EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会で、、、

2016/09/24 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:8件

全くの初心者ですみません、
予算の関係もあり、x7iの購入を検討しています。

撮影対象は主に子供です。特に運動会での望遠撮影をしたいのと、普段使いで持ち歩き、子供を撮影したいです。

そこで、この135STMにするか、ダブルズームキットにするか悩んでいます。値段は変わらない位だったので、、、

18-55ミリはミラーレスで持っているから特に必要性は感じていません。普段使いでは135ミリの方がレンズ付け替え無くてちょっと遠くの子供を撮るのも重宝しそうですよね? しかし運動会ではやはり250ミリ位ないと足りないでしょうか?

とりあえず135ミリのレンズキットを買って、のちのち純正の250ミリ(23000円くらい)を買い足した方がいいような気もします。

しかし予算の関係上運動会に間に合わないので、とりあえず135ミリ今回の運動会をしのげればいいなと思うのですが、、、

全くの素人ですので、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:20232853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 11:51(1年以上前)

>パパサコさん
お持ちの機種がわかりませんが、ミラーレスに望遠レンズ追加がいいと思います。

書込番号:20232859

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/24 11:56(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=20150405/

ご参考まで

書込番号:20232871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 11:57(1年以上前)

1)ミラーレスは何を持っているんですか? レンスは何を?
ミラーレスの機種によっては運動会が撮れるのもありますよ。

2)会場が狭いとか、よほどうまく場所取りができればEF-S18-135でも運動会撮れますが、一般的にはEF-S18-135では望遠が足りず、55-250があるほうがいいです。

書込番号:20232875

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/24 11:58(1年以上前)

パパサコさん こんにちは

予算が許せるのでしたら 135ミリのレンズキット購入し後でもいいので望遠ズームレンズ 追加購入の方が良いように思います。

やはり 常用ズームレンズ 55oまでより135oまであると 便利性違いますので

後 望遠ズーム 純正も良いと思いますが タムロンの 70-300mm F4-5.6も コストパフォーマンスが高くて良いと思いますよ。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:20232877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 11:59(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

説明が悪かったです。すみません。ミラーレス機はかなり古い機種で、ほぼつかっていません、、、(NEX-C3) 近い距離はわざわざミラーレス機では無く携帯になってしまっています、、、f^_^;)

一眼レフを購入する前提でしたら、どうでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:20232880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/24 12:06(1年以上前)

>とりあえず135ミリのレンズキットを買って、のちのち純正の250ミリ(23000円くらい)を買い足した方がいいような気もします。

タムロンのA005(70-300mm)が中古美品で25000円程度ですので近距離はミラーレスに任せ望遠はこれ一本で如何かと?今日の明日じゃなければ東京のマップカメラやフジヤカメラでネット通販で買えます。確かに運動会の会場ではレンズ交換なんて埃が凄くて嫌なものです。経験上35mmフイルムカメラ換算で300mmは無いと苦しいですよ。

書込番号:20232900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 12:07(1年以上前)

>パパサコさん
そういうことでしたら、
やはり55−250必要と思います。

Kiss X7i +18-135STM
に 中古の 
55-250STM追加、あるいは
http://kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab
中古の
55-250 II 追加でいいんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000271169/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

STMのほうが新しくていいんですけど、 運動会にしか使わないんだったら 55-250 II でも十分でしょう。程度のいい中古でいいと思います。
予算に合わせて選べばいいです。

書込番号:20232904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 12:16(1年以上前)

>パパサコさん
なるほど、それなら新しくキヤノンマウントというのもいいですよね。
でも、望遠135mmはフルサイズ換算で216mm相当ですので、撮影ポジションにもよりますが遠くを狙うにはきついかもしれません。
私はニコンD7200ユーザーですが、レンズは18-300をつかって換算450mm相当、クロップ併用で600mm相当でしょうか。
これでも、トラックの端から端だときつい場面もあるのですが、これ以上の望遠となると重さ的にも価格的にもちょっとという感じがします。
運動会という屋外撮影に限定すればダブルズームキットもいいのかなと思うのですが。
普段持ちに18-55mmで足りるかですね。
ちなみに私は普段はD5500に18-55を付けて持ち歩いていますが(^_^;)

書込番号:20232931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/09/24 12:16(1年以上前)

パパサコさん こんにちは。

運動会でお子様を撮りたいのであればダブルズームキットの一択だと思います。

理想を語ってもあなたの予算がダブルズームキット程度ならばコスパ最高のダブルズームキットが良いと思います。

折角一眼レフを購入されるのであればレンズ交換をばんばんされて撮られれば良いと思いますが、運動会ならば欲張らずに望遠ズームのみで今まで撮れなかった遠くのお子様を大きく撮れる醍醐味を堪能されれば良いと思いますし、今年の運動会は来年では撮れないと思います。

書込番号:20232932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/24 12:17(1年以上前)

運動会だと55-250oは欲しいですね。

18-135oSTMは良いレンズなので通常撮影ならコレ1本で間に合うと思いますから理想だと思います。

個人的には18-135oSTMキットを購入。

キットばらしの未使用55-250oSTMを追加するか、タムロン70-300oVCを追加。

望遠レンズをレンタルできるなら今年はレンタル、純正70-300oの新型が出てから望遠の購入を検討するのが良いかなと思いますね。

書込番号:20232935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 12:22(1年以上前)

>パパサコさん
別の案ですが、、
一眼レフじゃなくてミラーレスでも運動会は撮れるので、
http://kakaku.com/item/K0000782625/
お買い得なG7高倍率ズームレンズキットにしてしまうとか。
これだと広角から望遠35mm換算280mm相当までレンズ交換無しでいけちゃいますし、Kiss X7i+18-135STMよりもずっと軽いですよ。

重いカメラは普段 持ち歩きにくいです。

書込番号:20232946

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/24 12:40(1年以上前)

私なら、ダブルズームキットより18-135に望遠レンズを追加しますね。

18-55ですとちょっとした時に望遠が足りない、で別に1本を持ち歩くには・・・
18-135ですと、望遠を望まなければこれ1本でも旅行などもこなせる。


望遠レンズは、55-250のばらしや中古、もしくはタムロンの(70-300A005)がよろしいかと。

書込番号:20232984

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/24 12:46(1年以上前)

パパサコさん

>とりあえず135ミリのレンズキットを買って、のちのち純正の250ミリ(23000円くらい)を買い足した方がいいような気もします。

上記がイイですよ。
運動会以外なら、135ミリのレンズキットが重宝します。
最大撮影倍率0.28倍なので望遠端でボケも楽しめます。

おまけ。不思議な魔法「圧縮効果」を使いこなす
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku

書込番号:20232996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/24 13:07(1年以上前)

今年、運動会対策として、KissX7を購入しました。

レンズは家にあった90-300mm を使用。
多分、キタムラで時価3000円くらいかな

換算480mmまでの望遠ズームになり、かなり助かりました。

運動会は望遠が命です。
55-250 STMはステッピングモーター搭載なので静か+AF速い、70-300Lに匹敵するかもというひともいるくらい画質も良いと評判です。
250までなのでちょっと短いのがどうかというところ。

1つ世代が前のレンズが安価で売られてますが、かなりの差があるようで、どちらか迷われましたらSTMを選択してください。

タムロン等の社外品は、不具合が出たとき、ボディが悪いのかレンズが悪いのか障害の原因の切り分けを自分でしないといけなくなるのでご注意ください。

また、社外品は、将来、カメラを買い替えたときには、動作しなくなる可能性が極めて高いです。
その場合はロムの書き換えをメーカーに依頼する必要が出てきます。
それでも良いなら、という条件がつきます。

標準域は、18-135mmSTMとしたいところです。

標準域をスマホですませる?

悲しい話です。

書込番号:20233052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 13:10(1年以上前)

>パパサコさん
ところで、
今回は一眼レフを買って55−250を追加して運動会は撮れると思うのです。
が、そのあと普段も一眼レフ使いますかね?
Kiss X7i (525g) + 18-135 STM (480g) = 1005g
普通の人が こんな、漬物石みたいに重いものを普段から持ち歩くとは思えないのですが、、、
α NEX-C3 (225g) + E18-55 (194g) =419g ですら 使わなくなったことを考えると、、、

書込番号:20233060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/24 13:10(1年以上前)

パパサコさん、こんにちは。

小型軽量なNEX-C3でも、普段から使われていないようですので、それより大きく重いX7iでしたら、ますます使わなくなってしまうのではないでしょうか。

写真撮り方は人それぞれですので、普段の撮影に、無理をしてまで一眼レフを使われなくても、今のまま携帯を使われるので良いように思います。

なので運動会専用の望遠と割り切れば、NEX-C3にSEL55210のような望遠レンズを追加されるのが一番安上がりだと思いますし、、、、

http://kakaku.com/item/K0000281852/

X7iでしたら、(18-135mmでは絶対に無理とは言いませんが、55-250mmの方が当然運動会には向いていますので)ダブルズームキットにされるのが良いように思います。

書込番号:20233061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 13:33(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。

度々説明不足で申し訳ありませんf^_^;)

ミラーレス機は重いから使わなくなったのでは無く、子供が産まれる前に購入し、55ミリのレンズではあまり活躍の場が無かったということです。ですからいつしか携帯になってしまいました。

子供が少し大きくなり幼稚園の行事などで使用したいと思い、今回購入を検討しています。

ですので、重いのを覚悟で、普段使いから運動会までカバーしたいと思っています。

度々表現が悪く申し訳ありません(;_;)よろしくお願いします。

書込番号:20233108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/24 13:39(1年以上前)

パパサコさんへ

> ミラーレス機は重いから使わなくなったのでは無く、子供が産まれる前に購入し、55ミリのレンズではあまり活躍の場が無かったということです。ですからいつしか携帯になってしまいました。

すいません、ここがちょっと分からないのですが、55mmのレンズでは望遠が足りず、携帯なら望遠が足りたということでしょうか?

書込番号:20233125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 13:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
55ミリで足りないということでは無く、今までは55ミリレンズで望遠なら、近づいて取れたので、携帯でも良かったという事です。

しかし今になって、普段使いから運動会までカバーしたい状況だということです。お願いします!

書込番号:20233144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/24 13:54(1年以上前)

パパサコさん、お返事ありがとうございます。

> 55ミリで足りないということでは無く、今までは55ミリレンズで望遠なら、近づいて取れたので、携帯でも良かったという事です。

ということは、普段使いは55mmまでで十分だが、運動会に向けて望遠レンズが欲しい、ということでしょうか?

それでしたら先ほども書かせてもらいましたが、NEX-C3にSEL55210のような望遠レンズを追加されるのが一番安上がりだと思いますし、X7iでしたらダブルズームキットにされるのが良いように思います。

書込番号:20233164

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 menma7802さん
クチコミ投稿数:1件

この度、初めて一眼レフを購入しようと考えています。購入前に詳しい方の最後の一押しが欲しくて質問させていただきます。

もともと写真が好きでスマホで撮影していたのですが、物足りなくなって一眼レフが欲しくなりました。いろいろ調べているうちにx7iがいいという考えにいたりました。(バリアングル液晶に魅力)
そこで、次にどのキットを買うかということでつまずいてしまいました、、、

「18-55mm」のキットを買い、単焦点レンズを後から購入しようとしています。予算はひとまず5万程度で、後から単焦点レンズ分の予算を出す予定です。
私の予定使用用途と相性はどうでしょうか?

予定使用用途
@花や草木などの風景撮影
A室内でのペット撮影
B料理
C室内外でのポートレート
・動画を撮る予定はありません。
・@とAとBの使用頻度が比較的高そうです。Cは頻度は低いかもしれませんが一番綺麗に撮りたいです。


もう一つ質問なのですが、このカメラで自撮りは可能でしょうか?

すみません、さらにもう一つ質問ですが、カフェなどで料理を撮る時に一眼レフで撮っていたら迷惑になるでしょうか?周りの目線的にどうでしょう、、、主観で大丈夫です

使用用途に購入予定の方法が合っているか、自撮りは可能か、お店での料理撮影は周りの目線的にどうか、という二つの質問です。
分からない点があれば質問も受け付けていますので、是非回答よろしくお願いします。


書込番号:20071458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/27 21:15(1年以上前)

>menma7802さん

>> カフェなどで料理を撮る時に一眼レフで撮っていたら迷惑になるでしょうか?

オーナーに確認してから撮影されては如何でしょうか?

書込番号:20071535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/27 21:18(1年以上前)

お店では出しにくいかな

後は…まぁ、大丈夫かと?(上を見れば…)

書込番号:20071549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/27 21:48(1年以上前)

こんばんは。

@BCについては問題ないと思います。Aについては、動きがほとんどないペットなら大丈夫でしょう。素早く動き回るペットなら、内蔵のフラッシュを発光させればよろしいかと。

自分撮りについて、このカメラの液晶は自在に向きを変えられますので可能です。

カフェでの料理撮り、これは難しい面もあるかと。
@お店側の了解が必要 
お店側は顧客から料金の対価として料理を供する義務がありますが、写真を撮るという行為はそれとは別です。きちんとお店側の了解をもらい、断わられたら諦めましょう。
A他のお客様
たとえ写真に写り込まなくても、周囲のお客様が不快に思うこともあるかもしれません。特にスマホ程度なら笑って見ていてくれるかもしれませんが、一眼レフとなると抵抗感があるのは仕方がないかも。マナーとして一声かけておかれると無用なトラブルを避けられると思います。

書込番号:20071627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/27 21:52(1年以上前)

>物足りなくなって一眼レフが欲しくなりました。

ミラーレスでなくレフ機で入っていくのは賛成(^o^)/

で、ですが・・・(ノД`)・゜・。

>カフェなどで料理を撮る時に一眼レフで撮っていたら迷惑になるでしょうか?周りの目線的にどうでしょう、、、主観で大丈夫です

ここで質問されるくらいですから、最低限の配慮のある方だと・・・
何か言われたら率直に謝ることです。撮る前に場の空気を読むのは必要かな?


書込番号:20071644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/27 21:57(1年以上前)

 一応どれも可能でしょう。ただ、お花を拡大して蕊だけ撮るとか、花壇の中ほどのお花を大きく撮るにはレンズの焦点距離が不足すると思います。

 お店での撮影については、お店の人に一言断りを入れたうえで、ストロボを使わずに、席に着いたままの撮影で断られた経験はないです。ただ、ストロボの使用や、うろうろ動き回るのはさすがに他のお客様の迷惑になるので避けるべきでしょう。

 あと手持ちでの自撮りは不可能ではないでしょうが、ちょっと重量的に厳しいかもしれません。

書込番号:20071659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/27 23:09(1年以上前)

料理 写真 著作 でググってみました。

http://websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&pid=1&rid=2000&ref=ie4_0_b&qt=%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C

この中から8つ調べたところ

「絶対」ではありませんが「およそ」大丈夫みたいです。(ドイツでは著作権ありの判例もあったようなので注意。そのハードルは高いようですが)

私は料理写真をSNS等で紹介する趣味はありませんが、もし撮るにしても事前に許諾を得ることはたぶんしません。
写真不可の告示があれば写しません。
写真不可の掲示がなくても「それは、かんべん・・・」となったら謝罪し撮影行為は止めます。

調べて面白かったのは
「写真不可」のお店で撮った場合、料理に著作権があるのではなくお店と客の間に交わされる契約が無効、つまり「そういう人はお断り」→住居不法侵入に当たるらしい。

最後に繰り返しになりますが、「絶対」ではないと書きました。そこんとこよろしく。

書込番号:20071873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/27 23:18(1年以上前)

menma7802さん、こんばんは

>使用用途に購入予定の方法が合っているか、自撮りは可能か、お店での料理撮影は周りの目線的にどうか、という二つの質問です。

一台ですべて賄うのは難しいと思いますので上記の自撮りとお店の料理はコンデジではどうでしょうか、可能なら持ち運びの楽な小さ目な高級コンデジ(少し高いので予算が合わないかもしれませんが)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000386303_K0000653427_K0000693652&pd_ctg=0050

また動き物を撮らないなら、ミラ−レスも視野に入れてはどうでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000013475_J0000015466_J0000011374_J0000011848&pd_ctg=0049

書込番号:20071895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/27 23:30(1年以上前)

>私の予定使用用途と相性はどうでしょうか?

高いカメラを選べば、よりいい場合もあると思いますが
KissX7iでも、特に問題ないと思います。
というより、たいていの一眼レフなら大丈夫だと思います。

>このカメラで自撮りは可能でしょうか?

可能です。


>カフェなどで料理を撮る時に一眼レフで撮っていたら迷惑になるでしょうか?

基本的には迷惑になります。
ただ、お店によっては、黙認してくれるところもあるとは思いますが
その場合でも、撮影枚数はなるべく少なくして他の人の迷惑にならないように気を使った方がいいと思います。

書込番号:20071930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/27 23:31(1年以上前)

>menma7802さん
大丈夫!今の悩みは全て、購入してから悩めばいいことですね!

一眼レフの良いところは、撮りたい写真が撮れなかった場合でもレンズやストロボなどアクセサリーを
変えるだけで良いところです。
コンパクトではカメラを変えないと無理なんで、一眼レフよりカメラ選びに悩むんですよね。
APS-Cセンサー機はシグマやタムロンの安価で表現豊かなレンズが豊富なこと。
画質が良いこと。
ちょっと重いけど肩にかけてファッションアイテムにもなります。帽子みたいな感覚ですね。
カメラとしての一番の魅力はレスポンスもよく写真が撮りやすいことです。

C室内外でのポートレートはストロボが必須ですよ〜。あと余裕があれば単焦点かF2.8のズームがあると
ボケも楽しめます。
18-55mmはあまりボケないですがスナップには最高です。

一番最初はレンズを一番に選ぶと良いですよ。レンズで画質や表現がかなり変わるので…。
ボディーやアクセサリーはその次だと後悔しないです。
レフ板もあると肌がとてもきれいに撮れますよ〜。

撮るのは一眼レフもスマホも同じですが、一般常識の範囲であれば良いと思います。
他の方に気を使わせなければよろしいと思います。

書込番号:20071934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/28 00:34(1年以上前)

ミラーレスが良さげ…

例えば、M子とか…!?





M子って知ってますか?

書込番号:20072124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/28 07:53(1年以上前)

>このカメラで自撮りは可能でしょうか?
可能です。が広角レンズじゃないと画角が苦しいかも。
>カフェなどで料理を撮る時に一眼レフで撮っていたら迷惑になるでしょうか?
迷惑?かは店にもよるので、、、
個人的にはスマホでも一眼カメラでも変わらないと思います。

書込番号:20072456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/28 10:46(1年以上前)

menma7802さん こんにちは

今回の目的 付属のレンズだけでは難しいと思いますが レンズ追加を考えているのでしたら大丈夫だと思います。

でも自撮りの場合 カメラは一眼レフの中では小さい方ですが 自撮りしやすいシャッターボタンの位置にはなっていませんので 滑って持ちにくいかもしれません。

また 料理を撮影するときも ファインダー覗きながら撮影していると 周りから見て少し違和感感じますので 料理の場合は コンパクトミラーレスで コンデジのように背面液晶見ながらの撮影のほうが違和感ないかもしれません。

書込番号:20072739

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/07/28 18:39(1年以上前)

X7は首から提げてて忘れるぐらい軽いって言うツワモノもいますが、
このぐらいじゃないと785gの重量を「帽子みたいな感覚のファッションアイテム」とは思えないかも。
https://www.youtube.com/watch?v=cpTArtfXNAw

買う前に比較した方がよいかもしれないのは画角とレンズ。
風景、自撮りで気になるかもしれないのが画角。キットレンズ18-55mmの広角は換算28.8mmだけど、1インチコンデジやミラーレス(フジ、eosM、パナソニック)では換算24mmのものがあって差が出る場合もあります。
http://panasonic.jp/dc/lens/knowledge/

室内の撮影で気になるのがレンズの明るさ。キットレンズで撮りにくくなるのは、光が十分にない暗めの室内で、明るい単焦点レンズがあると撮りやすくなります。選択肢はたくさんあるようでそれほどないので自分の用途にあった使いやすそうなレンズがあるかを確認した方がよいかもしれません。APS-Cセンサー用のシグマとタムロンの単焦点レンズはそれぞれ1本ずつしかないと思います。

書込番号:20073567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/28 20:03(1年以上前)

どの撮影も大丈夫です

カフェ等での撮影
今料理の撮影禁止のお店は少ないと思います
(一応お店の方に声をかけてからの撮影がトラブルを未然に防げます)

※歩き回っての撮影や店内(内装)や他のお客様が写る
撮影は禁止の場合も有ります(座って料理のみ)

レンズは18-55で充分です

Kissはシャッター音がちょっと甲高いので
多少目立っかもしれません
(スマホ撮影も音が出ます)

静音シャッターの有る新しモデルやミラーレス機の方が静かでは有ります





書込番号:20073756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/28 22:02(1年以上前)

>menma7802さん

値段に開きがあって恐縮ですが、X8iのほうが良いのではないかと思います。

楽しみにしておられるバリアングルモニターでのタッチシャッターなどは雲泥の差と感じます。

タッチするとピッと鳴るんですが、同一レンズでX8iはピッ、カシャッという感じですが、X7iだとピッ、1、2、カシャッ
ぐらいですよ。

室内での撮影で気になるであろうJPEG撮って出しの高感度画質の差も大きいですしWi-Fiも付いているし、
ここは単焦点レンズぶんもX8i購入にまわしたほうが高い満足感が得られるような気がします。

私も含めてここの回答者の方の中には、「APS-Cのボディなどどれも同じで消耗品、画質も同じ買うならレンズ」
というのがありますが、今回は違う気がしたので敢えて書いておきます。

まぁすぐに欲しいなら忘れたほうがいい事ばかりですが。

それと勘違いしないように書いておくと、X8iだから走るペットにピントが合った写真がタッチシャッターで撮れる
わけではありませんので、あくまで物撮りや自撮り時にストレス無く快適に撮れるでしょうという事になります。

書込番号:20074103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが入らなくなりました

2016/06/24 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i トリプルズームキット

スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

SDカードが挿入できません。違うカメラ(パナやソニー)で使っているカードも入りません。修理に出すしかないのでしょうか?

書込番号:19982810

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/24 21:10(1年以上前)

susumu.uさん こんにちは

一応確認ですが カードの向きはあっていますよね?

それ以外は 状態が判らないと判断出来ないので 購入店や サービスステーションに持ち込んで確認してもらうのが良いように思います。

書込番号:19982857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 21:11(1年以上前)

どのSDカードも全て急に入らなくなりましたか?
因みにSDカードはどこのメーカーですか?
バッテリーは純正ですか?

書込番号:19982862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/24 21:12(1年以上前)

私はあります…f(^_^;

あれ!?入らない…!?( ; ゜Д゜)

って向きを間違える事を…( ;´・ω・`)

書込番号:19982868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 21:17(1年以上前)

まさか向きは間違えてないですよね?

自分は酒を呑んだ時にカメラをいじってて、SDカードを裏表逆に挿入した事が有りますが、奥まで入ると取り出すのが大変です。

書込番号:19982888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/24 21:23(1年以上前)

ロックされずにバネで押し戻されるという話しでは…

書込番号:19982910

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/24 21:26(1年以上前)

入らなくなりましたということは

今までは入れることはできたと解釈してよいのでしようか?
カードに問題はないのですかね…

お店にカメラとカードを持って行って確認してもらったほうが良いと思います。

書込番号:19982929

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/24 21:34(1年以上前)

そうなんです

書込番号:19982972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/24 22:03(1年以上前)

別機種

>そうかもさん
6月21日までは正常にカチッと入ってたものが入らなくなりました。

書込番号:19983044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 22:11(1年以上前)

6/21以降、全てのSDカードが急にロックが効かなくなったのでしたら、本体の不具合の可能性が高いと思います。

実店舗で購入でしたら、購入店に持って行って見て貰って下さい。

書込番号:19983061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/24 23:26(1年以上前)

>修理に出すしかないのでしょうか?

SDカードを挿入する部分が故障してしまったと思いますので
ご自分で直すのは難しいように思います。

修理に出した方がいいように思います。

書込番号:19983263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/25 07:38(1年以上前)

ショックは与えていないとしたら、6月21日の最後の操作で、SDカード挿入部の金属を変形させてしまったと考えるのが自然じゃないでしょうか。

引っかかる程度なら、使ってるうちにマシになるかもしれませんが、無理やり差し込まねばならないようなら修理に出すしかないでしょうね。

書込番号:19983882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/25 08:41(1年以上前)

とりあえず
カードスロットの中を覗いて見ては?


書込番号:19983985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/25 09:10(1年以上前)

異物混入による故障がありがちですが、細かい部品ですから素人修理は危険です。
販売店に持ち込んで見てもらうか、カメラ修理受付センタートへ電話してみましょう。

書込番号:19984042

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/25 16:33(1年以上前)

>そうかもさん
>gda_hisashiさん
>沖縄に雪が降ったさん
>フェニックスの一輝さん
>逃げろレオン2さん
>okiomaさん
>☆ME☆さん
>もとラボマン 2さん
皆さまご助言ありがとうございました。月曜日にでも修理にもっていきます。

書込番号:19984964

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/25 17:18(1年以上前)

susumu.uさん 返信ありがとうございます

早く解決すると良いですね。

書込番号:19985051

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/25 18:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
CANONの新宿に電話しましたが、見積は現物を見ないと・・ってことで、来週持っていきます。

書込番号:19985152

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/07/05 20:30(1年以上前)

別機種

>もとラボマン 2さん
>そうかもさん
>gda_hisashiさん
>沖縄に雪が降ったさん
>フェニックスの一輝さん
>逃げろレオン2さん
>okiomaさん
>☆ME☆さん
よくよく考えたら、買ってすぐにSDカードが入りずらいときがありましたが、その後問題なかったので忘れてました。

書込番号:20013851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eoskissx7とeoskissx7iの違いについて

2016/06/24 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 ぬぴ。さん
クチコミ投稿数:3件

初めての投稿で至らない点がありましたら申し訳ありません(´・_・`)
以前から一眼レフに興味があり自分なりに色々調べ店頭でも手にとってみたりし
最終的にcanonのeoskissx7とeoskissx7iのダブルズームキットの2候補に絞りました。
ただ自分では分からないこともありまだ迷っているので詳しい方ご教授願います。
(主な目的はスポーツ、風景、ペットです。)

まずx7のダブルズームキットではEF-S55-250mm F4-5.6 IS 『II』 になっているのに対し
x7iのほうではEF-S55-250mm F4-5.6 IS 『STM』 となっているのですが、
『II』 と 『STM』 の違いはどのようなものなのでしょうか?

そしてx7は小ささに拘ったことでバッテリーの持ちが悪くなったという意見もいくつか拝見したのですが
やはり他の機種と比べるとバッテリーの持ちは悪いのでしょうか?

レンズやバッテリーもあまり差がないなら金額的にも安いeoskiss7にしようと思っています。

最後に一眼レフを買う時に一緒にこれは買っておいた方がいいよというものがあれば教えてください!!
周りにカメラに詳しい友達がいないため何から用意すればいいのか分かりません‥
カメラに詳しい皆さんアドバイスお願い致します(*´ω`*)

書込番号:19982954

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/24 21:38(1年以上前)

ぬぴ。さん こんばんは

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-ii/

上のキヤノンのホームページを見ると判ると思いますが

>EF-S55-250mm F4-5.6 ISの光学設計はそのままに高級感を向上したデザインを採用

と有りますので デザインの変更がメインのようです。

書込番号:19982987

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/24 21:46(1年以上前)

こちらがわかりやすいかも? →http://www.shinanomatsumoto.com/2013/04/kissx7ix7.html

書込番号:19983013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 22:48(1年以上前)

STM(ステッピングモーター)レンズになって、AFが静かで速くなり、画質も向上した様です。(画質に関しては光学系の変更)
AF音が静かになったと言う事は、動画撮影時にAF作動音を拾わないと言うメリットが有ります。

バッテリーの持ちに関しては、ファインダー撮影がメインならそれほど気にしなくても良いかもしれませんが、ライブビュー撮影を多用したりすると持ちは悪いと思います。(同じ型のバッテリーを使用してるEOS M2は持ちはかなり悪いです)

最初に必要なアクセサリー類ですが、取り敢えずSDカードさえ有れば撮影は出来ます。
SDカードのお薦めメーカーは[サンディスク][東芝][パナソニック][トランセンド]辺りです。(個人的にはコスパの良いトランセンドがお薦め)

あとは
■液晶保護フィルム
■レンズプロテクトフィルター
■レンズフード
■メンテナンス用品
■カメラバッグ
くらいでしょうか。

液晶保護フィルムは貼っておいた方が安心して使えると思います。

レンズプロテクトフィルターは無くても構いませんが、レンズフードは購入をお薦めします。(写真を撮る上でフレアやゴーストを抑える効果が有ります)

メンテナンス用品は、ホコリを吹き飛ばすブロアーや、汚れを拭くクロス(メガネ拭きでも可、カメラ専用のウエットタイプの物も販売されてます)などが有ります。

カメラバッグは、移動用で保管用では無いです。
保管は専用のドライボックスか防湿庫が理想ですが、(湿気がこもる所に保管するとレンズにカビが生えるため)面倒でしたら机の上に出しっぱなしでも大丈夫です。
ただし、落下やホコリの付着には気を付けて下さい。
落ちにくい場所で布を掛けておけば良いと思います。

あと使ってみてから必要な物として
■予備バッテリー
■三脚
■外付けストロボ
などです。

予備バッテリーは「ぬぴ。さん」の使い方によるので、使ってみてからで良いと思います。


軽さを優先するならX7、バリアングル液晶(可動液晶)など機能を優先するならX7i、で検討してみて下さい。

書込番号:19983152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/24 22:52(1年以上前)

ぬぴ。さん

> 主な目的はスポーツ

もしスポーツに主眼を置かれるなら、X7よりX7iの方が若干いいと思います。
・連写コマ数: X7i:約5枚/秒、X7:約4枚/秒
(ただし、連続撮影コマ数: X7i:約30枚、X7:約1140枚/秒、どちらもJPEGラージ/ファイン、キヤノン基準のUHS-I・SDカード使用)

・AF: X7i:9点(オールクロス)、X7:9点(クロスは中央1点のみ)

・キットレンズ: X7i:55-250mmSTM、X7:55-250mm(DCモーター)、STM(ステッピングモーター)の方がDCモーターよりAFはスムーズに合います。因みに、STMの方はDCモーターから光学系も変更されています。

ただ、スポーツにさほど主眼を置かないなら、あと大きな違いは、背面モニターが可動式(X7i)か固定式(X7)か位で、しかも背面モニターでのAFは、X7の方がX7iより進んでいると言うチグハグ現象が生じています。ですので、X7で十分にOKと思います。

・“キヤノンの意地が充てんされている” …EOS Kiss X7を触った プロカメラマンの本音(2013年の記事)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048286/

【同時にご購入なさった方がいいモノ】(ご参考商品のURLを付けておきます)
[必須]
・SDカード(UHS-Iで、「32GB×2枚」か「16GB×2枚」。撮影には1枚しか使用しませんが、予備に1枚余計に持っていた方が万一の場合、安心です。ですので、「32GB×「1」枚」より「16GB×「2」枚」の方が余程いいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMCC/

[お好みで]
・背面モニター保護フィルム:もし貼られるなら、ご購入後、真っ先に貼って下さい。量販店等なら、店員が貼ってくれるかも??
(X7i)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VPRKLJC/
(x7)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C9442AY/

・レンズ保護フィルター:フィルター径は全て58mmなので、計2枚必要です。ハクバが安くてオススメ。勿論、Kenko等でも全く問題なし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001902E5Y/

・ブロアー
https://www.amazon.co.jp/dp/B003B3LFPM/

・バッグ:以下のショップが女性に人気があるようです。
http://www.rakuten.co.jp/mina/

書込番号:19983163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 22:56(1年以上前)

読み返したら被写体に「スポーツ」と「ペット」が入ってますね。
でしたらX7iの方がAFの性能が上で、望遠レンズの性能も上なので、X7iの方がお薦めです。
ペットの撮影も(自分は撮りませんが)バリアングルが有った方が便利だと思います。

書込番号:19983178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/24 22:59(1年以上前)

追記です。
逃げろレオン2さんのコメントを拝見し、レンズフードが抜けていた事に気付きました。

【同時にご購入なさった方がいいモノ】(ご参考商品のURLを付けておきます)
[ほぼ必須]
・18-55mm用(EW-63C)
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/8268b001.html

・55-250mm
(X7i/STM用)(ET-63)
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/8582b001.html
(X7/DCモーター用)(ET-60)
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

書込番号:19983184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/24 23:24(1年以上前)

>『II』 と 『STM』 の違いはどのようなものなのでしょうか?

IIより後に登場したのがSTMになっています。
STMはステッピングモーター(STM)を採用したレンズという意味で、従来のモーターを採用したレンズに比べて
非常に静かでスムーズなAFを実現できます。
静止画撮影の時は、大きな差はでないと思いますが
動画撮影時や、ライブビュー時のAFで効果を発揮します。

また、UからSTMになったときにレンズの光学系も変更されて
新設計になっていて、MTF曲線をみると、性能は上がっているように見えます。


>x7は小ささに拘ったことでバッテリーの持ちが悪くなったという意見もいくつか拝見したのですが

X7iはファインダー撮影:常温(23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
X7はファインダー撮影:常温(23℃)約380枚/低温(0℃)約350枚

となっていますので、X7iの方がバッテリーの持ちはいいと思います。

また、連写能力もX7iの方が高くなっていますので
上記点からも、連写能力からもX7iを購入したほうが良さそうに思います。

X7の利点は小型軽量ということですので
X7iの大きさ重さが大丈夫なのであれば、X7iを購入したほうがいいということになります。

書込番号:19983253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/24 23:45(1年以上前)

簡単に言うと、STMの方が良い!!!

書込番号:19983320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/06/24 23:50(1年以上前)

>ぬぴ。さん

購入先は最安ショップでの通販でしょうか?

もし店頭購入で老舗のキタムラあたりでの購入ならX7iダブルズームキットにもう一万円出せばX8iダブルズームキット
が購入できてしまいます。

撮影対象にスポーツ、ペットが入っているならAFシステムが大幅に進歩したX8iのほうが良い選択になりそうです。

個人的には、X7とX7iだと秒間4コマが5コマになろうと大差無いのでバリアングルモニターぐらいしか大きなメリット
が見いだせないX7iに二万円の追加出費は割高に感じます。

なので迷うならX7かX8iかのどちらかがいいと思うのですが。

高いほうがいいのは当たり前なのでご自身の判断次第なのですが、便利機能だけでなく撮像素子や画像処理
エンジン、AF性能まで入門機で最新でかつ底値の状態のX8iは良い買い物のような気がします。

あとどうしても必要な物はSDカードとブロアーぐらいで高価な物はまだ必要無く三千円もあれば買えるでしょう。

今回の機材と長い付き合いになりそうなら、その他の物は追々揃える事にして少しでもいいものを買っておくのも
満足度から言うと良い選択になるかも知れないなと感じました。

余裕ができて最初に追加するならレンズフードと予備バッテリーですね。




書込番号:19983333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/25 10:09(1年以上前)

STMの方が望遠端の最短撮影距離が短かったような。
マクロでもSTMの方が使えたな。

個人的にはレンズの保護フィルターは欲しいね。
カメラとレンズのケースも個人的には欲しいな。
クラス10のSDカードも欲しいね。

X7とX7iの大きな違いって、バリアングルモニターですよね。
ローアングルやハイアングルの撮影や、自撮りを必要とするならX7iになるかな?
小さい方が良いと言うなら、X7ですね。

後は予算で考えれば良いのでは?

書込番号:19984168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/25 12:24(1年以上前)

私的には…

《必須》
・SDカード

《ほぼ必須》
・液晶保護フィルム
・レンズプロテクター

《使ってみて》
・レンズフード
・メンテナンス用品
・カメラバッグ
・予備SDカード

《ほぼ不要》
・三脚
・後付けストロボ
・予備バッテリー


カメラバッグは 今お使いのバッグにインナーボックスを入れて その中にカメラを入れても良いと思います…

書込番号:19984472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぴ。さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/25 22:43(1年以上前)

たくさんアドバイスありがとうございました(;_;)
皆さんの意見を参考に改めて今日カメラを見に行きeoskissx7iにする事に決めました!!
まだ購入には至っていませんがこの掲示板で相談してよかったです。
また使い始めて分からない事があれば書き込みさせて頂くと思いますが
その時はまたよろしくお願い致しますm(__)m
皆さんまとめてのお返事になり申し訳ありませんが、本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:19985944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss X7 と二種類のEFレンズについて

2016/04/27 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 kxxx1008さん
クチコミ投稿数:5件

お教え願いますでしょうか?
kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

書込番号:19822920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2016/04/27 02:19(1年以上前)

EFレンズだから何か機能が制限されるということはないです。

書込番号:19822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/27 02:27(1年以上前)

>kxxx1008さん

> kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

EF-SはAPS-C専用レンズ、EFはフルサイズでもAPS-Cでも使えるレンズです。

相性が良い悪いということは無いですが、
このことから、イメージサークルが大きいのがEFなので、APS-CのX7で使った場合、EF-Sレンズより、周辺減光や歪みが比較的少なくなります。
もちろん、将来フルサイズ機に移行してもそのレンズが使えるというメリットもあります。

書込番号:19822943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 05:54(1年以上前)

>kxxx1008さん
こんにちは。

レンズの選択について
EFレンズ.....フルサイズ用(APS-Cでも活用可)
EF-Sレンズ...,,.APS-C専用

ただし【画角が違います!】
EFレンズをAPS-C機で使うと《 × 1.6倍 》の画角となります。

(例)
EFレンズ 50mm単焦点
APS-C機で活用 ↓
50mm × 1.6 = 80mm
※ 35mm換算で80mm相当の画角

となるので、注意が必要です。

35mm換算で50mmの画角が欲しいときは、
50 ÷ 1.6 = 31.25 笑
よって30mm とか 35mm あたりのEFレンズまたはEF-Sレンズを選ぶと良いです。

書込番号:19823027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/27 05:58(1年以上前)

kxxx1008さん
こんにちは

基本的には、大きさが違ってきますよね
APSC機は、イメージサークルつまりセンサーが
フルサイズと比べて一回り小さいので
レンズ自体一回り小さく作れます

そして写りの面でも
フルサイズ用レンズをAPSCで使うと
真ん中の美味しい?所だけを使うので
画像周辺の画質も良くなります

なのでまぁ私の場合
X7を始めAPSC機は3台ほど使ってますが
キットレンズと高倍率ズームそして
EF-s24oパンケーキレンズ程度しか持ってません
あとは全てフルサイズ用レンズをメインに
使っておりまする

書込番号:19823032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 06:10(1年以上前)

EF-Sレンズとは ↓
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

CanonのHPへ ↑

書込番号:19823041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/27 06:58(1年以上前)

kxxx1008さん おはようございます。

EFレンズはフルサイズ機で使用出来るイメージサークルを持つレンズなので、大きく重く高価なるのとAPS-Cカメラで使用すればフルサイズ機の中心部をトリミングして使うようなものになると思います。

機能的なメリットは歪曲や周辺減光などがレンズの中心部使用なので少なくなるなどですが、逆にデメリットは大きく重くなるところと純正フードが役に立たなくなる場合があり、広角などでは画角外からの光が入り悪さをする場合もありますし、レンズの中心部の拡大で使用する為解像力の悪いレンズならばフルサイズ高画素機なみにレンズのアラがわかるところなどだと思います。

キヤノンが誇るLと銘打ったレンズがAPS-C用のものはないので、高級レンズのラインナップはAPS-C用は数少なく別途単焦点レンズなどもAPS-C用は数少ないのが現状だと思います。

書込番号:19823095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 07:12(1年以上前)

上で、変なこと書いてる人居るけど、
それ、キヤノンのAPS-Cの35mm換算焦点距離の説明してるだけじゃないか?
EF-SレンズとEFレンズ の違いじゃないぞ、それ。

フルサイズ機とAPS-C機の間で互換性があるのがEFレンズで、
互換性がないのがEF-Sレンズ。
尤も、EF-Sレンズは、物理的にフルサイズ機に取り付け出来ない様にしてあるけど。

EF-SレンズもEFレンズも、焦点距離が同じなら、X7で使う分には「画角」は同じ。
違うのは、イメージサークル。

で、イメージサークルが広いEFレンズをX7に付けると、レンズの周辺を使わなくて済むけど、
附属のフードでは外光をカットし切れないので、遮光が不十分になる。
よくあるのが、EF17-40LレンズにEF-S17-55のフードを使うとか、工夫が必要になる。

また、フルサイズ用望遠ズームレンズをAPS-C機で使い遮光が足りない場合があって、
シグマ(サードパーティ)などは延長フードを附属して対処している。
それくらいに、遮光(ライトカット・ハレ切り)というのは大事なこと。

書込番号:19823110

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/27 07:36(1年以上前)

>kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、

もうすでに皆さんがお書きの様に、Kiss X7の様なAPS-C機でしたら、
EFレンズとEF-Sレンズの両方がそのまま使用可能です。
選択肢が広いですね。

ただし将来フルサイズのモデル(EOS 6Dなんか)をお求めになりますと、
EF-Sレンズは、そのボディでは使えません。
と言う事ですので、将来の事まで考えてレンズを選択するか
現状のKiss X7の事のみを考えてレンズを考えるかになると思います。

キヤノンの高級レンズ(Lレンズと言われる物)は、現状ではすべて
EFタイプのレンズですので、もし高級なレンズをチョイスするとすれば、
自然とフルサイズでも使用可能なレンズになってしまいますね。

書込番号:19823139

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/04/27 08:13(1年以上前)

こんにちは。

画角について正確に言えば、EFレンズもEF-SレンズもKissX7iなど
APS-C機に装着すれば、レンズに表記された焦点距離を“1.6倍した
焦点距離相当の画角”となります。
フルサイズ機だと×1.0倍でそのまま。これが画角を語る上での
基準になっています。

例えば、
EF50mmF1.4だと50mm×1.6で、80mmのレンズと同じ「画角」になります。
EF-S40mmF2.8だと40×1.6で、64mmのレンズと同じ「画角」になります。
つまりAPS-C機だとフルサイズ機で使うより望遠側にシフトするということです。
EF-Sはフルサイズ機には装着できませんが。
ちなみにF値は変わりません。F1.4はF1.4のまま、F2.8も同じ。

焦点距離は物理的なものなので付けるカメラによって変わりったりしません。
ただ上のように正確に書くとややこしいので、「フルサイズ換算○○mm相当」
とか単純に「○○mm相当」など省略して会話を進めることはありますね。

書込番号:19823215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:15(1年以上前)

>kxxx1008さん
横槍失礼します。

>さすらいの「M」さん
Nikonユーザーなので、認識不足と勘違いがあったかもしれません。

〉EF-SレンズもEFレンズも、焦点距離が同じなら、X7で使う分には「画角」は同じ。

X7には、EFレンズとEF-Sレンズの焦点距離が同じなら、画角を同じにする「親切機能?」が装備されているのでしょうか?

話は飛びますが、野鳥撮りの名機、EOS 7D MARKU などでは、フルサイズ用の600mmレンズを使って、意図的に600 × 1.6 = 960mm

よって換算960mm相当を意図的に活用していると認識しています。

貴殿の見解を類推しますと、これは《600mmの画角に補正?》となります。
だとすると、野鳥、撮り鉄さん達が、一揆を発動しNikonへ引っ越しませんか?

Nikon機と比較して、60mm得した\(^o^)
Canonの優勢w という話もよく伺いますが。
APS-C機で活用しようが焦点距離は600mmというのならば分かります。

────────

Nikon機でシグマ150-600Cを活用していますが、600mmのときは、900mmと表示されます。(僕は600mmの焦点距離で換算900mm相当の画角と解しています。)

タムロン15-300の150mm(APS-C専用)とシグマ150-600(フルサイズ用)の150mmですと、はるかに後者の150mmの方がデカく写ります。

書込番号:19823219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:25(1年以上前)

フルサイズとの画角の違い
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

Canon公式HPへ飛びます。

書込番号:19823242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/27 08:31(1年以上前)

 
 kiss X7 もフルサイズの 1DXも使っていますが、「価格差以外に違い」を感じるのは、単純な話ですが、重さですね。理由や理屈はともかく、EF-Sのほうが軽くて持ち運びやすく、機動性もいいので、私の場合はkiss X7だけを持って撮影に行くとき(結構多い)は、レンズもEF-S群から選んでいます。

 写りは、周辺減光や周辺の画像の流れがEFのほうが多少はマシかな、と思うくらいです。

書込番号:19823253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:32(1年以上前)

訂正します。
タムロン16-300が正しいです。

書込番号:19823257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/27 08:35(1年以上前)

理論的には標準から広角くらいのレンズは
フォーマットサイズ専用に作ることで
それにベストな大きさ重さのレンズになります

だけども望遠系は普通に作ればイメージサークルがでかくなるので
APS−C専用なんて作っても意味がない

ゆえに比べるなら広角から標準なんだけども

EFマウントの場合厳密に両方のフォーマットで用意されてるレンズって
24mmしかなくない?

だから普通に考えるとEF−S買うしかなくなる場合がほとんどだと思うけど…

あとは55−250くらいだよね?
多少問題が出てくるのは

書込番号:19823263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/27 08:40(1年以上前)

へちまたわし2号さん

たとえば、600mmのレンズなら、フルサイズ機でもAPS-C機でも600mmですよ。
何ら変わりが無い。

ただし、APS-Cだと周囲の部分は写らない(センサーが狭い為)
それだけのことです。
ボディ内で、周囲を均等にトリミングしているみたいな感じですね。
それでも焦点距離600mmは、600mmです。
何ら変わりはありません。

書込番号:19823273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 09:03(1年以上前)

>hotmanさん
わかりやすい説明をありがとうございます。
焦点距離は、フルサイズもAPS-Cも変わりません。
変わりようがありません。

問題は撮影の時のイメージ、出来上がり後のイメージですよね。
Canonユーザーの野鳥さん達は焦点距離600mmを認識しつつ換算960mmを活用して撮っています。

レンズ購入者がこの意識があれば良いと言う簡単明瞭な見解です。

書込番号:19823316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/27 09:04(1年以上前)

>kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

特にないです。

EFレンズは全てのEFマウントカメラに取り付けることができるレンズで

EF-SレンズはAPS-CタイプのKissX7とかのみに取り付けることができるレンズになっています。
その為、EF-SレンズはEOS 5D等のフルサイズカメラや昔のフイルムカメラには取り付けできないように
マウントに細工がされています。

将来フルサイズカメラを購入する可能性があって、EFレンズを購入するかEF-Sレンズを購入するか迷っている場合は
EFレンズを購入しておいた方がいいと思います。

書込番号:19823317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2016/04/27 09:13(1年以上前)

>X7には、EFレンズとEF-Sレンズの焦点距離が同じなら、画角を同じにする「親切機能?」が装備されているのでしょうか?

「親切機能」とは何を言ってるのかさっぱりわかりません。
EF24mmもEF-s24mmも、APS-C機で使うと得られる画像は1.6倍した38.4mm相当の画角になります。
EFレンズかEF-sレンズかは関係ないです。

>Nikon機でシグマ150-600Cを活用していますが、600mmのときは、900mmと表示されます。

キヤノンのAPS-C機は、レンズの焦点距離そのままの表示なので、600mmは600mmです。
キヤノン機にはクロップ機能がないので、いちいち変換する必要はないのでしょうね。

書込番号:19823332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 09:16(1年以上前)

まだ勘違いしている人が居るようだね。

EF11-24mmF4L と EF-S10-18mmF4.5-5.6IS (の11mm) 

EF17-40mmF4L と EF-S17-55mmF2.8IS  (の17mm)

EF24mmF1.4LU と EF-S24mmF2.8 (の24mm)

これらを、キヤノンAPS-CのKissX7で使うと、
それぞれの対比で、広角側はお互い(11以外)同じ「画角」だよね?

これが違うと言われると、如何答えて良いか分からない(笑)


ニコンだと

AF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8G と AF-S NIKKOR 35mmf/1.8G ED

を、D5500で使ったら、写る範囲は同じ画角(対角44°)だよね?

これを違うという人がいたら、如何答えて良いか分からない。

書込番号:19823338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 09:49(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
趣旨はわかりました。
イメージセンサーの大きさの違いで、カメラ内部に入ってくる画角は同じという意味ですね。
これならば、とっくに同意です。

APS-C機のイメージセンサーが小さい分、フルサイズのレンズをAPS-Cで撮った場合、周囲がカットされてカメラ内で一種のトリミングが起こりズーム寄りにシフトしたかのような出来栄えになる。

カメラ内に入ってくる画角は、どちらも同じ画角という見解ですね。
これには同意。

ですが、ベテランさんには通じても、EF用の50mmの撮影イメージで買って、APS-Cで使ったら、フルサイズの80mmのような写真だよね(=゚ω゚)ノ
ってなるんじゃないかな。

書込番号:19823390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

星景写真とAPS-Cの画素数

2016/04/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

APS−Cサイズ223.3x14.9 画素数 1800万画素 機種 X7i
APS−Cサイズ223.3x14.9 画素数 2420万画素 機種 8000D

では、画素数的に小さいほうが1画素の面積が大きく、光を取り込めるので
夜間撮影や室内撮影に強いのでしょうか?

APS-C同サイズでも、画素数が大きい方が大きい写真が取れるんでしょうか?
ISOや同じレンズという条件です。

フルサイズは高価過ぎまして、エントリー機でこなれてから・・・・
X7iと8000Dではある程度価格差がありますが
目的に対してはどうなんでしょう?

書込番号:19793892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/16 20:57(1年以上前)

まぁ普通基本的には
1画素当たりの面積が、広いほど
より多くの光を取り込めるので、
高感度性能は高くなりますけど
同じAPSC同士の1800万画素機と2400万画素機では
大差無いですよん(^ν^)
APSCの2000万画素機と
フルサイズ機の2000万画素機では
1画素当たりの面積に、大きな差があるので
こちらは大差がつきます

で、画素数が多くなるほど
より大きなプリントにしても
精細な写真を写せますが
普通1800万画素と2400万画素とで
差が顕著に現れるようなプリントは
しないと思います

では、なぜ高画素機が増えてきているかというと
トリミング耐性の、強化だと思います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19793920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/16 21:22(1年以上前)

それから
目的としたら、レンズと三脚に
注力した方が良いと思います( ̄^ ̄)ゞ

つまり
より明るいレンズと
より強固な三脚ですね

なので、予算が決まっているのでしたら
ボディーを安いのでもいいですから、
より良い周辺機材を揃えるのが良いと思います

書込番号:19793989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2016/04/16 22:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
周辺機器装備ですねw
レンズはSIGMA、20mm F1.4  DG HSM  Art が候補ですね
DGラインはフルサイズ向けらしいですが、APSCでもつけれるのでしょうか?ww
DCラインがAPSC向けみたいですが、
キャノン 純正のEFとEF-S 同様に上位互換ですよね。
三脚も物色中ですw

書込番号:19794173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/16 22:49(1年以上前)

>画素数的に小さいほうが1画素の面積が大きく、光を取り込めるので夜間撮影や室内撮影に強いのでしょうか?

1画素の大きさの差があまりないことや
撮像素子の世代が8000Dの方が新しい
ということから、この2機種の高感度性能はほぼ同じだと思います。


>DGラインはフルサイズ向けらしいですが、APSCでもつけれるのでしょうか?ww

大は小を兼ねるので
フルサイズ用のレンズをAPS-Cボディにつけても問題はありません。
逆は問題が出ます。


>X7iと8000Dではある程度価格差がありますが
>目的に対してはどうなんでしょう?

目的に対しては、どちらでも大丈夫だと思いますが
予算に問題がないのでしたら、8000Dの方を購入しておくと
操作性が上位機種と同じようになっているので、ある程度操作する場合は8000Dの方が使いやすいと思います。

書込番号:19794262

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/16 23:13(1年以上前)

 
 撮像素子の品質・性能(と画像処理エンジン)が同じなら、画素の面積が広いほうが受光エネルギーが増えますので、それだけSN比が大きくなり、星を点像として撮影するのにノイズが少ない写真が撮れる…というのが理屈です。

 1800万画素と2420万画素では画素の面積で1.34倍の違いですから、1/3段ほどの差であり、それほど大きくはありませんね。

書込番号:19794339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/17 05:52(1年以上前)

画像処理エンジンの違いも考慮する必要が有ると思います。

X7i→DIGIC5
8000D→DIGIC6

書込番号:19794795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2016/04/17 07:48(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
使用頻度と、値段で見ると、7iかな、8000Dは、フルサイズ機と同様の操作性ですか。
AF点数と、DIGIC5/6の違いなどですね。

今回、ボディ値段を抑え、レンズや三脚に中心にいきたいと思ってます。

書込番号:19794913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/17 08:44(1年以上前)

>レンズはSIGMA、20mm F1.4  DG HSM  Art が候補ですね

スレタイに星景写真と有るが、「地上の様子も含めた星空写真」と言う意味なら
シグマの20mmはAPS-cでは狭いと思う。
日周運動も視野に入れるならフルサイズでもちょっと苦しい。
レンズに10万以上かけられるなら、もう少し頑張って6DとΣ15mmフィッシュアイをお勧めしたい。
明るいのにこした事は無いが、F値は2,8も有れば星を撮るには十分。
フルサイズとAPS-c2台で星景写真を良く撮るが、長時間露光の際は手持ち無沙汰なので2台体制にしてるだけで
実際に使うのはフルサイズで撮った写真だけだ。二枚並べるとそれ位違いが有る。

書込番号:19794996

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング