EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらか悩んでいます♪

2014/01/27 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:22件

初めまして。
最近、山歩きを始めて今までコンデジで写真を撮っていましたが、もっと綺麗に高山植物や
遠くの山並みなどの山岳写真等を撮りたくなりました。
一眼レフは40年前に少しの期間持っただけなので全くの素人初心者同然です。
購入候補はこのX7i EF-S18-135 IS STM レンズキットかX7i ダブルズームです。
同じような環境で写真を撮っている方またはその他どなたか、何かアドバイスが有りましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:17119071

ナイスクチコミ!0


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/27 11:54(1年以上前)

ダブルズームキットと18−135mmキットのトータルの重さの違いは
100g、被写体が動かなない物中心であれば、私はダブルズームキット
を選びます。

コンデジを既にお使いのようなので、コンデジで良く使う焦点距離のレンズ
に合わせるのもいいんじゃないですか!!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424

18−135mm便利ですが一番重いですよ。

書込番号:17119104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2014/01/27 11:59(1年以上前)

>最近、山歩きを始めて
>もっと綺麗に高山植物や遠くの山並みなどの山岳写真等

おー、いいですね。山は楽しいですから。
カメラはどれでもよいと思います。
むしろレンズが重要でしょう。

>EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

でOKでしょう。
これでとにかくたくさんとってカメラに慣れるのがよいでしょう。
軽さとコンパクトさで選ぶなら、オリンパスのミラーレス一眼あたりがおすすめです。

高山植物を撮るなら、マクロレンズもあるといいです。

書込番号:17119119

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/27 12:04(1年以上前)

こんにちは
風景写真での一眼導入は賛成です、サイズが大きくなる分、鮮明に描けるし、奥行き感なども出ると思います。
レンズですが、135の望遠は今一でしょう(ニコンで使ってました)もっと望遠が欲しいシーンが何度かありました。
普段は短い方をつけておき、望遠が欲しいときだけザックから出して使うスタイルでどうでしょう。

書込番号:17119128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/27 12:31(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

このkissX7iでしたら、小型なので
山岳写真にも大した荷物にならず
良いと思います^^

そして
レンズですが18-135では
ちょっと大きさが気になります
そして望遠も中途半端かと・・・

なので、個人的にはダブルズームキットにされて
望遠レンズは、リュックに仕舞っておいて
山頂で遠くを撮るのに使うといいのでは?
そして山登り中は、標準レンズである
18-55F3.5/5.6のレンズを付けて登られると
どうですか?
すると軽くて済むと思います(^-^ゞ

また山登り中の不慮のアクシデントに対して
カメラを守る為に
ロープロ
トップローダーズーム 45A W [ブラック]
\2,070〜
http://s.kakaku.com/item/K0000162981/
の使用をオススメ致します(^-^ゞ

このバッグをたすき掛けで持ち
道中の素敵な景色に出逢ったさいに
パッとカメラを出し写真を残しながら
登られるといいかも?^^?

書込番号:17119210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/27 12:33(1年以上前)

X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
で良いと思いますよ!
これで色々撮影して、もっと広角!又は望遠が
必要だと感じたら、レンズの買い増しした方が、
良いと思いますよ!

書込番号:17119214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/27 12:54(1年以上前)

こんにちは、KissならX6i ユーザーです。

高山植物や遠くの山岳風景を撮るのであれば、ダブルズームキットの標準レンズで多くは事足ります。
近接域に寄ることもできますし、広角側で山岳風景にもいい描写をします。

また、望遠だからといっても遠くのものを撮るだけでなく最短撮影距離が1m半ばからありますので、立ち入り制限があった先に貴重な高山植物があったりすると、この望遠が活きてきますね。

この2つのレンズの交換も、最初はおぼつかないかもしれませんが、慣れると手際よくできるようになります。
ちょっと道端にかがんで、交換も苦にはなりません。

山歩きほどではありませんが、ダム湖周囲を遊歩道にした公園に時々出掛けて撮ってます。最近は寒いから行ってませんが……。
最初は18−135レンズで行ってましたが、最近はダブルズームですね。
レンズ交換が面倒なようですが、撮りたいものを幅広く撮るには、こちらが意外と応用が利きます。
遠くの山々の中で、ほんのくぼ地や湖などに有効な遠景一発切り出しも、望遠の得意とするとこです。

とにかくよく歩いて回ることが多いですけど、成果もそれなりにあがってきます。
レンズの応用できる範囲の分だけ、収穫がありますね。

行きたくなったので、春になったら行ってみましょう。

書込番号:17119285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/27 12:55(1年以上前)

(登山すると空気はいいけど結構砂埃がたくさんなので)レンズ交換はしたくない派です。
なので、18−135mmに一票。

さらには、防塵防滴耐寒性でペンタックスK−30あたりがおすすめかな?

書込番号:17119292

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/27 14:21(1年以上前)

それからもう一つ、WLKの望遠を使って、高山植物をマクロ的に撮ることが出来るのもメリットですね。
望遠で最短距離まで寄ります。

書込番号:17119504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/27 15:00(1年以上前)

x7にするかx7iにするかではなくレンズ交換を受け入れるかどうかでしょうか

山歩きの比重が大きければレンズ交換なし
撮影の比重が大きければダブルズーム

が良いかと思います

山歩きの比重が多ければEOS−Mやm4/3もありと思います

書込番号:17119603

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/27 15:50(1年以上前)

こんにちは
登山時に、どう撮るかは有りますがX7i EF-S18-135 IS STM レンズキットで良いと思います。
しかし、焦点域を揃えておいて準備する!の観点から言えば、登山以外でも撮るでしょうし W ズームキットの方が良いです。
明るい f/2.8 通しの 70-200mm レンズも有りますので、レンズキットにして後からゆっくり考える方が更に良いです。

書込番号:17119687

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/27 16:07(1年以上前)

 私なら、18-135mmかな。

 18-55mmの標準ズームって、一本で済ますには望遠端が絶対的に足りないし。となれば、必然的に望遠ズームも持ち歩くことになるので、トータルでは重いし嵩張るし、レンズ交換も手間。風景は逃げないと言いますが、山で望遠を使いたくなる時って、鳥とか虫とか見かけたときも多いので、間違いなくレンズ交換の間に逃げます。
 で、ダブルズームレンズキットのレンズも悪いレンズではないのですが、ちょっと良いレンズを買うと、大抵お蔵入り。18-135mmのほうが、長く使えるんじゃないかな、と。

書込番号:17119733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 16:23(1年以上前)

18-135STMに一票! なんちゃってマクロ的な使い方もできると思います。

書込番号:17119773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/27 16:32(1年以上前)

こんにちは。


山岳写真と言いましても、色々ありますよね!
どこまでを求めるかです。

今まで、コンデジでより美しくと言うことであれば
X7でも、X7iでも、Mでも良いと思います。

重量的なものや、どれぐらいの望遠が必要か、高山植物をどのように撮りたいか、
レンズ交換は大丈夫か・・・ということを考えていくと絞られてきます。

重量的に大丈夫で、レンズ交換したくないなら、シグマ等の高倍率ズームも
便利だと思います。マクロ撮影もそこそこならできますし。。。

でも、普通に考えれば、Wズームキットで良いと思いますよ。

書込番号:17119791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 16:46(1年以上前)

niko FTn さん
ありがとうございます。

そうですね、キットのトータルの重さの違いとかも考えなければいけないですね。
被写体はおそらく動かない物中心に撮るものと思います。

またおっしゃるとおりコンデジで良く使う焦点距離のレンズも確認して検討してみます。

書込番号:17119821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 16:56(1年以上前)

多摩川うろうろさん
ありがとうございます。

確かにレンズは重要ですね。
まずはたくさんとってカメラに慣れるのも大切ですね。
軽さとコンパクトさのオリンパスのミラーレス一眼も
視野に入れて検討してみます。

また高山植物を撮るのならマクロレンズも今後、検討
したいと思います。

書込番号:17119842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 17:03(1年以上前)

里いも さん
ありがとうございます。

確かに望遠での135は時にして物足りない時があるかも
知れませんね。

普段は短い方をつけておき、望遠が欲しいときだけザック
から出して使うと言うスタイルも参考にしてみます。

書込番号:17119855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 17:16(1年以上前)

うちの4姉妹 さん
ありがとうございます。

確かにレンズの18-135では望遠が中途半端なのかも
知れません。

ダブルズームキットにして山登り中は、標準レンズで
ある18-55F3.5/5.6のレンズを付けて登り、必要な時は
ザックから出して使うと言う方法を参考にして検討して
みます。

また山登り中の不慮のアクシデントに対してはカメラを
守る為にお奨めのようなカメラバックも検討してみます。

書込番号:17119886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 17:23(1年以上前)

エクザと一緒に さん
ありがとうございます。

色々撮影してもっと広角やもっと望遠が必要だと
感じたら、レンズの買い増しする方法も検討して
みます。

書込番号:17119909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 17:32(1年以上前)

Hinami4 さん
ありがとうございました。

確かにダブルズームの2つのレンズの交換が慣れると手際よくできるように
なればこちらでも良いのかも知れません。

またこの二つのレンズの応用で活躍できる範囲の分だけ、収穫があるよう期待
して検討してみます。

書込番号:17119933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 17:36(1年以上前)

杜甫甫 さん
ありがとうございました。

確かにレンズ交換の時に砂埃が入るというリスクも考えて検討してみます。

また防塵防滴耐寒性のペンタックスK−30も検討してみますね。

書込番号:17119945

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70DかX7i、どちらにしようか迷っています。

2014/01/22 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

お世話になります。

今はEOS Kiss digital NのWズームキットを使用しています。
購入したのは上記機種が発売してすぐの頃でしたが、使用機会が少なかった為、初心者です。

そこで、最近になってカメラの楽しさを知り、新しいものを買いたいと思っていたのですが、最終的に70DかX7iかで悩んでいます。

主に撮影するのは屋外でのダンスパフォーマンスなどで、風景やお花などはあまり撮らず、人物が多いです。

色々なサイトや、こちらの過去スレなどを見させていただいても、70Dの方が良さそうなのは何となくわかったのですが、ネックなのは重さと価格。

購入は以下のパターンのどれかで考えていて、最後に決めるのは自分自身なのは承知していますが、アドバイス頂けたらと思って書き込みさせていただきます。

・X7i or 70D Wズームキット
・X7i or 70D + シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
・X7i or 70D + タムロン 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD

性能的には70DのAFの速さと連写のコマ数に非常に惹かれたのですが、長時間構えていて重くないかな?とゆうのと、もともとの予算を10万円くらいで考えていたので、条件的にX7iでも十分なようでしたら、それにこしたことはないので、詳しい方にアドバイス頂けたらなぁと思っています。
重さに関しては実機を触ってはみたものの、5分10分以上というのは未知数なので、同じ女性の方などの経験談などお聞きしたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17100863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 19:06(1年以上前)

予算があって重さが大丈夫なら70Dのほうが、ファインダーやAF等が優れています。
屋外のダンスなら、X7iでも構わないとは思いますが・・・

書込番号:17100872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 19:11(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

撮る対象が、
ダンスパフォーマンスとのことだしたら
やはり連写に優れる70Dが良いように思いますよ

また長時間の撮影となると
重たさよりも、グリップの持ちやすさが大事になります
その点でも、70Dの方が持ちやすく
疲れにくいと思いますよ(^-^ゞ

ですので、70Dのダブルキットで^^

便利ズームは、画質落ちますヨ(((^_^;)

書込番号:17100887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/22 19:18(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
屋外のダンスならX7iでも十分ですか(^^)
本当に悩みだしたら尽きません。。。
参考にさせていただきます!

書込番号:17100907

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/22 19:22(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ありがとうございます。

やはり連写でしたら70Dですよね...。
グリップの感じ、的確なアドバイスに感謝します。
確かに重さは感じましたけど、ホールド感も含めて参考にさせて頂きますね!

書込番号:17100925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 19:31(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

タムロン18-270も使ってますが
実際画質は、甘いデス
なので絞りを、F8〜10程度まで絞らないと
シャープな画質は、得られません(((^_^;)

対して純正レンズは、画質が良いので
特に気をつけなくてもシャープに撮れます^^
予算的に大丈夫でしたら
純正ダブルキットで(^-^ゞ

書込番号:17100954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/01/22 19:44(1年以上前)

こんばんは。

私は動体撮影の時に予測しながら追いかけるのでファインダー重視で2機種からならKissですが、どちらでもある程度までのま撮影はできると思うので、在庫があり安い方が良いと思います。

書込番号:17101001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/22 19:51(1年以上前)

 70Dの方がX7iより連写やAF性能、操作性では上だと思います。ただ、重いのも事実です。この差はそれほどではないと思いますので、慣れればいいとは思いますが、X7iでも間違いではないと思います。

 レンズについてはレンズ交換が手間でなければWズームの方が画質やAFスピードで有利だと思います。

書込番号:17101028

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/22 19:59(1年以上前)

>条件的にX7iでも十分なようでしたら、それにこしたことはないので、

たぶんX7iで十分って言う人が出てきますよww
そりゃ何年も写真やってる人ならKissでもそれなりに撮れますよね。
たしかにX7iでも撮れるけどより楽に撮れるのは70Dでしょうね。
楽にというのはシャッターチャンスに対応しやすいということです。
連写速度もありますがAF性能の差が大きいと思います。
撮影中の重さが気になるなら一脚なんて手もありますよ。機動性は少し落ちますけど。

書込番号:17101064

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/22 23:36(1年以上前)

X7i でいいと思います。Wズームか、18-135 がいいと思います。
300mm近い望遠はあまり必要なさそうという前提です。望遠いるならWズームの
55-250mm が活躍すると思います。

書込番号:17102098

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/23 02:57(1年以上前)

こんばんは。70DとKissX6i ユーザーです。

性能差を気にされているなら、悔いが残らないためには70Dが良いと思いますよ。
そして、シグマやタムロンの高倍率レンズではなく、ダブルズームの標準のレンズを普段使いにすれば、重さは軽減されてくると思います。
最も望遠ズームも小さく軽いわりに写りは良いですね。

しっかり持つことができ、前のめりなど不安定にならなければ大丈夫かと考えます。
不安定な持ち方になれば、Kissでも重く感じてしまうでしょう。

ストラップを首から少し肩寄りにするとかでも軽減できますし、壁など物にもたせかかっても良いでしょう。
何かしら、ちょっとした工夫で回避できると考えます。
悔いが残るというのが、いちばん避けるべきかと思いますね。

書込番号:17102548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:25(1年以上前)

うちの4姉妹さん
やはり便利なだけでなく、画質も甘くなってしまうのですね(>_<)
恥ずかしながら、そこまで考えてなかったです。
純正レンズメインで検討してみたいと思います!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:17102564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:28(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます!
やはり安いに越したことはないですから、みなさんのアドバイスを参考に検討させて頂きます(^_^)

書込番号:17102566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:30(1年以上前)

遮光器土偶さん
やはりそうですよね。
皆さんのコメント読ませて頂いて、純正レンズの方が良さそうだと思ったので、レンズ交換を面倒くさがらずに、純正を選ぼうと思います!
ありがとうございました(^_^)

書込番号:17102569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:34(1年以上前)

AE84さん
そうですよね。。。
最初はX7iでほぼ決めてたのですが、実機を触った時に、70DのAFのスムーズさがあまりに衝撃的で←いい意味で。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:17102572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:36(1年以上前)

mt_papaさん
18-135mmも最初悩んだのですが、やはり、200〜250mm程度の望遠は欲しいので、Wズームを候補にしました*
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます(^_^)

書込番号:17102577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 めり*さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 03:38(1年以上前)

Hinami4 さん
詳しくないなりにも、AFの性能の差はなんとなく感じたので、悩をでしまいました(>_<)
高い買い物ですから、後悔はしたくないですよね。。
本当に初心者なので、まずは正しい構え方から勉強し直そうと思います!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:17102579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/23 14:01(1年以上前)

こんにちは。


めり*さんが、悩まれてるなら、すんなり70Dで良いと思います。

AE84さんが仰るように、ちゃんと撮れる人は何を使っても撮れます。
でもちゃんと撮れない人でも70Dの方がちゃんと写せます。

画質についても、シグマの便利ズームでも十分ですよ!
拘れば、Lレンズでも不満です。

重さについては、撮影時に重さを感じることはほとんどありません。
持ち出す前や、移動時には重いな〜億劫だな〜と思うことはありますが。。。
でも、撮影目的がハッキリしてますので、カメラを持っていくと決めてるなら
Kissでも70Dでも大差ないように思いますよ。

どういうものをどういう風に撮りたいかという明確な意図があり
画質を作品レベルまで追求しなければ、逆に言うといつ、撮りたいシーンが
いつ来るかわからず、でも、綺麗に撮りたいレベルなら
70D+シグマ18-250が一番ベストのような気がします。

満足度の違いは、人それぞれ違いますので、あまり雑音を気にする必要はないと思います。

因みに、私が普段愛用してるのは Kiss X5 です。
レンズも10-22、18-55STM、55-250STM、18-135STM、60マクロ、100Lマクロ、タム90マクロです。
これで、ほとんどの撮影が満足にできています。
まぁ、場合によっては300〜800の単焦点を友人に拝借することもありますが。。。

書込番号:17103801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/23 17:37(1年以上前)

〉性能的には70DのAFの速さと連写のコマ数に非常に惹 かれたのですが
〉70DのAFのスムーズさがあまりに衝撃的で

X7iと70Dでは、AFポイント数とエリアの設定に違いはあるので被写体を捉える性能は違うかもしれないけど、AFのスピードに違いがあるのかなあ?
測距点が被写体を捉えていてレンズが同じなら、AFスピードは体感できるほど違わない気もするのだけど…。
両機をお持ちの方、いかがですか?

書込番号:17104317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/01/23 21:09(1年以上前)

ごめんなさい、、α65とKissX7iを検討されてある方へのレスでした。飛ばして読んでください。

書込番号:17105073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

7iかα65かで悩んでます。

2014/01/22 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

お疲れ様です。
ここで質問していいものか悩みましたが、購入を真剣に考えているもので思い切って質問させていただきます。
アドバイスよろしくお願いします。

悩み事は、題にも書きましたが、CanonのKiss x7iとSONYのα65で悩んでます。
使用用途はおもに子供どりにと思ってます。
量販店に行って触ってみたりもしました。握った感じは、Canonかなぁとか、液晶はSONYかなぁとか思ったり‥
動く被写体中心に考えたら、どっちなんですかね?
フォーカス合わせは、ファインダーで撮るならCanonだろうし、液晶ならSONYだろうし、悩んでます。
まとまりない文ですいません。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17099364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/01/22 08:48(1年以上前)

お疲れsummer!さん

将来レンズを買われる事を考えていらっしゃるのでしたら、両社にどんなレンズが揃っているか見るのも手だと思います。
ソニー
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/a-lens.html
少々お高いですが、オートフォーカスで使えるツァイスレンズが魅力です。

キャノン
http://cweb.canon.jp/ef/index.html
軽いの重いのと、ラインナップが厚いです。

書込番号:17099405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/22 09:19(1年以上前)

キヤノンのX6iユーザーです。

SONYのデジイチは使ったことがありませんが、デジイチ購入時に店頭で触った際に、液晶ビューファインダーが気に入らなくて、敬遠しました。
眩しくて、チラチラした感じがしました。

画素数は、α65の方が大きいですが、よっぽど大きく印刷したり、狭い範囲のトリミングをしない限り、X7iでも充分だと思います。

液晶はSONYとのことですが、ライブビュー撮影のことでしょうか?
液晶の映りのことでしたら、気にすることではないと思います。カメラに付いている液晶画面は、鑑賞用というより、画像の確認用です。どのみち、外の明るいところでは色まできちんと確認できないので、ピントの確認ができれば充分です。

それよりも、触った感じの方が大事だと思います。

動く被写体の撮影ですが、動き回る子供を撮るのなら、しっかり構えられるファインダーで撮る方がいいと思います。
また、液晶画面を見て撮影するライブビュー撮影では、X7iの場合、AFのスピードがファインダーを覗いて撮影する時より遅くなるため、向きません。

ちなみに、ファインダー撮影よりもライブビュー撮影を中心に使うなら、コンパクトなミラーレス機も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:17099491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 09:55(1年以上前)

ネオパン400さん
ありがとうございます。
レンズで決めるのもありですよね。だとCanonですかね。んー

書込番号:17099553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 10:06(1年以上前)

tametametameさん
ありがとうございます。
ミラーレスも悩みました。値段があまり変わらないですし、レンズの種類考えると一眼かと…といっても3本ぐらいでいいのかなぁーと思ったりどったら、持ち運びやすいミラーレスかと…んーけどなぁ

今までミラーレスを使ってたんですが、フォーカス合わせるのが遅く不満がありました。そこで、一眼とも思って悩んでたんですが、ライブビュー撮影中心なのか、ファインダー撮影中心なのか、素人ゆえ使って見ないとわからないですね。

高い買い物だけに、失敗して学ぶ事も大丈夫だと思いますが、悩みます。

書込番号:17099566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/22 10:21(1年以上前)

>握った感じは、Canonかなぁ

で、よろしいかと。
なにを買っても一長一短ありますから。
(たとえば、
光学ファインダーでは、露出とかどんな写真になるかは撮ったあと、再生表示してみないとわからな、とか。
むか〜し(銀塩)から使っていると、それを想像しながらとるのも楽しいんですけど。)

というか、店頭にα65まだ置いているところ(流通在庫)あるんだ。
製造完了になって、もう久しく見かけないので。

書込番号:17099597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 10:37(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。
昨日、α65ダブルレンズキットだけまだありました!もうないかもですが…

書込番号:17099634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/22 10:54(1年以上前)

こんにちは

私もα65、候補の一台でした。
でもダブルズームキットの望遠が200mm(換算300mm)
でやめました。

お子様はいくつですか?

書込番号:17099670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 12:37(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ただ最近おもうことは、
ソニーのこのクラスから、キヤノンニコンに
移行される方々は、いるが
その逆は、
あまり聞いたことが無い気がします・・・

あくまで、個人的見解ですが・・・(((^_^;)

書込番号:17099938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/22 13:05(1年以上前)

こんにちは、65は持っていませんが77、57、及びKissX4、X6i ユーザーです。

まぁ、当たり障りがなく初心から取り組みやすいのはキヤノンですし、それではつまらない?と思えばα65といったとこでしょう。

今のところ、使っていきたいのか使い込みたいのかが見えてきていませんが、ミラーレスのように液晶画面を見ての撮影が良ければ65でしょう。
ただ、もう一回行ってみて65が無ければKissX7i になってしまいますが、本来の「子供撮り」のコンセプトを打ち出してきているのはKissですから、こちらのほうが良いと思いますけど、使い勝手もどちらがどうと言えなければ、もう一回行ってみてダブルズームが残っているかで決められても良いと思いますよ。

こうした場合は、こんな決め方でないと踏ん切りがつかないようですし、お疲れsummer! さんなら、どちらを選ばれても使いこなしていけると考えます。
勿論どちらも、それなりに覚えていかねばならないこともありますが、その時はその時。
ある意味、これくらい慎重なほうが買ったあとでもうまく使っていけるかもと思います。

書込番号:17100025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 14:39(1年以上前)

niko FTn さん
ありがとうございます。
子供は一歳です!これからが本番かと…

書込番号:17100267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 14:40(1年以上前)

うちの4姉妹 さん
ありがとうございます。
そうなんですね。やはりカメラを求めるとCanonなんですかね。SONYの画質も捨てがたい…

書込番号:17100270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 14:46(1年以上前)

Hinami4 さん
ありがとうございます。
カメラを使いこないしたい!です。
今までは、使いたいでした正直……
けど、子供をみていると、この表情をもっと大切なものとして撮ってあげたいと思ったので、この機会にカメラを使いこなそうと思って購入に悩みまました。

α77もいいと思いましたが、重くて子供撮っていると機動力がかなり低下しそうなので、外しました。

やはり、アドバイス頂いたように、Canonのkissかなぁ……
決め手がないんですよね。なんか、こう、んー伝えきれないです。

書込番号:17100284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/22 14:58(1年以上前)

>決め手がないんですよね。

それじゃぁ、
両方とも!

それぞれの得意な部分を活かして、使い分けるか。

しばらく両方使い比べて、早めにどちらかをドナドナ。
購入価格との差は、授業料ということで。


ちなみに、わたしは一眼は銀塩の頃からキヤノン機はあまり好きじゃないんです。
デジ一は40Dとかも一時期使ってみましたけど。
プリンターとかはキヤノンばかりなんですけど。

書込番号:17100308

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/01/22 15:14(1年以上前)

一台で何でもって場合は、αじゃないかなぁ?
子供撮りに必要な一般的なレンズなどを買い足す場合のコストでもαだと思います。

ファインダー覗いて、一眼レフらしい(動きを追う、動きに合わせる)子供撮りって場合に、名の通り一眼レフのキヤノン機ですかね。

買い増しするかどうかは置いといて、拡張していく可能性がある機材をリストアップすればイメージがわくかもしれませんよ。

書込番号:17100335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

お子様は、一歳ですか(*^^*)
でしたら・・・
ちなみに私は、3才5才8才13才のムスメばかりを
撮ってます^^

お子様が2歳位になられて、
公園デビュー等されるようにならばまた、
変わってくるかと思います^^

つまり公園などで不規則に走り回ってる子供を
連写で撮るとなると、
両機に違いが・・・

一度カメラ店や量販店等で連写状態で
カメラを振り回してみてね・・・(((^_^;)
まぁその辺は、好みで!

書込番号:17100657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/22 17:53(1年以上前)

ん〜、Kissに乗り気でないようでしたら、αですね。
ライブビューが速いことはともかく、Kissが日常だとしたら「α」は非日常。

どことなく違う、凡庸ではないとこがあり使いたいではなく使いこなしたいのであれば、αかニコンになってきますね。
ニコンも使っていますが、達成感はこちらが上ですね。

D3200か5200も検討されてみてはどうでしょう。
また新しいD5300も良いでしょうし。

書込番号:17100682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 19:05(1年以上前)

うちの4姉妹 さん
ありがとうございます。
今量販店行ってきて触ってきました。
やはり、グリップ感はCanon操作はSONYって感じで、気になるフォーカスなんですが、やっぱりCanonかなぁ……

ただ、値段がα65と二万ぐらい違いがあって、財布と相談……帰ってきちゃいました。笑

書込番号:17100870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 19:07(1年以上前)

Hinami4 さん
ありがとうございます。
Nikonですね。確かに悩みましたが、外見とか色んな話しから、今回は外させて頂きました。

書込番号:17100876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/22 20:08(1年以上前)

お疲れsummer!さん、こんばんは

コメレスありがとうございます。
これからチョコチョコと動き回るんでしょうね!?
グリップ感とフォーカスがキヤノンなら、X7iに決めていいのでは!

背中押します!!
ゴールドラッシュ[スプリング]キャンペーン

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html

書込番号:17101094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/22 23:22(1年以上前)

EVFだと殆どファインダーから目を離さずに撮影を続行出来るのが便利
kissだとモードダイヤルの位置や各部操作を一々、ファインダーから目を
離して行わないといけない。
「ピントをもう少し追い込みたい」って時にライブビューに切り替えするのが面倒
「このファインダー像がもう少し拡大表示してくれれば楽なんだけどな〜」
って言う事が結構有る。
kissには無い水平表示も出来る

動きものには光学ファインダーが有利って意見も有るけど
じゃあ、光学ファインダー機のkissなら問題ないか?って言うと
やはり質問スレで「動き回る子供にうまくピントが合わせられません」って言うスレが立ってんだよね


後、kissで最大の問題は名前とキヤノン内での位置づけだよね
他メーカーだとエントリー機も上級機も「α◯◯」「D◯◯」「K◯◯」という
様に同じ扱いなんだけどキヤノンだけは
中上級機「EOSシリーズ」エントリー機「EOS kissシリーズ」とハッキリ差別化されてる
操作性も共通性が少ない
同じキヤノンのカメラなのにサブブランドみたいな扱いにされてんだよな
ユーザーの間でも見下した様な態度をとる者も少なく無い
質問スレでも何かと「上級機にしなさい」「kissでは話にならない」的なレスを返される
これではオーナーとしてはあんまりいい気分しないよね

書込番号:17102032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x7とx7i、18-270mmのレンズをつけるなら?

2014/01/17 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 rorrさん
クチコミ投稿数:9件

オリンパスのミラーレス一眼を使っていましたが、今回キャノンのx7かx7iを購入しようと思っています。
TAMRONの18-270mmも購入して旅先ではつけっぱなしにしようと思っています。
後に広角レンズや明るい単焦点も揃えていけたらと思っています。
初めは軽いx7にしようと思っていましたが、大きいレンズをつけるとバランスが悪いと聞いて、x7iの購入を検討しています。
X7は店頭で触ってみましたが、x7iは触ったことがありません。ミラーレスからの買い換えなので軽さは重要視していますが、どちらがより撮りやすくて楽しいか、悩んでいます。
x7とx7i、レンズ交換を考えて買うならどちらがおすすめですか?

書込番号:17080716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/17 02:27(1年以上前)

機動性や携帯性を重視されるなら、X7をお勧めします

X7は「コンパクト」です(ミラーレスよりは、ちょっと大きいです)
X7iになると「それなりにコンパクト」です(可変モニターを使うか否かが、決め手になりそうです)

「大きいレンズとだと、バランスが崩れる」のは…
私は、もっと大きい(高額な)サイズのレンズの場合だと思っています


書込番号:17080828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/01/17 03:50(1年以上前)

ニコンですが、X7iぐらいのボディにタムロン18-270つけてるっすが、それでもレンズが立派に見えるっすね( ̄▽ ̄;)
レンズに癖もあるっすけどとても重宝してるっす♪
X7につけてたら見た目だけは何でも撮れそうに見えますね〜(^O^)
機能的な事を考えるとX7iのが楽しそうっすけど、お気楽にだったらX7すかね〜
店頭で持つと思わず笑みが出る小ささっすもんね〜
手のサイズと合わないのがさらに滑稽っす

18-270はロックかけておかないとびよ〜んと所構わず勃○するっす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

書込番号:17080886

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/17 04:29(1年以上前)

こんばんは、KissX6i 及びオリンパスE−PL5ユーザーです。

レンズ交換を考えるならX7でも大丈夫ですけど、ここはX7i がバランス的によいと考えます。
広角や単焦点、タムロンの高倍率などを運用していくなら、ボディもそれなりに交換がやり易いほうがとも思いますし、メインで運用していくならある程度はしっかり感があったほうがとも思います。

また、ミラーレスもタッチパネルが出てきていますが、オリンパスはタッチ&スライドのみですが、Kissは一歩進んでフリックやピンチなどの技も使え、スマホ感覚で操作ができます。
いらないようで、案外重宝する機能ですね。

他にX7は固定式液晶ですが、X7i はバリアングル液晶となっていて、これも使わないようで、あると便利といったとこでしょう。

ミラーレス機が何かわかりませんが、レンズ交換を運用に入れたバランス的にはX7i が良いのでは〜と思っています。

書込番号:17080907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/17 04:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissと、そのタムロン18-270を普段使ってます^^

X7でも大きさ的には、問題ないですよ(*^^*)

それよりも問題は、このレンズって
背面の液晶を見ながら
タッチして撮るのが苦手です(((^_^;)

普通にファインダーを覗いて撮らなければ
ならないですよ
なので、あえてバリアングル液晶にする必要性は
ないので、X7iにしなければならない理由は
無いかも(((^_^;)


ってことで、kissX7で良いと思います(^-^ゞ

でもキット付属のレンズも使ってあげてね
画面タッチで撮りやすいよ(^-^ゞ
そして望遠が必要なときにだけ
このタムロン18-270に付け替えて
戴くのが良いと思います(*^^*)

書込番号:17080921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/17 05:08(1年以上前)

rorrさん、おはようございます。
KissのX7とX7iでお悩みとのことですが、私の周りにも結構います。X7iを購入する人が、7割くらいですね。

両機の大きな違いは、1)サイズ・重量、2)背面液晶(可動式・固定式)、3)クロスセンサーの数、ですね。
軽さを重要視されているとのことですが、私は1)を犠牲にしても、液晶可動と9点クロスセンサーを選びます。

バリアングル液晶は何かと便利です。サイズや重さを犠牲にしてでも手にしたいものです。
また、9点クロスセンサーも、ファインダーの周辺部分でキッチリピント合わせしたい時に重宝します。
レンズの明るさに依存しますので、18-270mmで大活躍かといえばNoとなりますが、今後、明るいレンズを
購入された場合、その機能が活きてくると思います。

X7もお手軽感覚では良いですが、ローアングル(足元高さでの撮影)・ハイアングル(万歳した高さでの撮影)
の際に液晶が自分に向けられること、これは本当にありがたいことです。日中の液晶の見にくさも回避しやすい
ですしね。

という訳で、X7iに一票です!
ザイン的にも、ちょっと無骨な感じがして、頼もしいです。

やはり、店舗で実機確認が最良の判断方法ですね。マイレンズ持参でボディへの装着をお願いして、試写される
ことをおススメします。こちらでどんなウンチクを聞いても、ご自身のフィーリングに勝るものはないですね。
試写などを店員さんにお願いするのは、ちょっと恥ずかしいですが、せっかくの機材購入のチャンスです。
そういう感情は抜きにして、積極的にお選び下さい。

偉そうな書き込みになりましたが、rorrさんが納得のいくカメラ選びが出来ることを願っています。
それでは。

書込番号:17080931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/17 05:37(1年以上前)

おはようございます。

デジ一撮影では、下からレンズ共々支える持ち方になるので、X7とタムロン18-270なら問題ないかと思います。
僕はX6i(≒X7i)に700g近いレンズを常用してますが撮影には支障ありません。
ただ、持ち歩き時に首から胸前に下げるとレンズがおじぎします。
これは起こり得るかもしれないので、気になるなら対策が必要かも(肩に掛けるとか)。

>X7は店頭で触ってみましたが、x7iは触ったことがありません。

X7が手になじんだと感じていて、X7iをいきなりネット購入するのはリスクがありそうです。
サイズと重量が明らかに違いますから、一度はX7iの実物を手にとって確認したい所です。

>後に広角レンズや明るい単焦点も揃えていけたらと思っています。

専用バッグでのシステム運用を重視するなら、AF精度やバリアングルなど基本性能が上位のX7iにする方が楽しめると思います。
旅行やちょっとしたおでかけ時に、カバンや通常バッグにレンズ1本付けて忍ばせる機動性を重視するなら、デジ一ではX7の右に出るモノはいません。
どちらを重視するかですね。

レンズを揃えていく計画があって、ミラーレスを所有しているなら、X7i推しかな?
僕はボディ+レンズで1.5kgくらいなら全然気にならないタイプなので、参考にならないかもしれませんが・・・

書込番号:17080941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/17 06:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kissに標準キットレンズ

kissに18-270

kissに大きなレンズ

型は違いますが
キットレンズと18-270そして
大きなレンズを付けた場合の
イメージを・・・

結構18-270は長いですよ(((^_^;)
結構嵩張るので、望遠が必要無ければ
キットレンズがコンパクトです
なので、使い分けが良いと思い
先ほど書きました

そして選ばれる基準ですが
性能を求められるならばX7iで
又、可搬性を求めるならばX7が
よろしいかと・・・

とにかくお店でご自分に合うカメラを
手に取って相性の合う機種を
みつけられたらばっと・・・思います(^-^ゞ

書込番号:17080952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/17 07:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484117

軽くて安いX7でいいと思います。

書込番号:17081015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/17 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

左 X7に18−55  右 X7iに18−135

X7に EF24−105L(Kissよりも大きいセンサー向け標準ズーム)

X7&EF24−105L を女性が持つと...


X7に大きな(重い)レンズを付けると、このような感じです。
ただし、18−270mmのような高倍率ズームは 伸びますので、
望遠では長くなります。

X7を持つときは、左手でレンズを支えて 右手はカメラを包み込む感じです。
X7iだと右手はグリップを握る感じです。

書込番号:17081061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/01/17 07:57(1年以上前)

X6Iのユーザーです。

ご購入されるならX7Iの方が、いろいろ機能充実で後悔しないと思います。

X7は軽くて小さいレンズをつけて遊ぶには良いですが、大きなズームはやはり使いにくそう。

便利ズームも良いですが純正の18ー135STMレンズでも大概のものは撮影できるのでお勧めです。

せっかくのレンズ交換式デジ一眼ですので、いろいろレンズを付け替えて遊ぶのが面白いと思います。

書込番号:17081091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/17 09:29(1年以上前)

X6iのユーザーです。

X7はコンパクトですが、その分、性能がX7Iより削られています。

キットレンズだけを使っていくなら、そのコンパクトさを活かせますが、18-270等のような大きめのレンズ付けてしまうとそのコンパクトさはあまり意味がありません。

普段はキットレンズを付けてコンパクトに使い、18-270はたまにしか使わないなら、X7でもよいですが、いろいろレンズを変えたり、工夫しながら撮影するなら、X7iをお薦めします。

書込番号:17081273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/01/17 10:13(1年以上前)

>x7とx7i、レンズ交換を考えて買うならどちらがおすすめですか?

X5とX7の元ユーザーです。
レンズの大きさや持ち歩く本数にもよるんですけど、レンズがでかくなればなるほどボディの大きさは誤差のように感じると思います。
逆にレンズが小さいとボディの小ささはメリットに感じ易いと思います。

例ですが、X7とパナのG6は同じようなボディサイズなのですが、レンズの大きさがかなり違いますのでG6の方が小さく感じるはずです。

んで、話を戻すと、例えばキヤノン機でLレンズを付け始めると、X7だろうが7iだろが70Dまで行ってもそんなに差は感じないんじゃないですかね?
私がX7を手放したのはそんな感想を覚えたからでして、18-55なら小さく感じますが、15-85や18-135あたりになるとX5と使い勝手に大差ないと思っています。

んでんで、逆に気になったんですが…

なんで、一眼レフに買い替えられるんですか?

>後に広角レンズや明るい単焦点も揃えていけたらと思っています。
↑揃えれば揃えるほどシステムの大きさ重さの差を実感していきますよ?
明るい単焦点がL単を指しているのであれば、写りに惚れて重さは許容って感じですし、並単にしてもモデルチェンジ済みのレンズは、みんなズッシリ系ですよ。



あっ(汗)、ご質問に答えてませんでした(汗)
レンズ揃える前提で二者択一が条件なら『愛』に一票です。

書込番号:17081352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/17 11:40(1年以上前)

こんにちは。


よくある質問ですが、極論から言いますと、どちらでも同じです!

ただ、X7の小型軽量は、パンケーキレンズや標準ズーム(キットレンズ)
を使用してこそ、そのメリットの恩恵を受けますが、その他のズームレンズ
を使用した場合、それほどの価値はなくなります。
無理矢理コンパクトにしている分、操作もやり難いボタン配置になってるのも事実です。

また、カメラはその機能の限界を超えた撮影は出来ません!
そういう意味では、より限界点の高いカメラを選択した方が撮影の幅は広がりますよ。
X7⇒X7i⇒70D⇒5DVと言う風に、限界点は高くなります。

18-270を付けっぱなしで・・・・っていうことは、広角から超広角まで
撮影できる可能性を持ち歩くということですから、その意図からすれば
70Dあたりの方がお似合いかも知れません。

大きさ重さ、予算等あるでしょうから、その辺りを踏まえて選ばれると良いと思います。
何が妥協出来て、何が妥協できないかを考えると良いと思います。

書込番号:17081517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/17 11:46(1年以上前)

X7はコンパクトなカメラ(ボデイ)ですが
それにつけるレンズは他のkissと同じ物です
18−55とか40/2.8や50/1.8等のコンパクトで軽いレンズのみの使用の場合良いですが

それ以外の大きなレンズを付けるとX7のコンパクトで軽いボデイも生かされませんし
撮影時のバランスも良くないです

高倍率ズームや交換レンズをいろいろ使いたい場合x7i、x5、60Dの方が良いかと思います

書込番号:17081529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/17 12:55(1年以上前)

自分も18-270をベースに考えるなら
大きさ重さバランスの点ではどちらも一緒という感じかな。


書込番号:17081687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/17 17:21(1年以上前)

「バランス」の意味が混線してて、まぎらわしい展開になってるみたい。

X7に大きなレンズをつけると、見た目がレンズでっかちになるだけで、撮影は問題ない、という意味でバランスを肯定的に捉える意見。

X7にデカ重レンズをつけると、結局全体としてデカ重になるので止めておけ、という意味でバランスを否定的に捉える意見。

自分はタム18-270がデカ重とは全く一切思わないので、
バランス否定論者は、X7のサイズが手に合わなくて小型ボディをあきらめざるを得ない本人の不遇から、X7に難癖つけてるだけに見えます。

X7は小型レンズ専用に使うべきだなんて、自己中にも程があります。
世の中、ボディを何台も買ったり、毎年のように買い替えたり出来る人ばかりじゃないんだから!

書込番号:17082318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/18 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

はじめまして

X7に18-270を付けて使っています。
X7にこのレンズを付けた時の感想ですが、撮ってる時はあまりバランスの悪さは感じません。
しかしストラップを肩にかけて持ち歩く時に、フロントヘビーになってしまい、レンズが思い切り下に下がってしまい持ち運びにくいかもしれません。

あと、X7とX7iの選択ですが、個人的にはX7iがいいかなと思っています。
X7は、軽さ最優先の方が選ぶカメラ、又はベテランのサブカメラ的な感じがします(あくまで感じですが)。万能機という意味ではX7iがいいと思います。
X7は、操作性とか持ち易さが小型化のため若干犠牲になっています。

またキヤノンが、いい加減な製品構成にしていて一長一短なんですね。
主なスペックの違い

・音声録音         X7i>X7 (x7iはステレオマイク内臓)
・ライブビューりレスポンス X7>X7i
・連写速度         X7i>X7
・連続撮影可能枚数     X7>X7i
・ファインダー倍率     X7>X7i
・電池の持ち        X7i>X7
・大きさ,重さ       X7(軽い)>X7i
・バリアングル液晶     X7i(有)>X7(無)
・ファインダーを覗いて撮った時のAF精度 X7i>X7

と、スペックから決定的な違いはあまりないのが現状で、正直どちらが上記機種? という感じです。
私の考えは、X7の小ささが気に入ってしまった方以外は、X7iがいいと思います。

何枚か作例を。一部タムロンの18-200mm(旧式のレンズ)のものもありますが。

書込番号:17084055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/18 01:14(1年以上前)

似たようなものなのでどちらでも良いと思いますが、バリアングルが
いるかいらないかで決めていいかも。

書込番号:17084064

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorrさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 08:36(1年以上前)

我ながらしょうもない質問してしまったと思っていましたが、心優しい多くの方に回答いただき、恐縮です。ありがとうございました。
バランスのことはそれほど考えなくてもいいように思えてきました。
Xi7を触ってみて自分がx7i+18-270mmの重量に耐えられるならxi7を、重くて持ち歩くのを躊躇するようならx7にしようと思います。
一括でのお礼で申し訳ありませんが、答えていただいたみなさまありがとうございました。

書込番号:17084556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデチ一

2014/01/16 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

EOS kiss x7、x7i、60D、Nikon D5200、PENTAX K-50など予算は7〜8万円です。どれがおすすめですか?

書込番号:17079068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 18:03(1年以上前)

迷わず、防塵・防滴のK-50がお勧めです。
倍率色収差、歪曲収差補整も撮影中の簡単にできます。

書込番号:17079078

ナイスクチコミ!7


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:04(1年以上前)

スレの名前間違えました。デジ一です

書込番号:17079083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:05(1年以上前)

野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

書込番号:17079088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/16 18:08(1年以上前)

こんにちは
APS-Cサイズのカメラの選択はとてもいいと思います。
EOS kiss x7、x7iとD5200はエントリーユーザー向けの商品で、少し慣れてくると上のクラスが欲しくなる方も居ます。
60D, D7000なら中級機でプリズムファインダー採用などおすすめです。
キヤノン・ニコンなら中古レンズも含め、豊富なラインアップがあります。
ペンタックスは濃い目の発色に人気があります。

書込番号:17079096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/16 18:16(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

野球を撮るならば望遠に強いキヤノン機が
良いように思えます
しかし60Dは中級機として良いように思えますが
ちょっと古いですよね・・・
本当は70Dが良いと思いますがちょっと予算を
越えてしまいますので・・・

かといって新しいkissX7では小さすぎて
将来望遠レンズを大きいのに変えたいとかになると
持ちにくい可能性が・・・(((^_^;)

ってことで、kissX7iのWレンズキットで良いと
思います♪

書込番号:17079117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 18:17(1年以上前)

60D + DPP現像もいいかもしれない、、けど、個人の好みもあるので他人が考える
のは難しいなぁ。

書込番号:17079118

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/16 18:21(1年以上前)

こんばんは!!

>野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

今までも他のカメラで撮影してたのですか?
そのうえでEOS kiss x7、x7i、60D、Nikon D5200、PENTAX K-50など
を選んだのであれば、私なら60Dにします。
私は、60Dダブルズームキットを購入しましたが
野球となれば、価格はオーバーしますが60D18−55キットと
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561

書込番号:17079129

ナイスクチコミ!3


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:22(1年以上前)

今のところX7iにしようと思っています
60Dは持った感じも良いんですがディジック?が古いので迷っています

書込番号:17079130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:24(1年以上前)

今まではファインピクスのf800EXRでとっていました
それでは物足りなくなりデジ一の購入を考えました。やはり300ミリくらいあった方がいいですよね

書込番号:17079142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/16 18:27(1年以上前)

>野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

K-50ダブルズームキットの望遠ズームレンズは50−200mm(換算75−300mm相当)、キヤノンの場合は55−250mm(換算88−400mm相当)、ニコンD5200は55−300mm(換算82.5−450mm相当)、つまりD5200が一番望遠に強いということになります。

あくまでキットズームレンズ前提のお話ですが。また、ペンタックスの場合は55−300mm(換算82.5−450mm相当)以上の望遠レンズを求めるとちょっと難しいかもしれません。K-50は標準では単三電池仕様になります。

ファインダーの見易さではK-50、次点で60Dということろですね。

書込番号:17079149

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/16 18:33(1年以上前)

ファインピクスのf800EXR

換算25−500mm、(超解像ズームなしで)
キヤノン250mm(キットズーム)は換算400mm(1.6倍)
タムロン300mmは換算480mm
ニコン 300mmは換算450mm(1.5倍)

悩ましいですね。

書込番号:17079168

ナイスクチコミ!2


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 19:07(1年以上前)

x7iに合う望遠レンズがありましたら教えてくださると嬉しいです

書込番号:17079285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/16 19:13(1年以上前)

なぜペンタはWズームの55−300を止めてしまったのか?

キヤノンやニコンを追う側の立場なのに。残念。

書込番号:17079301

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/16 19:14(1年以上前)

こんばんは。
X7i の望遠ズームでしたら、ダブルズームキットのEFーS 55−250で充分です。
これがいちばんあうでしょうし、STM化されて騒々しさがなくなりました。

KissX6i でしたら持っていますが、小型ながら侮れない機種でもありますね。

書込番号:17079306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/16 19:26(1年以上前)

交換レンズの多さでX7iかD5200でしょうね。まずお店で触ってみましょう!

書込番号:17079357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/16 19:29(1年以上前)

最初は、Wズームキット付属の
55-250で頑張って下さい!
良いレンズです

またカメラに馴れられましたら
その先へ!
っていうのも300ミリを超えると
お値段や操作等々難しくなります(((^_^;)

書込番号:17079372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 20:01(1年以上前)

70Dに惚れ込んだのですがさすがに高いのでまだまだ先に買うことになりそうです

X7iは軽すぎってこともなくよかったです

書込番号:17079495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 22:06(1年以上前)

X7i のWズームでいいと思います。250mmと300mm、実際に撮れる大きさに大差は
ありません。250mm で足りない場合、400mm/500mm の検討が必要です。
なので、300mm にこだわるより、Wキットでいいかと。

どうしても 300mm が欲しいならタムロンの A005 が評判いいですね。(コスパもいい)

書込番号:17080018

ナイスクチコミ!2


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 22:22(1年以上前)

今でも人気のパンケーキレンズがあって気になっているんですがWズームキットを買った場合は必要だと思いますか?

書込番号:17080107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/17 04:59(1年以上前)

パンケーキは、有ると良いと思います(^-^ゞ

Wズームレンズとまた違った描写と
更に小型化出来るので
オススメです(^-^ゞ

書込番号:17080928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

女子におすすめなレンズを教えてください

2014/01/15 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 sumire*noさん
クチコミ投稿数:6件

EOS Kiss X7 EF-S18-55を使用しています。
ボディが小さくて気に入っているのですが、このボディに合わせるレンズで迷っています。
なるべくレンズ交換を少なくしようとすれば大きくて重たいレンズを選ばなくてはなりません。
でもこのボディだとつり合いが取れていないように感じます。
小さ目ボディとバランスのよいおすすめなレンズを教えて欲しいです。
値段はできれば10万くらいまで教えて下さい。宜しくお願いします。



■外出先ではレンズ交換はしない
■人物、花、街の景色など(あまり遠い場所までは撮影しません)
■水玉のようなボケのある写真も撮りたいです。
■室内も屋外も
■重量があると持ち出すのが大変なので、できるだけ軽量で。

書込番号:17075434

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 16:23(1年以上前)

撮影を主に考えるのであれば、レンズ交換したくない、ボデイとつり合いが取れないとかを言ってはいけません。
そのような、ご要望の万能レンズは無理ですので、単焦点の 35mm で近づいたり離れたりして撮るのも勉強になるし
良いのではないでしょうか。

書込番号:17075486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 16:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000388424/

18-135が使い易そうな気がします。

書込番号:17075487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 16:31(1年以上前)

シグマが「18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」というレンズを発表していて、近いうちに発売されるはずです。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_200_35_63/index.html

3つのプロダクト・ラインを表明して以降のシグマは、想定よりもワンランク上の写りを実現して来ますし、
一応おまけマクロの名前を付けてるのでボケを作りやすいでしょうし、
超小型と銘打ってますし、
このレンズの発売を待たれてみてはいかがでしようか?

書込番号:17075507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 16:34(1年以上前)

とりあえず、価格コムで調べてみて、欲しいレンズの候補を挙げてみて。

書込番号:17075513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/15 16:36(1年以上前)

sumire*noさん こんにちは

余り寄れませんが シグマの30mmF1.4辺りが それより広角側のレンズが 付けっぱなしで使いやすいかもしれません。

書込番号:17075525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 16:38(1年以上前)


このレンズで室内撮影を思い通りに行うのは無理かも。
「室内」の条件を入れると単焦点しかない気がする。

書込番号:17075528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/15 16:38(1年以上前)

はて?
単焦点レンズで
EF35mm F2 IS USM
http://s.kakaku.com/review/K0000436357/
あたりのレンズかな?

その希望であれば・・・(((^_^;)

書込番号:17075529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 16:41(1年以上前)

矢印は自分のレスに向けたものです。

もとラボマン 2さん、失礼しました。

書込番号:17075533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 16:53(1年以上前)

そのまま、標準ズームが良いと思います。

か、

F2.8搭載の、コンパクトデジカメが良いと思います。

別に一眼レフでなくてもよいのでは?

書込番号:17075568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/15 16:53(1年以上前)

EF40mmF2.8STM

書込番号:17075572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire*noさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/15 17:29(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。
現在は単焦点を使用しており、前や後ろへといった撮影をしております (汗
でも、家族で出掛けることが多く、ササッと撮りたいのです。
なのでレンズ交換しなくてよいレンズを探しています。
でも重たいレンズは持ち出す機会が少なくなるのは確実で・・・。
もう少しアドバイス頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:17075659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/15 17:33(1年以上前)

残念だが、その手のニーズに合うシステムはオり機の方が一枚も二枚も上手。

書込番号:17075669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/15 17:41(1年以上前)

オリは更に駄目です。

高級コンデジを薦めます。

書込番号:17075690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 17:44(1年以上前)

スレ主さん、

明るい、レンズで行きましょう。

価格コムで、自分の力?で、検索してみて!!!

これとこれとどっちが良い?という質問なら、皆さん答えやすいと思います!!!!

書込番号:17075696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/15 17:50(1年以上前)

キットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMで
いいのでは?
コレ以上便利で小型のレンズは無いかと・・・

書込番号:17075714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/15 18:10(1年以上前)

自分のレスはスルーですか・・・(ー_ー,)ショボーン

スレ主さんには心に決めてるレンズがあって、その名前を出して後押しして欲しいとかかな??

書込番号:17075763

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/15 19:45(1年以上前)

>女子におすすめなレンズを教えてください

40mmF2.8 がいいと思います。

スマホの単焦点で、ズームがないのには慣れているだろうし。(笑)

書込番号:17076073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/15 20:25(1年以上前)

sumire*noさん こんばんは。

ズームでそれなりのボケを味わえて小さく軽いレンズが出来れば、価格が20万オーバーだとしても売れて売れて困る様なレンズになると思います。

残念ながらその様なレンズは現在のところ有りませんので、現在ならば大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのが実際なので、軽くするにはズームでなく単を選択するしか無いと思いますし、ズームで重くても良いならば17-55oF2.8やシグマ18-35oF1.8ならばお考えの要件はクリア出来ると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522469_10501011533

書込番号:17076222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/15 20:57(1年以上前)

今、単焦点を使っているのであればある程度どんなレンズが良いのか分かるのでは?

また、軽くて、明るくて、ズームというのは無理があるので何かを犠牲にする必要があると思います。

ズームが欲しいなら、
シグマの18-35mm F1.8 DC HSM
重いですが、コチラはいかがでしょうか?

軽さが欲しいなら単焦点でお好みの焦点距離で選べば良いのではないでしょうか?

ズームで、軽くとなると明るさが不足すると思います。

室内では明るい単焦点で、持ち出す際はズームにするとか、
全てをかなえるのは難しいから皆レンズを交換します。

書込番号:17076344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/15 21:25(1年以上前)

ソニーのRX10にピッタリな使用条件ですね(^_^)
オリンパスのスタイラス1も合いそうです

書込番号:17076453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング