EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが入らなくなりました

2016/06/24 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i トリプルズームキット

スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

SDカードが挿入できません。違うカメラ(パナやソニー)で使っているカードも入りません。修理に出すしかないのでしょうか?

書込番号:19982810

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/24 21:10(1年以上前)

susumu.uさん こんにちは

一応確認ですが カードの向きはあっていますよね?

それ以外は 状態が判らないと判断出来ないので 購入店や サービスステーションに持ち込んで確認してもらうのが良いように思います。

書込番号:19982857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 21:11(1年以上前)

どのSDカードも全て急に入らなくなりましたか?
因みにSDカードはどこのメーカーですか?
バッテリーは純正ですか?

書込番号:19982862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/24 21:12(1年以上前)

私はあります…f(^_^;

あれ!?入らない…!?( ; ゜Д゜)

って向きを間違える事を…( ;´・ω・`)

書込番号:19982868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 21:17(1年以上前)

まさか向きは間違えてないですよね?

自分は酒を呑んだ時にカメラをいじってて、SDカードを裏表逆に挿入した事が有りますが、奥まで入ると取り出すのが大変です。

書込番号:19982888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/24 21:23(1年以上前)

ロックされずにバネで押し戻されるという話しでは…

書込番号:19982910

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/06/24 21:26(1年以上前)

入らなくなりましたということは

今までは入れることはできたと解釈してよいのでしようか?
カードに問題はないのですかね…

お店にカメラとカードを持って行って確認してもらったほうが良いと思います。

書込番号:19982929

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/24 21:34(1年以上前)

そうなんです

書込番号:19982972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/24 22:03(1年以上前)

別機種

>そうかもさん
6月21日までは正常にカチッと入ってたものが入らなくなりました。

書込番号:19983044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/24 22:11(1年以上前)

6/21以降、全てのSDカードが急にロックが効かなくなったのでしたら、本体の不具合の可能性が高いと思います。

実店舗で購入でしたら、購入店に持って行って見て貰って下さい。

書込番号:19983061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/24 23:26(1年以上前)

>修理に出すしかないのでしょうか?

SDカードを挿入する部分が故障してしまったと思いますので
ご自分で直すのは難しいように思います。

修理に出した方がいいように思います。

書込番号:19983263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/25 07:38(1年以上前)

ショックは与えていないとしたら、6月21日の最後の操作で、SDカード挿入部の金属を変形させてしまったと考えるのが自然じゃないでしょうか。

引っかかる程度なら、使ってるうちにマシになるかもしれませんが、無理やり差し込まねばならないようなら修理に出すしかないでしょうね。

書込番号:19983882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/25 08:41(1年以上前)

とりあえず
カードスロットの中を覗いて見ては?


書込番号:19983985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/25 09:10(1年以上前)

異物混入による故障がありがちですが、細かい部品ですから素人修理は危険です。
販売店に持ち込んで見てもらうか、カメラ修理受付センタートへ電話してみましょう。

書込番号:19984042

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/25 16:33(1年以上前)

>そうかもさん
>gda_hisashiさん
>沖縄に雪が降ったさん
>フェニックスの一輝さん
>逃げろレオン2さん
>okiomaさん
>☆ME☆さん
>もとラボマン 2さん
皆さまご助言ありがとうございました。月曜日にでも修理にもっていきます。

書込番号:19984964

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/25 17:18(1年以上前)

susumu.uさん 返信ありがとうございます

早く解決すると良いですね。

書込番号:19985051

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/06/25 18:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
CANONの新宿に電話しましたが、見積は現物を見ないと・・ってことで、来週持っていきます。

書込番号:19985152

ナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 EOS Kiss X7i トリプルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i トリプルズームキットの満足度4

2016/07/05 20:30(1年以上前)

別機種

>もとラボマン 2さん
>そうかもさん
>gda_hisashiさん
>沖縄に雪が降ったさん
>フェニックスの一輝さん
>逃げろレオン2さん
>okiomaさん
>☆ME☆さん
よくよく考えたら、買ってすぐにSDカードが入りずらいときがありましたが、その後問題なかったので忘れてました。

書込番号:20013851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss X7 と二種類のEFレンズについて

2016/04/27 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 kxxx1008さん
クチコミ投稿数:5件

お教え願いますでしょうか?
kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

書込番号:19822920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/04/27 02:19(1年以上前)

EFレンズだから何か機能が制限されるということはないです。

書込番号:19822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/04/27 02:27(1年以上前)

>kxxx1008さん

> kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

EF-SはAPS-C専用レンズ、EFはフルサイズでもAPS-Cでも使えるレンズです。

相性が良い悪いということは無いですが、
このことから、イメージサークルが大きいのがEFなので、APS-CのX7で使った場合、EF-Sレンズより、周辺減光や歪みが比較的少なくなります。
もちろん、将来フルサイズ機に移行してもそのレンズが使えるというメリットもあります。

書込番号:19822943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 05:54(1年以上前)

>kxxx1008さん
こんにちは。

レンズの選択について
EFレンズ.....フルサイズ用(APS-Cでも活用可)
EF-Sレンズ...,,.APS-C専用

ただし【画角が違います!】
EFレンズをAPS-C機で使うと《 × 1.6倍 》の画角となります。

(例)
EFレンズ 50mm単焦点
APS-C機で活用 ↓
50mm × 1.6 = 80mm
※ 35mm換算で80mm相当の画角

となるので、注意が必要です。

35mm換算で50mmの画角が欲しいときは、
50 ÷ 1.6 = 31.25 笑
よって30mm とか 35mm あたりのEFレンズまたはEF-Sレンズを選ぶと良いです。

書込番号:19823027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/27 05:58(1年以上前)

kxxx1008さん
こんにちは

基本的には、大きさが違ってきますよね
APSC機は、イメージサークルつまりセンサーが
フルサイズと比べて一回り小さいので
レンズ自体一回り小さく作れます

そして写りの面でも
フルサイズ用レンズをAPSCで使うと
真ん中の美味しい?所だけを使うので
画像周辺の画質も良くなります

なのでまぁ私の場合
X7を始めAPSC機は3台ほど使ってますが
キットレンズと高倍率ズームそして
EF-s24oパンケーキレンズ程度しか持ってません
あとは全てフルサイズ用レンズをメインに
使っておりまする

書込番号:19823032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 06:10(1年以上前)

EF-Sレンズとは ↓
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

CanonのHPへ ↑

書込番号:19823041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/27 06:58(1年以上前)

kxxx1008さん おはようございます。

EFレンズはフルサイズ機で使用出来るイメージサークルを持つレンズなので、大きく重く高価なるのとAPS-Cカメラで使用すればフルサイズ機の中心部をトリミングして使うようなものになると思います。

機能的なメリットは歪曲や周辺減光などがレンズの中心部使用なので少なくなるなどですが、逆にデメリットは大きく重くなるところと純正フードが役に立たなくなる場合があり、広角などでは画角外からの光が入り悪さをする場合もありますし、レンズの中心部の拡大で使用する為解像力の悪いレンズならばフルサイズ高画素機なみにレンズのアラがわかるところなどだと思います。

キヤノンが誇るLと銘打ったレンズがAPS-C用のものはないので、高級レンズのラインナップはAPS-C用は数少なく別途単焦点レンズなどもAPS-C用は数少ないのが現状だと思います。

書込番号:19823095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 07:12(1年以上前)

上で、変なこと書いてる人居るけど、
それ、キヤノンのAPS-Cの35mm換算焦点距離の説明してるだけじゃないか?
EF-SレンズとEFレンズ の違いじゃないぞ、それ。

フルサイズ機とAPS-C機の間で互換性があるのがEFレンズで、
互換性がないのがEF-Sレンズ。
尤も、EF-Sレンズは、物理的にフルサイズ機に取り付け出来ない様にしてあるけど。

EF-SレンズもEFレンズも、焦点距離が同じなら、X7で使う分には「画角」は同じ。
違うのは、イメージサークル。

で、イメージサークルが広いEFレンズをX7に付けると、レンズの周辺を使わなくて済むけど、
附属のフードでは外光をカットし切れないので、遮光が不十分になる。
よくあるのが、EF17-40LレンズにEF-S17-55のフードを使うとか、工夫が必要になる。

また、フルサイズ用望遠ズームレンズをAPS-C機で使い遮光が足りない場合があって、
シグマ(サードパーティ)などは延長フードを附属して対処している。
それくらいに、遮光(ライトカット・ハレ切り)というのは大事なこと。

書込番号:19823110

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/27 07:36(1年以上前)

>kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、

もうすでに皆さんがお書きの様に、Kiss X7の様なAPS-C機でしたら、
EFレンズとEF-Sレンズの両方がそのまま使用可能です。
選択肢が広いですね。

ただし将来フルサイズのモデル(EOS 6Dなんか)をお求めになりますと、
EF-Sレンズは、そのボディでは使えません。
と言う事ですので、将来の事まで考えてレンズを選択するか
現状のKiss X7の事のみを考えてレンズを考えるかになると思います。

キヤノンの高級レンズ(Lレンズと言われる物)は、現状ではすべて
EFタイプのレンズですので、もし高級なレンズをチョイスするとすれば、
自然とフルサイズでも使用可能なレンズになってしまいますね。

書込番号:19823139

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/04/27 08:13(1年以上前)

こんにちは。

画角について正確に言えば、EFレンズもEF-SレンズもKissX7iなど
APS-C機に装着すれば、レンズに表記された焦点距離を“1.6倍した
焦点距離相当の画角”となります。
フルサイズ機だと×1.0倍でそのまま。これが画角を語る上での
基準になっています。

例えば、
EF50mmF1.4だと50mm×1.6で、80mmのレンズと同じ「画角」になります。
EF-S40mmF2.8だと40×1.6で、64mmのレンズと同じ「画角」になります。
つまりAPS-C機だとフルサイズ機で使うより望遠側にシフトするということです。
EF-Sはフルサイズ機には装着できませんが。
ちなみにF値は変わりません。F1.4はF1.4のまま、F2.8も同じ。

焦点距離は物理的なものなので付けるカメラによって変わりったりしません。
ただ上のように正確に書くとややこしいので、「フルサイズ換算○○mm相当」
とか単純に「○○mm相当」など省略して会話を進めることはありますね。

書込番号:19823215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:15(1年以上前)

>kxxx1008さん
横槍失礼します。

>さすらいの「M」さん
Nikonユーザーなので、認識不足と勘違いがあったかもしれません。

〉EF-SレンズもEFレンズも、焦点距離が同じなら、X7で使う分には「画角」は同じ。

X7には、EFレンズとEF-Sレンズの焦点距離が同じなら、画角を同じにする「親切機能?」が装備されているのでしょうか?

話は飛びますが、野鳥撮りの名機、EOS 7D MARKU などでは、フルサイズ用の600mmレンズを使って、意図的に600 × 1.6 = 960mm

よって換算960mm相当を意図的に活用していると認識しています。

貴殿の見解を類推しますと、これは《600mmの画角に補正?》となります。
だとすると、野鳥、撮り鉄さん達が、一揆を発動しNikonへ引っ越しませんか?

Nikon機と比較して、60mm得した\(^o^)
Canonの優勢w という話もよく伺いますが。
APS-C機で活用しようが焦点距離は600mmというのならば分かります。

────────

Nikon機でシグマ150-600Cを活用していますが、600mmのときは、900mmと表示されます。(僕は600mmの焦点距離で換算900mm相当の画角と解しています。)

タムロン15-300の150mm(APS-C専用)とシグマ150-600(フルサイズ用)の150mmですと、はるかに後者の150mmの方がデカく写ります。

書込番号:19823219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:25(1年以上前)

フルサイズとの画角の違い
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

Canon公式HPへ飛びます。

書込番号:19823242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/27 08:31(1年以上前)

 
 kiss X7 もフルサイズの 1DXも使っていますが、「価格差以外に違い」を感じるのは、単純な話ですが、重さですね。理由や理屈はともかく、EF-Sのほうが軽くて持ち運びやすく、機動性もいいので、私の場合はkiss X7だけを持って撮影に行くとき(結構多い)は、レンズもEF-S群から選んでいます。

 写りは、周辺減光や周辺の画像の流れがEFのほうが多少はマシかな、と思うくらいです。

書込番号:19823253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 08:32(1年以上前)

訂正します。
タムロン16-300が正しいです。

書込番号:19823257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/27 08:35(1年以上前)

理論的には標準から広角くらいのレンズは
フォーマットサイズ専用に作ることで
それにベストな大きさ重さのレンズになります

だけども望遠系は普通に作ればイメージサークルがでかくなるので
APS−C専用なんて作っても意味がない

ゆえに比べるなら広角から標準なんだけども

EFマウントの場合厳密に両方のフォーマットで用意されてるレンズって
24mmしかなくない?

だから普通に考えるとEF−S買うしかなくなる場合がほとんどだと思うけど…

あとは55−250くらいだよね?
多少問題が出てくるのは

書込番号:19823263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/27 08:40(1年以上前)

へちまたわし2号さん

たとえば、600mmのレンズなら、フルサイズ機でもAPS-C機でも600mmですよ。
何ら変わりが無い。

ただし、APS-Cだと周囲の部分は写らない(センサーが狭い為)
それだけのことです。
ボディ内で、周囲を均等にトリミングしているみたいな感じですね。
それでも焦点距離600mmは、600mmです。
何ら変わりはありません。

書込番号:19823273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 09:03(1年以上前)

>hotmanさん
わかりやすい説明をありがとうございます。
焦点距離は、フルサイズもAPS-Cも変わりません。
変わりようがありません。

問題は撮影の時のイメージ、出来上がり後のイメージですよね。
Canonユーザーの野鳥さん達は焦点距離600mmを認識しつつ換算960mmを活用して撮っています。

レンズ購入者がこの意識があれば良いと言う簡単明瞭な見解です。

書込番号:19823316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/27 09:04(1年以上前)

>kiss X7 にEFレンズの場合とEF-Sレンズの場合、価格差以外に違いとか相性とかありますでしょうか?

特にないです。

EFレンズは全てのEFマウントカメラに取り付けることができるレンズで

EF-SレンズはAPS-CタイプのKissX7とかのみに取り付けることができるレンズになっています。
その為、EF-SレンズはEOS 5D等のフルサイズカメラや昔のフイルムカメラには取り付けできないように
マウントに細工がされています。

将来フルサイズカメラを購入する可能性があって、EFレンズを購入するかEF-Sレンズを購入するか迷っている場合は
EFレンズを購入しておいた方がいいと思います。

書込番号:19823317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/04/27 09:13(1年以上前)

>X7には、EFレンズとEF-Sレンズの焦点距離が同じなら、画角を同じにする「親切機能?」が装備されているのでしょうか?

「親切機能」とは何を言ってるのかさっぱりわかりません。
EF24mmもEF-s24mmも、APS-C機で使うと得られる画像は1.6倍した38.4mm相当の画角になります。
EFレンズかEF-sレンズかは関係ないです。

>Nikon機でシグマ150-600Cを活用していますが、600mmのときは、900mmと表示されます。

キヤノンのAPS-C機は、レンズの焦点距離そのままの表示なので、600mmは600mmです。
キヤノン機にはクロップ機能がないので、いちいち変換する必要はないのでしょうね。

書込番号:19823332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 09:16(1年以上前)

まだ勘違いしている人が居るようだね。

EF11-24mmF4L と EF-S10-18mmF4.5-5.6IS (の11mm) 

EF17-40mmF4L と EF-S17-55mmF2.8IS  (の17mm)

EF24mmF1.4LU と EF-S24mmF2.8 (の24mm)

これらを、キヤノンAPS-CのKissX7で使うと、
それぞれの対比で、広角側はお互い(11以外)同じ「画角」だよね?

これが違うと言われると、如何答えて良いか分からない(笑)


ニコンだと

AF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8G と AF-S NIKKOR 35mmf/1.8G ED

を、D5500で使ったら、写る範囲は同じ画角(対角44°)だよね?

これを違うという人がいたら、如何答えて良いか分からない。

書込番号:19823338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/27 09:49(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
趣旨はわかりました。
イメージセンサーの大きさの違いで、カメラ内部に入ってくる画角は同じという意味ですね。
これならば、とっくに同意です。

APS-C機のイメージセンサーが小さい分、フルサイズのレンズをAPS-Cで撮った場合、周囲がカットされてカメラ内で一種のトリミングが起こりズーム寄りにシフトしたかのような出来栄えになる。

カメラ内に入ってくる画角は、どちらも同じ画角という見解ですね。
これには同意。

ですが、ベテランさんには通じても、EF用の50mmの撮影イメージで買って、APS-Cで使ったら、フルサイズの80mmのような写真だよね(=゚ω゚)ノ
ってなるんじゃないかな。

書込番号:19823390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 09:57(1年以上前)

単に話を難しくしてるのは、「アナタだけ」ですが?
皆、一同に 「イメージサークルの差」で説明してるよ。

書込番号:19823407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/27 10:44(1年以上前)

まぁまぁ御両人☆ ヾ( ̄▽ ̄)
ここはひとつ、この私に免じて…



ヾ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ 油を注ぐな!

書込番号:19823484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2016/04/27 12:26(1年以上前)

フルサイズ対応レンズを買ってしまった場合
知らないうちにフルサイズ機を買い増しする危険性があります。

書込番号:19823674

ナイスクチコミ!5


スレ主 kxxx1008さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/27 12:53(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
アドバイスをもとにスペックをみなおしました。
EF-Sには単焦点が一本なのですね。たとえばf1.8x50mmはEFでも安価なので、X7に合わせれば、ちょっと画角がユニークな自分なりのスナップシューターになるのではと考えました。以上、ありがとうございます。

書込番号:19823760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/27 12:55(1年以上前)

いえ EF-S60mmF2.8マクロ という単焦点レンズもありますよ。

書込番号:19823768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/27 14:33(1年以上前)

もしX7を購入する場合、ここはX7iの板なので、ここで取扱店を検索して、間違えて発注しない様に気を付けて下さい(^-^)

書込番号:19823969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/27 18:49(1年以上前)

へちまさんが勘違いしているのは、

>APS-C機のイメージセンサーが小さい分、フルサイズのレンズをAPS-Cで撮った場合、周囲がカットされてカメラ内で一種のトリミングが起こりズーム寄りにシフトしたかのような出来栄えになる。

の「フルサイズのレンズを」のところです。

この一文がなければ特に問題ない文章になるかと。

EF-SやDXレンズも、APS-C機につけて使った場合を35mm換算すると、1.6(1.5)倍になります。

わざわざ「フルサイズのレンズを」と修飾する必要はありません。

書込番号:19824500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/27 19:07(1年以上前)

ちなみに、EF-Sレンズは、単なるAPS-C専用レンズではありません。

EF-Sレンズ対応の本体専用のレンズです。

キヤノンAPS-C機でもEF-Sレンズが付けられない機種があります。

EF-Sレンズ対応本体は、ミラーボックスが小型化されており、レンズ後端がカメラ内に食い込み可能です。

そのため、広角レンズが小さく作れます。

が、デメリットとして、ボケがカマボコになります。

EF-Sレンズ側は、レンズ後端が飛び出していてもよいので、カメラ装着時の見かけの大きさを低減できます。

そのかわりに、フルサイズ機に無理につけると、カメラを壊します。


この辺りの事情が、シグマやタムロンが出しているAPS-C用レンズとの違いになります。

あちらは単純にフル用レンズのイメージサークルを小型化しただけ、の物となっています。

書込番号:19824533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/28 12:32(1年以上前)

無し!!!

書込番号:19826645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

星景写真とAPS-Cの画素数

2016/04/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

APS−Cサイズ223.3x14.9 画素数 1800万画素 機種 X7i
APS−Cサイズ223.3x14.9 画素数 2420万画素 機種 8000D

では、画素数的に小さいほうが1画素の面積が大きく、光を取り込めるので
夜間撮影や室内撮影に強いのでしょうか?

APS-C同サイズでも、画素数が大きい方が大きい写真が取れるんでしょうか?
ISOや同じレンズという条件です。

フルサイズは高価過ぎまして、エントリー機でこなれてから・・・・
X7iと8000Dではある程度価格差がありますが
目的に対してはどうなんでしょう?

書込番号:19793892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/16 20:57(1年以上前)

まぁ普通基本的には
1画素当たりの面積が、広いほど
より多くの光を取り込めるので、
高感度性能は高くなりますけど
同じAPSC同士の1800万画素機と2400万画素機では
大差無いですよん(^ν^)
APSCの2000万画素機と
フルサイズ機の2000万画素機では
1画素当たりの面積に、大きな差があるので
こちらは大差がつきます

で、画素数が多くなるほど
より大きなプリントにしても
精細な写真を写せますが
普通1800万画素と2400万画素とで
差が顕著に現れるようなプリントは
しないと思います

では、なぜ高画素機が増えてきているかというと
トリミング耐性の、強化だと思います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19793920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/16 21:22(1年以上前)

それから
目的としたら、レンズと三脚に
注力した方が良いと思います( ̄^ ̄)ゞ

つまり
より明るいレンズと
より強固な三脚ですね

なので、予算が決まっているのでしたら
ボディーを安いのでもいいですから、
より良い周辺機材を揃えるのが良いと思います

書込番号:19793989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2016/04/16 22:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
周辺機器装備ですねw
レンズはSIGMA、20mm F1.4  DG HSM  Art が候補ですね
DGラインはフルサイズ向けらしいですが、APSCでもつけれるのでしょうか?ww
DCラインがAPSC向けみたいですが、
キャノン 純正のEFとEF-S 同様に上位互換ですよね。
三脚も物色中ですw

書込番号:19794173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/16 22:49(1年以上前)

>画素数的に小さいほうが1画素の面積が大きく、光を取り込めるので夜間撮影や室内撮影に強いのでしょうか?

1画素の大きさの差があまりないことや
撮像素子の世代が8000Dの方が新しい
ということから、この2機種の高感度性能はほぼ同じだと思います。


>DGラインはフルサイズ向けらしいですが、APSCでもつけれるのでしょうか?ww

大は小を兼ねるので
フルサイズ用のレンズをAPS-Cボディにつけても問題はありません。
逆は問題が出ます。


>X7iと8000Dではある程度価格差がありますが
>目的に対してはどうなんでしょう?

目的に対しては、どちらでも大丈夫だと思いますが
予算に問題がないのでしたら、8000Dの方を購入しておくと
操作性が上位機種と同じようになっているので、ある程度操作する場合は8000Dの方が使いやすいと思います。

書込番号:19794262

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/16 23:13(1年以上前)

 
 撮像素子の品質・性能(と画像処理エンジン)が同じなら、画素の面積が広いほうが受光エネルギーが増えますので、それだけSN比が大きくなり、星を点像として撮影するのにノイズが少ない写真が撮れる…というのが理屈です。

 1800万画素と2420万画素では画素の面積で1.34倍の違いですから、1/3段ほどの差であり、それほど大きくはありませんね。

書込番号:19794339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/17 05:52(1年以上前)

画像処理エンジンの違いも考慮する必要が有ると思います。

X7i→DIGIC5
8000D→DIGIC6

書込番号:19794795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2016/04/17 07:48(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
使用頻度と、値段で見ると、7iかな、8000Dは、フルサイズ機と同様の操作性ですか。
AF点数と、DIGIC5/6の違いなどですね。

今回、ボディ値段を抑え、レンズや三脚に中心にいきたいと思ってます。

書込番号:19794913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/17 08:44(1年以上前)

>レンズはSIGMA、20mm F1.4  DG HSM  Art が候補ですね

スレタイに星景写真と有るが、「地上の様子も含めた星空写真」と言う意味なら
シグマの20mmはAPS-cでは狭いと思う。
日周運動も視野に入れるならフルサイズでもちょっと苦しい。
レンズに10万以上かけられるなら、もう少し頑張って6DとΣ15mmフィッシュアイをお勧めしたい。
明るいのにこした事は無いが、F値は2,8も有れば星を撮るには十分。
フルサイズとAPS-c2台で星景写真を良く撮るが、長時間露光の際は手持ち無沙汰なので2台体制にしてるだけで
実際に使うのはフルサイズで撮った写真だけだ。二枚並べるとそれ位違いが有る。

書込番号:19794996

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗闇で綺麗に撮れる方法は?

2016/02/11 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

一眼レフ初心者です。
暗闇の中で彼女を綺麗に撮るにはどうすればいいですか?
この機種とフラッシュ600etを揃えました。
出来れば連写でいっぱい撮りたいです。
三脚は使用しません。
もしわかるかたがいましたら是非お教え下さい。

書込番号:19580326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/11 22:55(1年以上前)

こんばんは

「綺麗に」といった表現は好みがでるので、
作例かシチュエーションがあるとアドバイスしやすいと思います。

もしくは、試しに撮ったらこうなりましたが、こうしたいとか・・・。

書込番号:19580381

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2016/02/11 22:56(1年以上前)

なんで暗闇の中なのでしょう?

どんな写真を撮りたいのでしょう?
http://shuffle.genkosha.com/technique/joe_mcnally/8308.html
こんなのですかね。

なんで連写なのでしょう?
http://www.nissin-ele.co.jp/company/
こういう写真が撮りたいのかな??

書込番号:19580387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/11 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問が下手くそですいません。
暗闇の理由は、恥ずかしがって電気を消されてしまうからです。
でもその中でハッキリクッキリした写真が撮りたいんです。
フラッシュがいいと本に書いてあったのでフラッシュ付けたらかなり改善されました。
でもピントが合わず写せない時が多々発生します。
カメラ歴2ヶ月でかなり無知です。
すいません。

書込番号:19580440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/11 23:09(1年以上前)

 残念ですが、スピードライトの連続発光は、過熱による劣化防止のために、ある程度連続発光を続けると、強制的に発光制限がかかります。取説P106。

 どの程度の連写を考えているのか知りませんが、ある程度インターバルを置いて使用してください。

 綺麗とはどのようなカットをイメージしているのかわかりませんが、PHOTOHITOやGANREFなどの写真共有サイトで、あなたの考えている写真を探して、その設定を真似するところから始めればいいと思います。

書込番号:19580450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/11 23:10(1年以上前)

連写の意味は連写すればベスト写真に巡り会えるかも?
と思ったからです

書込番号:19580453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/11 23:13(1年以上前)

 追伸

>暗闇の理由は、恥ずかしがって電気を消されてしまうからです。

 それを無理やりスピードライトで照らして撮影する行為は、セクハラとかDVとかに抵触する可能性がありませんか?
 その方が本当に嫌がっているのなら、止めたほうがいいと思います。

書込番号:19580470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/02/11 23:26(1年以上前)

えー(-。-;
同意は得てます。
Photohitoはじめて見ました。
参考になります。
お教えいただきありがとうございます。

書込番号:19580519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/11 23:33(1年以上前)

こんばんは

室内のようですね。

すると、ストロボを天井または天井やや後方に向けて光らせて撮る(バウンズさせる)方法があります。
影を柔らかくできるますよ。

また、オフカメラ(ストロボをカメラから離した状態で光らせる)ができる機種かどうかなんですが、
キヤノンのHPにワイヤレスマスター機能搭載とあるので、できると思うのですが、
彼女さんの後ろにストロボを置いて、撮影する方法があります。

ピントに関しては中央1点で合わなければマニュアルか置きピン、AF補助光を使うのが良いかと思いますが、
AF補助光は写真を撮られるってわかってしまうので避けられるかも・・・。

書込番号:19580548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2016/02/11 23:35(1年以上前)

であれば、明るいところで撮らせてもらえるように頑張りましょう\(^o^)/

暗闇の中でとった写真って、アート系とかでなければ、
あまり綺麗な写真と思えないですけど。。

http://plginrt-project.com/adb/?p=11021
被写体が協力してくれないと撮れないかと。。

書込番号:19580557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/11 23:40(1年以上前)

ストロボの電池はエネループ等の充電電池
(本当は外部電源が良いんだけど)

カメラはisoを高め
(例えば1600とか)

とすればかなり連写出来ると思いますよ

書込番号:19580570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/11 23:43(1年以上前)

> 同意は得てます。

何の同意なんですか?
撮影の同意なら電気を消す必要は無いでしょう。

そもそも彼女の何を撮ろうとしているのでしょうか?

書込番号:19580578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/12 01:57(1年以上前)

こんばんは。
なんか怪しい雰囲気だと、みなさん気づきません?

彼女と二人で部屋の中
恥ずかしいと電気を消す
それでやることと言えば…

それなら暗視カメラじゃないですか。
わからなければ検索してね。

書込番号:19580863

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/12 03:49(1年以上前)

マジレスするのもなんだかなぁ・・・・・  

おいらは経験無いし、これからも撮りたいなんておもわないし、 
お好きなように 勝手にやってください、、 としか (´・ω・`)   
              

書込番号:19580927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2016/02/12 05:50(1年以上前)

>でもピントが合わず写せない時が多々発生します。

それぞれのレンズには「最短撮影距離」というものがあります。

近づきすぎるとピントが合わないと思います。

表題のレンズの最短撮影撮影距離は39cm。

マクロ機能があるズームレンズか、最短撮影距離がもっと短いズームレンズなんかがおすすめです。

・・・・一応マジレス(笑)

書込番号:19580975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/12 07:06(1年以上前)

おはよーございます♪

私もマジレスすれば・・・(^^;

「暗闇」で綺麗に撮影できる方法もカメラも無いです(^^;(^^;(^^;

言葉尻を捉えるような言い方で申し訳ないのですが・・・(誤かいなく意図が伝われば良いのですけど?)

写真を撮影するためには(写すためには)・・・ド〜しても「光」が必要で。。。
その被写体を「ライトアップ」する必要があります。
モチロン、その光を照らす「強さ(光量)」と「方向」って物がありますので・・・ただ、正面や真上から明るく照らせばよいって物じゃないですけど。。。

暗闇=光が無い状況(少なくとも、目が慣れるまで良く見えない程度の明るさ)であるならば・・・
人物(人肌)を綺麗に(美しく)撮影する術は無いです(^^;(^^;(^^;

必ず、被写体に「光」を当てる必要があります(工夫する必要がある)。
フラッシュも使いようだと思います(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:19581065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/12 07:32(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
かなり参考になりました。
教えていただいた事を色々とやってみます。

書込番号:19581107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/12 09:27(1年以上前)

>なんか怪しい雰囲気だと、みなさん気づきません?

いけない事ですか

ストロボバシバシを内緒では出来ないし

個人の自由でしょう

りょうマーチさん
のアドバイスのように
(出来ればカメラから話して)
バウンスすればカメラが軽快に使えます

書込番号:19581337

ナイスクチコミ!6


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/02/14 07:37(1年以上前)

こんなところで質問する内容じゃないでしょう。
やめたほうが良いと思いますよ。

あと、ストロボ使おうが暗闇ではピント合いませんよ。補助光使ってもなかなか合わないものです。

書込番号:19587989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/14 11:21(1年以上前)

>こんな所で質問する内容じゃないでしょう

それは言えているが!



書込番号:19588587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

洋服のネット販売用やブログ用に普段、EOS 70Dを使用して撮影しています。(レンズはEF-S18-135 IS STM)現在、70Dを修理にだしており、代わりに以前使っていたEOS 50Dを使って撮影しています。(レンズはEF-S18-200 IS)。ですが、やはり70Dと比べると画像が劣るなと思いまして、買い替えを考えておりEOS Kiss X7iではどうだろうと検討中です。画素数も50Dより高いようですし、50Dは中古品ですがレンズとセットで売りにだせばこちらのボディ代位にはなるのかなと思っています。レンズは、70Dに使用しているものを使うつもりです。他にマクロレンズや単焦点のレンズも持っており、商品の大きさによって使い分けている為、標準レンズは1本あれば充分なのではと思いました。画像の綺麗さを第一に考えています。50Dを手放すのは、勿体ない事でしょうか。また、買い替えとなるとEOS Kiss X7iが良いかアドバイスを頂くと助かります。EOS Kiss X7のレンズ付きも気になっているところです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19576298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/10 19:54(1年以上前)

EOS 70Dの補助機材として、EOS KISS X7iと言うことでしょうか?

因みに画素数については、ポスター位の大きさにしないと差とかわからないと思います。

高感度はEOS KISS X7iの方が優れてるので、室内撮影には差が出ると考えられます。

EOS 50Dも来年にはサポート終了なので、金額が付くうちに交換するのは有りではないでしょうか。。。

書込番号:19576323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/10 20:06(1年以上前)

>麺カタメさん

早速のご返信をどうもありがとうございます。
そうです!説明が足りずにすいません。EOS KISS X7iをサブカメラとして使用したいと思っています。故障した時や他のスタッフに使って貰う用で考えています。

おっしゃるとおり、室内撮影をしておりますので、色のでかたや色写りを比べると70Dの方がやはり実物に近いなぁと思ってしまいました。

50Dはサポートが終わってしますのですね。貴重なご意見頂けて助かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:19576355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/10 20:36(1年以上前)

自分もまず最初に50Dの修理対応期間が気になりました。
麺カタメさんさんが仰る通り来年までですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS50D

X7とX7iの違いは大まかに、ボディの大きさ・バリアングルモニターの有無・バッテリーの持ち・価格です。
以上の違いの中で、自分で何が一番重要かで決められたら良いと思います。

※アイコンが【怒】になってますが、怒ってませんよね?(笑)

書込番号:19576451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/10 20:37(1年以上前)

>azuki04さん
こんにちは^^

私は7Dmk2のサブでkissX7使ってます。。。

画質はkissでも7D2でも変りはないですよ
また、kissのキットレンズの18-55でも画質てきにも十分ですし
なにより小型軽量な点がお気に入りです

良いと思いますヨ ヽ(*^▽^*)ノ゙


ところで何故怒ってるのでしょうか・・・・?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:19576454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2016/02/10 21:03(1年以上前)

50Dは良いカメラだと思いますが、室内での撮影で色のでかたが気になるなら X7i か X7 に買い替えで良いと思います。

バリアングルが必要なら X7i、不要なら X7のレンズキットを選ぶという感じだと思います。

他のスタッフ用としてなら、 X7・EF-S18-55 IS STM レンズキットのほうが良いと思います。

書込番号:19576551

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/10 21:05(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ご返信ありがとうございます。
サポート終了の事まで考えておりませんでした。
大変参考になりました!
ありがとうございます。

まだ、知識不足なのでX7とX7iの違いをもう少し比べて検討したいと思います。

アイコン怒ったバージョンのままでした・・
怒ってませんのでご安心下さい 笑
ありがとうございました!

書込番号:19576560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/10 21:08(1年以上前)

別機種
別機種

50D

50D

キヤノンAPS-Cのメインとして50Dをしつこく使ってますが…サポートの限界!
メモリーもSDだし、サブとしてはキスX7がいいんじゃないかな。
X7iはいいカメラだけど、70Dのサブとしてなら明確に軽い方が使い分けしやすいと思います。

書込番号:19576575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/10 21:11(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

ご返信ありがとうございます。
画質はあまり変わらないのですね!

確かに50Dの重さが気になっていましたので、軽量なのも魅力的ですね。
キットレンズも含めて検討してみます。
ありがとうございました。

あっ
怒ってませんので・・
帰るの忘れてました!すいません(>_<)

書込番号:19576578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/10 21:38(1年以上前)

>azuki04さん
らじゃりんこ(=゚ω゚)ノ

で、どうせならば
気分を変えて
CANON
EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
ホワイトエディションなんていかがですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000651897/

中々可愛いヤツですよ(=゚ω゚)ノ
しかも単焦点レンズ付きです(≧∇≦)

私も使っておりまっす(≧∇≦)



書込番号:19576682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/10 21:43(1年以上前)

こんばんは(  ̄▽ ̄)

50Dからの買い換えならX7で良いと思います。

70Dでバリアングルをよく使われるのなら
X7iのほうが代役に向いてると思います(⌒‐⌒)

書込番号:19576701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/10 21:47(1年以上前)

azuki04さん こんばんは

機械的には 50Dに負けるかもしれませんが 画質のほうは 新しいほど綺麗になると思いますので 画質重視でしたら X7iで良いと思いますよ。

でも このクラス ボディだけとレンズセット価格的にはあまり変わりませんので レンズセット購入し レンズ使わないのでしたら 50Dと一緒に下取りに出してしまうのも良いかもしれません。

書込番号:19576719

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/10 21:50(1年以上前)

別機種

怒っちゃやーよ

こんばんは。
70Dと比較しますと、ひとつ前の60Dでさえノーマルだと物足りないので、ピクチャースタイルを弄って、コントラストや彩度などを上げています。
だから50Dでは尚更なのかなと思います。

しかし、気になりだしたらというやつもある上、いままでとのバランスも考慮していくと、kissX7かX7iをというのもアリだと考えます。

70Dとのバランスというか補助的なものでしたら、自分ならX7iのほうにするでしょう。
あまり小さいのもバランス的にもというか、ちょっと前のめり感が否めませんでしたから「i」付きのものにした経緯があります。

まぁ、EF-S18-55 STMやEF-S24のパンケーキレンズ等、小型軽量なもので運用していくにはX7は適してはいるでしょう。

ただ自分的には、70DのようなホワイトバランスのK設定がkissにはないので、色合いの追い込みにはチトきついかなと思いますが、そこだけでありPC等での後補正もできますので、店頭での実機を触ってみて決められれば良いかと思います。

書込番号:19576737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/10 22:03(1年以上前)

別機種
機種不明

kissX7

軽いんだからぁ〜

良いと思うんだけどなぁ〜

しろいのん(=゚ω゚)ノ

書込番号:19576791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/10 22:07(1年以上前)

>50Dを手放すのは、勿体ない事でしょうか。

50Dも発売されてから8年目に突入していますので、勿体無いということはないと思います。

その為、買い換えてもいいように思いますが、X7やX7iは50Dより、1ランク下の製品になっています。
今までほとんどオートで撮影しているとか、室内だから設定はほとんど決まっていて
電子ダイヤルの操作も、あまりないということでしたら、X7やX7iでもいいと思いますが

操作性を考えると、同じ70Dを購入するか、操作性が同じようになる2ダイヤル装備の

EOS 8000D ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741192/

とかにしたほうがいいように思います。

今更になってしまいますが、50D購入後、60D、70Dと毎回モデルチェンジの度に購入しておくと
60Dがメインのときは50Dがサブ
70Dを購入したときは、50Dを売却して、70Dがメインで、60Dがサブ
というような使い方ができたように思います。

そう考えると、今は少し我慢して、70Dの後継機がでたときに
その後継機を購入すると、後継機がメインで、70Dがサブになるのでちょうどいいかなと思います。

もっとも、発売直後は高いので、発売1年後くらいに買うほうが価格がこなれていていいと考えると
今回はX7(安いので)を購入して、来年に70D後継機(80D?)を購入するというのもいいかなと思います。

書込番号:19576816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/11 05:51(1年以上前)

80Dがでたら(出そう)
70Dを追加購入!

サブはメインと同じに越した事ない

書込番号:19577573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/11 07:10(1年以上前)

外付けスピードライトを、カメラの内蔵ストロボからワイヤレスで使うことが考えられるなら、X7i が良いです。
X7の内蔵ストロボではワイヤレスできませんから。

書込番号:19577653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/11 08:27(1年以上前)

仕事で使う、経費で落とせるなら気に入っている70Dをもう1台追加が理想ではないでしょうか。

「サブ」の定義は色々ありますが、出てくる画像を同じにすれば加工が楽、操作も同じならばミスが少ない。
撮影で4台持ち込むことがありますが、しっかり抑えるところは同じものを2台にしています。

ただ買い替えたいのならば、エントリー機でも白でもいいですね。
買い替えたいと思う理由・原因の切り分けを出来れば、必要なものが明確になると思います。

書込番号:19577767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/11 08:43(1年以上前)

azuki04さん おはようございます。

あなたが50Dで撮る時に三脚使用低感度でレンズも18-135oの方を使用されて撮ってみられれば、そんなに変わるとは思えないと思います。

ここ数年デジタルの進化は高感度やホワイトバランスの優秀差などはあると思いますが、使用品撮影など決まった光源で動かないものならば撮り方次第で50Dも十分生きると思いますし、描写の違いはレンズによるものや高感度性能の優劣に依るものが大きいと思います。

但し手持ち撮影オートで撮られるのであれば当然新しいセンサーの方が、一般的には簡単に綺麗に撮れると思いますので程度にも依りますが価格が付くうちに下取り交換も悪くはないと思います。

書込番号:19577795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/11 12:53(1年以上前)

70Dが基準になっているなら、50Dは結構違い感じると思います
X7以降なら画像エンジンの世代が同じなので、違和感少ないでしょう

ただKissの場合は色温度指定ができないですが、それは問題ないですか?
色の整合性が大事な商品撮影、AWBでは撮っていないと思いますが
もし固定WBを色温度指定で行っているなら、致命的に不便かと・・・

でもそうなると
DIGIC5以降で色温度指定できるAPS-Cって70Dしかないんですよね・・・

書込番号:19578384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 15:46(1年以上前)

>ロロノアダロさん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。

70Dでバリアングル使ってます!便利ですよね。
まだまだリサーチ不足でしたので、助かりました。
X7には備わっていないのでしたら、やはりX7iが良いかもしれません。
レンズキットも気になっていたのですが、X7iが第一候補になってきました。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19578814

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 15:52(1年以上前)

> 松永弾正さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
ご丁寧に画像まで頂きどうもありがとうございます。

X7とX7iの重さを比べてみましたら、結構差があるものですね・・
50Dは久々に使ってみましたら、重さが気になりました。
私的には70Dの重さは大丈夫なので、X7iでも良さそうですが
他のスタッフの意見も取り入れて検討したいと思います。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

書込番号:19578833

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 16:16(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

こんにちは。
ホワイトを見てみました!
マットな白でガンダムみたいですね。
個人的には好きです(≧∀≦)
ご丁寧に画像までありがとうございます。
今のところ、X7iに気持ちが傾いていますが、お店にあったら
是非見てみたいです!
単焦点も付いているのですね。お得ですな・・
実は、仕事用とは別に自分用にM3のダブルレンズキットを
購入しようか迷っていたので、こちらと合わせて検討しようと思います!
話がそれてしまいましたね。すいません。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19578901

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 16:33(1年以上前)

>DF02さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。

バリアングル使ってます!
やはり、X7iに惹かれますね。
貴重なご意見どうもありがとうございます。


>もとラボマン 2さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
確かにボディだけとレンズセットとはそんなに変わらないですね・・
その手もありですね。
一度レンズセットを購入して必要ないようでしたら、下取りにだして
みょうかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。


>Hinami4さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
私的には70Dの重さや大きさは気にならないですし、小型軽量も求めていないので
X7iでも大丈夫そうだと思います。
問題はK設定ですね。
kissには無いのですね!勉強になりました。
たまに色がでない時に使っていました。そこは、確かに重要です。
お店に行って確かめてきます!
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19578946

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 16:48(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>gda_hisashiさん
>トムワンさん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。

残念ながら、上司によりますとあまり経費がかからない方が良いそうで・・( ;´Д`)
順番に、または同じ70Dを手に入れたいところですが難しいですね。
5万円前後で考えているところです。ご意見頂きましたのにすいません。
それから、できれば早めに手に入れたいなと思っています。
個人的には80Dがでるのならば、是非チェックしたいです!
貴重なご意見ありがとうございます。


>さすらいの「M」さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
すいません。基本的に自然光で撮影していますのでライトは使ってないんです。
説明不足でしたね。すいません。

書込番号:19578981

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 17:03(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。

レンズも大事ですよね。70Dを修理にだすついでに18-135oのレンズも
綺麗にして貰おうと思い清掃してもらっています。
おっしゃる通りにこのレンズを使って50Dで撮影してみたら良いのかな
とも思っていました!戻ってきましたら試してみます。

因に基本的に自然光で撮影しています。室内ですが、窓が大きいので15時位までは
どうにか撮影できています。
ただ、季節や時間帯、天気でやはり違ってきますので、今回皆さんの意見を聞いていると
ホワイトバランスや好感度が大事なのかなと思ってきました。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19579028

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/11 17:11(1年以上前)

>アハト・アハトさん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。

そうなんです。
Hinami4さんにも教えて頂いたのですが、たまに色温度指定使っています。
kissには無いのですね。とても参考になりました!
PCで加工ですかね・・ あまりいじりたくないんですが。
そこが重要ですね。勉強になりました。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19579048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/11 17:13(1年以上前)

別機種

40oF2.8パンケーキ付き

>azuki04さん
40oF2.8パンケーキ型がセットになってます(=゚ω゚)ノ
お一ついかがですか?
M子よりも使えますよ(^ー^)ノ

書込番号:19579052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


山5954さん
クチコミ投稿数:30件

2016/02/12 17:07(1年以上前)

>azuki04さん
はじめまして。
年明けに7Dmark2を購入し、今のところ一眼は1台のみですが、それまでは同じくサブに50D、メインに70Dの2台を所有しておりました。

50Dの外観とマグネシウムボディの質感は好きでしたが、昼間の撮影でも70Dの方が綺麗だと感じるくらいで、夜間での撮影は比べ物になりませんでした。 PC画面で見ると歴然でした。
雨の日とかの撮影は極力、メイン機は持ち出したくなかったのですが、それでも無理して70Dを持って撮影に出掛けていました。

スレ主様のお考えのように、X7もしくはX7iに買い替えなさることには賛成できます。
ちなみに私自身、ホワイトのX7は1台欲しいなと思っているところでした。

よい選択を。

書込番号:19582369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/13 15:24(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

こんにちは。
ご丁寧に画像までありがとうございます。
個人的に欲しくなりましたら、また相談に乗って下さい。
わざわざありがとうございました。


>山5954さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
50Dと70Dを使われていたのですね。
50Dに愛着はあるのですが、やはり70Dと比べると色の出かたが
気になってしまいました。基本自然光で撮ってますが、なるほど
夜間となるとまた違うのでしょうね。

今のところX7iを第一候補に考えているところです。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。

書込番号:19585610

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/13 15:31(1年以上前)

たくさんのご意見をどうもありがとうございました。
色々と考慮しまして、X7iを購入しようかと思います。

最初に50Dのサポートの終了を教えて頂いた麺カタメさんと
K設定について参考になりましたHinami4とアハト・アハトさんを
ベストアンサーに選ばせて頂きました。

やはり、こちらに来ると詳しく、分かりやすく教えて頂けるので
とても勉強になります。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:19585629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500と迷ってます

2016/01/19 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19件

近所のケーズデンキで
ニコンD5500が似たような望遠レンズセットでEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットとほぼ同じ値段で売っていました。

この2機種、カタログ読んでいてすごく悩んでます。
D5500ライバルなのはX8iなのかな?

一眼レフデビューの初心者です
性能で選んだら、皆さんでしたらどちらを選びますか?
教えてください。

書込番号:19505797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/19 18:24(1年以上前)

ゅぅ兄ぃさん、こんにちは。

D5500のメリットは小型軽量なことですが、レンズを付けた全体から見ると、その差は微々たるものかもしれません。

それに対しKissは、液晶を使った撮影時のAFが速いなど、撮影が快適になる機能で優れていますので、、、

Kissのどちらか(あとはご予算次第で)がオススメかなと思います。

書込番号:19505864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 18:27(1年以上前)

D5500の対抗機種はX8iや8000Dなので、その二択なら間違いなくD5500です。

ただ価格.comだと8000DもD5500と同じ様な価格なので、8000Dも検討されてみては?
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

8000Dは上位機種と同じ様な操作性で使い易いのでお勧めです(^_-)

書込番号:19505871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/01/19 18:27(1年以上前)

ケーズデンキオンラインでは

EOS Kiss X7i ダブルズームキット 税込価格 75,832円
D5500 ダブルズームキット 税込価格 104,490円

7万円台であるなら店舗を教えて欲しいです。

たぶんD5300かD3300だと思うけど。

書込番号:19505873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/19 18:49(1年以上前)

欲しいレンズの揃ってる方♪

レンズ買わない、交換しない…ならFZ1000♪

書込番号:19505940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/19 18:59(1年以上前)

>ゅぅ兄ぃさん

D5500と性能的に似ているのはEOS 8000Dです。X7i は1ランク下になります。

書込番号:19505964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/19 19:06(1年以上前)

価格は別として、どちらでも良いと思う。
操作した感触、シャッターを押したときのフィーリング、メーカーのイメージ。

両社とも日本を代表するトップメーカーだから遜色無いよ。

書込番号:19505987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/19 19:17(1年以上前)

そーいうので悩むなら
リコーへ!フジへ!

レンズキットであれば
どれでもいいと思う。

使いたいレンズがあれば
そのメーカーのボディーを買う。

書込番号:19506016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/19 19:33(1年以上前)

>D5500ライバルなのはX8iなのかな?

そうなると思います。
X7iはX8iの前のモデルですので、D5500とX7iが同程度の価格だったとしたら
D5500のほうがお買い得のように思います。

X7iののライバルだとD5300になると思います。

ところで、同じくらいの値段としか書かれていないので
それぞれがいくらだったのかわかりませんが、価格comだと

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットは67,900円
D5500 ダブルズームキットは86,263円となっていますので
2万円くらい差があります。

D5300 ダブルズームキット2だと62,869円なので、
もしかしたらD5300と見間違えてしまったということはないでしょうか?
(これなら同価格になりそうなので)

その店ではたまたまX7iが高かっただけで同じくらいの価格になってしまったのかもしれませんが
もし、D5500ダブルズームキットが非常に安くて、7万円以下で買えるようでしたら、お買い得だと思いますので
D5500を買ってしまったほうがいいと思います。


書込番号:19506079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 21:25(1年以上前)

>ニコンD5500が似たような望遠レンズセットで

との事なので18-140mmのレンズキットだと解釈しましたが、k's電器の両方の価格を含め、もう少し情報が欲しいですね。

書込番号:19506472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:31(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます

そうなんです
ニコンはAFが遅いとどこかで見て…悩んでます

書込番号:19506740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:36(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます
そう、18-140mmのレンズキットです。
やはりD5500ですか

8000Dも検討してみます

書込番号:19506754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:37(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます

自分も目を疑いましたが…1台だけ特別価格で出ていたんです。
ほぼキャノンで決めていたんですが、値段見て悩み始めたんです。

書込番号:19506762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:40(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます

やはり1ランク下になるんですね
でしたら、やはり同じ値段でしたらD5500って事ですね

書込番号:19506767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:41(1年以上前)

>麺カタメさん

ありがとうございます

検討してみます。

書込番号:19506772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 22:44(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ありがとうございます
自分も一瞬目を疑いまして、きちんとD5500を確認しました
18-140mmのレンズキットが1つ付いて65000円で1台限りで売っていたんです

ただし色はBKでしたけど。

書込番号:19506788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 23:16(1年以上前)

>1台だけ特別価格で出ていたんです。
>18-140mmのレンズキットが1つ付いて65000円で1台限りで売っていたんです

もしかして展示品処分ですか?
展示品処分なら止めておいた方が良いですが・・・

書込番号:19506914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/01/19 23:25(1年以上前)

D5500 18-140 VR レンズキットが6万5千円なら
黙って買いですねw

http://kakaku.com/item/J0000014511/

ケーズデンキオンラインで通常\109,350円の商品ですし。

中古でも無い値段かもね。
買えたらうらやましいw

展示処分ならD7100VR レンズキットが6万2千円で見たけどスルーしました。

書込番号:19506939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/19 23:35(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>Re=UL/νさん

展示処分品になると思います。
展示品はやはり手を出さない方がいいですか?

書込番号:19506978

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/01/19 23:48(1年以上前)

展示品にも2種類あると思います。
ショーケース内に展示してあったものと、誰もが弄れるもの。
前者は良いと思いますが、そこまで破格では処分されないだろうと。

後者はボロクソに弄られ倒してる物なので自分は避けますね。

6万5千円ならD5300がダブルズームキット2付きで
最安値\62,802程だから

そっちを新品を買いますね。

※スペックは同じだから

書込番号:19507032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 23:58(1年以上前)

他機種ですが、ここ最近の展示処分品の購入に関してのスレッドです。↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=19344137/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%93W%8E%A6%95i%8F%88%95%AA

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19453861/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%93W%8E%A6%95i%8F%88%95%AA

どう判断するかはスレ主さん次第ですが、精神衛生上止めておかれた方が無難かと。

書込番号:19507058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/20 10:58(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>逃げろレオン2さん

ありがとうございます
ケースの中ではなく、好きに触れるようになっていました。
展示処分品…ちょっと怖いですね
だからあの値段でも売れ残ってたんですね!

ではX7iと値段バッティングするD5300と比べても、やはりD5300の方が買いですか?
度々すみませんm(_&#160;_)m

書込番号:19507856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/20 12:24(1年以上前)

ゅぅ兄ぃさん、こんにちは。

> ではX7iと値段バッティングするD5300と比べても、やはりD5300の方が買いですか?

D5300のメリットは、Wi-FiとGPSが標準で使えることでしょうか。

逆にX7iのメリットは、キットのSTMレンズと合わせて、ライブビュー撮影や動画撮影が、スムーズにできることでしょうか。

正直両者でカメラのランクが違うというほどの差はないように思いますので、あとは展示されているカメラを触ったときの感覚や、上記のような付加機能が必要かどうかで選ばれても良いように思います。

書込番号:19508042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/20 13:35(1年以上前)

X7iとD5300の比較表です。↓↓↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_J0000010854&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

主な違いは、secondfloorさんが述べられたポイントと、後は画素数の違いですね。
D5300の方が600万画素多いですが、高画素=高画質では無いので、それ程気にされる事は無いです。(画素数が多い方がトリミング耐性は有ります)

クラス的には同じなので、展示機(が有れば)を触ってみてフィーリングで有った方を選ばれても問題無いです。

書込番号:19508249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/20 13:51(1年以上前)

カメラのランクは腕のランクでカンタンにひっくり返りますので
あまり気にしなくて大丈夫。
コンデジの小学生が5DsRの自称ハイアマをあっさりカモれるのが写真の世界です


D5500やX8i、X7i、いずれもかなりのレベルの撮影まで応えてくれる
充実した性能のカメラです。どれを選んでも一長一短ありますが
どれを選んでも問題ないはずです

ただ
ニコンとキヤノンでは発色の傾向が異なります

D5300などEXPEED4以降の機種は、従来のニコン機に比べだいぶ変わりましたが
だからといってキヤノン機と同じになったわけではありませんでした。

多くの場合ではさほど違いは感じにくいものですが、人工照明下など特定の条件では
明確な差がでる事も少なくないので、もし色にこだわりがあるようなら、いちど確認した方が
いいかもしれません

書込番号:19508275

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/01/20 18:02(1年以上前)

D5500とX8iの下位モデルと言うよりD5300、X7iは同等スペックの旧モデルだと思うので
予算内で賄えるなら旧モデルでも良いかと思います。

個人的にはEOS Kissシリーズはママに一眼レフのコンセプトで女性の手にもフィットするサイズに出来てるので
男性には逆に持った感じがしっくりこない気はします。

書込番号:19508768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/20 23:01(1年以上前)

>secondfloorさん
>逃げろレオン2さん
>Re=UL/νさん

ありがとうございます。
何となくX7iに傾いてますが…
もう一度お店行ってじっくり触ってきます。

書込番号:19509847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/20 23:17(1年以上前)

>オミナリオさん

ありがとうございます。
発色の違いは考えてなかったです。

総合して考えるとX7iかなと思ってます。
もう一度触ってきます。

書込番号:19509915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/20 23:47(1年以上前)

>何となくX7iに傾いてますが…

でしたら背中を押そうかな(笑)

キットレンズのテレ端135mmだと、被写体によっては望遠が足らなくかもしれませんが・・・
安心して下さい!安価で高評価の純正レンズ【EF-S55-250STM】が有りますよ!(笑)
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

このレンズはダブルズームキットの付属のレンズですが、オートフォーカス(以下AF)スピードが速く、画質も評価が高いので、初めての望遠レンズにはお勧めです。(ニコンのダブルズームキットの望遠レンズは、AFが遅いらしいです)

あとコンパクトで使い易い単焦点レンズ【EF-S24mm F2.8 STM】なども安価なのでお勧めです♪
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/

背景ボケボケの写真が撮りたいなら、こちらの単焦点レンズ↓
【EF50mm F1.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/

※単焦点レンズはズームが出来ないので、画角(写る範囲)を把握してから検討して下さい。

書込番号:19510041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/27 19:49(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

背中を押していただきありがとうございました。

返信していただいたみなさん、ありがとうございました。
お店でいろいろ触って、定員さんと話して、皆さんの意見と総合して8000Dを購入しました。

これからカメラライフ楽しみます。
ありがとうございましたm(_&#160;_)m

書込番号:19530053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/27 20:51(1年以上前)

ゅぅ兄ぃさん、ご購入おめでとうございます(^o^)/
8000D、良い選択だと思います!

カメラライフ楽しまれて下さい(^-^)

書込番号:19530271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング