

書込番号:18395647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/22 18:45(1年以上前)

横レスで恐縮ですが

>現状で不満がなければ下手に調整に出さないほうが良いと思います。

かえって悪くなって帰ってくる可能性があると言うことでしょうか?
ローコスト機の場合、出荷検査の規格もいくらか緩めなはずで、調整に出せばより厳しく調整してくれる気がしてたのですがそうでもないのかな?
ちなみに、最近一年保証が切れました。一度くらい調整に出せばよかったかなあ。クリーニングしてもらうだけでもメリットあるし

書込番号:18395686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/22 18:52(1年以上前)

サンデーカメラマンAさん

機種は違いますが出して悪くなって帰ってきたこともあります。その逆もあります。

私はマイクロアジャストでカバーできない時のみ出すようになりました。

書込番号:18395702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/22 18:57(1年以上前)

ピントがずれていないのに出すのは無駄です。
かえって、、ということにならないといいけど。(笑)

書込番号:18395724

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/22 19:18(1年以上前)

こんにちは〜

私には、ピントが合ってるのに調整に出す意味も解りませんし、調整に出した方がイイとアドバイスする意味がもっと解りません。
是非、そのままお使い下さい。

書込番号:18395791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/22 19:31(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/cleaning-check.html

どこまでやってくれるのかは判りませんが、簡易点検は無料の「ようです。

書込番号:18395828

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/01/23 10:15(1年以上前)

サンデーカメラマンAさん、こんにちは。

>かえって悪くなって帰ってくる可能性があると言うことでしょうか?

可能性はあると思います。
ユーザーの使用環境とキヤノンがAF検査をする環境が違うと思いますので。
レンズ、撮影距離、環境光の色温度etc・・・

昔はキヤノンで適正値でも蛍光灯下では後ピンなんてのもありました。
それに対応して、現在では上位機には色温度補正がついてたりしますが、
Kissにはたぶんついていないと思います。

個人的には、明らかにAFがずれたり、いつも何かシャキッとしないなど、
AF精度に疑問を感じない限りは出さないほうがいいと考えています。
仮に点検には出しても、調整はやる前に相談して欲しいですね。私の場合。

ただAF以外の点検清掃はいいと思いますよ。センサーもきれいにしてくれるし、
ファインダー(接眼レンズ・スクリーン)などもすっきりきれいにしてくれて、
とても気分がよくなりました。

あと初心者の方の場合、AFが合わないというのはAFの使い方の問題だったり
する場合もあるかと思います。

横レス失礼しました。

書込番号:18397554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/23 10:20(1年以上前)

なるほど、勉強になりました。

書込番号:18397565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/01/27 07:20(1年以上前)

tsyym@kkcさん こんにちは

>ベストピント調整に出そうか迷ってます
まずはピントがずれているかを確認して、次のサイト等を参考に

http://photo-studio9.com/af_check/

ずれていれば、SC に出されたらどうでしょうか、それとは別にサンサー清掃はSCに依頼した方が良いと思いますよ。

楽しい フォトライフを

書込番号:18411202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/27 08:57(1年以上前)

依頼の仕方にもよるね
「ピント調整お願いします」
だと、SCははじめから調整ありきで、取りかかるからなあ
ズームレンズだし。
「センサー清掃、念のためにAFチェックお願いします」
で良いんじゃないの?

書込番号:18411399

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング