EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 MOV形式について

2015/08/11 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:18件

先日初めてこのカメラで動画を撮りました。私はパソコンを持っていない為、FlashAirのSDを使っていて、いつも撮った写真はカメラ→スマホに直接取り込んでいました。いつもの様に撮った動画を携帯に移そうと思っても、取り込みリストの中にその動画が表れず…。自分なりに調べてみた所MOV形式って言うのが原因かと思いました。私のスマホはdocomoのgalaxyです。
iPhoneを使っている友達はなんてことなく動画を取り込んでいたので、まさか自分のが取り込め無いとは思ってもおらず…。

素人なりに調べるとMOV形式→MP4などに変換したらいいみたいですが、どれもパソコンを使った内容ばかりで…。私の様にパソコンを持っていない者が、X7iで撮った動画を携帯に取り込むにはどうすればいいのですか?
また知識も詳しくないので、SDのカテで聞けばいいのか…スマホのカテか、それともこちらでいいのか…わからず、こちらで質問しましたがカテ違いならすみません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19042020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/11 06:24(1年以上前)

mp4で録画すれば
このモードで録画できないならカメラを変える

書込番号:19042078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/11 06:36(1年以上前)

残念ながらカメラ内でのファイル形式の変換は不可能だと思います。
ソニーのカメラなどは、mp4で撮影するかmovで撮影するかを選んで録ります。この場合も、撮影後の変換は、カメラでは出来ません。
ですから、選択肢としては、1.mp4で撮れるカメラを使う。2.mov形式を取り込めるスマホに変える。3.パソコンを買って、ファイル形式変換をする。のどれかになります。
後々の事を考えたら、パソコンは持っていたほうが良いと思います。

書込番号:19042092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/11 06:39(1年以上前)

あんず1003さん、こんにちは。

ファイル形式が転送対象になっていることが前提ですが、再生が問題ならば、
MOV形式の再生が可能なプレーヤーをPLAYストアから探してインストールしてみましょう。

RealPlayer辺りから探すといろいろ見つかります。

ご参考まで。


書込番号:19042099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/11 06:44(1年以上前)

お友達にPCを借りる(使わしてもらっては)事は出来無いでしょうか?
行った事は無いですが、ネットカフェでは出来無いでしょうか?

ただ、デジタル時代なのでPCの購入を検討するのが最優先だと思います。

書込番号:19042105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/11 07:32(1年以上前)

MOVはappleの規格なので、iphoneは問題ありません。
アンドロイドの動画再生プレイヤー購入を
お勧めします。
私はiPhoneなので使ったことはありませんが、MX Playerが有名です。


書込番号:19042185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2015/08/11 09:21(1年以上前)

問題の解決にはならないかもしれませんが、ファイルサイズの大きい一眼画像や動画を扱うのにスマホだけで済まそうというのは、家を持たずにキャンピングカーに住んで大きな家具を買おうとしているようなもので…。

皆さんが仰るとおり、PCはほぼ必須です。
最近はスマホで大半は賄えるようになってきていますが、写真や動画の保存・編集等を考えると、個人的にはPCのない環境はあり得ないです。
私などはメールでもスマホで打つのはもどかしくてイラッとします(笑)。

スマホだとクラウドにバックアップ等もできますが、失いたくない画像や動画であれば、やはりPCで外付HDD等に複数のバックアップを取り、万一に備えることをお勧めします。

動画の変換や編集も楽々ですし。

書込番号:19042395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 09:23(1年以上前)

>いつもの様に撮った動画を携帯に移そうと思っても、取り込みリストの中にその動画が表れず…。

転送と再生は別の話ですので
転送だけならできるはずです。

Eye-Fiはアプリを使わずブラウザ経由でもアクセスできるのが特徴ですので
ブラウザ経由で写真や動画を転送する方法にすると、動画も転送できるように思います。
ブラウザでhttp://flashair/と入力してもつながると思います。

アプリでも同じ動作をしているはずなので、なぜ転送できないのか、不思議です。

もしかしたらサムネイルが表示されていないデータがあったりしないでしょうか?
(ファイル名だけのもの)
そういうのがあれば、それが動画ファイルだと思います。

もしかしたら標準のブラウザがMOVファイルのダウンロードに対応していないのであれば
他のブラウザをインストールして使ってみるのもいいと思います。

標準はChromeだと思いますが、もしかしたらドコモ製のブラウザがあるようでしたら
Chromeを使ってみてどうなるか試してみて、それでだめでしたら
下記のブラウザをインストールして試してみるといいと思います。

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja

ドルフィンブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp&hl=ja

Sleipnir Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir&hl=ja

Habit Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja



もっとも、取り込めたとしても、再生できないのであれば意味がないので
再生するためのAndroidアプリをインストールしておいたほうがいいと思います。

MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja


書込番号:19042399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 10:00(1年以上前)

あんず1003さん

MX Playerをインストールされる事をオススメします。
MX Playerを起動すると、端末内にある動画がフォルダー別に表示されるので、X7iの動画がダウンロードされたフォルダーを開いて下さい。フォルダーが分からなければ、順番に開いて行けば、X7iの動画が正常にダウンロードされていれば、どこかにあるはずです。動画を選んだら、再生するだけです。

・MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

【蛇足】
MOV、MP4等はコンテナです。例えば、H.265の映像が格納されたMOV、MP4等は、少なくともH.265のコーデックを持っていないと再生出来ません。カメラの仕様に、ファイル形式(MOV、MP4等)だけでなく、映像、音声のコーデックが示されているのは、このためです。ご参考まで。

・コンテナフォーマット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:19042469

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/08/11 14:08(1年以上前)

galaxyと言っても無数に機種がありますが、昔々のAndroid2.2の頃の機種でも
NIKON1のMOVファイルの再生はファイル名をMOVからMP4に変えるだけでできたので、
取り込みさえできれば、今の機種でも再生できるでしょう。

蛇足の蛇足(笑)
4KじゃないんだからH.265じゃなくてH.264かな。
MP4はMOV規格から古い部分を削除したようなものなので、ファイル名変更で再生できる事は多いんです。

書込番号:19042906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 14:16(1年以上前)

スレ主のあんず1003さん

横レスで失礼します。


M.Sakuraiさん

蛇足へのコメント、ありがとうございます。
H.265の箇所は敢えてH.265にしました。ファイル形式が、MOV、MP4等と今までと同じだからと言って、現時点では一般的には(デコーダーを持っていないと思うので)再生出来ない例としてです。

書込番号:19042924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/11 15:14(1年以上前)

カメラをケーブルでBD/HDDレコーダーにつないでカメラで再生しながら録画して、
レコーダーで(モバイル機器に)「持ち出し」モードで書き込む、
という手もあるかと。
(レコーダーによるかもしれませんが。)

書込番号:19043025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
MP4では録画できないみたいです。買い換えればいいのですが、なかなかそう言うわけにもいかず。

書込番号:19043857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 21:51(1年以上前)

いまいちここの使い方がわからず。中途半端な返信をしてしまいました。またまとめての返信申し訳ありません。
皆さん色々と教えていただきありがとうございます。

おっしゃる通り、パソコンを買えば1番いいですし、これからカメラ生活を続けていく上では必要だとは思います。ただカメラを買ったばかりで、パート勤めの主婦にはじゃあ買おう!と言うわけにはいかず。
とりあえず今ある現状でなんとか取り込めないものかと質問させていただきました。

動画の再生以前に転送するのにFlashAirはどの画像をダウンロードするか選ぶのですが、そのリストにも出てきません。
友達のソニーのデジカメの動画を試したら、リストにも出てきて、携帯にとりこめました。

再生はできなくても転送はできるはずとの事ですが…
なぜできないのでしょう…(T_T)

携帯もgalaxy6sですので古いって事は無いと思います。

皆さんに教えていただいたアプリで一度試してみます!

書込番号:19043913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 21:51(1年以上前)

あんず1003さん

以下、再掲します。「」は追記です。

【再掲】
「お持ちのスマートフォンに」MX Playerをインストールされる事をオススメします。
「スマートフォンの」MX Playerを起動すると、端末(「スマートフォン等」)内にある動画がフォルダー別に表示されるので、X7iの動画(「ファイル形式:MOV」)がダウンロードされたフォルダーを開いて下さい。フォルダーが分からなければ、順番に開いて行けば、X7iの動画が正常にダウンロードされていれば、どこかにあるはずです。動画を選んだら、再生するだけです。

・MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:19043917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/11 22:08(1年以上前)

動画はフォーマットが色々でわかりづらいし面倒ですね。編集もけっこう手間です。
バックアップの問題も有るしPC買いましょう。

書込番号:19043982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 22:18(1年以上前)

あんず1003さん

2つ目の返信を読まずに、書き込んでしまいました。失礼しました。

スマートフォンに「MX Player」はインストールして頂くとして、FlashAirのアプリで動画が表示されないとの事ですが、一度、FlashAirのアプリが最新版か、ご確認下さい。以下で、アンインストール、再インストールしてもいいかもしれません。

・FlashAirのアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toshiba.android.FlashAir&hl=ja

それでも駄目な場合には、フェニックスの一輝さんがご紹介されているブラウザを使用する方法で試してみて下さい。この方法は少々面倒かもしれませんが、ファイルは全て表示されるはずです。動画ファイルは、フォルダー「DCIM」の下のフォルダー「(多分)100CANON」の中にあるはずです。

書込番号:19044018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 23:07(1年以上前)

>再生はできなくても転送はできるはずとの事ですが…
>なぜできないのでしょう…(T_T)

(1)まず、基本的なことですが、動画ファイルはFlashAir内にあって、カメラで再生できますでしょうか?
 動画を撮ったつもりで、実はうまく撮れていなかったりすると、カメラでの再生もできないと思います。
 FlashAirを挿した状態でカメラで動画が再生できるかどうかで確認できると思います。

 再生できない場合は、ファイルが作成されていませんので、転送もできません。

 そして、カメラでは再生できる場合はきちんと動画ファイルがあると思いますので
 普通ですと写真じゃないものでも、下記のように表示されます。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/611/328/html/s09.png.html

 この写真だと、P7281562.ORFというのは表示できる写真ではないので(RAWファイル)、
 サムネイルは表示されませんがファイルとしては存在していますので、
 スマホに転送することができます。

これと同じ原理で、動画の形式がMOVファイルであっても、再生できなくてもファイルとしては表示されますので
スマホへの転送はできます。
(2)この段階で、動画ファイルが表示されているでしょうか?

表示されている場合は、選択してスマホに転送するだけですが
もしかしたら、対応しているアプリがないと保存できないという事も考えられますので

(3)前回書いた、MXPlayerをスマホにインストールしてあるか確認してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
インストールされていない場合は、インストールしてみてください。

以上を試してみると、どの段階で駄目なのかわかるように思います。


>私の様にパソコンを持っていない者が、X7iで撮った動画を携帯に取り込むにはどうすればいいのですか?

どうしてもうまくいかない場合は
スマホにAndroid対応のカードリーダーをつけて、カードリーダー経由で取り込むという方法もあります。
(普通のSDカードでも大丈夫です)

GREEN HOUSE Android対応 カードリーダ SD/USBポート搭載 ブラック GH-CRAD-SUAK
http://kakaku.com/item/K0000416136/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00973PVPA/

iBUFFALO スマートフォン/タブレット用 カードリーダー/ライター ブラック BSCRUM03BK
http://kakaku.com/item/K0000590987/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GCV3W4W/


書込番号:19044180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 23:19(1年以上前)

フェニックスの一輝さんありがとうございます!
カメラではちゃんと動画見ることができます。
音声も流れています。
なのでちゃんと撮れていますし FlashAirにも記録されています。
ただ(2)のように 動画ファイルが表示されないのです。同じ時に撮った静止画は表示されていて、携帯に取り込めるのですが、動画は表示されていません…

リストは日付順に表示されてますが、サムネイルなしの事とか考えて、表示されてるリストを全部確認しましたが、どこにも見つける事ができません。

書込番号:19044216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 23:24(1年以上前)

また教えていただいた ブラウザからFlashAirに入るとのこと クリックしてみましたが、サーバーが見つかりませんとでて、入れません。
Chromで検索かけましたが、どれから入ればいいのかわからず…

すみません。本当無知で…(T_T)

書込番号:19044232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2015/08/12 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

「フォルダー」を選択

フォルダー表示

> ただカメラを買ったばかりで、パート勤めの主婦にはじゃあ買おう!と言うわけにはいかず。
> とりあえず今ある現状でなんとか取り込めないものかと質問させていただきました。

なるほど、必要性は十分に理解されていたんですね、失礼しました。

ところで、私もFlashAirをAndroid端末で使っていますので、少しアプリを確認してみました。
アプリのバージョンは最新ではありませんが3.0.2で、カメラは初代EOS Mです。

これまで動画を転送することもなく、いつもサムネイル表示しか使ってなかったので、私もよく分かっていなかったのですが、動画についてはサムネイル表示(「写真/動画」)では表示されず、「フォルダー」表示にしないといけないようです。★ここ重要です(笑)★

フォルダー表示にしてフォルダ内を探してみれば、動画ファイル(拡張子.MOV)が見つかると思います。
また、ダウンロードする場合の保存先は右上の「設定」から変更可能です。

私のスマホは古いソニーのモデル(Xperia A)ですが、プリインストールされていた「ビデオ」アプリや「メディアプレイヤー」アプリで再生できました。
とりあえず上記を確認されてはいかがでしょうか?

ただ、microSDの容量を増やしても動画をバンバン保存するには足りなくなるでしょうから、ご予算の件もあるとは思いますが、できるだけお早目にPCを購入されることをお勧めします。

書込番号:19044343

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 chatonyさん
クチコミ投稿数:4件

現在オリンパスペンを使用中です。
以前はEOS Kiss X2から、60Dと使用していましたが、重くて持ち歩かないのと、あまり写真をとる時間がなくなったため、手放して、ペンにしました。
しかし、旅をすることが多くなって、以前のように一眼レフで写真を撮りたいと思うようになりました。
そこで、上記の3つの機種で迷っています。
レンズキットで、キャノンの単焦点(10000円くらいの)を使おうと思っています。

撮影するシチュエーションとしては
旅行
作品(ストックフォトなど)
うちの猫
がメインで、動くものはほとんど撮りません。

以上の条件でお勧めをアドバイスいただけますでしょうか。
以前手放した60Dをまた購入するのも変な話なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:19027988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/05 19:02(1年以上前)

軽いX7っヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:19028042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/05 19:05(1年以上前)

以前60Dを使っていたのでしたら、
Kiss系にするとサブ電子ダイヤルがないので、操作に戸惑うように思います。
その為サブ電子ダイヤルのあるカメラにした方がいいと思いますが
そうすると、60D、8000D、70Dになります。

そうすると、この中では70Dの方がいいと思いますが、価格が少し上がってしまいます。
8000Dにしてもそれなりの価格ですので、60Dがいくらで販売されているのかわかりませんが
新品を購入でき、Kiss系と同じくらいの価格で買えるのでしたら60Dかなと思います。

ただ、予算的に厳しいかもしれませんが、
できればEOS70Dにされたほうがいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000534202/

とはいっても価格が違いすぎるのと、60Dの前はKiss系を使っていたということを考えると、
KissX7iでもいいように思います。
普通の黒もいいと思いますが、白いKissX7iというのはどうでしょうか?
EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
http://kakaku.com/item/K0000651897/

書込番号:19028052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/05 19:05(1年以上前)

オリンパスではダメなのですか?

書込番号:19028054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/05 19:07(1年以上前)

chatonyさん こんにちは

ペットも撮影目的に入っているのでしたら バリアングル案外便利なので X7iが良いかもしれません。

書込番号:19028061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/08/05 19:07(1年以上前)

60Dだとまた重さに堪えて手放される可能性が有るので、動体撮影もされない様ですし、ここはX7が良いと思います。

単焦点レンズですが、1番のオススメは
【EF-S24mm F2.8 STM】か
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
画角が狭くても、ボケ優先でしたら
【EF50mm F1.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
がオススメです。
両方とも予算オーバーですみません。

書込番号:19028062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/05 19:13(1年以上前)

中を取って的にX7iをお勧めします

60Dだと中古だと思うけど
今バーゲンプライスで新品が手に入るし

書込番号:19028074

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/05 19:22(1年以上前)

前回重いと感じて使用頻度が下がったなら60Dは同じ経験をし無い為に候補から外した方が
良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741193_K0000741190_K0000484120_K0000484118
候補外の8000DとX8も入れてしまいました。
ネットワーク関係が必要なら8000DとX8iになると思います。
ただ、X7と比較すると重いです。
あと、X7のキットレンズは焦点距離が短いキットレンズなので、そこも気になるポイントですね。
レンズ自体は18-135が理想だと思います。

結果的にはX7が長く使えると思います。

書込番号:19028098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/05 19:36(1年以上前)

まずは、ペンの何が嫌でレフ機に帰還することになったのか、その理由を考えてみてはどうでしょうか。

どの機種を選ぶべきかのヒントはそこに埋まっていると思うのですが。

やはりEVFより光学ファインダーが・・・とかなら、Kissにするのは論外な気がしますし。

書込番号:19028120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/05 20:16(1年以上前)

軽さ重視なら、X7がいいと思います。

書込番号:19028216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/05 21:37(1年以上前)

ファインダー倍率の低い機種は趣味性が低いよね。

キャノンやニコンの普及モデルの一眼レフはモデルチェンジする度に
ファインダー倍率は小さくなっていくね。
ニコンのエントリー機種も同様だけど。

X7         373g:0.87倍
X7i        525g:0.85倍
X8i・8000D 510g・520g:0.82倍

ちなみに
7D2 820g:1.00倍 ボディのみ17万円
70D 675g:0.95倍 ボディのみ10万円

ファインダー倍率でみれば、ペンタックスはコストパフォーマンス
が優れていますね。
PENTAX K-S2 18-135WRキット 618g:0.95倍 11万円台のセット
PENTAX K-S1 レンズキット  498g:0.95倍  5万円台のセット
PENTAX K-50 18-135WRキット 590g:0.92倍  6万円台のセット

ファインダー優先でペンタックスのK-S1か、軽さ重視でKissX7か。

書込番号:19028462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/05 21:47(1年以上前)

軽さ重視なら、オリンパスの上位機種への買い替えか買い増しでしょうね。一度経験した失敗を繰り返すのですか?

書込番号:19028494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/05 21:50(1年以上前)

今持っている機材ではだめなのですか?

何が不満なのですかね…

動くものを撮らないのであれば
私の好みでフジのミラーレスを検討するのも良いかとも思いますがね。。。


旅や目的のものであれば、一眼レフの必要性をあまり感じません。

一眼レフに何の魅力が感じられますか?
何を求めるのですかね。

レンズにしても単焦点で1万くらいだと…

更に18-55だと焦点距離にどうですかね
旅行でなら18-135位は必要かとも思いますが…

書込番号:19028506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2015/08/05 21:53(1年以上前)

えぇ〜!?

E−M5Mark2がベストチョイス!と思うのですが。

私だけでしょうか。

書込番号:19028516

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/05 23:08(1年以上前)

こんばんは。
既に多く上がっていますが、60Dの場合だと重さというものがネックとなるかと思いますので、Kissのなかから選ばれたほうが良いかと考えます。

PENと60Dなら使っていますが、メニューや設定方法などの使いやすさは、どちらかというと60Dのほうが良いと思っています。
慣れもあるのでしょうけどPENの場合は、ひとつのメニューの更に中の更に先へ的なところがあり、急ぐわけではないけれど、ちょっと戸惑うこともあったりします。

また60Dにはありませんが、Kissにはタッチパネル搭載のものもあり、メニュー操作ももどかしくタッチで解決的なとこがあり、また再生画像もフリックやピンチ等といったスマホお馴染みの小技が使えたりします。

候補の中で60Dに近いものとしては、KissX7i のほうが良いかもしれません。
X7はいちばん小さくて軽いですが、機能的には60Dより後退してX2に近付いたものがあり、必要にして充分ですが、60Dの感覚だと少々物足りないかもしれません。

絵作りは60Dの頃よりコクがでて、コントラストなどが強めの傾向が見られるようですが、これはピクチャースタイルでお好みに調整は可能です。
レンズもキットに組まれているものは60Dの頃とは違って騒々しさがなくなり、静かでスムーズにピントが入ってくれたりしますし、ライブビュー時には、被写体にレンズを向けただけで自動的にピントが合ってくれる機能が追加されました。

まぁ、X7i が良いと思いますが、より60D的な操作機能に近いものとして、8000Dも一緒に検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:19028792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/08/05 23:22(1年以上前)

先週末にペンミニPM1とEOS7DとパナFZ200の3台で花火を撮りました。
慣れもありますが7Dがダントツに使いやすかったです。小学生の長女と次女も同意件でした。
多少の重さや大きさを苦にせずに持>あば〜さん
ち出す気持ちがあれば、エントリー機より中級機の方が楽しめそうです。
70Dで。

書込番号:19028842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/08/05 23:51(1年以上前)

すみません、スマホで思わぬところをタッチしていたようです。

「>あば〜さん」はタイプミスです。
あば〜さん申し訳ありません。

書込番号:19028926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/05 23:56(1年以上前)

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011723/

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014686/

こんなのも良いと思います(^o^ゞ

書込番号:19028936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/06 00:30(1年以上前)

重くて持ち歩かなくなった経験があるなら、X7のレンズキットが良いと思いますよ。(^^;)

単焦点は、EF-S24mm F2.8 STMかEF50mm F1.8 STMのどちらかお好きな画角を購入する感じが良いのでは?と思います。

書込番号:19029018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/06 01:18(1年以上前)

canon eos kiss x7 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000595685/

canon eos kiss x7 ダブルズーム゙キット+EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000484121/
http://kakaku.com/item/K0000693676/

こんなのが良いと思います(^◇^ゞ

書込番号:19029075

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/08/06 09:05(1年以上前)

旅のお供こそ、嵩張らないミラーレスだと思うのですが。。。
一眼レフ買うお金で、ペンにレンズを追加じゃ駄目ですか?
しいて上げるなら、X7iトリプルズームキットが一番画角揃ってるので、一眼レフらしさを安く楽しめますが。。。
特に、超広角はダイナミックな風景をダイナミックなままに撮れるから一押しです!!
でも、それならペンのレンズに超広角を追加の方が安上がりです。。。
(でも、値段2万円くらいしか変わらないから、トリプルズームキット行っちゃったほうが満足度高いか?)

書込番号:19029461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 金額について

2015/07/25 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件
機種不明

初めて投稿させていただきます。

こちらの機種を購入検討にあたり、見積りを提示してもらいました。

この内容で、この金額は妥当なのでしょうか?何分素人な者で、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:18998845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/25 23:21(1年以上前)

レンズ保護フィルターは1000円前後の安いやつで十分でしょう。
なので、4の処は後1000円少々削れるのでは。

書込番号:18998884

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/25 23:25(1年以上前)

こんにちは。

店頭買いなら妥当な感じはしますが、ポイントは付かないのでしょうか?
ポイントが10%とか付くのならお安いと思いますが。

ポイント無しならX7iWキットは少し高めかな?
他のアクセサリー類はNet価格からすると高めですが、店頭ならこんなものかと。

書込番号:18998897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/25 23:31(1年以上前)

プロテクタはサービスして貰えないですか?
SDメディアは既所有のをお使い予定でしょうか?

書込番号:18998923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/25 23:37(1年以上前)

僕もポイント10%付くお店なら安いと思います

さもなければもう一息


書込番号:18998939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/25 23:44(1年以上前)

こんばんわ。


全部ネットでの購入でもよくてコストカットを追求した場合は以下のようになりますね。

EOS Kiss X7i ダブルズームキット(価格コム最安値)… 67,980円
http://kakaku.com/item/K0000568708/

レンズフード EW-63C(Amazon)… 1,445円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BXVR9Z4

レンズフード ET-63(Amazon)… 964円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EP71FOE

Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター NEO 58mm(Amazon)… 1,545円×2=3,090円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HYOUUFU

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Canon EOS kiss X8i/X7i用… 635円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VPRKLJC

合計 74,114円 で買えますね。

因みにレンズフードが互換品で良ければ標準用・望遠用セットさらにお安くあります。

【F-Foto】 《W フード セット》 Canon キヤノン レンズフード EW-63C 互換 花形フード と ET-63 互換 フードのセット 『EOS Kiss X7i、X8i、8000Dのダブルズームレンズ キットに最適… 1,780円(純正より629円安)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VBJ5F9A

書込番号:18998963

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/25 23:46(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました^^;

なので、そちらのお見積りに10%ポイントが付くならそちらの方がお得ですね。

書込番号:18998973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/07/26 00:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ナイトウォッチさん
プロテクターはもう少し安い物があるのですね。うさらネットさんもおっしゃられておりますが、サービスにならないようであれば安い方のプロテクターにしようと思います。

BAJA人さん
ポイント付与はありません。
アクセサリー類はやはりネットの方が安いですよね。


うさらネットさん
サービスは恐らく無いかと。。SDカードも含めた見積りをとお願いしたハズでしたが省かれているようです(*_*)

gda_hisashiさん
ポイント付与がないので、もう一息と言う所ですね(T_T)

Quinaさん
ネット価格の情報ありがとうございます!
やはりネットは安いですね(><)
皆さんのご意見を聞く所によると、ポイントが付けばお買い得と言う事なので、もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18999025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/26 00:08(1年以上前)

>この内容で、この金額は妥当なのでしょうか?何分素人な者で、ご教授いただければ幸いです。

店頭購入の場合は、何かトラブルがあったときに(初期不良とか)お店にもっていって
本当に不良なのか、操作ミスなのか判断してもらうことができるメリットがありますし
実店舗の場合は、親切な店が多いので、購入後数週間経ってからの不具合であっても、
交換対応してくれる場合があります。(必ずしてくれるわけではありませんが)

ネット購入の場合は、自分で不良なのかどうか見極めないといけないというデメリットや
交換対応は1週間以内という店が多く(全部ではありませんが)、それ以上の場合は修理対応となることが多いので
買ったばかりなのに、修理の間は使えないということがあります。

その為、実店舗で買う場合はネットより少し高くても妥当な価格と判断する場合が多いのですが
見積もりをみると、(購入後のレシートのようにも見えてしまいますが、レシートを出して見積もりとしてもらったという感じでしょうか?)
この程度の価格差の場合は、妥当といえば妥当な金額だとおもいます。

ただ、交渉が可能でしたら、この価格でポイントをつけてもらうとポイント込みで
ネット価格と同額か安くなったりしますので、ポイントが何%つくか交渉してみるといいように思います。

ポイントをつけないお店の場合は、値引きをもう少しお願いしてみるのもいいと思いますが
同じ価格でポイントをつけてくれる店を探してもいいと思います。

ここらへんは、あくまでも交渉ですので、必ずこうなるというものでもありませんが
たまたまいい店員に当たると、首都圏の量販店では、ポイント込みでネットと同額というのは
わりと普通に(交渉はほとんどしなくても)やってくれるように思います。

もしポイントが付くようでしたら、その場でポイントを使うように計算してもらうと支払額は少なくてすんだりします。
(例えば先にカメラ本体を購入し、そこでポイントをつけてもらって、
そのポイントでフィルターや液晶保護シートを購入するといった感じです。)

書込番号:18999026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/07/26 00:26(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
ご回答ありがとうございます。
ネットで安い物をと購入しても、やはりデメリットを考えると決して安い物を買う訳ではないので店頭の方が良いですね。

見積りをお願いすると、レシートで出してくれました(^^;
当方、地方からの投稿で、ネットと同じ様な金額は難しいかもしれません。
しかし、先程ご教授頂いたように、ポイントの付くお店にも行ってみようと思います(^_^)

書込番号:18999064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 04:20(1年以上前)

初期不良の可能性のある商品の場合は、通販の一割増程度なら実店舗購入のメリットあると思ってます。通販よりどうしてもコストがかかるのだから、少しのマージンは認めてあげないと可哀想かも(笑)

書込番号:18999314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/26 08:57(1年以上前)

ヨドバシなどと同価格を打ち出している量販店で、
仕入れ率の低いプロテクタやSDカードを無償提供して貰うのが一般的手法でしょう。

ローカルのカメラネットワーク店、全国展開のカメキタ、ヨドバシ、ビック等々。
電気系の量販店は、ことカメラ機材については知識と商品機種不足の印象。

書込番号:18999643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/26 09:54(1年以上前)

お見積もりを出されたお店にはももうし申し訳ありませんが
かかめカメラのきたきたうキタムラなら全体的に価格.com最安値より多少高い程度です
でTポイント付きます

ヨドバシカメラ、ビックカメラ等ではポイントを金額に換算して引くと価格.com最安値くらいまで値引きしてくれます
(ポイントマジックの件は面倒なので今ははしょりますが)

超特価の怪しい価格以外は価格.com価格を判断材料にして良いかと思います


書込番号:18999790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 11:06(1年以上前)

ポイントなしなら、もう一息と言感じですね。

書込番号:19000017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/26 11:53(1年以上前)

 地方での購入であれば、妥当と言えば妥当なような気もします。私も地方在住で実店舗購入がほとんどですが、なかなか安くなりません。

 X7iの場合は後継機種が出てるので、お店の在庫状況によっては、型落ちを理由に交渉の余地があるかもしれません。特にお店の人がこの機種を進めてきた場合は、在庫整理を狙ってる可能性がありますから、粘ってみるのもありだと思います。あとは皆さんと同じですが、SDやフィルターで値引きを狙うくらいでしょう。カメラバッグが必要ならその辺での交渉もありえます。

 あと近くに他のお店があればそことの競合を試してもいいと思います。ただ、触れている方もいますが、できれば家電量販店よりカメラ専門店での購入の方が店員さんの知識が多くていいと思います。

書込番号:19000162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/07/26 22:00(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます!

本日、ヤマ〇電機に足を運んでみたのですが、店頭価格73,000円(税抜)、ポイント付与10%、後日3,000ポイント付与の商品があり、SDカード(8G)と三脚、バッグを付けてくれると言う事で、購入しました。

地方だと、昨日の見積り金額でも妥当と言うお声を頂いていたので、購入に踏み切りました。

プロテクターやフィルムはおまけしてくれないかと聞いてみましたが、値引きだけとなりました。本体の消費税分の値引きも無理との事でした。

交渉が上手な方でしたらもっと安く購入出来たのかも知れませんが、昨日の見積りより安く、+αでおまけも付けてもらったので個人的には満足です。

皆様のご意見、たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19001777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M3との比較

2015/07/15 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

ただいまEOS M3と購入する上で悩んでおります。kiss5を所有しており、主に風景、山岳写真を撮影。
携帯性、画質、機能共M3の方が優れているように思えますが・・・
kiss7iとM3両方を所有若しくは使用経験のある方のご意見を聞かせて下さい。

書込番号:18967837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/15 14:19(1年以上前)

X7iもM3も持ってませんが・・・(M2は所有してます)

X5→X7iは画質的にそれ程変わらないと思うので、X7iだと買い替えはもったいないと思います。
M3の場合はwifiが有りますし、EF-Mレンズを使われるんでしてら、X5よりは携帯性も良くなると思います。(EF-M11-22と22パンの描写は秀逸です)

X5がまだ普通に使えるのでしたら、X5を残されてサブでM3を買い増すのが良いと思います。

書込番号:18968291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/15 15:04(1年以上前)

ミラーレスのM子3をオススメします(^-^)/

書込番号:18968371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2015/07/15 15:36(1年以上前)

私も以前kissX5を持っていました。
ある時、山や出張のお供などで荷物を小さくそして軽くできるものが欲しくなり、ミラーレスを購入することを考えました。
しかし焦点距離の問題を考えた時、多くの別シリーズのレンズを買い足すのは不経済であると判断
それでPowerShotG1X2を追加購入することに決定したという経緯があります
そして、どうしてもサイズや重さの点で小さいものが必要という場合以外は通常Kissの方を利用することにしました。

正直なところ、使い勝手、設定のしやすさ、レンズバリエーションなどの面でKissシリーズは完全に1ランク上ですので、手放すのはもったいないと思います。
一旦PowerShotを検討し、状況によりカメラを使い分けるという案ではどうでしょうか

書込番号:18968441

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/07/15 16:18(1年以上前)

Kiss5って、KissX5ですよね?

〉携帯性、画質、機能共M3の方が優れているように思えますが・・・


携帯性を取るならX5よりM3の方が上だろうけど、OVFが必要ならそもそもミラーレスは対象外なように、X7iとM3はジャンルが違うので、携帯性や機能は比較対象にはならないと思う。

撮影スタイルやX5の何処不満かによって、X7iかM3は決まると思う。ライブビュー撮影しかしないからM3と悩むのかな?

以前、X5を使っていたことがあり、今はX7iを使っていますが、画質の違いはわからないですよ。X5とM3も殆んど変わらないと思います。

書込番号:18968518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/15 19:53(1年以上前)

風景撮影がメインなら、Kiss X5からKiss X7iに替えても大差ないと思いますよ。

同じレンズで撮影するならM3のほうが画質は少し上だと思いますし、携帯性を重視するならM3で良いと思います。

でも、一眼レフのファインダーを覗いて撮影したほうが楽しいと思いますよ(^^)

新しいカメラが欲しいという理由なら、M3でも X7iでもどちらでも良いと思います。

良い写真を撮りたいという理由なら、高価なレンズを買ったほうが良い写真が撮れるかも?

書込番号:18969065

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

2015/07/15 21:04(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
X5をしばらく使いながらもうしばらく悩むことにします。
悩んでいる時がいちばん楽しいのかもしれません。

書込番号:18969344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 04:10(1年以上前)

タイトルを見てBMW?
それとも今更ライカ?
と言う思いが頭をよぎってしまいました(^^;;;;

書込番号:18999309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠、どんな時使ってますか?

2015/06/28 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

望遠ってどんなシーンで使ってますか?
子供の行事とかで、実際使ってる方いらっしゃいますか?

私は今まで花の撮影しか使ったことなくて、その時も(100-300mm)、手持ちで重くてブレるしで結局あまり出番がありませんでした。

今別メーカーのミラーレス使用中で、35mm単焦点で頑張っていますが、AFが遅くて子供の動きについて行けず、Canon一眼レフの検討をしています。
他メーカーの一眼レフも持っていますが、色が気に入らず、1番色が好きなのがCanonなので、Canon以外は考えていません。

子供がまだ未就園児なのですが、今後入園して行事が増えたりすると、望遠使うようになるんでしょうか? 18-135mm一本で補えるようなものなのか、子供が大きくなるにつれて望遠が必要になるのなら、ダブルズームで買うべきなのか。 あるいは、結局望遠があっても三脚なしなら上手く撮れないので持ってても無駄な感じなのでしょうか?

動く子供を撮る前提でお答え頂ければ助かります。
キットレンズのほかにシグマの30mmの単焦点は買い足すつもりです。

書込番号:18918212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/28 21:57(1年以上前)

小学生2人の親です。
7D(APS-C)で画角は同じ、レンズはシグマ18ー250。レンズ交換しないで済みます。

校庭に広さはわかりませんが、僕はAPS-Cで250ミリは足りないです。300ミリでも足りない。

望遠は遠くを撮るのもいいですが、最短距離で子供を大きく撮れて背景がボケやすいのも特徴です。
あって損はしないと思いますよ。

書込番号:18918288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/28 22:06(1年以上前)

Rising.Sunさん

18-135が日常使いには持ち運びも楽で、カバー出来る範囲んも広いので良いと思います。
主に行事ごとは室内で行う事が多いので、予算があれば『EF70-200mm F2.8L IS II USM EF70-200mm F2.8L IS II USM』を
追加購入した方が良いと思います。
エクステ1.4を着けたりすると多くのシーンで使えると思います。
予算的な物もありますが、サードパーティー製も候補にいれると
安くで購入出来ると思います。

書込番号:18918322

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/28 22:06(1年以上前)

望遠用にTAMRON70−300VC
室内 発表会用に EF70−200F4IS

私の場合はAPS−CにはこれとEF24−105で行事ごとには立ち向かいます。

広さとかいろいろありますが
レンズによいのを使っていると、トリミング耐性も向上するのでお勧めです。
EF−s55−250ISも悪くないですが、APS−cの50mmの差は75mmの差ですから大きいです。

書込番号:18918325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2015/06/28 22:07(1年以上前)

こんばんは。
目下、年長の娘を撮影してます。

望遠レンズ(55-250mm)ですが、三年保育期間で年に2回程しか使用してませんでした。

やはり運動会や屋外活動位で、ビデオが中心になりがちで、日常は18-55や50mm単位でOKみたいな(^^)

タブルズームキットで良いかと個人的には感じます(^^)

良いお買い物を!

書込番号:18918329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/28 22:10(1年以上前)

被写体ブレを防ぐにはシャッター速度が大事ですね(スポーツなら1/500秒より短い事)
…機体の最高シャッター速度の事ではありません
その為に何が必要か?を考えるのが大事かと思います
必要な焦点距離については状況はそれぞれなのでわかりません

書込番号:18918343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/06/28 22:10(1年以上前)

望遠が必要かは、人それぞれでは?

まずキットレンズを買って、必要となってきてから考えるべきかと。

はなから重いレンズを使うか、使わないかもご自身で判断すべきではないでしょうか。
失礼ながら、スレ主さんの状況は、他人には判断できませんよ。


ブレないための設定はしていますか?
またブレと言っても、
手振れなのか被写体ブレなのか、
もしかしたらピントが合っていないと言うことはないですか?
その辺の判断ができていますか?


ミラーレスよりは撮れる可能性があるかと思いますが…
今持っている一眼レフは色は別として、それなりに撮れているのですか?

X7Iにしたところで、
動くお子さんの状況次第かと
例えば、
被写体までの距離が近いと、
どんな優秀なAFのカメラであっても撮れないことも…

書込番号:18918344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/28 22:13(1年以上前)

>その時も(100-300mm)

どのようなレンズかわかりませんが、
キットの望遠ズームは、それに比べれば軽いような。

一度デモ機で重さを確認されてみては?
手ブレ補正機能もついてますし。

何年後に入園かも書かれていませんが、現在必要性を感じられていなければ
あとで買い足しても、
キットばらしの新品が、オークションあたりで安めに入手できるかもしれません。

書込番号:18918359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/28 22:36(1年以上前)

>今後入園して行事が増えたりすると、望遠使うようになるんでしょうか?

望遠ズームが必要になるのは小学校に入ってからだと思います。
それまでは18-135mmでもなんとかなるように思いますし
標準域と望遠域でのレンズ交換しないで撮れるという利点もあります。
(幼稚園が大きくて小学校並みの広さがあったりすると別ですが・・・)

その為、18-135mmで頑張って、子供が小学校に入ってから望遠ズームを買ってもいいように思います。

書込番号:18918492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/28 23:01(1年以上前)

りいかさん

> キットレンズのほかにシグマの30mmの単焦点は買い足すつもりです。

自宅の室内用レンズは、シグマの30mmの単焦点で十分です。

幼稚園の室内でのお遊戯会などの撮影レンズは、ズームの70-200/2.8か単焦点の85/1.8 or 135/2の望遠レンズが必要になります。

野外だけの撮影ですと、70-300でも十分かと思います。(動物園、水族館、遊園地でも流用可能です。)

小学校以上になると、70-300の望遠レンズが必要になって来るかと思います。

書込番号:18918677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/28 23:32(1年以上前)

望遠を使うのは
寄れないときです

花でも柵があるとか
触れ合えない動物園とか
運動会は子供と一緒に出ないので
そういうときは標準ズームが
サブに回ります。

書込番号:18918834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/29 00:15(1年以上前)

りいかさん こんばんは

>その時も(100-300mm)、手持ちで重くてブレるしで結局あまり出番がありませんでした。

望遠レンズでも焦点距離が長くなるほど ぶれ易くなりますので シャッタースピードを上げる事が大切で その場合 ISO感度上げることも必要だと思います。

でもブレを克服すれば 望遠撮影楽しくなると思いますし 遠くの物大きく写すだけではなく 背景を大きくぼかしながら 花のアップが撮れるなどの撮影など色々出来ると思いますよ。

書込番号:18919006

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/29 04:11(1年以上前)

お子様の撮影においての望遠レンズの必要性、
子供の就学環境により焦点距離の必要性が大きく変わりますね、
あくまでも自分の子供の環境(男子保育園児、八月で五歳)ですが、園内屋内行事は標準レンズで賄えます。

やはり運動会には必要
当方は小学校の校庭を借りて開催してます、600mmが必要なのは入園前から解ってました、
別の幼稚園の運動会でも他のグランドを借りて開催、やはり600mmは必要と認識。
プレスクール等参加して確認してね。
なので最低でも純正のEF-S 55-250mm IS、タムロン70-300mm(A005)、タムロン16-300mm、シグマ18-300mmは必要でしょう。

屋内遊戯の発表会は市民ホール(コンサートも開催)で行いますので70-200mm f2.8クラスでも足りず、面倒なので撮影はしません。

普段の遊び
子供が大きくなるにつれ使用率が上がります。

当初18-135mmが使い勝手が良いでしょう、
運動会で望遠レンズが重いならネオ一眼かな。
自分もパナソニックのFZ200(25-600mm)を使用、一眼レフに比べ軽量
子供は動画のほうが好きみたいで、写真は動画から切り出してます。

書込番号:18919260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/29 05:49(1年以上前)

りいかさん おはようございます。

お持ちの100-300oはいつの時代のどんなカメラで使用されたレンズかなと思いした。

今の一眼レフのキット望遠は手ブレ補正が付いていますので、お子様が被写体ブレしないシャツター速度で撮られれば、手ブレ補正の恩恵で手ブレはよほど構え方に問題がなければおきないと思います。

望遠に関しては運動会の徒歩競争などを正面からスタートからゴールまでを撮ろうと思ったり、参観日にお子様の勉強している姿を大きく撮ろうと思ったりされると、その場所には近付けませんので望遠ズームが必須だと思います。

但し何oまで必要かというのは人それぞれで、18-135oの135oはAPS-Cのカメラならば立派な望遠だと思います。

私は子育て時代にニコンですがAPS-Cの一眼レフで色んなレンズを使用しましたが、お子様撮りのベストレンズは大きく重く高価ですが、17-55oと70-200oのF2.8通しの純正2本セットだと思いましたが、理由は幼稚園や小学校に入ると撮影場所が限られるので単焦点レンズでは自由なフレーミングができないし、F2.8開放のボケは周りの景色を適度にボケさせて自身の子供を引き立てることができるし、発表会や入学卒業式など暗幕を閉めた会場でストロボを炊かなくてもそれなりに撮れるし、高校の室内スポーツの部活程度まで追っかけられるので、写りはキットとは違うしそう考えると安い買い物になると思います。

書込番号:18919319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/29 09:13(1年以上前)

主です。たくさんの回答ありがとうございます。

シャッタースピード確保のためISO感度の設定など対策はしてますが、どうにもブレてしまいました。恐らくレンズがフィルム用のめっちゃ重いレンズだから手持ちでは無理だったのではないかと思います。

小学校に入ると200以上の望遠は必要なのですね。
その時レンズを買い足すのなら、キットレンズで安く手に入れておいた方がいいのではないかと思い伺った次第です。

レンズの交換不要な18-135は魅力ですが、カメラ二台持ちすれば解決することですよね。

タムロンF2.8通しの24-70,28-75も候補に入れてたのですか、それ一本で小学校前くらいまでは大丈夫な感じですかね?

やはり135くらいまでの望遠は必要でしょうか?
園の広さにもよるでしょうが、皆様の経験談お願いします。

書込番号:18919628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/06/29 09:42(1年以上前)

このような質問があるといつも同じようなことを書いているので、意見の合わない方、特にアンチ高倍率ズームの人からは「またか」と思われるかも知れませんが、APS-C機で幼稚園と小学校に通う我が子の撮影メインで使ってる者の意見として参考になればと思い、コメントします。

世間一般に漏れず、初めての一眼レフは、運動会には望遠ズームが必要ということで、標準ズームと望遠ズームのダブルズームを買いました。

しかし、公園等で遊び回る子供を撮ると、18-55では望遠が足らず、かといって望遠ズームだと今度は近くに子供が来たときに撮れない、外でいちいちレンズ交換するのは面倒だし、レンズを常に1本余分に持っていくのも邪魔になるし、そもそも近くや遠くを行ったり来たりする子供に合わせていちいちレンズを交換していたら折角のシャッターチャンスを逃してしまうというジレンマに陥りました。

そのため、18-200を追加し、外出するときは18-200を使うようになりました。

でも、運動会には望遠が効く方がいいと思い、初めての運動会では望遠ズームを持っていきました。しかし、幼稚園の運動会では、望遠での我が子のアップもさることながら、観覧席と園児の距離も近いので、広角側の不足を感じました。
そして、小学生の子供の運動会では、組体操があったのですが、望遠ズームでは全景が撮れませんでした。また、運動会は、子供のアップだけでなく、その場の雰囲気も撮りたいので、けっこう広角域も必要だと感じました。

そのため、今はシグマの18-300を使っています。

ダブルズームだと標準ズームをカメラに付けて、望遠ズームをカバンに入れて持ち運ぶことになるけど、それだと運動会など特別な行事以外は望遠ズームを持ち出さなくなってしまいがちですが、高倍率ズームだと、「今日は望遠域も必要かな」と思ったときはカメラにそれ1本を付ければ広角から望遠まで撮れるので、ちょっとした行事にでもあるととても便利ですよ。普段使いプラス望遠ズームの使い方ができます。
例えば、幼稚園の室内行事では18-55でも十分ですが、300mmまであると近寄れない時でも子供の手元等をアップで撮れたりします。
また、望遠域は遠くのものを撮るためだけでなく、近くのものを大きく撮ったり、背景をボカシたりするときにも使えます。望遠ズームだと面倒だと思って敬遠していても、高倍率ズームだと簡単に試せます。

高倍率ズームは画質が悪いという人もいますが、例えば望遠域しか使わない鳥撮りの人やじっくりと腰を据えて作品を撮る人からしてみれば、我慢できない画質なのかも知れませんが、我が子の撮影には画質よりもシャッターチャンスなので、普段は18-55や単焦点レンズを使い、状況に応じて高倍率ズームを使うのも有りだと思います。
それに、最新の高倍率ズームは、そんなに画質は悪くないですよ。

高倍率ズームを薦めると、それなら最初っから高倍率ズームのついたネオ一眼で十分という人もいますが、用途に応じてレンズを交換できるのが一眼レフの利点なので、いろいろなあるレンズの1つとして高倍率ズームがあってもいいと思いますよ。

私は、家において置くときは妻も使うので軽い18-55、普段の外出は15-85、望遠域も必要かなと思うときは18-300、旅行の時は10-18を含め複数のレンズを持って行くようにしています。

書込番号:18919691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/06/29 09:49(1年以上前)

〉やはり135くらいまでの望遠は必要でしょうか?
園の広さにもよるでしょうが、皆様の経験談お願いします。

狭い園庭でも、近くに来たときと遠くにいるときではけっこう距離に差があります。

遠くに要るときは諦めるなら、135mmでも十分だと思いますが、遠くも近くも満遍なく撮ったり、全身像だけでなく、上半身をアップで撮るなどしたいときは、許容できる最大の焦点距離のレンズがいいと思います。
135mmでは短いと思いますよ。

かといって、100-400だと近くだとアップばかりになっちゃうかもね。

書込番号:18919703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 10:12(1年以上前)

望遠レンズは遠くにあるものを撮ることができますよね〜。
つまり相手に気付かれず撮る、すなわち盗撮ができてしまうんです。
自分の子供を撮るふりして、若いママ達の胸元や素足を狙っているオジサマをたまに見かけたりします。
学校側も警備を強化していて不審な人はチェックしてますよ〜。
露出の多い季節だけに欲求も高まるんでしょうが、海水浴場でも望遠カメラ持ってるオジサマもいますよね。
不謹慎な方もいるということでお気をつけくださいませ!

書込番号:18919758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/29 10:43(1年以上前)

りいかさん 返信ありがとうございます

>やはり135くらいまでの望遠は必要でしょうか?

運動会など 幼稚園や学校の場合時間どうり行いますので 場合によっては レンズ交換している暇が無い場合も有っ足りしますので 自分は 18-200mmクラスの高倍率ズームと 望遠レンズの2台体制で撮影しています。

その中でも 高倍率ズーム活躍しますので 標準ズームは 135mmまで有る方が使いやすいと思いますよ。
それに 最近の高倍率ズーム 画質・AFスピード共性能上がっていて 普通の標準ズームと比べても 余り変わらなくなっていると思います。

後 レンズが重いから手ブレが多いと書かれていますが 自分の場合 軽いレンズの方が安定性が悪く ある程度重さがあるほうが 手ぶれ少ないです。 

書込番号:18919827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/29 11:08(1年以上前)

作品を作るなら高級レンズや
パソコンでのレタッチや
カメラ内でのレンズ補正は必要としても
行事、記録的には高倍率ズームで間に合います。
(ざらついていようが、多少ぼけていようが
写っていれば問題なしと捉えれば。

ただし、その場合でもコンパクトカメラと比べれば
よい写りになっていると思います。

書込番号:18919873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/29 14:40(1年以上前)

X7iでいいと思いますが、キットの望遠ズームで室内行事は難しいと思います。
70-200F2.8と言ったレンズが必要になります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000079167

書込番号:18920425

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

教えて下さい 「300mm以上の望遠領域」

2015/06/06 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

EOS 5Dmk2を持ってます。レンズはEF70〜200 F4L USM とEF17-40 F4L USM とEF100 F2.8Lmacroの3本だけで、孫の運動会等ではなかなか寄れず、トリミングでなんとかしてきました。5万円前後の予算で300mm以上の領域を確保するために、エクステンダーを買うか、EF70-300 F4-5.6 IS USMを買うか、EOSKissX7iのボディーを買うか、中古のEOS60Dのボディーを買うか、これらを諦め、PowerShot SX60HS またはNikon COOLPIX P610を買うか…等々悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:18846155

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/06/06 20:35(1年以上前)

タムロン70-300(A005)はいかがですか?

書込番号:18846171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/06 20:41(1年以上前)

チョッピリ予算オーバーですが、広角から望遠までカバー出来ます!
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/

書込番号:18846197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/06/06 20:47(1年以上前)

70−200F4にX2エクステンダーは使えませんから、純正(L無し)70−300よりはA005が無難だと思います。

書込番号:18846220

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/06 20:51(1年以上前)

自分は子供の運動会用にFZ200を使用してます(場所柄600mm位まで必要なので)。
別に機材は有るけど他に弁当やら荷物も有るし、砂埃や小雨時も嫌だし、
何よりも子供は動画のほうが好きなので(静止画は動画から切り出し)。

書込番号:18846237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/06 20:54(1年以上前)

エクステ×1.4Vに1票と言いたいけど、、、トリミングのままでいいと思います。

書込番号:18846245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/06/06 21:02(1年以上前)

5万以内の予算ですから、タムロンしか無いと思います。

コンデジも考えているのでしたら、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec301=20-&pdf_so=p2
の類の物から50倍ズームにしちゃうかです。

書込番号:18846275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/06 21:05(1年以上前)

>孫の運動会等ではなかなか寄れず、トリミングでなんとかしてきました。

トリミングの割合はどのくらいでしたでしょうか?
対角線の長さで2/3にしている程度でしたら300mmでも大丈夫ですが
対角線の長さを半分くらいにしている、或いはしていなくても、そのくらいまでアップにしたいと思っているのでしたら
400mmが必要ということになってしまいます。

もし400mmが必要な場合は、予算オーバーだと思いますが

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011952_10505011947_K0000605175

あたりを検討したほうがいいと思います。

予算内で考えると
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

ケンコーデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用
http://kakaku.com/item/K0000550972/
をつけて使用するというのはどうでしょうか?

タムロンA005は純正のEF70-300 F4-5.6 IS USMより性能が上でありながら安いというメリットがあります。
純正の1.4xエクステンダーレンズがマウント面より飛び出していて、
純正の70-300mmにもタムロンの70-300mmにも装着できません。

その為ケンコーのテレコンを選択しています。

AFが遅くなるのが欠点ですが、予算優先で考えるとこのあたりになるかなと思います。
運動会の場合、望遠は300mmでも少し足りず、400mm以上は欲しいかなと個人的には思っています。

ケンコーのテレコンのAFが不安な場合は
タムロン70-300mmにAPS-C一眼という組み合わせにしてもいいかなと思いますが
こちらでも予算オーバーになってしまいます。

書込番号:18846286

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/06 21:12(1年以上前)

>エクステンダーを買うか、EF70-300 F4-5.6 IS USMを買うか、EOSKissX7i
撮られた写真はトリミング後どのようにお使いしますか?
トリミング次第でもありますが、極端に大きくプリントしないで
2L程度なら問題なく対応出来ると思います。
一度トリミングした画像を100%表示にして確認してみてはどうでしょうか?

僕はエクステはとAPS-Cで対応しています。
ちなみに今回X7iを購入して利用する機会はありますか?
これが一番だと思います。
頻度が少ないなら、エクステの方が今後も役に立つと思います。

エクステは1.4が良いです。2はきついかな。
それなら、1.6APS-Cが良いと思います。
後はトリミングで対応。僕も良くトリミングします。
理想は両方購入ですが。





書込番号:18846313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/06 21:21(1年以上前)

takuneさん こんばんは

予算5万でしたら 無理してボディ購入だと予算足り無い気がしますし レンズ購入しても 中途半端になる気がしますし レンズやボディ 運動会以外使わなくなる気がしますので ×1.4エクステンダーが予算的にも一番合う気がします。

それに ×1.4で有れば 画質の落ち AFスピードの落ちも最小限で抑えてくれる気がしますし。

書込番号:18846353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/06 21:33(1年以上前)

 カメラを使うことが運動会以外にも多いなら、APS−C機の買い足しかな。新品が良ければX7iで、操作系が近い方がいいなら60Dの中古だと思います。

 フルサイズとAPS−Cの違いはあってもボディが2台あると万一の故障時も含めいろいろ便利です。マクロ撮影も最初からトリミングしてるだけと言えばその通りですが、APS−Cだと大きく写せます。

 それに可能ならタムロン70-300VC(A005)をプラスすればなおいいと思います。EF70-300ISは以前保有してましたし、タムロンA005は現在我が家にありますが、ズームの回転方向が純正と逆である点を除けば、コストパフォーマンスでEF70-300ISを選ぶ理由はないと思います。

書込番号:18846400

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/06 21:38(1年以上前)

やはりフルサイズの画質は捨てがたいのでTamronの70-300か28-300が良いと思います。

書込番号:18846416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/06 21:45(1年以上前)

EF70-200mmF4LはISなしですよね。
だとすると、エクステンダーもやめて、
EF70-300mmF4-5.6LISと入れ替えもアリかな?
予算オーバーでしょうけど。

書込番号:18846452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/06 22:55(1年以上前)

予算的にタムロン70-300VCかな。

ズームリングは逆ですから慣れるで要注意ですが。

中古の60Dも良いかも知れませんが、中古保証のある店舗を選んだ方が良いですな。

書込番号:18846720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 22:59(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。これまで、2L版利用でもギリギリくらいトリミングしたこともありました。皆様のご意見を十分に参考にさせていただいて決めたいと思います。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:18846743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/06 23:35(1年以上前)

やはりタムロン70-300VCが一押しです

APS-C機で対応ならば60D中古
電池が違うのでよければ40Dもあり

一眼のプライドを捨てられればFZ200!

書込番号:18846847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/07 08:34(1年以上前)

takuneさん おはようございます。

プリントでの2L程度ならばトリミングで良いと思いますが、トリミングで対応しきれないほど寄りたいのならば300oを購入されても無駄になると思います。

フルサイズでお孫さんの良い場面を撮りたいならば400o以上の望遠が必要だと思います。

書込番号:18847518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/07 11:02(1年以上前)

FZ200に一票と言いたいところですが、取扱店が少なくなってきましたね。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:18847898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2015/06/07 18:17(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、6DにタムロンA005を使っていたところ、連射&AIサーボでエラーが出るので、70-200F4+テレコンか純正70-300を買うかで悩み、テレコンに4万出すなら9万で70D…と迷走して、70Dと70-200F4を買いました。

でも、もともとKissで55-250を使っていたことを考えると、APS-C機で70-300が欲しくなってしまいます(笑)。

ただ、個人的には、(70-200がF2.8なら話は違うんでしょうけど)これ以上焦点域のカブるレンズを増やすより、評判のよいFZ1000の方がメリットは多いかな…とか考えています。

少し予算オーバーですが、センサーも比較的大きいですし、トリミングされてたなら、4K動画切り出しも使えるんじゃないでしょうか。
一台で広角から望遠まで賄えるのは運動会で使いやすそうです。

書込番号:18848985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/07 20:01(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。レンズ交換が面倒になってきたので、60Dの中古買って望遠専用機にしようか…との方向に傾いてきました。

書込番号:18849279

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/07/05 01:17(1年以上前)

私は、フルサイズに変えたときに、70-200 F4L IS を売って、70-300L を買いました。

書込番号:18936966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング