EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon EOSkiss7i オススメは?

2014/03/27 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 lovemickeyさん
クチコミ投稿数:57件

アドバイスお願いします☆
悩みに悩んでkiss7iにすることは決めました。
ですが、以下のどれにするか悩んでいます。
@CANON EOS Kiss X7i ダブルズームキット
ACANON EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
BCANON EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット
CB+TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
DEOS Kiss X7i本体のみ+TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

どの組み合わせで購入するのがオススメですか?
まったくの初心者ですので、初めて一眼レフで写真を撮る人には@〜Dでどれが良いですか?

他にも高価で良いカメラ・レンズはありますが、私になんとか買える範囲が上記です。

撮りたいものは、ふだんは、植物・建物・風景で、あとはディズニー行った時に屋外のパレード・ショー、室内でのキャラクター撮影がしたいです。
これから写真を始めて、好きになりたいなーと思っています☆

上記のものとは別にCanon・EF50mm F1.8Uは購入決定してます。
このレンズで室内のキャラ撮影できるかなーと思っているのですが大丈夫ですか?

書込番号:17352331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 23:57(1年以上前)

@がいいと思います。
購入後、広角から望遠までカバー出来るのでお薦めです。
純正レンズは1本はあるとトラブルの際に役にたつと思います。

書込番号:17352371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/03/28 00:20(1年以上前)

ディズニーランドとかだと、全体を撮ったり、アップを撮ったりしますよね?

画質よりも、広角から望遠までレンズ交換せずに使う便利さをとるなら、Cがいいと思います。

それに、純正レンズを1本持っておくと、調子が悪いときに、レンズが悪いのかボディが悪いのか判断するときに役に立ちますよ。

EF50も買うようなのでDでもいいかも知れませんが、18-55STMは画質もキットレンズにしては評判いいので、望遠が要らないときは、18-55を使えばいいのでは?

書込番号:17352438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/28 00:24(1年以上前)

私ならば、写りと利便性のバランスを考えて@にします。
高倍率ズームは便利ですが、せっかくのレンズ交換式カメラですから積極的にレンズ交換していきましょ。
将来的には明るい標準ズームがあるとより良いですね。
シグマの17-70など簡易マクロモードついていて便利ですよ。

書込番号:17352455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/28 00:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mmF1.8を購入するのであれば、5でもいいかなと思います。

昼間のパレードは18-270mmで撮ればいいし、夜はちょっと前の方なら50mmF1.8で十分いけると思います。
添付は家族で行った時に撮ったものです。

書込番号:17352480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/28 02:01(1年以上前)

こんばんは

STMのレンズがお勧めです。
ディズニーのキャラクター撮影も、1mとかに近づいて撮らない限り
55−250mmで対応出来ると思います。
で@

>このレンズで室内のキャラ撮影できるかなーと思っているのですが大丈夫ですか?
キットレンズの50mm付近でどの位の画角になるか試してみては!
植物の撮影も含めて、マクロレンズも考えてみたらいかがですか?

書込番号:17352646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/28 02:06(1年以上前)

初心者という事でやはり幅広く使えるタム18-270をお勧めします。
でも望遠を使わないのであれば、18-135STMもいいですよ。

書込番号:17352652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/28 05:19(1年以上前)

別機種

kiss]4+55-250oでステージ最後列から・・・

こんにちは

@が良いと思いますヨ

タムロン18-270は、kiss用に使ってますけども
はっきり言って、純正キットレンズよりも画質は
甘いし、暗いしで、良いトコと言えば便利な焦点距離だけです
まあソレなりのレンズなので、それを判った上で使うなら
良いとおもいますけど・・・


また一番の理想は、Aの18-135STMキットを買って
それとは別に
55-250oの望遠レンズを買い足しするのが良いかな?^^?
旧型の中古なら1万円位で手に入りますから
こちらも、オススメです。

まあ55-250は、ステージを最後列から撮る時位しか
使わないとは、思いますけど・・・
なので、普段は18-135oあれば十分撮れると
思いますヨ(#^.^#)


書込番号:17352759

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/03/28 06:47(1年以上前)

最初は@がいいと思いますよ。

書込番号:17352836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/28 07:14(1年以上前)

あまり望遠は必要ない感じなので、(2)の18-135キットがいいと思います。

書込番号:17352887

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/28 07:25(1年以上前)

広範囲をカバーできてレンズの使用に慣れることもできる。

初心者を自負するなら@で決まり。

イキって最初から社外品に手を出して、

初期不良でもあったら目も当てられない。

書込番号:17352910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/28 07:41(1年以上前)

>ふだんは、植物・建物・風景で、あとはディズニー行った時に屋外のパレード・ショー、
>室内でのキャラクター撮影

最初はCANON EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットがいいんじゃないかな?
望遠側は必要を感じた時点で追加購入すればよいのでは?

書込番号:17352935

ナイスクチコミ!1


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/28 07:58(1年以上前)

@でスタートして、欲しいレンズが出てきたら追加購入するのをお勧めします。

書込番号:17352962

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2014/03/28 08:24(1年以上前)

こんにちは。

初心者の方でディズニーとかなら、レンズ交換無しで様々なシーンに対
応しやすい高倍率ズームがいいのではと思います。
レンズ交換は一眼レフに慣れてから、必要性を感じたらじゃんじゃんすれば
いいのではないでしょうか(^^)

で、個人的にはCがいいのではないかと思います。
ただし高倍率はタムロンではなくシグマの18-250mmDC OS HSMのほうが
いいように思います。タム18-270より評判は上かと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000620116&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

ただシグマは現在ラインナップの改編中です。一足先に18-200mmが
リニューアルされ、評判もなかなかみたいです。
18-250mmも今年中くらいにはモデルチェンジがあるかな?


あとX7iですが、価格.comの最安値で現在ボディと18-55mmキットの差は
3千円しかなく、このくらいの差ならキットのほうがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484116_K0000484117_K0000568708_K0000484118&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

純正18-55mmは軽くコンパクト(STMなしより少し大きくなりましたが)ですし、
望遠の要らないときにはこれをつけて気軽に出かけられますし、純正レンズが
1本あれば、トラブル時に便利なときもあります。

ご参考まで

書込番号:17353008

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/28 08:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これを持って回ることが多いかな

機種は違うけど望遠55−250使用

EF50mmF1.8U使用例

おはようございます、Kiss他のユーザーです。

全くの初心者であれば、@が良いかと思います。
撮ることは勿論、レンズを交換することもカリキュラムのひとつと考えます。

CやDなどのタムロンのレンズは便利ではありますが、使わないときも持って回ると重さだけが負担となるでしょうか。
最も高倍率ズームにしては軽量化されてはいますが、これは後々に買うかどうかを検討するレンズといえます。
まずは、一通りのことを身に付けていきましょう。

上級モデルは、確かによいものが多く高価にもなってきますが、このKissX7i もヒケをとることはありません。よく写ります。
キヤノンは画質が統一傾向にあるので、ここは好感が持てます。
普段の撮影目的のものは、充分に事足りるかと思います。
シーンインテリジェントオートにセットしておいて、撮っていくことから始められると良いでしょうし、多くを撮ることを心掛けていきましょう。
同じものを数枚撮っても、かすかに違うものだったりします。

EF50mmF1.8Uも室内に適しているといえますので、最初の基本のひとつとして揃えられるのは良いかもです。
ただ、ズームはしない単焦点レンズですので、ちょっと不便なとこはあるでしょう。
ですが、こういったレンズも後々のことを考えると、経験されておくのは良いかもしれません。

写真を好きになるのも努力次第といえますが、決して難しいものではなく、知らず知らずのうちに身に付いてしまうことも多いでしょう。
急がずじっくりと取り組んでいかれれば、そんなものだったりします。
最初から難しいことばかり並べられても困惑し、わからないだけですから。

書込番号:17353040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/28 09:29(1年以上前)

Aで良いと思います。

望遠を多用するなら、@ですが、Aで望遠が足りないと思うときは、@でも足りないと思うことが多いと思うので、Aで十分だと思います。

書込番号:17353123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/28 17:26(1年以上前)

@のダブルズーム、もしくは安価にBです。そして50mm1.8 II

そもそも大きな一眼レフをわざわざ持つ理由は、
@レンズ交換ができる
A光学ファインダーの見易さ
B動きもの(スポーツや動物など)のAFが得意
などがメリットですので、一本で便利にすませれるレンズは、後から考えてはいかがでしょう。

望遠はタムロンのSP70-300VC なども安価で高性能ですので、また後回しでもいいかもです。

>植物・建物・風景で、あとはディズニー行った時に屋外のパレード・ショー、室内でのキャラクター撮影
とのこと
私ならBと50mm 1.8 を勧めます。
望遠は後回しでも十分です。ヤフオクでキットバラシの白ハコ新品も安いですしね。


書込番号:17354314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/28 19:16(1年以上前)

こんばんは。

Aに必要になったら望遠買い足し、に一票です。
Wズームキットより高くなってしまいますが、普段使いで18〜135mmは使い易い焦点距離だと思います。後で55-250mmか70-300mmの望遠を買われても、焦点距離が被ってる方が、頻繁にレンズ交換しなくて済みます(^^ゞ

書込番号:17354597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/29 10:29(1年以上前)

CANON EOS Kiss X7i ダブルズームキットに、された方が良いです。
理由
レンズは、焦点域を揃えて準備をし、大抵の対象はそれなりに撮れるようにしておきます。
そして、先ずは純正レンズ!です。
例えば、ピント不良とか何かあっても、他社レンズはサービスの対象外に成りややこしいですよ。

書込番号:17356706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lovemickeyさん
クチコミ投稿数:57件

2014/03/29 23:09(1年以上前)

皆様とっても詳しく教えていただいてありがとうございます(^-^)
すごーく迷っていたのですが、初心者なのでまずは純正レンズを持つほうがいいのかなーということと、せっかくの一眼なのでレンズ交換もできるようになりたいことから、@とCanon・EF50mm F1.8Uを購入しようと思いました☆
いろいろと知らない事も教えていただけて本当に感謝してます。
純正レンズを持っておいたほうがいいということも知らなかったし…。
素敵なお写真載せて頂いて早く私も撮影したくなりました(^з^)
また分からないことがあれば質問させてください(^o^)
お時間咲いて頂いてありがとうございました(^-^)

書込番号:17359334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovemickeyさん
クチコミ投稿数:57件

2014/03/29 23:14(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)
まずは純正レンズにします☆

書込番号:17359362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あと何が必要ですか?

2014/03/24 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

昨日、Canonキャッシュバック最終日に熟慮を重ねていたX7iを滑り込みで購入いたしました。
こちらでもご相談させてもらい、たくさんのアドバイスをいただきました。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
購入はまさにWズームのキットだけしかせず終いだったので、あと必要な物を教えていただきたく書き込みました。
おまけで純正バッグ、サンディスク8Gのメモリーカードは付けてもらえました。
あと子供の入学式があるので、三脚は購入しようと考えています。
液晶フィルムとフィルターと考えていましたが、フィルターがこんなにも種類があるとは知らなかったもので、決められず、まだ箱も開けていません。
58mmのプロテクターで構わないのでしょうか?
ちょっと良いグレードと何が違うのかも分かりません。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17339721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/24 14:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

プロテクターフィルターは店頭販売されている者であれば、グレードは低くても大丈夫ですよ。
ケンコー製を買っておけば間違いないです。

三脚は必要ですね。更に入学式ともなれば、一脚も必要です。

三脚は旅行の時にも携帯性便利な
http://kakaku.com/item/K0000441604/?lid=shop_pricemenu_rankinghot_3_text_1070
はどうでしょうか?
最初のうちは、ごつい三脚は避けた方が、三脚嫌いにならなくていいですよ(笑)

一脚は1万円以下で買えるもので大丈夫です。

ちょっと気になったのが
SDカードが、8GB、、、
やはり32GB以上を2枚くらいは必要だと思います。1枚2500円くらいで高速書き込みの物がありますので
価格コムで見てみてください。

ついでに、神レンズと言われている
EF50mm F1.8U(実売8000円くらい)は単焦点としてあると便利です。
http://kakaku.com/item/10501010010/?lid=ksearch_kakakuitem_image

最後に予備バッテリーは互換品で十分なので、買っておいた方がいいです。

私は手が大きいので、バッテリーグリップも装着しています。

これからの季節、、、
カメラバッグに、防かび剤、除湿剤を放り込んでおいてください(笑)富士フィルムより200円くらいで売ってます。(キタムラ等で置いてます。)

長期使わない時は、プラスチックのタッパー型保管庫もあるとカメラとレンズを守れます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UJ3VCA

書込番号:17339796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/24 14:19(1年以上前)

こんにちは。58mmですね。
プロテクトフィルターは、特にこだわりがなければ「Pro」とか高そうな?表記のないものでも結構です。
安いものといってもそれなりにしますし、付けなければ付けなくても良いものです、

ただ、レンズそのものが汚れたから拭くといっても、直接では抵抗があったりしますので、安いクラスのものでも付けておかれると、精神衛生上は良いかと思います。

また、UVカットとか、明るいとこで必要以上にシャッタースピードを上げたくないときなんかに使うNDフィルターや、青空をより濃くするためかスモークがかったように見えるPLフィルター等も混在して売られているかと思いますので、間違いなきよう。

まぁ、大概それらは高いので、値段で見分けがつくでしょうから大丈夫だと思います。
それとクローズアップレンズも見た目フィルターそっくりで、同じとこに売られていて紛らわしいとこもあったりします。今回は必要はありません。

他に液晶保護フィルムもあったほうがよいでしょうし、ブロアーやクリーニングクロスなどの清掃用品もあったほうが良いですね。

書込番号:17339815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/24 14:21(1年以上前)

保護フィルターはどれも違いはありません。

あとは「シュポシュポ」(ブロアー)がカメラに特有なものでしょう。
レンズ拭きのクロスは眼鏡用のものでOK。

メディアや電池は使用程度に応じて買っていけばいいでしょう。

バッグ類はカメラ用でなくてもかまいません。

書込番号:17339821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/24 14:23(1年以上前)

mmmmaeiuさん こんにちは

プロテクトフィルター ケンコーかマルミの物で有れば どれでも大丈夫だと思いますし 安いからダメと言うことはありません。 

後 両方ともフィルター径58mmですが 各レンズ付けっぱなしにすると思いますので 2枚有った方がいいですよ。

書込番号:17339825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/03/24 14:33(1年以上前)

そもそも入学式で三脚は使えますか?

子供の成長記録なら、大きな三脚よりもミニ三脚が付いた一脚の方が何かと便利かも。

例えば、ホールでの発表会のとき、さすがに席で三脚を広げることはできないけど、ミニ三脚付き一脚なら場所をとらないので、使えますよ。

「三脚禁止」って書いてあっても一脚なら…(((^^;)

http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepodii.html

ただし、あくまでも一脚なので、バランスは悪いです。集合写真に自分も写ろうとして、三脚のつもりでも立てたまま離れるのは危険です。

書込番号:17339844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/24 15:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000236751_K0000183387

こんな2枚セットもあります。

書込番号:17339961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/03/24 16:35(1年以上前)

まだ、箱から出していないとのことですが、一番必要なのは『撮ってみる』ことです。
特に初めての一眼レフなら、とりあえず操作して慣れることが必要ではないでしょうか?

Wズームなら、どちらのレンズをどんな場面で使いますか?
それとも、両方持っていきますか?
ピントを一点で合わせたいときはどのように操作しますか?
シャッター速度が遅くてブレそうな場面ではどうしますか?
等々…。

頭で理解していても、撮影中にとっさに操作が出来る程度までなれる必要があると思います。
入学式で使うなら、やり直しはできませんから……。

プロテクトフィルターは付けても付けなくてもかまいません。
もし付けるなら、ケンコーかマルミの安いもので大丈夫です。
使っていくうちに御自分で何が必要か分かってくると思います。

あと、三脚は入学式ではジャマになるだけだと思いますよ。
家族でとるなら、同じようなカメラを持っている人に撮ってもらいましょう。

書込番号:17340106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/24 17:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

後、必要な物は・・・

撮影技術かな?^^?

参考に!(^-^ゞ

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17340275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/24 18:19(1年以上前)

カメラバックを、買われた方が、いいですよ。
クッションが付いていて、傷みにくいですから。

書込番号:17340365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/25 09:15(1年以上前)

おはようございます。

X7iご購入おめでとうございます。

プロテクトフィルターですが、皆さん仰るようにケンコーかマルミで間違いないと思います。
ただ自分は最初ケンコーPRO1Dを付けてましたが、掛かりが浅いのかレンズキャップが ”不意に" 外れる事が多く、(このサイトでアドバイス頂き)マルミに換えました。使ってみた感じケンコーより外れ難いですよ。

あとレンズの先に付けるレンズフードですね。これは太陽光によるゴーストやフレアを抑える効果が有ります。(あと見た目もカッコ良くなります!)
購入の時はレンズに合った型番が有るので注意して下さい。

SDカードですが、追加で購入される時はよく分からないメーカーや格安なのは、データがクラッシュする可能性が高くなるので、サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンド辺りが信頼性が高くオススメです。
自分はトランセンドを使ってますが、今の所ノートラブルです。
もちろん工業製品なので100%では有りません。
容量的には8GBの撮影枚数は、JPEGのラージ/ファインで1140枚、RAW+JPEGでも230枚なので(被写体などによって枚数は変わるのでおおよそ)JPEGのみなら8GB、RAWでも16GB有れば十分かなと思います。
容量が多いSDに撮り溜めるより、容量の少ない物を複数枚に分けて撮った方が、データがクラッシュした時、全滅を避けられます。
なるべくこまめにPCなどに保存する事をオススメします。

あと予備バッテリーですが、X7iのLP-E8はファインダー撮影で400枚位撮れる様なので、使ってみてから買われても良いかも知れませんね(旅行の時は1コだと不安かな?)
バッテリー起因で何かトラブルが有った時、純正品しかメーカーは保証しませんので純正品がオススメです。
…と言う自分はEOS MでROWA製の互換品(互換品のメーカーでは信頼性は高いと言われてます)を自己責任で使ってますが(^_^;

以上の小物はAmazonなどのネットの方が安く買えますが、サンディスク製SDカードや、純正と謳われているバッテリーでも模倣品(ニセモノ)が出回ってる様なので、レビューを良く見てから利用してくださいね(^^ゞ

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17342554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/25 10:29(1年以上前)

プロテクトフィルターについては安いものと高いものの差は有ります。
「汚れが着きやすい、拭いても落ちにくい」「落ちないのでゴシゴシしたら、簡単に傷か入った」等々…。
その代わり値段も高くなるので消耗品と割り切るなら、Amazonなんかで売ってる格安フィルターを買うのも良い。

後、三脚の代わりに一脚を薦める人も居るけど、三脚と違い、好き嫌いがハッキリ別れるので店でカメラを載せて、使用感を確認するのをオススメする。

書込番号:17342703

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/25 17:02(1年以上前)

他の方々の書かれてる物が揃ったら、後は根性と図太い神経かなぁ。

書込番号:17343608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/26 10:06(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
フィルターはとりあえず手頃なものを二つ購入しました。
三脚については、ビデオカメラと兼用になりますが、揃えていきたいと思います。
一脚を使える玄人ではないので、たくさん勉強してのちのちはと考えます。
みなさまからあるように写真を撮ってなんぼだと思いますので、パシャパシャたくさん撮ってみます。
入学式までには、少しでも慣れて良い写真を思い出に残してあげたいです。

書込番号:17346044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/26 10:52(1年以上前)

三脚は
レンズを除く、カメラアクセサリーの中で、高価なものになりますので、
安物買いを避けるためにも、まずシャッターを切ってカメラを弄ることが大事ですね!

エントリークラスのカメラになると、ついつい2万円以下の安物三脚に手を出しかねません。
三脚購入での安物買いにはご注意を。

書込番号:17346199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 激しく動く被写体に使えるでしょうか?

2014/03/17 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

デジタル一眼レフを購入しようと思っていますが初心者なので機種を迷っています。
アクセサリー込みで10万円以内で探してます。今のところ候補はキヤノンのEOS kissX7iダブルズームキットとニコンのD5200ダブルズームキットで検討しています。コストパフォーマンス(D5200の方が1万円ほど安い)&性能的にどちらがお勧めでしょうか?また他にお勧めはありますか?
ちなみに用途は子供のフルコン空手の静止画撮影に使用します。昼間の体育館内での撮影で距離は1.5M〜6Mの距離の動く被写体です。
無知なものでアドバイスいただければ幸いですm(__)m

書込番号:17314916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/17 23:30(1年以上前)

今度は機種を、代えたのですか。
このスポーツの場合、走り回る物では、ないので楽です。
ま、慣れないと、無理ですが。
前回、ブレの書込がありました。
これを解決出来る、露出を覚えないと、機種を代えても、同じですよ。
ISOも、闇雲に上げると、ザラつくし、ある程度の知識が、必要です。

書込番号:17315138

ナイスクチコミ!2


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/17 23:45(1年以上前)

安いならNikonがいいとおもいます。

書込番号:17315211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2014/03/18 07:56(1年以上前)

おはようございます。
某K空手の門下生です(^^)

少年部、動き早いですよねー ^^;

正直、体育館の薄暗い照明、フェイスガードに覆われたお子さんを撮影するのはナカナカ難しいですよね。

カメラ機材もそうですが、ISOを上げ、シャッタースピードを上げて撮影しないとブレブレ写真になっちゃいますね。。。かと言ってフラッシュは御法度ですから、、、、

多くを望まずに雰囲気だけても味わえると考えれば、本機で良いと思いますヨ!

欲を言えば、高感度特性が高い70Dになりますが、試合を応援する方に専念した方がお子さんの励みになると思います。

押忍

書込番号:17315920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/18 22:47(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございますm(__)m
一時はkissX7iダブルズームキット購入の為、Y○○に行くと1万円安でニコンの5200Dが・・・用途を説明し性能的にどちらがお勧めか尋ねると「kissX7iの方が購入者が多いんでこちらをお勧めします。」との事。
???で、もっと具体的に説明してほしかったと思い、知識の多い価格.com皆さまなら的確な違いがわかると思い質問させていただきました。やはり高額の商品(kissX7i)のほうがまちがいなさそうですね?
ちなみにキットは1m〜6m体育館内撮影と運動会用に使う場合
ダブルズームキットとレンズキットどちらが良いでしようか?(はじめは安価なキットレンズを使用し後に金銭的余裕ができれば買い足す予定です)

書込番号:17318840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/18 23:21(1年以上前)

>ダブルズームキットとレンズキットどちらが良いでしようか?

 予算的に都合がつくならダブルズームキットを購入すべきだと思います。なぜなら55-250STMは普通は単品で購入するよりダブルズームで購入したほうが安いのでお買い得感があります。

 また、5〜6m程度の距離であれば18-55でも焦点距離的には足りますが、18-55の55ミリ側だとF5.6になり、55-250の55ミリを使えばF4で一段明るくなり、その分速いシャッタースピードが使えます。

書込番号:17319012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


よしパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 11:53(1年以上前)

5ー6メーターの撮影なら、ボディ単体+タムロンまたは、シグマの、F2.8通しのレンズを買われたほうが、宜しいかと。

書込番号:17320413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/19 19:27(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございました。
息子の動画はたくさんあるのですが静止画も残したく一眼レフを考えました。
しかしレンズのF値等いろいろ考えなければ無く予算等問題も多く大変悩みましたがサンディーピーチさんが、おしゃるとおりひとまず一眼レフの雰囲気だけでもと、本日 EOS Kiss X7i ダブルズームキットを購入しました。5年延長保証をつけキャンペン中につき8GBカード&バッグ&7000円後日キャッシュバック、価格は80,000円。予算内に収まり安心しました。
レンズプロテクターと液晶ファイルは購入したのですがあと準備した方が良いものはありますか?

書込番号:17321576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2014/03/19 22:47(1年以上前)

おっ!
ご購入おめでとうございます。
*\(^o^)/*

追加購入品は、、、、とりあえず、
・ホコリ飛ばしのブロアー(手でシュポシュポやるやつ)
・保管箱(タッパーの超大型版)と除湿剤

くらいで、あとは少しづつ増やすのがイイと思います。

頑張ってお子さんの勇姿を残してあげて下さいね!


書込番号:17322463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種も気になり出し・・・

2014/03/17 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:479件

現在はオリンパスのE−PM2を所有しています。
風景や静止被写体などの普段使いにはこれで満足しているのですが、競走馬など
動くものの撮影をしたところもうちょっとうまくというか簡単に撮れないものかなと思い、
そんな時にキャノンのAIサーボの事を知りました。
正直今のE−PM2よりは動体の撮影には強力なんだろうなと日に日に興味が湧いています。

最初はオリンパスのE−M1を購入間近までいったのですが、このAIサーボを知り、70Dに
しようかと2拓まで絞ったのですが、今朝ふとAIサーボがKissシリーズにも付いている事を
見て、この値段で手に入るなら充分じゃないかとも思い始めました。
そこでいくつかお聞きしたいのですが、

・70DのものとKissのものではAIサーボでも機能的に差があるのでしょうか?
・AIサーボ自体が同じだとして、連写性能や画像処理?などの差で動体の写りにあきらかな違いは出そうですか?
・X7iとX7ならそんなに差はないのでしょうか?
・KissシリーズにEF70−200mmF4L等のレンズを使ってもきちんと描写できますか?
 (よく分からないのですがレンズの性能に本体が追いつかないとか。。)
 レンズ次第でいくらでもって事がこのKissでも反映される躯体であれば安心という意味で。。
・KissならE−M1の方が動体をうまく捉えられそうでしょうか?(単純に値段が倍近く違うのでそうなのかと)

質問ばかりですいませんが、お願いします。
今回、キャノン機にはまず競走馬などの動体撮影のみに限定して今のところ考えてますので、とりあえず
そういった被写体に対しての回答でお願い出来ればと思うのですが。。

Kissシリーズが70Dの半値近いのにも驚いてます。
AIサーボがこのお値段で手に入るのかと、そのくらいE−PM2との動体撮影の違いを期待しているのですが
大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17312675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/17 10:24(1年以上前)

70Dを考えるなら、7Dがお得です。
販売が長いので。

書込番号:17312698

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/17 11:00(1年以上前)

キヤノン機は動きものに強いモデルが多いですが性能と価格はそれなりの理由あります。
しかしX7iのダブルズーム、動きもののコスパはかなり良いです。
ミラーレスは動きものは難しいでしょう。

書込番号:17312775

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/17 12:21(1年以上前)

一眼は、コントラストAF方式で、一眼レフは位相差AF方式がメインですから、こちらの方がAFは速いです。
その上、キヤノンの動体追尾のノウハウが優れていますので、キヤノン良いと思います。
同じ会社のカメラの価格差は、画質の事は多少有りますが機能、操作性の差と思ってそう間違いでは無いです。
仕様の比較と、キヤノンサイトに有る使用説明書を読まれるとよいです。
留意点は、
最高シャッタースピード。
連写スピード。
ファインダー視野率。
サブダイヤル。
ボタン類の数。
出来ること。
出来ないこと。

書込番号:17312952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/17 12:38(1年以上前)

こんにちは

オリンパスを初めミラーレス機の動体撮影能力は
基本的には、動体追尾です
つまり、
動体撮影では合焦からシャッターが下りるまでの間
ワンテンポ遅れてしまいます

対して一眼レフ機の位相差AFにおける
AIサーボは、動体予測AFなので
競争力馬などの、一定の速度で動く被写体は
大の得意分野となります^^

さて後機種感のAF性能差ですが
7D>70D>X7i>X7
って感じですかね

そして連写コマ速度がまた違うので
どちらが良いかとなると
連写力とAF性能を比べるとkissX7iよりも
性能の高い70Dの方が良いのは
わかりかっては、いますが


それでも、良いって言われるならば
kissX7iでも、ミラーレス機に比べれば
十分な動体性能は、持ってますよ(^-^ゞ

あとは、実際手に取り扱い易そうな機種で
いいのでは?

書込番号:17313013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/03/17 12:43(1年以上前)

中古は対象外ですか?

日中屋外の動きもの用でしたら、高感度それほど必要じゃないですし
それなら旧モデルの上級機の方がいいと思いますよ

ファインダーやコマ速、AFシステムもワンランク上のが選べます
キヤノンなら7Dになるのでちょっと高めですが、その前の50Dは
3万円台ですし、ニコンでもいいならD300やD7000等の多点AF機が
4〜5万円で選べます。

書込番号:17313035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 14:06(1年以上前)

別機種

コンデジで撮影

EVF付きのコンデジでも撮影できますので、E-PM2にEVFをつければ撮影できると思います。
勿論、デジ一のほうが撮影が簡単ですが・・・

書込番号:17313259

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/17 15:39(1年以上前)

こんにちは。中身がほぼ同じPL5とkissX6i を持っています。
確かにPL5のレスポンスは向上していますが、kissのように「ここ」といったときにシャッターが切れないもどかしさはありますね。

また、動きものには定評があり、未だに信頼性は追従を許さないEOS7Dも持っていますが、確かにAIーSERVOは良いですね。
一度、鳥撮りに行ったとき、ファインダー内に飛び込んできた鳥を追い回してくれたことがあります。
こういったことは一瞬の出来事ながら、初心者にとって心強いものです。

その19点AFを敷き詰めた7Dのものを引き継いだ70Dですが、若干ながらのデヂューン感覚は否めなせん。
しかし、究極を求めるわけでもないし、それに伴った腕もないので、これでも充分という気はしました。

これに比較してkissのAFは、まばらな9点ですので、やや劣るものではないかと思いますが練習次第でなんとかなるでしょうし、PM2よりは楽かと考えます。

また多点AFなら、そのエリア内で捉えた被写体へのピント精度が非常に高い、ニコンD300sやD7100などもありますが、初心から分かりやすいのは、やはりキヤノンといったとこでしょう。

X7i でも充分かとは思いますが、やはり安定してくるのは70D以上かと考えます。

書込番号:17313436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/03/17 17:38(1年以上前)

皆さん、漠然とした質問に色々と教えて頂きありがとうございます。
動体追尾でなく動体予測であるとの事、非常に参考になりました。
そういったイメージとかでなくて機械的な違いは明らかな違いとして出てきそうで
楽しみでもあります。
連写性能・AF性能・9点AFなど、70D>X7i>E−PM2というのも非常に
分かりやすく参考になりました。
自分的には、後はAFの食いつき?で70DかX7iかを選べば良さそうな感じです。
>kissX7iでも、ミラーレス機に比べれば
十分な動体性能は、持ってますよ
>PM2よりは楽かと考えます。
等は、まさに実際に使われている感のある説明で知りたかった事なのでありがたいです。

あとは様々な望遠レンズ等を試したい欲もあるので、X7iにした場合でもレンズの違いを
感じながら写真を楽しめますよね??

過小評価してる訳ではないのですが、真剣に検討し出して値段を見たときのあまりの
安さ(70DやオリンパスのE−M1等と比べてです)に、うれしいやら驚きやらで
スペックは置き去りになっている機種なのかと思ったもので。。

書込番号:17313687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/17 20:07(1年以上前)

競馬なら7Dでしょ。ついでに運動会では最強です。

書込番号:17314140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/18 06:57(1年以上前)

返信ありがとうございます(^-^ゞ

> X7iにした場合でもレンズの違いを 感じながら写真を楽しめますよね??

楽しめますよ^^
キヤノン機の場合、機種間による画質の
差別化が少ないのが特徴ですから(^-^ゞ

70DとX7iとの違いは、AFのポイントの数と
連写力だけですから、写りには違いはないですね

だから、予算をレンズに割く方が良いかもです(^∇^)

書込番号:17315814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/03/18 15:21(1年以上前)

色々お教え頂きありがとうございました。
特に、うちの4姉妹さん、こちらが知りたい事を的確に教えて頂き大変参考になりました。
教えてもらった事を頭に入れ、先程、無事購入しました!

といっても、X5のWズームキットです。。
色々教えてもらったのに違うものにして申し訳ないという気持ちもあるのですが、
これも今朝、たまたまこのサイトで「X7よりまだ下のクラス?のものがあるんだ」と
知ってしまい、見てみると更に安く、Aiサーボも付いてるので競走馬の撮影ならこれでも
十分事足りるんじゃないかと、全くの勢いで。。
(使った事もないのにどれだけAiサーボに心酔してるのかと自分でも・・)
しかもここの最安値よりも少しお安く提示してもらったので、ほんと勢いです。

とにかく今はAiサーボがどんなものか知りたいだけですし、使えるならいずれ70Dに
すればいいなと。
レンズは少し旧型?でも手元に残るんだし、何年か経って70Dなりのボディ単体が8〜9万円位に
なった頃にボディのみ買えば70DのWズームを買ったのと同じ事だしと自分に言い聞かせて。。

ただ肝心のAF精度?みたいなのがオールクロス測距だとかとは違うんですよね??
これが動体追随にどれだけ差が出るのか全く分からずX5にしましたがこれだけが心配です・・
DIGIC4も5に比べかなりの差が出るんだろうかわかりませんが、とりあえず初のCANON機を
使い倒してみようと思います。

でもほんとにX7iよりも使いものにならないならまだ開封前なので交換しようかな。なんて。。
一抹の不安もあるのでお時間のある方、何かしらのお返事を頂ければと・・
宜しくお願いします。

書込番号:17317152

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/18 16:21(1年以上前)

70DのAIサーボAFは、以前のものからブラッシュアップされた「AIサーボAF II」です。
Kissは「AIサーボAF」との記述しか見つけられなかったので、ここは差別化されてるのかと。
ただ両方を使い比べてみないと、その差は分からないかもしれませんね。

書込番号:17317304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/03/18 17:09(1年以上前)

泉野明さん、ありがとうございます。
確かに… モノが違いそうですね。。
どれくらい違うのか上位機も持たない身では比べようもないですがとりあえずX5を触ってみようかと。
まだ未開封ですが。

書込番号:17317428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選定

2014/03/14 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

こちらの口コミを参考に始めての一眼レフ購入を検討しています。
きっかけは、子供の卒園式でした。
ただし、妻との折り合いが合わず、先週末に卒園式は終わってしまいました。
その時は知り合いにニコンの3200を借りてやり過ごしました。
コンデジとこうも違うのかと思い知らされ、妻と共に購入を真剣に考えています。
と言っても、私が調べ上げて最終判断は妻というパターンですが…
予算や初心者ということで、候補はCanonならX7iとX7のダブルズーム。
NikonならD5200ダブルズームかと考えています。
店舗も少し周り、X7iで97800の10%還元が最安。
X7は処分に入ったのか、79800の15%還元でした。この値段だとだいぶ良い条件かと気持ちも揺らいでいます。
ただ、レンズのひとつが旧型だということなので、違いなど大きくあるのでしょうか?
あと、妻が重たく感じないのも利点のひとつです。
D5200においては、76800の10%還元でした。

値段も含めてアドレスいただけると大変助かります。
今度は入学式が待ち構えていますので、3月中の購入、Canonにおいてはキャッシュバックがあるうちにと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:17301255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2014/03/14 09:48(1年以上前)

こんにちは。

ご予算の上限は、おいくらなんでしょうか?
もう少し出せるのなら、70Dのダブルズームがおすすめです。
「旧型」とおっしゃっていた55-250mmも、最新モデルがつきます。
これが、第一の理由。

第二の理由は、レスポンス。
いかにKissシリーズのレスポンスが上がっているとは言っても、二ケタEOSは別次元です。
卒園式ということは、今後小学校での運動会が大事な戦場になりますが、動く被写体を写すならやはり二ケタ以上のEOSでしょう。(この点は、理想を言えば、最初の運動会前に「多分出る・・・」と言われている7D Mark2が待てれば最善ですが、こちらはお値段が20万近く行ってしまうかも知れません。)
70Dは動画にも強く、音声はステレオ録音になります。

第三の理由は、ファインダー。
ペンタプリズムのファインダーはKissシリーズよりもクリアで、将来マニュアル撮影をする時に力を発揮します。

第四の理由は、満足感。
Kissシリーズは、なんのかんので年1回くらいモデルチェンジします。すぐ型落ちになりますよ。
しかも、大抵はマイナーチェンジ。(特にセンサーは、この数年進化していません。一方、70Dのセンサーは最新型。)
それで性能がじわじわ二ケタEOSに近づいてくると、やがて二ケタEOSもモデルチェンジします。
ただし、タイミングは3年に1回くらいなので、しばらくは現行モデル行けます。

長い目で見ると、Kissシリーズより70Dでしょう。

以上、Kiss X4、X5、X6i、60Dの使用経験があり、現在70D、Kiss 7Xを所有する人間からのご注進でした。

書込番号:17301301

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/14 09:59(1年以上前)

大話西遊さん、返信ありがとうございます。
予算的に70Dまでは厳しいかと思い、候補から外した経緯があります。
もちろん長い目で見ればとは分かっているのですが、X7からすると倍になってしまいますし。
ただ、アドバイス大変参考になりました。
違いも妻にも説明しやすく、わかりやすかったです。

書込番号:17301322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/03/14 10:21(1年以上前)

同じ質問を複数投稿することは禁止されているので、こちらにレスします。

X7とX7iの違いは過去に何度もスレが立っています。

重さはキットの標準レンズ以外の物を付けると、たいしてメリットがなくなってしまうので、結局はバリアングル液晶が必要かどうかが決め手になると思いますよ。

ちなみに、レンズは望遠ズームレンズが、X7は旧型になります。新型の方がAFは静かで速く、写りもいいようなので、比べてしまうと気になりますが、旧型も普通に使うには十分な性能を持ってますよ。

書込番号:17301382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/14 10:22(1年以上前)

コンニチワ

私なら、奥様の事も考えて(費用面・扱い安さ・大きさ・コンデジみたいに使える などなど)
レンズ交換の要らない ネオ一眼が 宜しいかと思います。

其れなりに 一眼みたいに使えますし
奥様の専用カメラになった時に
旦那さまが、70Dクラスのカメラを購入すれば 宜しいと思います。

奥様への優しい心使いを前提に選択すれば
キット理解され、旦那さまに もっと良いカメラでもと思いますよ!

オススメのカメラは、イロイロありますが
オリンパスのこのカメラは、如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:17301385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/03/14 10:30(1年以上前)

機種不明

ちなみに、閲覧方法によっては写真のように表示されるので、マルチ投稿するとすぐに「マルチ禁止だよ」とのレスが付きます。

書込番号:17301398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/14 10:37(1年以上前)

機種不明

ううん。
キヤノンさんで見ると2ケ並ぶんだけど、
デジタル一眼で見ると3ケ並ぶんだよ。  (^ー゜)σ

書込番号:17301420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/03/14 10:44(1年以上前)

〉guu_cyoki_paaさん

デジタル一眼すべてをチェックされてるんですね!

レンズの方はタムロンやシグマもチェックしたいのですべての方を見てるのですが、カメラはキヤノンしか興味がないので、キヤノン板しかチェックしてないんです。

書込番号:17301434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/14 10:54(1年以上前)

>デジタル一眼すべてをチェックされてるんですね!

うん。
じじかめさんとかだったら、さらにその上の「カメラすべてのクチコミ」から見てるのかも。  /(・。・)

書込番号:17301454

ナイスクチコミ!9


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/03/14 12:08(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。

入学式なら、講堂でだろうが校門前だろが、候補でたいした優劣は感じないと思いますよ。
色味は好みですしね。

それより、入学式の後、どう使っていきたいか?をよく考えられたら解に近づくんじゃないですかね?

ちなみに、逆質問で申し訳ないのですが…
折り合いがつかなかったテーマはなんですか?
(まさか武豊でも折り合いをつけれないくらい奥様が気性難てことじゃ…ないですね(笑))





書込番号:17301653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/14 12:55(1年以上前)

X7iダブルズームでよいと思いますがビックやヨドバシより高いのは不可解ですね。
ここの通販で買えばもっと安く買えます。

書込番号:17301791

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/14 13:06(1年以上前)

tametametameさん、guu_cyoki_paa さん
ご指導ありがとうございます。
画像付きで分かりやすかったです。これから気をつけます。

霧G☆彡。 さん、
まさにそのカメラを卒園式前に購入するか、一眼かが折り合いの合わなかったところでした。
一眼レフ初心者には、優しいカメラかと思い買おうか…
すぐに一眼レフが欲しくなるのでは…
で、決まらずの卒園式でした。

不比等さん、回答ありがとうございます。
上に書いたことが折り合いのつかなかったところです。
その後、妻も一眼レフに気持ちが傾いたようです。
ただ、重さなどは気になるようで、X7の値段の安さと軽さで候補に挙がっております。

書込番号:17301818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/03/14 14:46(1年以上前)

なるほど…

まあ、そのテーマでしたら、そもそも折り合いってのはつかないんだと思います。

なもんで…

A. 妥協や割り切り
B. 複数台の使い分け

のどっちかの選択になるんだと思いますよ。
選択肢B.の場合は、使い方とか頻度に合わせて、予算の割り振りって新たな課題が発生しますね。

私個人は、一眼レフ寄りの使い分け派なんですけどね…

スレ主さんの用に奥様の使用を前提とする議論が発生している場合は、まず奥様の使い勝手のよい機材を選択された方がイイと思いますよ。
その方が残る写真が増えるって意味で。

なもんで、量販店なんかで、奥様が『これで撮りたいッ!』って感じる機種を選択肢に加えたらどーですかね?

ちなみに、画質ってのは『一眼レフかどうか?』ってのはあまり関係ないんですよ。

ボディのセンサーサイズと世代、そしてレンズのポテンシャルでおよそが決まる感じです。
さらにセンサーサイズの違いってのは、写真が趣味じゃないと、わからないことの方が多いかも知れませんね。

書込番号:17302065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/14 16:25(1年以上前)

>「カメラすべてのクチコミ」から見てるのかも。  /(・。・)

当りです。但し賞品はありません。

書込番号:17302311

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/14 16:52(1年以上前)

こんにちは、Kissユーザーです。

初心からでしたら取り組みやすく優しいKissX7でも充分ですが、プラスα的要素を求めるならX7i のほうが良いでしょうね。
レンズが旧形といっても、性能的にAFモーターが騒々しいだけで、それがSTM機構となってほとんど無音に近くなっただけのことです。
また、AFそのものがスムーズになったようですが、旧形でもさほど遅くはありません。

ですが、性能的にはX4/X5の頃とほとんど変わらないというかテイクオーバーに近いX7より、バリアングル液晶はさておいて動きものにも強くなりましたX7i のほうが無難かなとは思います。

また、あまり小さいのもバランス的に逆に持ちにくくなる…小型のレンズでしたらさほどではありませんが、ちょっと大きめのレンズだとホールドが難しく、逆に疲れるかなということもありました。

勿論、頻繁に使うわけではなく、重くないことはともかく安さというのも要素にあるようですので、店舗で実機を触っての使用感覚の確認を充分にされて決められたほうが良いですね。

X7でも決定的に劣るというとこはなく、両機ともボタン類などがX4の頃と比べて小さくなり、ここだけが使い辛いといったおこだけでしょうか。
いつも「↓」と画像再生ボタンを一緒に押してしまっていますから。

書込番号:17302371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/14 16:56(1年以上前)

何でマルチマルチって騒ぐんだろうな
別に掲示板で布団売ってる訳じゃなし。

書込番号:17302382

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2014/03/14 17:33(1年以上前)

こんにちは。

私も奥様が持ち出すのに億劫にならないのを優先させるのが、
いいのではと思います。
小ささを優先させるとミラーレスも、ということになるのですが、
一眼レフがいいのですよね。

ご友人のD3200でいい画が撮れたのでしたら、ニコンにするのが
いいんじゃないかと思います。レンズやアクセサリーを試させて
もらえるなどメリットは大きいと思います。(本体を貸してもらえ
たのなら、そういう期待も多分大丈夫かと)

D5200ならKissよりAFも2ランクくらい上ですし、よいのではないでしょうか。
AF-S 35mmF1.8とか安価な単焦点もありますし。
ただしニコンの下位機はレンズ内モーターのレンズしかAFが動かない
という成約はありますけど。

書込番号:17302483

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/14 18:15(1年以上前)

> ただしニコンの下位機はレンズ内モーターのレンズしかAFが動かない という制約はありますけど

あっ、ここは「AFーS」表記のレンズであれば大丈夫ですし、「Gタイプ」というレンズなら間違いはなかったかと。
今は、このGタイプのレンズだけでも容易にシステムが組めるようになりましたから。

これはD40の頃に言われていたようですし、古いレンズはD3200/D5200等の高画素機には厳しいようです。私的ですが。
それでもレンズらしいのは絞りリングのある「Dタイプ」とかいうやつですね。

まぁ、D3200ならガイドモードという、一種の手引きみたいなものがあります。

書込番号:17302604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2014/03/14 19:29(1年以上前)

誤記

× という成約はありますけど。
○ という制約はありますけど。

失礼しました(^^

書込番号:17302823

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmmaeiuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/23 21:47(1年以上前)

本日、7iを購入してきました。
妻は最初のフィーリングは7が軽くて気に入ったようでしたが、機能的には7iの方がいいという店員さんのお勧めもあり、決まった次第です。
価格的にもポイント換算ですが、最安値よりも下回ってくれ、SDカードとバッグをつけてくれたので、ポイントは三脚や液晶フィルムなどに使いたいと思います。
いろいろ参考になりました。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:17337516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:438件

7Dを所有しており、データの取り込みに専用ソフトのEOS Utilityを使っています。
取り込み時に自動的に番号を付けてくれて、また前回の取り込みから連番となるため気に入っています。

先日X7iを買いましたが、同じソフトを使って7DとX7iの区別をして連番となるでしょうか?

例えば、7Dでは1000枚撮ったデータがパソコン内にインストールしてあり、次に7Dで写真を2枚撮ってパソコンにデータを入れると1001と1002となります。
次にX7iで写真を撮ってパソコンに繋ぐと、1003となってしまうのでしょうか?
それともカメラを認識し、0001,0002となってくれるのでしょうか?
自分的には後者になってくれることを期待していますが。。

カメラごとに連番になり、万が一パソコン再インストール時には途中番号から連番をふれる当ソフトのようなのが気に入っているためです。

試してみれば良いことですが、連番を狂わせたくないので、2台でお使いの方ご教授お願いします。
またお勧めソフトもありましたらお願いします。

リネームソフトは写真の撮影時間のようなデータが変わる事があるため使用したくはありません。

お願いします。

書込番号:17252469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/01 20:43(1年以上前)

7D・6Dですが
カメラごと区別してだと思いますよ。

書込番号:17252516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/01 20:52(1年以上前)

カメラ毎に番号が違いますよ

大丈夫デス^^

書込番号:17252553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2014/03/01 21:48(1年以上前)

画像番号は、カメラ側で生成されるようです。
同一日に撮影なら、その日付のホルダーがPCに生成されて
それぞれのカメラのIMG_4ケタの連番ファイル名で取り込まれます。
なので、2台以上のカメラでも同一ホルダに取り込まれます。

問題は、その2台のカメラの連番が重なるときです。
多分、同一ファイル名があると、ポップアップがPCに表示されると思います。
(強制的にOKならIMG_1111(2)みたいになるかな?)
(先に出来たホルダ名を変更する・・・とか対処方法はあります)
同一連番のファイル名にならないように、カメラ側のメニューで番号をリセットできます。

6Dと60Dで確認しましたが、X7i は分かりません。7Dは出来ると思いますが・・・
 

書込番号:17252837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/03/01 22:54(1年以上前)

EOSUtilityで、カメラを直に接続する場合、ソフトが立ち上がったら、環境設定を立ち上げてください。
まず、フォルダ名を設定してください。
そのときに、日付にすると思いますが、7DとX7iの上位フォルダを作っておくと、混同が防げます。
次にファイル名。
カメラのままですと4桁の数字で連番のまま記録されます。機種別です。
ただ問題点が1点、9999から1に戻るときぐちゃぐちゃになってしまったので、私は個人的に次の方法を採っています。
設定のファイル名を日付機種名連番にしています。
連番は常に0001にしておきます。
これで同じ番号を持つファイルはなくなります。
一日に1万枚撮られるなら別です。
トータル枚数はカメラを使えばファイルナンバーを振り当てられるのでそれで判断します。
まあ気にしたことはありませんが。
EOSは同じファイルナンバーを使うので、できれば機種名を振っておいて、別のフォルダで管理されることをおすすめします。
では。

書込番号:17253197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/01 23:57(1年以上前)

画像の四桁の番号(イメージ番号)は撮影時にカメラ側で付けられるもので、パソコン側に依存しません。

私はEOS Utilityで画像転送する際に「撮影日付」、「撮影時刻」、「機種名」、「イメージ番号」を付ける設定にしています。
ファイル名は長くなりますが、色々と管理しやすいので上記の設定にしていますが、機種名とイメージ番号だけでも良いとは思います。

ちなみにイメージ番号はカード内にデータが残っている状態で違うカメラに使用するとズレるので番号で管理したい場合は注意が必要です。
※7DとX7iならメディアの種類が違うので現状は問題無いとは思いますが。

書込番号:17253499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2014/03/02 00:37(1年以上前)

多くのコメントありがとうございます。

自分の場合、ソフトで番号管理していて、パソコンに取り込まれたファイル名は「IMG7D_12345」とカメラ名+5桁表記にしています。
航空ショーなどで一日に数千枚単位で撮る事もあるため5桁対応に。
そのファイルは日付指定したフォルダ(「20140301_EOS7D」と言うフォルダ)に分散されるようにしています。

二刀流撮影をする予定でもあるため、同日にカメラ2台から転送することがあるため、ファイル番号の重複を嫌っています。
今回の7DとKissの場合、カメラを接続し、ソフトを立ち上げた時に選択で、転送後のファイル開始番号をそれぞれ変えて振り分けれたら良いと思います。

取り合えずやってみた方が良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:17253642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/02 05:06(1年以上前)

自分は、機種は違いますが、ZoomBrowserEXで、番号の変更をします。
撮るのがサッカーなので、
「2014 J1 R1 甲府vs鹿島」で作り、先頭から、番号を付けます。
付けると、
「2014 J1 R1 甲府vs鹿島 0001」
「2014 J1 R1 甲府vs鹿島 0002」



と付けて整理しています。
やるとわかりますが、名前を入れたあと、一括で番号を入れてくれます。
時系列で入れています。
直ぐ終わります。
そうなので、カメラで入る番号は、どうでもいいです。

書込番号:17254033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2014/03/08 14:59(1年以上前)

その後いろいろ試してみましたが自分の好みに出来ず、キャノンに問い合わせてみての回答です。
結局の所、キャノンユーティリティでは2台のカメラの認識できないとのこと。2台のカメラのデータを入れると全てが連番になるそうです。
残念ですが、買い足したキスX7iのファイル管理は手作業で行おうと思います。

下記、メーカー回答です。参考までに。
ありがとうございました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日頃よりキヤノン製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当の●●と申します。

メールを拝見しました。
◎◎◎様よりお問い合せいただきましたファイル名の件に
つきまして、ご案内いたします。

あらたにEOS Kiss X7iも、ご購入くださいまして、
誠にありがとうございます。

この度は、EOS Utilityを使用し、画像を取り込んだときの
ファイル名について、確認されたいとのことで、ご心配と
お手数をおかけしております。

お知らせいただいている内容から、EOS Utilityの環境設定では、
「ファイル名」を<プリフィックス><機種名><連番>で
カスタマイズ設定されているということでよろしいでしょうか。

この場合、接続するカメラをEOS Kiss X7iに替えると、
機種名はEOS Kiss X7iで、自動的に認識、変更されますが
連番の項目は、これまでのEOS 7Dで取り込んだときの番号が
引き継がれる仕様でございます。

そのため、「01001」、「01002」の後に、EOS Kiss X7iから
画像を取り込むと、連番の部分は「01003」になります。

せっかくお問い合せいただきましたところ、ご希望に沿えず
申し訳ございません。何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。


書込番号:17279096

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング