EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 植物を撮りたい

2014/01/14 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:17件

初心者です。先日この一眼レフ購入。マクロレンズが欲しいのですが、倍率が1対1が良いとききました。花などをマクロで写したいのですが、マクロレンズ、たくさんありすぎてわかりません。高いのが良いのはわかるような。倍率や予算低めでおすすめありましたらお願いいたします。

書込番号:17070402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/14 02:03(1年以上前)

こんばんは。

EF-S60mmマクロはいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/10501011376/ReviewCD=450757/#tab

マクロ以外でスナップなどでも使いやすいですよ。

書込番号:17070428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/14 03:05(1年以上前)

こんばんは。


そうですね、私もEF-S60mmマクロをお薦めします。

Green。様も仰るように、マクロ以外でも、スナップや
ポートレート、テーブルフォトにも使いやすいですからね。


本格的に三脚使用でのマクロ撮影を希望なら
タムロンの90マクロ(272E)や純正100マクロでも良いと思いますよ!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055485_10501011376_10505510810


場合によっては、被写体に近づけない場合等は
ワーキングディスタンスが長い方が有利ですからね。

因みに、気軽に手持ちで撮影したいのであれば、60mmが良いと思いますが、
上記の3本のレンズで、手連れ補正が付いてるのは100mmのみです。

撮影スタイルと、予算で決めれば問題ないですよ!

書込番号:17070490

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/14 04:06(1年以上前)

お花に限らず、室内で小物撮影が多ければ、50mm〜60mm付近のマクロレンズ。。

屋外撮影が多いなら100mm付近のマクロレンズ、、、って感じですね^^v




書込番号:17070534

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/14 04:46(1年以上前)

こんばんは。
初心でしたら純正の、EFーS60mmF2.8 MACROで良いと思いますよ。
大体のマクロレンズは、1対1のものを指します。
それ以上のものもありますけど、ぐっと高くなってしまいます。

なかには1対1でもないのに、MACROと表記のあるレンズもありますが、これは寄って大きめに写せる…標準レンズでしたら、大体50cmから前、20〜30cmとかに寄れるというだけですから、ちょっと紛らわしいかもしれません。
キットにも「花のマーク」とか、「MACRO」なんて書かれているのもありますね。

書込番号:17070554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/14 05:17(1年以上前)

ポートレートマクロとしても名高い名玉タムキュー(旧型)をオススメします。

コスパ高いです!

http://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:17070568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 05:58(1年以上前)

arenbeさん オススメのタムロン90旧型を
オススメします。
このレンズならば等倍以上に撮れて
コスパもサイコーです^^

http://kakaku.com/item/10505510810/

しかしFD用は、ダメよん
EF用ね(^-^ゞ

書込番号:17070596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/14 07:08(1年以上前)

AFでの撮影でしょうから「EF-S60mmマクロ」がいいと思います。

http://kakaku.com/item/10501011376/#tab

書込番号:17070678

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/14 08:26(1年以上前)

予算低めとなると、やはりタムロンの90mm(272E)でしょう。
(ほんとうは手振れ補正のある純正100mmがほしいのですが、現実は厳しい)

書込番号:17070801

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/01/14 09:16(1年以上前)

少数意見として、タムロンの60mmマクロSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) も良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000041224/
90mm以上だと手ブレ補正が無いと手持ち撮影が難しくなります。APS-Cでは60mmぐらいが使いやすいように思います。

書込番号:17070867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/14 09:32(1年以上前)

100mmマクロは本物です。

書込番号:17070906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/14 10:16(1年以上前)

はるの助さん こんにちは

予算が少ないのでしたら シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG が良いように思います。

そして マクロに慣れ 本格的にマクロ撮影したくなったら 100mmマクロにステップアップするのが良いかも知れません。

シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG

http://kakaku.com/item/10505011306/#tab

書込番号:17070991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i ボディのオーナーEOS Kiss X7i ボディの満足度4

2014/01/14 11:22(1年以上前)

純正EFーS 60mmF2、8 マクロ USM(単体で 等倍率撮影が 可能なレンズです)は いかがでしょうか?

わたし自身は 間違えて 純正EF 50mmF2、5 コンパクトマクロを買って ヤッチマッタナァ〜!で凹みました
純正ライフサイズコンバーター EF(専用のコンバーションレンズです)を買い足し くっつけて(やっとこさ 等倍率撮影が 可能に成りました!)
EEーS換算 80mmF3、5コンパクトマクロ?(何処が コンパクトじゃ〜! です)

書込番号:17071122

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/14 12:36(1年以上前)

マクロレンズは、最短撮影距離で倍率が1倍になりますが、焦点距離がポイントになります。
APS-C機ですと、60〜105mm 程が良いと思います(焦点距離が、長くなると離れて撮る事が出来ます)。
純正の、EF-S 60mm 。
タムロンの、90mm(手ぶれ補整付き)。
…の、どちらか。

書込番号:17071310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/14 14:05(1年以上前)

○mmが違うと何が違うのか!
は、古い記事ですがこのあたりがわかりやすいらしいので、メーカー違いますが貼っておきます!!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100326_356429.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/14/4995.html



基本的には、室内で使うのに便利な、

トキナー35mm ※一番広角!
シグマ50mm ※他と違い
EF50mm C.M. ※純正の罠!よほどのキャノン教信者でない限りお勧めしません!
EF-S60mm ※純正でAFが早い!
タムロン60mm ※他より明るい!


通常一般の野外で使いやすいサイズと距離の、

タムロン90mm(旧) ※「伝説のマクロ」でググると出てくる!
タムロン90mmVC(新) ※手ぶれ補正有!
EF100mmLIS ※手ぶれ補正有! USMで早い!
シグマ100mm ※安くてカリっ!でもシグマ買うなら150か180マジお勧め!!


長いワーキングディスタンス! 望遠レンズ代わりにも使えます!!
湿地の木道や、登山道から崖のお花を撮ったり! あと昆虫とも戦えます!!

タムロン180mm ※90mmの写りとコスパを180mmクラスでも!
EF180mmL ※純正の安心感!近接画質はなかなかすごい! でも高い!!!古い!
シグマ180mmOS ※このクラスで最新! 手ぶれ補正付! 長いのが御所望ならコレかも!!!


そして、APSで使うにも、フルサイズで使うにも、ほどほど感があって、今の時代には結構あってる変わり種(他社では出していない)なのが、

シグマ70mm ※同社100mmより新しい、APS時代以降のお手軽マクロ!?
シグマ150mmOS ※長いのは欲しい! でも180mmはデカすぎ! とゆー時に!

書込番号:17071540

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/14 14:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

在庫からですが

徐々にマクロ域に

ここまで寄れれば文句ない…かな?

純正、EFーS 60mmマクロで撮ったものです。

ここまで寄るのは極端でしょうけど、これくらいまで撮ることができる一例です。
まっ、マクロレンズならば、どれもこれだけのパフォーマンスはできます。

使いやすい焦点域は何mmといわれてもピンとこないでしょうけど、使いやすいのは60mmからとなるようです。
数値が小さいと、ひっつき気味になりますし、数値が大きいと離れても大きくは撮れますが、目的を探り当てていく格好になってきます。
目で見たのと、ファインダー…あるいは液晶画面で見たのとが異なって見えますので、構想を頭の中で作り出して合わせていく必要が出てきます。

でも、これこそがマクロの醍醐味であり、目で見るのと違う新鮮な世界に見えたりもします。

ただ手ブレ補正付きのものでも、この領域では効果は弱いというかほとんど効かないと思ったほうが良いでしょう。
原理上、仕方のないことですが、しっかり支えて持つとか、場合によっては一脚や三脚を使うようにすれば問題はないでしょう。

この画像も手持ちで撮っています。

書込番号:17071684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/14 17:58(1年以上前)

もしくは…

標準レンズにエクステンションチューブ(装着時は接写専用)を使って接写を楽しむこともできますよ。

エクステンションチューブEF12II
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

エクステンションチューブEF25II
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html

書込番号:17072130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/01/14 22:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!マクロの比率など全くわからず、ひたすら悩んでおりました。ベランダや屋外の撮影が多いです。オークションなどで見てるんですが、マクロレンズなら差はそんなにないのでしょうか?素敵な写真などありがとうございます!!

書込番号:17073197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 22:19(1年以上前)

別機種

kiss]4+100Lマクロ

野外で撮るならば
焦点距離の長いの(100前後)のが
いいですよ

また室内でテーブルフォトの様な
撮り方ならば短いの(60o)がいいです^^

なので90マクロあたりがいいかな?

書込番号:17073242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/01/14 22:23(1年以上前)

Hinami4さん、素敵な写真ありがとうございます!写真は屋外ですよね??値段的に60が求めやすいです。

書込番号:17073263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/14 22:26(1年以上前)

マクロレンズで重視するのが
ワーキングディスタンス。
つまり、被写体とカメラとの距離が大事です。

等倍撮影の出来るレンズは、焦点距離に関係なく同じ大きさに写ります。
でも焦点距離が短いものは近くに寄れますが、
近くに近づけないもの、虫など近くによると逃げるものは焦点距離が長い方がいいですね。

あとは、背景の写る範囲が違ってきますので、
背景のごちゃごちゃしたものをなるべく写したくない場合は、
焦点距離が長い方が背景の写る範囲が狭くなるので良いかと。

無難なのは60〜100o位のマクロが何かと使いやすいと思います。

書込番号:17073281

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選びで教えてください

2014/01/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

はじめまして

デジタル一眼レフを買おうとしていますが、機種が多くてどれにしていいか解りません。
友人からは、EOS Kissがいいと聞かされています。理由は一番持っている人が多いので、色々聞くことができるとのことでした。その友人もKissを使っています(確かX5とか言っていました)。

そこで、
1.EOS Kissのいいとことそうでない所を教えてください。
2.Kissにも何種類かあるみたいなので、違いを教えてください。
3.予算は5〜8万円
4.被写体は、子供@1歳女の子と妻のポートレートです。また旅行も好きなので、旅行先でも使いたいと思っています。
5.レンズはダブルズームセットでいいですか?

すみませんが、下の2点を了承の上カキコミをお願いします。
1.EOS Kissの以外のカキコミをしないで下さい。優柔不断なもので他機種も選択肢にしてしまうと何時買えるかわからなくなってしまいます。今の所Kissのみで考えています。
2.忙しくて返信が中々出来ません。レスが遅くなるか又は出来なくなる可能性があります。
 但しグットアンサーは出来るだけつけるようにします。

以上わがままですみませんが、回答を宜しくお願いします。

書込番号:17065913

ナイスクチコミ!1


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/13 02:28(1年以上前)

現在販売されているKissはX50、X5、X6i、X7、X7@です。
但し、X6iは生産終了しています。

1 キヤノンユーザーですがKissシリーズは使った事がないのでわかりません。
2 違いはキヤノンHPを見てわからない事を質問してください。
細かい事も含めると量が多すぎます。
こちらで二機種ずつ比較できます。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi

3 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226438_K0000484120_K0000388422_K0000484117_K0000484121_K0000595685_K0000388423_K0000568708_K0000388421

4、5 まずは、お持ちになっている友人に確認されては

キットレンズ一覧

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424_K0000271169_K0000226445

Kissシリーズは毎年新製品が出るようです。
偶数がフルモデルチェンジ、奇数がマイナーチェンジと言われてるみたいですね!!

書込番号:17066125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/13 02:34(1年以上前)

こんばんは! 
 
kiss限定でいま買えるモデルをピックアップしてみました
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_K0000568708_K0000484121_K0000388423_K0000226438&spec
 
Xのあとの数字が多いほうが最新モデルです
毎年4月前後にニューモデルが発売されています
 
この手の質問は多々あり、入門機のkissシリーズは毎年発売されることから安くなった1年前のモデルを買うことも手とされてきましたが、今年は少々勝手がちがいまして
その勝手というのが付属で付いてくるキットレンズが一新されたことです
 
比較表をみればわかると思いますが、ボディ間に機能差はほとんどありません
X7だけバリアングル(可動液晶)がないくらいであとはどんぐりの背比べです
 
ですがX7から付属されるようになった新レンズは大きく性能が変わります
レンズ構成も変わりましたが、一番おおきな違いはフォーカスリングを動かすモーターが『STM』という物になったことです
この『STM』は静かでレスポンスもよく、高速高精度なAF(オートフォーカス)が可能です
 
それだけの理由だけでX6やX5はオススメしませんと言い切れます
 

おすすめの付属のレンズ構成ですが、被写体が子供なら『18−55mm』と『55−250mm』のセットのダブルズームはいらないと思います
上記比較表にある18−135mmがおすすめです(予算オーバー)
 
例年でしたら『じゃー旧モデルの18−135mmのセットでどうでしょう』という話になるのですが・・・ 
 
って感じです
 
 

ちなみに、X7のダブルズームキットをヨドバシで買うと約10万円します
ポイントをSDカード等に使えますが

当サイトの最安店で購入してもSDカード等で予算オーバーですね・・・

書込番号:17066135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/13 02:43(1年以上前)

こんばんは。

>EOS Kissのいいとことそうでない所を教えてください。
いいところ:小型・軽量で使いやすい。
そうでないところ:安っぽい(安いから仕方ないですが)

>Kissにも何種類かあるみたいなので、違いを教えてください。
現行機種は下記の4種類です。

X7i:画像処理エンジンDIGIC5、9点オールクロスAF、バリアングルタッチパネル液晶、ハイブリッドCMOSでライブビューでのAFが速い、ダストリムーバル機能。

X7:世界最小、最軽量、画像処理エンジンDIGIC5、タッチパネル液晶、ハイブリッドCMOSでライブビューでのAFが速い。

X50:とにかく安い、画像処理エンジンDIGIC4。

X5:X7iの2世代前の機種。画像処理エンジンDIGIC4、バリアングル液晶。

>レンズはダブルズームセットでいいですか?
最初はダブルズームキットでいいと思います。X7iにするなら18-135STMレンズキットもおすすめです。

いま買うなら機能てんこ盛りのX7iがお勧めです。

書込番号:17066149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/13 03:32(1年以上前)

あまり多くは考えないで思い切って買ってみるのがいいでしょう。
そして写りは、どれを選んでも過不足ないと思います。
大事なのは、実際に手に取った感覚。
そしてそれぞれの機種の特徴は以下

とりあえず、幕の内弁当的な機種。多くの機能がそれなりに使えます(それなりにと言うのは、上位機種にすればもっといいのがあるという意味です)。
http://kakaku.com/item/K0000568708/
レンズ交換の手間を省くのであれば
http://kakaku.com/item/K0000484118/

大きさ,重さを重視
http://kakaku.com/item/K0000484121/

価格と機能のバランスを重視
http://kakaku.com/item/K0000226438/

本当に価格を最優先。だけどできた写真にゴミが写りやすい等の欠点あり
http://kakaku.com/item/J0000001527/

どれがいいかは人それぞれ重視する観点が違うので何とも言えません。
だけど、私が選ぶならX7iのSTMセットかな
X7iが現行EOSの中では無難。そして子供を連れている時にレンズ交換は億劫なことがあります。
18-135STMレンズ一本勝負でいかがでしょうか

そして、予算の内5000円程度は別にしておくといいです、SDカード,レンズフィルタ等にお金がかかります。特にレンズフィルタは、要る/要らない賛否両論ありますが、子供はレンズに触りたがるので、購入しておいた方がいいです。

以上参考まで。

※初心者ということなので、専門用語はできるだけ省きました。それでも解らないことがあったら質問してきてください。

書込番号:17066184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/13 03:51(1年以上前)

こんばんは、KissならX4とX6i を持っています。

いいところでしたら、初心からも取り組みやすいことが第一です。
初心者が撮っても、一定レベル以上の安定した画質を得られることでしょう、
また、ボタンやダイヤル類がしっかりしているとこでしょうか。カチッとしています。

そうでないとこは、やはりネーミングからくるイメージでしょうか。
入門用や子ども撮りのイメージ。間違ってはいませんが、経験者でも使用に耐えるのでサブに使う人もいるほどでしょうか。
また、プラスチックが多用されているのはともかく、コストダウンの影響で材質が安っぽくなり、擦れや小傷が入りやすくなってきていますね。

Kissの種類は、X5がその前のX4のテイクオーバーのようなもので、液晶画面がバリアングルに変わったマイナーチェンジ版。
そもそものX4は、画像処理エンジンと画素数が引き上げられ、それこそ当時は入門用にしてはハイスペックであり、EOS7Dよりこっちが実際上のモンスターでは?と言われたとか言われないとかの機種です。

また、X50は極限まで性能を下げて低価格をウリにしたもので、本来は国内向きではなく第3国向けのモデルであり、その頃成長著しかったミラーレス市場に対抗するための苦肉の策といえるものでした。
ただし、一定以上の品質レベルはあるので、造りは安っぽくて撮った中身で勝負!と言い切れる人には良いでしょう。

X7は、可能な限り小型化したモデルで、事実上はX50の後継のようなものです。
それでもちょっとブラッシュアップはされているので、重いのはイヤと言う人には良いでしょう。

X7i は現行機では最新モデルで、画像処理エンジンの乗せ換えやそれに伴う高感度性能の向上、AFポイントの全点クロスセンサーによる動体撮影性能の向上、タッチパネルを採用したバリアングル液晶など、X6i のテイクオーバーできています。

特に奇数番号ではマイナーチェンジ、偶数番号でフルモデルチェンジといったほうが良いでしょうか。

おすすめは、やはりX7i のダブルズームキットで、レンズもSTMモーターを採用し、AF駆動もそれまで騒々しかったのが静かになりました。
無音とはいいませんが、スムーズにAFが入ります。

どうしても少し安いほうがと言うのなら、X5ということになるでしょうか。
ダブルズームのレンズは、騒々しいですが描写も良く、一定のレベルは保っています。

この2つのどちらかが良いでしょう。

書込番号:17066199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/13 04:03(1年以上前)

kissについて
kissは、かなりお買い得な高性能一眼レフだと思います。
上級機で、Kissと同じAPS-Cサイズのセンサーを搭載した最新ののEOS-70Dもありますが、
静止画の写りはKissの新型とそんなに変わらないほどです。
kissが初心者に好まれる理由は、絞り、シャッタースピード、露出の関係等写真の勉強を
しなくても、ぼかし具合の調整等ができるサポート機能が搭載されていることです。
性能面では、X6iからシャッターの性能が上級機のEOSに近いものになったと思います。
それ以前は、シャッターを押すと、カシューシャッ!って音でしたが、カシャッ!とキレが
良いものになっています。この音は意外と重要で、シャッタースピードを音で確認できます。
また、高倍率の18-135レンズが新型になったのもkissX6iからだったと思います。
X6iとX7iの性能の差は殆ど無いです。びっくりするほどです。
X7iは小型のX7と一緒に出すのに合わせただけだと思います。
X6iの在庫があればそちらの方が安いと思います。
一眼レフの場合、レンズとボディ(カメラ本体)の重さのバランスも重要になってきます。
X7は小さくて軽いですが、レンズと合わせるとフロントヘビーになるので、kissX6iか
kissX7iの方がバランスが良く扱いやすくて良いと思います。
レンズ交換は意外と面倒で、ゴミ等も入りやすくなるので、ダブルレンズキットよりは、
EOSのレンズキットにもなっている18-135のセットがおすすめです。
理由は、人物撮影でよく使うのがAPS-Cセンサーでは22o〜80oくらいなので、55oで
交換するのは旅行等では結構面倒です。
また、18-135の方が、荷物がレンズ1本分少なくて済みます。
それから、APS-Cセンサーで135o以上の望遠は、人の撮影では殆ど使いません。
135o以上必要なのはガチンコで鉄道や飛行機です。さらに望遠が必要なのは野鳥や
天体(月や太陽)を撮る時くらいなので、望遠が欲しい場合はそれ用のレンズを買った方が良いです。

ポートレートについて
ポートレートを本格的に撮りたい場合は、35oか50oの単焦点レンズを追加すると良いと思います。
ズームレンズより大きいボケが作れますよ。

以下は予算オーバーな話なので蛇足です。
もし本気ポートレートを始めるのでしたらで、読んでみてください。
もっと拘る方は、KissのAPS-Cセンサーより大きい35oのフルサイズの上級機種を選びます。
(フルサイズのフルとは、昔主流だった135o版フイルムと同じ大きさということです。)
フルサイズ機は、EOS-6D等になります。APS-Cセンサーよりボケが大きくフワッと優しい雰囲気で撮れます。
欠点は、重くて高くなります。メリットは、たくさんありますが、センサーが大きいので写りが良く、
ボケが大きい分より多彩な表現ができることと、高感度性能にも強いことです。
それから、レンズ群が豊富なことです。一度レンズのカタログを見られるのも良いと思います。
思い切ってEOS-6Dにした方が良いです。

楽しいフォトライフをエンジョイしてください。

書込番号:17066211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/13 05:21(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissX4ユーザーですっ!(笑)
最新のkissに買い換えたいが・・・
実際は、あまり性能の差を感じないので
まだまだ現役ですっ!(^-^ゞ

そしてその友人の言う事も素晴らしいっと
思います^^

kissは、っていうかキヤノン機はお子様撮り最強(笑)

何て言うか肌質感が良いのです
それから、AFも速くシャッターチャンスに強い!
交換レンズも沢山あるので、背景ボケ写真から
運動会でのスポーツ写真から、その気になれば
どんな写真でも撮れますよ!

後、機種間の違いですが
偶数番号であるX4とX6iがフルモデルチェンジ機
つまりX5は、X4のマイナーチェンジ機で
X7iは、X6iのマイナーチェンジ機
それから、X50とX7は、派生機種

但しkissは、毎年新型が発売されるので
買うのならば、型落ちがお得です^^
まぁ予算の有る方々は新型をどうぞって感じですね

後、機能面での違いは・・・
ファインダーを覗いて撮る分には、
違いはあまり無いかも(((^_^;)
最新型になるほど、背面の液晶を使って撮る場合の
性能の向上デス
但しX50とX7は、バリアングル液晶がついてないよ

なので基本ファインダーで撮るだけ、って方には
X5でも充分かな?

しかし折角のバリアングル液晶で
バンバン撮りたいならばX7iが良いよん

また、携帯性が大事って方にはX7が良いやね♪

まぁぶっちゃけどの機種使っても
写真の違いを見分けるのは
難しいかも(*^^*)
つまり、撮る過程がちょっと違うだけ!


あとは、予算とのバランスだけですね!

良い思い出を残してやってくださいネ(^-^ゞ


書込番号:17066252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/13 07:43(1年以上前)

X6iからAFが9点クロス測距になったはずですが、X6iは製造完了で入手が難しいかもしれませんので
X7iでいいと思います。

書込番号:17066346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/13 07:58(1年以上前)

此処は買う前には良い所しか言わない人が多いのでそうでない所を・・・

操作体系がkissだけ別物なので他機種に移行した際、同一メーカーでも戸惑う事が多い

他人に自分のカメラを話す時にいちいち「キッス」と言わないといけないのが 恥ずかしい(個人差有り)

購入後に此処を見ると操作性が悪いだのファインダーが小さいだの小馬鹿にした様な書き込みが多いので
常に上級機種への買い替えを迫られて居る様な気がしてくる
実際それに耐えきれず、ロクに使いこなしてない内に買い替える人も多く
そうした人がまた意味も無くkissを揶揄すると言う悪循環。

>理由は一番持っている人が多いので、色々聞くことができるとのことでした。その友人もKissを使っています(確かX5とか言っていました)。

X2辺りまではそうかも知れないが、最近は確実にkissを使う人は減ってるよ
ミラーレスか上級機に二極化してる。
撮影地で使い方聞こうと思っても「kissか〜使った事ないから判らないや〜」ってちょっと見下した様に言われる事も
多々・・







質問板立てといて
回答内容に制限付ける位ならぐだぐだ言わずにとっとと買いなさい
そして購入後に使い勝手の相談スレ立ててごらん
今迄薦めていた人達が手のひらを返した様に「やはり上級機種に買い替えるのが良いでしょうな〜」
って言うから

書込番号:17066373

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/01/13 08:31(1年以上前)

上級機から引き算して機能を削ったモデル。
最上級機を買っておきましょう。

書込番号:17066442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/13 09:31(1年以上前)

 KissのX2からデジタル一眼に入りました。キヤノンの同世代のAPS−Cと比較して出てくる絵に違いはありません。場合によっては一部機能で上級機を上回ることもあります。

 動体撮影では上級機に劣る部分はありますが、運動会程度なら十分こなしますし、コストパフォーマンスはいいと思います。

 ただ、慣れてきて、1桁Dや2桁D機を使ったりすると使いやすさや、AF、連写機能に不満を感じるんです。あと、人によっては大きさもKiss系は少し小さく感じる場合もあるかもしれません。

 せも予算を考えればX7iの選択はいいと思います。ただ、望遠が必要ならバブルズームもいいと思いますが、旅行などで荷物を少なくしたい時やレンズ1本である程度の撮影を賄いたいなら18-135のセットも考慮すべきだとは思います。

書込番号:17066624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/13 09:44(1年以上前)

 >1.EOS Kissのいいとことそうでない所を教えてください。

いいところ ・・・ 小さくて軽い
そうでないところ ・・・ 小さくて軽い

ふざけたこと言っているように聞こえるかもしれませんが、使い手次第で上記の通りだと思います。
kiss以外勧めてくれるなということですので、ここまでにしておきます。

書込番号:17066667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/13 11:05(1年以上前)

どこかで X6iの18−135mmIS STMのキットを見つけたらソレはめっけもの。
(縦位置で)人物を撮るとき便利なバッテリーグリップもあると尚よし。
軽くしたり重くしたりガチャガチャ組み立てできます。
X7ホワイトモデル(Wレンズキット)で身軽に楽しむのもアリでしょう。

3月くらいまで待っていると、次のXが出て来るけど、お高いです。
でも、それは 70Dよりも高機能になっている部分があるかも知れない。
今年は、ここ数年のKissXと違うかも知れない(けど分からない)。

書込番号:17066959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度4

2014/01/13 12:32(1年以上前)

ボディX7i+純正バッテリーグリップBGーE8+純正標準ズームレンズ18〜135mmF3、5〜5、6 IS STM+純正ストロボ430EX Uから
デジタル一眼レフカメラ デビューをなされたら いかがでしょうか?

書込番号:17067318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/01/13 12:48(1年以上前)

こんにちは!

1歳のお子さんと奥さんが被写体ですよね。

それなら、X7iがよいと思います。

利点:バリアングルで小さなお子さんの目線の高さで写真が撮れます。このバリアングルでの撮影時AFスピードを考えるとX7iが良いでしょう。Wズームならレンズキットが新しい型になっているのでなお更です。X6i+18-135STMはもうほとんど流通在庫も見かけないから探してまで・・と思います。Wズームは古い型ですし、割り切って購入するのならまだしも、ここは新しい型が無難かな?と。ましては時間と足代かけて探した挙句、大して安くなかったら意味ないですしね。

ファインダーを覗いての撮影もX7i(6i)は(概出ですが)AFが強化されています。X5だとファインダー撮影でもバリアングル撮影でも見劣ります。

X7は「小ささ・軽さ」が武器ですが、そこが許容できるならあまり意味が無いか・・・と。


普通、こういうカメラはそうそう買い換えないものと前提したら、選択肢の中で良いものを選んだほうが懸命です。

良き選択を!

書込番号:17067399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/13 16:31(1年以上前)

Kissのいいところ

・X7iはメイドインジャパン(日本人なら雇用拡大に貢献する企業を評価すべき)

・キットレンズが優秀
ニコンやソニーの下位モデルは貧弱なレンズをキットにして差別しますが、キヤノンはX50から60Dまで同じレンズをキットに採用する有難いメーカーです。

・デジ一のタッチ機能はキヤノンだけ(X7 X7i)

・下取り価格が高値で嬉しい
ソフマップ調べで
 キヤノンX6i ボディ 30,000
 ニコンD5200 ボディ ブラック 25,000
 ペンタックスK-30 ボディ ブラック 22,000

・RAW現像ソフト「DPP」の存在
ニコンだと、ノイズリダクションやゴミ消しが出来ません。
ペンタK-30は付属ソフトで撮影時の設定が反映されないとか、ありえない仕様です。

Kissのそうでないところ

・他メーカーのライバル機種のような目玉機能がない
ローパスレスでもなく、39点AFもなく、プリズムファインダーもなく、ボディ内手ブレ補正もなく、高画素でもない。

・バッテリー差別
キヤノンは60Dから5D3まで同じバッテリーを採用して、ユーザーの高い評価を得ているのに、Kissだけ仲間外れって哀し〜(>_<)
しかも、X7とX7iがさらに別物って・・・

・最近、あんまり安くならない
X7ダブルズームを5万円台で購入したいと思ってる方は多いはずなのに、X5を未だに生産し続けてX7とX7iの価格下落を阻止するやり方が気に入らない。

書込番号:17068165

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/13 17:40(1年以上前)

おっしゃるように使っている人が多いことが一番かも。

似たようなセンサー、同じDIGICだと写りは変わらないのもキヤノンの好意。

書込番号:17068395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/13 18:09(1年以上前)

EOS Utility(を使ってのPCリモート撮影)、
Digital Photo Professional(でのRAW現像・画像調整)、
ImageBrowserEX(画像管理、静止画・動画のネット投稿)、
その他 プリントソフト(ピクサスとは連携よし)やステッチ(画像つなぎ)、
ピクチャースタイル作成ソフト、など。
いろんなことが出来るソフトが標準で付いてくる...というのもキヤノンのEOSならでは。

それと、もしストロボ(別売のスピードライト)をリモートで使うととき、
X5やX6i・X7iはワイヤレスマスター機能があります(X50・X7はない)。

書込番号:17068497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/14 03:50(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
ただ私が初心者すぎるのでしょうか?理解できない言葉が多かったです。
下の言葉は何の事だか解りませんでした。
だけど、お陰様でわかったことは幾つかありました。

・早く買ってみること・・・あれこれ悩むより買ってみた方がよさそうですね。
・Kissなら写りに大きな違いはないということ。
・Kissというのはカメラの中では下位機種であって、上位機種がたくさんあるということ。
・Kissという呼び名に抵抗のある人もいるということ。
・買った後に皆さんと対等に会話するには、覚えなければいけない言葉がたくさんあるということ。

とりあえず、今度のお休みにお店に行って購入してみます。
ありがとうございました。

●因みに以下、意味が解らなかった言葉です。
DIGIC5
9点オールクロスAF
ハイブリッドCMOS
ダストリムーバル
DIGIC4
全点クロスセンサー
STMモーター
APS-Cセンサー
9点クロス測距
1桁Dや2桁D機
RAW現像ソフト「DPP」
ローパスレス
プリズムファインダー
ボディ内手ブレ補正
EOS Utility(を使ってのPCリモート撮影)、
Digital Photo Professional(でのRAW現像・画像調整)、
ImageBrowserEX(画像管理、静止画・動画のネット投稿)、
その他 プリントソフト(ピクサスとは連携よし)やステッチ(画像つなぎ)、
ピクチャースタイル作成ソフト、など。 

書込番号:17070524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 05:19(1年以上前)

●因みに以下、意味が解らなかった言葉です。

<DIGIC5
現在主流の映像エンジンです
つまりCPUもしくはマイコンです^^

< 9点オールクロスAF
オートフォーカスのためのセンサーが9点あって
その全てが縦横センサーって事

< ハイブリッドCMOS
受像センサーにオートフォーカスのセンサーを
埋め込んだ最新のセンサーです

< ダストリムーバル
その受像センサーのゴミ取り機能

< DIGIC4
先代の映像エンジンね

< 全点クロスセンサー
先程の9点オールクロスと一緒のこと
クロスってのは、縦位置検出センサーと
横位置検出センサーがセットになってて
高精度な測距が出来るのです

< STMモーター
レンズのオートフォーカスレンズ駆動用モーターの
種類のひとつで、滑らかに動くのです
なので、動画撮影時のオートフォーカスが
滑らかに合ってくれます
通常型は、カクカク動くので・・・

< APS-Cセンサー
昔の35ミリ判フィルムカメラと同じ大きさの受像
センサーを搭載してるのが(フルサイズセンサー)
また一回り小さいフィルムのAPSカメラと
同じ大きさの受像センサー 搭載機を
こう呼びます^^

<9点クロス測距
先程の9点オールクロスと一緒

< 1桁D
EOS1DXや5DmarkV 6D 7D等です

<2桁D機
EOS70Dのこと

< RAW現像ソフト「DPP」
撮った写真をパソコンで色合い等編集するための
ソフトでキヤノン機には、カメラにセットで
付いてきます^^

< ローパスレス
受像センサー内にあるフィルターのことで
詳しく書くと面倒なので省きます(笑)
知りたきゃググってみてね♪

<プリズムファインダー
ファインダー内の反射板がプリズムってこっちゃ
kissは、鏡使ってます♪

< ボディ内手ブレ補正
他社の手振れ補正方式
キヤノン機は、レンズ補正よ


<イオスユーティリティを使ってのPCリモート撮影
同梱のパソコンソフトでコレを使ってパソコンから
カメラを操作出来ます

< Digital Photo Profess
(でのRAW現像・画像調整)、
先程のDPPのこと

< ImageBrowserEX(画像管理、静止画・ 動画のネット投稿)
これも同梱ソフト

< その他 プリントソフト(ピクサスとは連携よし)キヤノンのプリンターならパソコン繋がなくても
プリント出来ます

< ステッチ(画像つなぎ)
デジタル写真なので写真を引っ付けたり切ったり
貼ったり自由にね!

< ピクチャースタイル作成ソフト、など。
カメラの機能のひとつを、自分でカスタマイズ出来るソフト

ふぅ〜(((^_^;)

書込番号:17070571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

女性が使うには

2014/01/11 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

皆様こんばんは。友達が一眼レフを今度購入しようかと思っているんですが、どうも良いアドバイスが出来ないので皆様に知恵をお貸し願いたく、書き込みさせていただきます。
友達は女性で、20才ちょっとです。主に人物と風景、夜景を撮りたいようです。予算はレンズ込みで10万以内らしいです。
友達なので私が使ってるレンズも貸してあげることが出来るから、Canonにしたら?って言ってしまいましたが、Canon以外でもオススメがあれば教えていただけたらと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:17060911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/11 21:01(1年以上前)

レンズの貸し借りができるならキヤノンでいいと思いますよ。
特に他のメーカーにする必要は無いように思います。

おすすめはEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットでしょうかね。
http://kakaku.com/item/K0000484118/

書込番号:17060921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/01/11 21:15(1年以上前)

ファインダーを覗いて撮る、「一眼レフ機」でレンズ込みで10万円と云う事でイイんですかな?

では、EOS KissX7iではキツイ…。

レンズなんぞは、18-135mmF4-5.6一本が有れば当初は十分でしょうし、270EXUストロボにEF24mmF1.8ISUSMが一本あれば最高ですが、まぁ、ソレはソレとして。

これ以外に、清掃用装備とカメラバッグと、メディアと液晶保護フィルムに一万五千円は取られますからなぁ、実質としてカメラとレンズに回せるのは八万円から九万円程度と云う事に成りますなぁ…。

EOS KissX7iを選ぶくらいなら、他にもっと魅力的な機種は他社に沢山在りますな。
RICOH(PENTAX)のハイランクのK-50でもイイし、NikonのD3200の売れ残りを狙うのも今の内ならイイかもでしょうが、やはり友人の間では同じメーカー品の方が何かと便利で安心でしょうなぁ。(笑)

出来れば予算を更に増強して、悪い事は云わないのでどうしてもCanon一眼レフ機で逝くならEOS 70Dで同じレンズキットの方がイイと思いますなぁ…。
性能が段違いに違うし、ご年齢から多少の重さなど問題にも成らないでしょうしネ。

それが問題なら、予算的にもいっそのこと、ノンレフ一眼機のEOS M2に専用規格レンズのダブルズームでもイイかもでしょうが、専用超望遠レンズが無く、AFが遅過ぎるのでは泣けるモノが…。(泣)

先日、実物を見ましたがコンデジのPowershotG15より遅いのには失望しましたなぁ…。

…ユックリ検討されるとイイでしょうなぁ。

 

書込番号:17060989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/11 21:16(1年以上前)

こんばんわ
Wキットよりも
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

が良いと思います

そして望遠レンズは
貸してあげるといいのでは?^^?

書込番号:17060993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/11 21:22(1年以上前)

 私もレンズの貸し借りができるなら、あえて他メーカーにしなくてもキヤノンでいいと思います。
 そのご友人がレンズ交換を厭わなくて、望遠ズームも普段必要とするならダブルズームがお手軽でしょうが、2本のレンズを持ち歩くのが面倒であれば、一本である程度の領域をカバーするX7iの18-135のキットの方が使いやすいと思います。この場合135ミリ以上の望遠が必要なら、あなたのレンズをお貸しするというパターンになると思います。

書込番号:17061020

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/11 21:22(1年以上前)

まこまさたくあみカメラさん こんばんは

カメラの場合 色々バリエーションも有りますので 一緒にカメラを見に行って カメラの好み確認した方が良いように思います。

書込番号:17061021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/11 21:27(1年以上前)

夜景となるよ三脚の購入も視野に入れたら良いですね。

書込番号:17061046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度4

2014/01/11 21:32(1年以上前)

ミラーレス一眼をおすすめします

被写体が動きの速い物ではないようですし
女性の場合重い一眼レフ機を苦に思うかもしれません

気軽に持ち出して多くの機会を狙う方が良いと思います

私見ですが若い女性がコンパクトなミラーレス一眼で写真を撮っている姿は
エレガントに映ります(コンデジでないところがポイントです)

おすすめはOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレッド
タン色の本革ボディージャケットに皮のストラップなんかでドレスアップすると
上品なカメラになります

ファッションの一部としていつも持っていたくなりますよ

書込番号:17061064

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/11 21:38(1年以上前)

こんばんは

>主に人物と風景、夜景を撮りたいようです

一緒に撮影に行って来たらいかがですか?
それで彼女の撮影したい構図がわかれば、レンズ決められるでしょ。

書込番号:17061097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/11 21:45(1年以上前)

若い女性が一眼レフのファインダー覗いて写真を撮っているのっていいですよね。
スマホで撮ってるのは味気ないです。
自分もEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
に1票です。
Wキットと比較して望遠が少し短い位で写りは変わらないかと。

書込番号:17061137

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/11 22:02(1年以上前)

こんばんは。
レンズを貸してあげられるのであれば、やはりキヤノンということになりますね。
ただ、18−135キットでも良いでしょうけど少し重くなるかと思いますので、普段は軽い標準ズームで事足りるのと、望遠もそう使わないのでしたら、ダブルズームキットという手もあります。

人物や夜景のときに、それに見あったレンズを貸してあげることで、事足りると思います。

ただ実機がある店舗などで、重さや使用感を確認されたほうが良いでしょうね。
店舗によってはダブルズームで展示されている場合もありますので、重さは大事かと。
望遠をつけた状態で平気なら、18−135のキットでも良いでしょうか。

大抵は1本で事足りるレンズですので、様々な撮影はこなしていけるでしょう。
また少し重く感じるなら、標準ズームは18−55ということになるでしょう。

どちらにせよ、KissX7i が良いかと考えます。
初心から扱いやすいですね。

書込番号:17061233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/11 22:07(1年以上前)

こんばんは。

ホワイトKissはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000595685/

書込番号:17061259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/01/12 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

三脚

手持ち夜景

 夜景撮りもすると書かれていたので、最近撮った夜景を参考にでも。

 一枚は三脚を使った写真、もう一枚は手持ち夜景で撮った写真です。手持ち夜景の方がiso感度がかなり高いですが、私の感覚ではそれほど気にならないかな。

書込番号:17061953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/12 09:04(1年以上前)

>清掃用装備とカメラバッグと、メディアと液晶保護フィルムに一万五千円は取られますからなぁ、

んな、アホな…
クリーニングキットで千円
保護フィルム千円
メディア16GBなら千円
バッグはkiss専用なら2〜3千円から選べる

うまく買えば五千円内に収まる。

書込番号:17062733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:192件

2014/01/12 09:26(1年以上前)

皆様、ここにお礼が出来ないことをお許し下さい、またたくさんのレスありがとうございます。
友達にもう少し、用途を聞いてみようかと、私はCanon持ちなので、Canonのことなら少しお答え出来るんですが、他のメーカーのこととなるとさっぱりで、、、
PENTAXやNikonでもいい機種はありますよね?今後友達がレンズを購入するとなれば、PENTAXやNikonでも良いレンズはありますでしょうか?例えば、Canonの様な白いオートフォーカスが激速なレンズとか、、、
またまた質問しまして申し訳ございません。

書込番号:17062797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/12 10:09(1年以上前)

とりあえず店頭に行って現物を見てくるように言われることをお勧めします。
デザインとか、持った感じとか、まず「インスピレーション」から入ることも、とても大事だと思うので。
もし、そういったことが済んだうえでの相談であるならば、スレ主さんと同メーカーにするメリットはあると思います。

書込番号:17062900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/12 12:00(1年以上前)

二十歳過ぎの女性で一眼レフ

マスカラや付けまつげが有る場合、ファインダーを覗くのは気になりませんか?
何か良い工夫があるのでしょうか?皆さんどうしてるのかな。

ここが、ちょっと気になります。

書込番号:17063263

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/12 12:13(1年以上前)

貸し借りが出来るのであれば同じメーカーでよいかと。

但し、
私は家族ならいざ知れず、気軽には貸し借りはしません。
何かあった場合、お互い嫌な思いをしたくないので…
出来るだけ丁寧に断るようにしています。
使う場に、お互いがいればまあ別ですが。

書込番号:17063298

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/12 12:31(1年以上前)

>PENTAXやNikonでも良いレンズはありますでしょうか。
撮るものによって違ってきますが、良いレンズはあります。

一応、キヤノンのLに相当するのが、ソニーだとGレンズやツァイスのレンズ。PENTAXであればDA☆やリミテッド。
ニコンだと〈N〉のナノクリスタルコートを施したレンズとなってくるでしょう。
AFが速いとなるとニコンですが、初心者にはまだ区別がつきにくいでしょう。

まぁ、無印でも良いレンズはあるようです。

また、ニコンだと今安くなってるD3200やD5200。ちょっと最初はとっつきにくいですが、すぐに慣れていい道具になります。

PENTAXはKー50やひとつ前のKー30とったとこでしょう。カラバリが選べますが、性能も悪くありません。エントリーでも2ダイヤルですし、色合いが個性的でキヤノンでは得られにくいかと。

書込番号:17063349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/12 17:11(1年以上前)

やはり今後も相談に乗られるのなら Canon がいいかなと思います。

X7i + 18-135 + 270EXII くらいですかね。

書込番号:17064142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度4

2014/01/12 21:23(1年以上前)

ソニー サイバーショット DSCーRX10か パナソニック ルミックス DMCFZー200では 駄目でしょうか?
夜景と書かれておられたので F2、8固定ズームレンズの方が良いかなと思いまして
夜景の撮影や 暗い場所の撮影や 暗い部屋などの撮影には F3、5〜5、6のズームレンズでは かなり厳しい!です
純正のF2、8のズームレンズは 超高価格ですし 他社のF2、8のズームレンズは 不具合がおこる?かもしれないなどと あちらこちらで言われていますから

書込番号:17065047

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのことについて

2014/01/04 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

デジカメが壊れたのとこの春に娘が卒業しますので思い切ってほしかった一眼レフを購入しようと思っています。

EOS Kiss X7iが近くの量販店で売っていてこれがいいなと思ったんですが、いろいろ調べるとダブルズームキットとSTMレンズキットがありここのレビューをみても決めかねています。

用途 体育館での撮影(多分30m?くらい先のわが子を撮影)

18〜135mmのレンズキットで大丈夫でしょうか?それともダブルズームキットの250mmでないと無理なのでしょうか?

書込番号:17034367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 18:02(1年以上前)

こんにちは

先ずは御卒業おめでとうございます<m(__)m>

体育館の恐らく後ろ半分の
客席側からの撮影ですよね。。。

昨年ウチの長女が卒業したとこです
その経験から、出来ればWズームキットが
良いと思います^^

STMの望遠側135oでも撮れなくはないですが
小さくなってしまいます
なので55-250の望遠レンズを使われた方が
良いとおもいます(^_^)/~

書込番号:17034404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/01/04 18:14(1年以上前)

普段使いなら18−135で十分といいたいところですが、ここはダブルレンズキットの望遠を活かす方がよさそうですね。

体育館暗いと苦戦するかもです。

書込番号:17034442

ナイスクチコミ!2


スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/04 18:17(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

そうなんですねやはり250ミリ必要なんですね

付け替えがスムーズにできるのかな?(かなり不器用です^^;)と荷物が多くて重たいのが嫌だなって思いましたが一眼レフですもんね!ダブルズームにしようかなww

身内の4姉妹さんBMW 668さん書き込み参考にします

書込番号:17034452

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/04 18:24(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームキットもほどよいカメラバッグを使うと運搬が楽になりますよ。

書込番号:17034479

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 18:25(1年以上前)

こんばんは、Kissユーザーです。

通常であれば、18−55と55−250がセットになっているダブルズームキットが用途が広いと思います。
18−55で望遠以外のことが大体こなせますし、望遠域では55−250が使えるかと思います。
また、55−250も最短撮影距離が1m半ばくらいから使うことが可能ですので、2本の手ブレ補正付きのレンズで大体はこなせていけると思います。

18−135キットはある意味、この範囲で撮れるものをどうやって撮るか構想を練ることが必要になってくるかもですので、1本でこなしたい人…望遠域は小さくてもそれなりに写って後々にトリミング加工など手を加えたりすることを承知で使っていけるレンズです。

基本、どちらでもそれ相応の仕事をこなしてくれますが、ここはやはり距離があるようですのでダブルズームキットが良いと思います。

書込番号:17034482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます

上手く最前列の席を取れればいいですが
最悪最後列なんてことになると
全然撮れなくなってしまいますので
可能であればWキットが良いと思います<m(__)m>

書込番号:17034491

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/04 18:29(1年以上前)

18-135mmのレンズキットに
55-250mmを中古(約1万円)で買い足す選択肢もあります。
http://review.kakaku.com/review/10501011869/ReviewCD=546006/#tab


また迷わせました?

書込番号:17034501

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 18:31(1年以上前)

別機種

用途は広く使えます

追記です。

別途18−135STMレンズも持っていますが、こっちのダブルズームキットのほうがカバーする範囲は広く、こちらを組んで持ち出しています。

大体売っているキットでこのクラスだと、こっちが使いやすいですね。
レンズ交換も最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れて手際よくできるようになりますね。

書込番号:17034509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/04 18:38(1年以上前)

> 多分30m?くらい先のわが子を撮影
> 18〜135mmのレンズキットで大丈夫でしょうか?
> それともダブルズームキットの250mmでないと無理なのでしょうか?

kissX7iのセンサーサイズから逆算すると、アバウトですが、
135ミリレンズでは、30メートル先の3.3×4.9メートルの範囲が写ります。
250ミリレンズでは、30メートル先の1.8×2.7メートルの範囲が写ります。

なので、135ミリでは不十分、250ミリなら横位置撮影で全身が入るくらいです。

ちなみに、もし顔だけのアップを撮りたいのであれば、1,200ミリレンズが必要です
(30メートル先で36×54センチの範囲が写る)
ちなみに1,200ミリレンズは、純正ではもう売ってないと思いますが、
かつて売っていた時は、重さ16キロ、税別で980万円でした。

もちろん、撮った後でトリミングするという方法はありますが、枚数が多いと面倒ですし、
そもそも撮影時にファインダーで表情が良く見えないのではシャッターチャンスがわかりません。

ということで、いろいろ考えると、コンデジの高倍率ズームの方が良いと思います。
キヤノンなら、PowerShot SX50 HSが、1,200ミリ相当まであるようです。
http://kakaku.com/item/K0000418746/

書込番号:17034534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 18:47(1年以上前)

こんにちは。
私もダブルズームの方がいいと思いますよ。

仮に30メートル離れていたとして、どのくらいの範囲が写るかを計算してみますね。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/

135mm (35mmフィルム換算216mm相当 (キヤノンのKissの場合、1.6倍します))では 5m x 3.3m の範囲が写ります。やや広いですね。

250mm (35mmフィルム換算400mm相当)では 2.7m x 1.8m の範囲が写ります。ちょうどいい大きさだと思います。

体育館での卒業式の撮影、暗いのでかなり難しいですよ。頑張って下さいね。

(私も撮りましたが、古い一眼レフ(Kiss X2, ISO1600が上限)しかなかったのできつかったです。卒業証書を受け取るシーンでは シャッタースピード1/25sec, f4.0(開放), ISO1600(上限) というデータでした。よくぶれずに撮れたもんだと思います。幸い距離が近かったので、望遠ズームの広角端でf4で撮れましたが、、、) Kiss X7iならもっと高感度が使えるので多少撮りやすいかも知れません。

書込番号:17034568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 19:10(1年以上前)

あ、実は私、SX50HSのヘビーユーザー(?)なので、卒業式にも(kissとともに)SX50HSを持っていきましたが、SX50HSで卒業式が撮れるかどうか、実はけっこう際どかったです。

こちらにその顛末はまとめてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15902969/#tab
なんとなくSX50HSを薦めているような、薦めていないような歯切れの悪い内容になっていますが、それは撮れるか撮れないかけっこうぎりぎりだったからです。

Kiss X7iがあるならそっちのほうがいいと思います。
ただ静かな式場ではシャッター音が気になるので、自分の子供の時以外は使うのがためらわれますが、、、

書込番号:17034640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 19:15(1年以上前)

焦点距離としてはダブルズームキットの250mmが必要ですが、室内でのスポーツ撮影には
明るさ不足で少しキビシイかも?

書込番号:17034660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 19:19(1年以上前)

それから

カメラ本体の他に
レンズのプロテクトフィルターなんかも
あればいいかも。。。なので
この中からφ58oのフィルターをレンズの本数だけ必要です

http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_ma=881,1650&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=52-58


他に液晶保護フィルムと・・・・
http://kakaku.com/item/K0000553771/?lid=ksearch_kakakuitem_image

SDカードも出来れば・・・
良いの買ってやってください
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002011000003/002/011/X/page2/order/
↑お勧めのリンク、貼っておきます。


バッグは、・・・
Green。さんに聞いて下さい(笑)






書込番号:17034674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 19:31(1年以上前)

Green。さんゴメン



下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17034714

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/04 19:45(1年以上前)

ちょっと補足

> ちなみに、もし顔だけのアップを撮りたいのであれば、1,200ミリレンズが必要です
> (30メートル先で36×54センチの範囲が写る)

これは正しいですが、

> キヤノンなら、PowerShot SX50 HSが、1,200ミリ相当まであるようです。

こっちの1,200ミリ相当は、フルサイズ換算での焦点距離なので、
30メートル先の57×86センチの範囲が写ることになります。
顔のアップだけではなく、もっと広い範囲が写ってしまいます。

書込番号:17034768

ナイスクチコミ!1


スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/04 20:28(1年以上前)

みなさん書き込み感謝です!

返信の量に今びっくりしています^^;

とても参考になりました

ダブルズームで決めようと思います。

ちなみに1200ミリ 980万円は絶対に買えません(>_<")

フィルターも買おうと思います(レンズの保護ですよね)

素人質問ですが、オートで撮ったらだめですか? 買ってから卒業式までにマニュアルはきっと覚えられない不安がでてきました


書込番号:17034947

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 20:56(1年以上前)

>素人質問ですが、オートで撮ったらだめですか?
大丈夫です。
インテリジェントオートなど、精度が良くなっています。

最初はオートでも何でも撮ることから慣れていってください。
それから各モードを利用しつつ、P・A・M・Sモードを徐々に覚えていけば良いですよ。
自分はオートもついていないニコン機で、強制的に覚えさせられましたが( ̄▽ ̄;)

書込番号:17035060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 21:07(1年以上前)

いいよん

最初は、みんなオートです
そして精度もよくなっているので
オートで大丈夫ですよ

また、慣れてきたら
ちょっとずつ設定を自分好みに
合せればいいとおもいますよ^^

書込番号:17035110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/04 22:39(1年以上前)

ダブルズームキットも良いですが、18-135STMに55-250をヤフオクで落札と言うのが一番レンズ交換が少なくなります。
又撮影モードはオートならば被写体ブレが多くなるでしょう。お薦めは、RAW撮り、AVモード、絞り開放、ISO6400です。体育館はオートで撮ると黄色くなります。後からいろを合わせる為にRAWが良いです。
1日も早くカメラに慣れて卒業写真撮って下さい。

書込番号:17035561

ナイスクチコミ!1


スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 01:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました!

これで何の不安なくダブルズームを買えます。

卒業式は2月の末なので早くなれるようにしたいと思います。

書込番号:17036291

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の写真を撮りたい

2013/12/25 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

色々みなさんの口コミを見たりしましたが
どうしても結論が出せずでして、質問させてください。

犬の元気に走るシーンや、寝顔など、色々な犬の表情を撮りたいのですが
(できれば飛んでるような所も)
EOS Kiss X7i とニコンD5200 で悩んでいます。
ややキャノンのほうがいいのかな?と思っています。

それと、レンズでも悩んでいます。
運動会などのようにかなり遠くから撮る事はないにしても
走り寄ってくる所を撮るにはEF-S18-55 IS STM レンズでも十分でしょうか?
それともEF-S18-135 IS STM レンズキットのほうがいいでしょうか?
ドッグランで撮る予定ですが小型犬なので、それほど距離は離れないと思います。(ランの広さ的に)

また寝顔など接近して撮るには、EF-S18-135 IS STM ではぼやけてしまうのでしょうか?

素人なので、もしもおかしなしつもんでしたら申し訳ありませんが
色々読んでいるうちに、どれがいいのかわからなくなってきてしまって。
よろしくお願いします。

書込番号:16996019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/25 03:07(1年以上前)

撮るのはドッグランだけではないでしょうから、万能なEF-S18-135 IS STM レンズキットがいいでしょうね。

最短撮影距離は18-55の方が短いですが、EF-S18-135 IS STMも39cmまで寄れるので、ワンちゃん撮影に困ることはないと思います。

書込番号:16996156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/25 04:49(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ
まぁオートフォーカスの速さや等々考慮して
キヤノンのkissX7iで良いとお思います(^-^ゞ

またレンズは、
ちっちゃなワンちゃんってことなので
より望遠の利く18-135が良いでしょう

とりあえずこのキットで始められて
課題が見つかればまた考えれば良いと思います(^-^ゞ

もっと望遠が欲しくなるかもしれないですが
そのときは、ダブルズームレンズのセットと
なっている55-250の望遠レンズなんかは、
旧型であれば、2万円程で買えます^^
中古だと1万円程^^

とにかくkissX7i18-135キットをオススメ(^-^ゞ

書込番号:16996205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/25 06:42(1年以上前)

おはようございます。
ニコンD5200なら、D7000並みの多点AFとコンティニュアス・フォーカスの精度でやや有利なんですが、kissX7i に気持ちが行っているようだし、こちらのほうが初心から取り組みやすいので、X7i で良いでしょう。

画質もわかりやすいですね。
また、レンズに関しましては、通常なら18−55でも充分ですが様々なことを考慮すると、18−135 STMレンズがよろしいかと思います。

接近して撮る場合、近付きすぎるとシャッターが切れませんので、ぼやけることはほとんどないと考えます。
寝顔のみの1点にピントを合わせておく方法でぼやけることを回避する方法もありますが、ひとまず使ってみて慣れてからのほうが分かりやすいでしょう。

書込番号:16996286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/12/25 07:03(1年以上前)

どちらでも問題ありません。レンズ交換したくなければ高倍率ズームを選ばれれば良いと思いますが、倍率と画質は相対関係でありその点は割り切りが必要です。

書込番号:16996314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/25 07:29(1年以上前)

個人的にはダブルズームキットがお勧めです。STMのレンズはスムーズで早いですし、望遠レンズで撮るとボケもいい感じになるかなあ、と思います。
そして折角の一眼レフなので、レンズ交換の楽しみも( ^ω^)( ^ω^)・・・。


参考まで。

書込番号:16996361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/25 07:38(1年以上前)

おはよーございます♪
う〜ん・・・(^^;
チワワやミニチュア系のワンコをドッグランで撮影するにしても・・・
200oクラスの望遠レンズは欲しいかも?(^^;

また、動く被写体ってのは・・・
遠く離れて、望遠レンズでこっそり盗み撮りしないと・・・難しいんですよ(^^;

自分の足元をうろちょろしているワンコを、ビデオカメラのように、後ろから追いかけ回して撮影するのは・・・プロでも至難のワザなんです。

なので・・・
レンズ交換が面倒で無ければ・・・ダブルズームキットと、35o程度の単焦点レンズを購入することをオススメします♪

面倒なら、18-135oでOKです♪

書込番号:16996372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/25 07:44(1年以上前)

18-135STMが無難だと思います。

書込番号:16996392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/25 10:05(1年以上前)

こんにちは。


カメラはどちらでも大丈夫ですが、初めての一眼レフならキヤノンの方が
取っ付き易いかも知れませんね。
また、キットレンズもX7iの方がやや優秀のような気がします。


主な撮影がドッグランや室内での寝顔等だと思いますので、
お薦めのキットはWズームキットです。

小型犬ということなので、135mmでは短い気がします。
250mmまでの望遠があれば不足はないでしょう。
ドッグランなら、55-250mmつけっぱなしで大丈夫です。
実際の目安として80pまで近づいても撮影できるので。。。

競技以外や普段の撮影は18-55mmで大丈夫なので、レンズ交換も
慌てることなく使い分けれると思いますよ。

ご心配のワンちゃんの寝顔も18-55mmならグッと寄れますのでボケることはないです。


少し練習が必要な撮影なので、早く購入されて練習してくださいね。
その際、余裕があれば『親指AF』も試されると良いと思います。
頑張ってくださいね!

書込番号:16996697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/25 11:32(1年以上前)

こんにちは♪、ミスターOさんに同意です。

あとは、キットレンズでは一番重い18−135mmを付けっぱなしで良いのかな?
18−55mmを付けた時の軽さにホッとしますよ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424


書込番号:16996888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/25 14:28(1年以上前)

場所によりけりだと思います。私のよく行く所は200で十分ですが、たまに行く海浜公園は広くて400でも不足を感じることさえあります。

なのでボディは7iで大丈夫ですがレンズはひとまず135にしておいて、小さく映ってしまうなら250を後から買い足すのが良いでしょう。もしくは既に周りにkissや60d、70d、7dを使われている方のお写真とレンズを見せてもらうのもいいと思います。

書込番号:16997348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/12/25 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2ヶ月で手のひらサイズの時

4ヶ月 初めての公園

完全な逆光でも一眼なら OK!

走って来るシーン

フルーリー25さん
こんばんわ〜

『犬の元気に走るシーン』私も大好きです!

>EOS Kiss X7i とニコンD5200 で悩んでいます。
>ややキャノンのほうがいいのかな?と思っています。

どちらのカメラでも、そこそこは撮れると思いますが、キヤノンのどんな所が気に入られましたか?
手に持って、シャッターボタンと電源スイッチが片手で操作し易い機種が良いと思います。
あとは、いつも行かれる公園のお知り合いの方々が使われて居るのと同じメーカーなら、使い方の質問も聞き易いです。

レンズに関しては、被写体が小さいワンの場合、とかく望遠と考えがちですが、近くで遊ばせながら撮影するシーンでは広角も使い易い場合が多いです。

私はここ何年も10mmの超広角で撮る場合が非常に多いです。
広角の場合、望遠では真似出来ない周りの景色と一緒に写真を写せるのが魅力です。
『犬の元気に走るシーン(できれば飛んでるような所も)』望遠レンズの独壇場では有りません。
一緒に遊びながら撮影出来る楽しさは望遠では得難いものです。

我が家のワンはコーギーですが、小さい時の写真もアップしときました。

書込番号:16998868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/12/25 22:54(1年以上前)

アナスチグマートさん
うちの4姉妹さん
Hinami4さん
クリームパンマンさん
やんぼうまんぼうさん
#4001さん
じじかめさん
ミスターOさん
niko FTnさん
yasakamatsuriさん
お返事ありがとうございます!

機種はやはりキヤノンのkissX7iにしよう!と決めました!

そしてレンズなんですが
途中まで読んで、なるほど、18-135でも十分な感じでいいかもしれないと思ったのですが
18-55mmだとすごく近寄った写真もぼけずに撮れることに、ちょっとトキメいてしまいました・・
望遠レンズで撮るボケ感もいい!というのにもひかれています。
家の中では18-55つけっぱなしで、外へ行くときに55-250で。というのもいいかもしれない・・と。
ですが、18-135を使っていて物足りなくなったら55-250を買い足すのもありというお言葉もあり
再度悩んでいるところです。

でもきっと足元でうろちょろする子を撮るの難しいんでしょうね・・

週末に実際見て触ってこようと思います。
決めましたらまたお返事します!

書込番号:16998890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/25 23:03(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
お返事ありがとうございます!

うわああ〜!めちゃくちゃかわいいですね!!
こんな写真憧れです!

キャノンがいいかなぁと思った理由は、特にないのですが
色々なレビューや口コミを見て動き回る犬を撮るにはいいのは?と
EOS Kiss X7i とニコンD5200 に的を絞ってみたのです。

まだ公園デビューしたてなので、知り合いもおらず
このくらいのカメラを持っている方もいません。

週末に実際に見て触ってこようとおもっています。

書込番号:16998931

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/25 23:20(1年以上前)

撮影対象が明確なので、便利ズーム1本より、ダブルズームのほうが
良いと思います。(18-55 + 55-250)

書込番号:16999002

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/26 00:02(1年以上前)

フルーリー25さん

>週末に実際見て触ってこようと思います

出来る事なら、キットレンズを3本とも付けて触ってみてください。

書込番号:16999206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/26 04:04(1年以上前)

室内撮影をされるなら35mmF1,8があるといいですよ〜
キットレンズではノイジーな画像になってしまいます。

書込番号:16999616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/29 18:28(1年以上前)

昨日ヤマダ電機に行き見て触ってきました!

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
EOS Kiss X7i のダブルズームキットに決めてきました。
EOS Kiss X7にヤマダの40周年キットセット?のレンズが3つついてバックも・・・!
というほうに揺らぎましたが
やはりシャッターきる速度が速く感じたことと
バリアングルが便利そうなのでEOS Kiss X7i に決めてきました。

そしてみなさんがお勧めしてくれた18-135もつけて持ってみましたが
なるほど、重いんだなぁと感じました。
レンズの付け替えもしてみましたが、苦労に思わない気がしたのでダブルにしました。

思うような写真を撮るにはまだまだ色々してみないとですが、楽しみです。

この機種にはwi-fiがついてないので、SDカードについている東芝のFlashAirというSDカードを購入したのですが
なかなかうまくいきませんね。
今まだその段階でがんばっています・・・;;

書込番号:17012249

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/29 18:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
可愛いワンちゃんの撮影、お楽しみください♪

書込番号:17012312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/01 09:46(1年以上前)

フルーリー25さん こんにちは

EOS Kiss X7i ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
ドックランの可愛い画をたくさん撮ってください。

楽しい フォトライフを


書込番号:17022093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/01/02 14:15(1年以上前)

当機種

撮れた中でのお気に入りの1枚

グッドアンサーですが、みなさんの意見がとっても参考になったので
全部につけたいのですが!

やはり見て触らないとわからないなと思ったので
  ☆キットレンズでは一番重い18−135mmを付けっぱなしで良いのかな?

との言葉が決めてとなったniko FTnさんにつけさせていただきます。

本当にみなさんありがとうございました!!

そのうち広角レンズも欲しいな♪

書込番号:17025908

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:20件

今、KissX50のこだわりスナップキット http://kakaku.com/item/K0000226442/?lid=ksearch_kakakuitem_image を使って主に風景、草木、人物、星なんかを撮影しています。(星以外はどうがも使います)ですが落ち葉のじゅうたんなどローアングルで撮影したり花を下の方からレンズを上に向けて撮影したりしているのですが、X50はバリアングル液晶ではないのでノールックで撮影しています。これはこれで思いもよらないのがとれたりしておもしろいのですが、やっぱり花でなくてそらにピントが合ったりして不便で買い替えたいと思っています。(マイクの入力端子もないし)そこで今持っているレンズがキットレンズに加えタムロンの18-200 http://kakaku.com/item/10505511355/?lid=ksearch_kakakuitem_image とシグマの50mmのマクロ http://kakaku.com/item/10505011306/?lid=ksearch_kakakuitem_image を持っているんですが、購入に際して標準ズームにしろダブルズームにしろ18-135のキットにしろ動画でもAF使うのでSTMレンズを買うべきでしょうか、それともボディだけでこのままでいいでしょうかアドバイスおねがいします。

書込番号:16990967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 19:30(1年以上前)

動画も使うのなら、STMレンズがいいと思います。

書込番号:16991082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 19:47(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

動画もそうですし
バリアングル液晶を使っての撮影では
やはりSTMのレンズが使いやすいですよ^^

しかしながら18-55のレンズをお持ちですし
カブるのは、ちょっと・・・ってな感じですかね?
Σの18-200もあるしで・・・

ならば、現在お持ちのレンズとはカブらない
EOS Kiss X7i EF-S18-135 I S STM レンズキット
が良いように思います(^-^ゞ

また場合により、
kissX50と18-55は、売却の方向でも
いいかもです^^

とこかく、STMはオススメ(^-^ゞ

書込番号:16991146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/23 20:41(1年以上前)

こんばんは。


動画もお考えならば、迷うことはないと思います。
動画を使わない方にも、STMレンズはお薦めしています。

特に、風景も撮影するのであれば、この先フィルターなんかも必要になって来るかと
思いますが、その場合でも回転しないレンズの方が有利です。

旧型のレンズは下取りに出すことも考えて、Wズームにするか、レンズキットにするか
18-135のキットにするか、必要な焦点域を考慮の上購入すると良いでしょう。
その場合、18-200も無くても良い気がしますが。。。


良い買い物をしてくださいね。

書込番号:16991361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/12/23 20:51(1年以上前)

そうですね、STMやっぱいいですよね。レンズキットにしようかな

書込番号:16991401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/23 20:54(1年以上前)

そっか、18-55にしろ18-135にしろ前玉は回らないんですもんね、CPLフィルター使えるからやっぱりレンズキットの方が良いですね。
そうですねなんかタムロンの18ー200って135からあんまり画角かわってないような気がするので、いいかもしれませんね

書込番号:16991414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 20:55(1年以上前)

ご予算次第だと思いますよ。
買えるなら、レンズキットで...

書込番号:16991416

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/23 21:05(1年以上前)

レンズキットのほうがなにかとお得になっているので付属レンズも進化しているし、
レンズキットがいいと思います。

書込番号:16991451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/12/23 21:30(1年以上前)

こんばんは!

X6Iを使用していますが、18-135STMレンズキットです。

このレンズ絶妙な焦点域を持ち、非常に使いやすく描写も良いですし、動画は非常にスムーズかつ、AFも速いです。

単品で購入されるとかなりのお値段しますので、ぜひキットでのご購入が吉かと存じます。

書込番号:16991571

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 21:54(1年以上前)

こんばんは。

私も背中を押しますね。
レンズキットに一票です。

書込番号:16991704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 21:59(1年以上前)

いいですよ^^

AFは早いしスムーズです(^^♪

是非STM逝っちゃってくださいな ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:16991734

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 01:52(1年以上前)

こんばんは、kissユーザーです。STMレンズは70D購入のときに入手しました。

STMレンズは今までのレンズと違って、騒々しい音がしません。
静かで滑らかです。

また、ライブビュー撮影時など、被写体にレンズを向けただけでピントが合ってくれたりします。
USM搭載のレンズほど機敏ではありませんが、必要にして充分です。

状況を見ていると、18−135 STMレンズキットが良さそうですね。

書込番号:16992651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 12:30(1年以上前)

レンズキットが、いいと思います。

書込番号:16993655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/29 10:42(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございました。アドバイスや価格を考えてX50のレンズキットを打ってX7iのレンズキットを購入することにしました。

書込番号:17010901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング