EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の写真を撮りたい

2013/12/25 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

色々みなさんの口コミを見たりしましたが
どうしても結論が出せずでして、質問させてください。

犬の元気に走るシーンや、寝顔など、色々な犬の表情を撮りたいのですが
(できれば飛んでるような所も)
EOS Kiss X7i とニコンD5200 で悩んでいます。
ややキャノンのほうがいいのかな?と思っています。

それと、レンズでも悩んでいます。
運動会などのようにかなり遠くから撮る事はないにしても
走り寄ってくる所を撮るにはEF-S18-55 IS STM レンズでも十分でしょうか?
それともEF-S18-135 IS STM レンズキットのほうがいいでしょうか?
ドッグランで撮る予定ですが小型犬なので、それほど距離は離れないと思います。(ランの広さ的に)

また寝顔など接近して撮るには、EF-S18-135 IS STM ではぼやけてしまうのでしょうか?

素人なので、もしもおかしなしつもんでしたら申し訳ありませんが
色々読んでいるうちに、どれがいいのかわからなくなってきてしまって。
よろしくお願いします。

書込番号:16996019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/25 03:07(1年以上前)

撮るのはドッグランだけではないでしょうから、万能なEF-S18-135 IS STM レンズキットがいいでしょうね。

最短撮影距離は18-55の方が短いですが、EF-S18-135 IS STMも39cmまで寄れるので、ワンちゃん撮影に困ることはないと思います。

書込番号:16996156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/25 04:49(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ
まぁオートフォーカスの速さや等々考慮して
キヤノンのkissX7iで良いとお思います(^-^ゞ

またレンズは、
ちっちゃなワンちゃんってことなので
より望遠の利く18-135が良いでしょう

とりあえずこのキットで始められて
課題が見つかればまた考えれば良いと思います(^-^ゞ

もっと望遠が欲しくなるかもしれないですが
そのときは、ダブルズームレンズのセットと
なっている55-250の望遠レンズなんかは、
旧型であれば、2万円程で買えます^^
中古だと1万円程^^

とにかくkissX7i18-135キットをオススメ(^-^ゞ

書込番号:16996205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/25 06:42(1年以上前)

おはようございます。
ニコンD5200なら、D7000並みの多点AFとコンティニュアス・フォーカスの精度でやや有利なんですが、kissX7i に気持ちが行っているようだし、こちらのほうが初心から取り組みやすいので、X7i で良いでしょう。

画質もわかりやすいですね。
また、レンズに関しましては、通常なら18−55でも充分ですが様々なことを考慮すると、18−135 STMレンズがよろしいかと思います。

接近して撮る場合、近付きすぎるとシャッターが切れませんので、ぼやけることはほとんどないと考えます。
寝顔のみの1点にピントを合わせておく方法でぼやけることを回避する方法もありますが、ひとまず使ってみて慣れてからのほうが分かりやすいでしょう。

書込番号:16996286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/12/25 07:03(1年以上前)

どちらでも問題ありません。レンズ交換したくなければ高倍率ズームを選ばれれば良いと思いますが、倍率と画質は相対関係でありその点は割り切りが必要です。

書込番号:16996314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/25 07:29(1年以上前)

個人的にはダブルズームキットがお勧めです。STMのレンズはスムーズで早いですし、望遠レンズで撮るとボケもいい感じになるかなあ、と思います。
そして折角の一眼レフなので、レンズ交換の楽しみも( ^ω^)( ^ω^)・・・。


参考まで。

書込番号:16996361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/25 07:38(1年以上前)

おはよーございます♪
う〜ん・・・(^^;
チワワやミニチュア系のワンコをドッグランで撮影するにしても・・・
200oクラスの望遠レンズは欲しいかも?(^^;

また、動く被写体ってのは・・・
遠く離れて、望遠レンズでこっそり盗み撮りしないと・・・難しいんですよ(^^;

自分の足元をうろちょろしているワンコを、ビデオカメラのように、後ろから追いかけ回して撮影するのは・・・プロでも至難のワザなんです。

なので・・・
レンズ交換が面倒で無ければ・・・ダブルズームキットと、35o程度の単焦点レンズを購入することをオススメします♪

面倒なら、18-135oでOKです♪

書込番号:16996372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/25 07:44(1年以上前)

18-135STMが無難だと思います。

書込番号:16996392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/25 10:05(1年以上前)

こんにちは。


カメラはどちらでも大丈夫ですが、初めての一眼レフならキヤノンの方が
取っ付き易いかも知れませんね。
また、キットレンズもX7iの方がやや優秀のような気がします。


主な撮影がドッグランや室内での寝顔等だと思いますので、
お薦めのキットはWズームキットです。

小型犬ということなので、135mmでは短い気がします。
250mmまでの望遠があれば不足はないでしょう。
ドッグランなら、55-250mmつけっぱなしで大丈夫です。
実際の目安として80pまで近づいても撮影できるので。。。

競技以外や普段の撮影は18-55mmで大丈夫なので、レンズ交換も
慌てることなく使い分けれると思いますよ。

ご心配のワンちゃんの寝顔も18-55mmならグッと寄れますのでボケることはないです。


少し練習が必要な撮影なので、早く購入されて練習してくださいね。
その際、余裕があれば『親指AF』も試されると良いと思います。
頑張ってくださいね!

書込番号:16996697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/25 11:32(1年以上前)

こんにちは♪、ミスターOさんに同意です。

あとは、キットレンズでは一番重い18−135mmを付けっぱなしで良いのかな?
18−55mmを付けた時の軽さにホッとしますよ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424


書込番号:16996888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/25 14:28(1年以上前)

場所によりけりだと思います。私のよく行く所は200で十分ですが、たまに行く海浜公園は広くて400でも不足を感じることさえあります。

なのでボディは7iで大丈夫ですがレンズはひとまず135にしておいて、小さく映ってしまうなら250を後から買い足すのが良いでしょう。もしくは既に周りにkissや60d、70d、7dを使われている方のお写真とレンズを見せてもらうのもいいと思います。

書込番号:16997348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/12/25 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2ヶ月で手のひらサイズの時

4ヶ月 初めての公園

完全な逆光でも一眼なら OK!

走って来るシーン

フルーリー25さん
こんばんわ〜

『犬の元気に走るシーン』私も大好きです!

>EOS Kiss X7i とニコンD5200 で悩んでいます。
>ややキャノンのほうがいいのかな?と思っています。

どちらのカメラでも、そこそこは撮れると思いますが、キヤノンのどんな所が気に入られましたか?
手に持って、シャッターボタンと電源スイッチが片手で操作し易い機種が良いと思います。
あとは、いつも行かれる公園のお知り合いの方々が使われて居るのと同じメーカーなら、使い方の質問も聞き易いです。

レンズに関しては、被写体が小さいワンの場合、とかく望遠と考えがちですが、近くで遊ばせながら撮影するシーンでは広角も使い易い場合が多いです。

私はここ何年も10mmの超広角で撮る場合が非常に多いです。
広角の場合、望遠では真似出来ない周りの景色と一緒に写真を写せるのが魅力です。
『犬の元気に走るシーン(できれば飛んでるような所も)』望遠レンズの独壇場では有りません。
一緒に遊びながら撮影出来る楽しさは望遠では得難いものです。

我が家のワンはコーギーですが、小さい時の写真もアップしときました。

書込番号:16998868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/12/25 22:54(1年以上前)

アナスチグマートさん
うちの4姉妹さん
Hinami4さん
クリームパンマンさん
やんぼうまんぼうさん
#4001さん
じじかめさん
ミスターOさん
niko FTnさん
yasakamatsuriさん
お返事ありがとうございます!

機種はやはりキヤノンのkissX7iにしよう!と決めました!

そしてレンズなんですが
途中まで読んで、なるほど、18-135でも十分な感じでいいかもしれないと思ったのですが
18-55mmだとすごく近寄った写真もぼけずに撮れることに、ちょっとトキメいてしまいました・・
望遠レンズで撮るボケ感もいい!というのにもひかれています。
家の中では18-55つけっぱなしで、外へ行くときに55-250で。というのもいいかもしれない・・と。
ですが、18-135を使っていて物足りなくなったら55-250を買い足すのもありというお言葉もあり
再度悩んでいるところです。

でもきっと足元でうろちょろする子を撮るの難しいんでしょうね・・

週末に実際見て触ってこようと思います。
決めましたらまたお返事します!

書込番号:16998890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/25 23:03(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
お返事ありがとうございます!

うわああ〜!めちゃくちゃかわいいですね!!
こんな写真憧れです!

キャノンがいいかなぁと思った理由は、特にないのですが
色々なレビューや口コミを見て動き回る犬を撮るにはいいのは?と
EOS Kiss X7i とニコンD5200 に的を絞ってみたのです。

まだ公園デビューしたてなので、知り合いもおらず
このくらいのカメラを持っている方もいません。

週末に実際に見て触ってこようとおもっています。

書込番号:16998931

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/25 23:20(1年以上前)

撮影対象が明確なので、便利ズーム1本より、ダブルズームのほうが
良いと思います。(18-55 + 55-250)

書込番号:16999002

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/26 00:02(1年以上前)

フルーリー25さん

>週末に実際見て触ってこようと思います

出来る事なら、キットレンズを3本とも付けて触ってみてください。

書込番号:16999206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/26 04:04(1年以上前)

室内撮影をされるなら35mmF1,8があるといいですよ〜
キットレンズではノイジーな画像になってしまいます。

書込番号:16999616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/29 18:28(1年以上前)

昨日ヤマダ電機に行き見て触ってきました!

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
EOS Kiss X7i のダブルズームキットに決めてきました。
EOS Kiss X7にヤマダの40周年キットセット?のレンズが3つついてバックも・・・!
というほうに揺らぎましたが
やはりシャッターきる速度が速く感じたことと
バリアングルが便利そうなのでEOS Kiss X7i に決めてきました。

そしてみなさんがお勧めしてくれた18-135もつけて持ってみましたが
なるほど、重いんだなぁと感じました。
レンズの付け替えもしてみましたが、苦労に思わない気がしたのでダブルにしました。

思うような写真を撮るにはまだまだ色々してみないとですが、楽しみです。

この機種にはwi-fiがついてないので、SDカードについている東芝のFlashAirというSDカードを購入したのですが
なかなかうまくいきませんね。
今まだその段階でがんばっています・・・;;

書込番号:17012249

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/29 18:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
可愛いワンちゃんの撮影、お楽しみください♪

書込番号:17012312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/01 09:46(1年以上前)

フルーリー25さん こんにちは

EOS Kiss X7i ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
ドックランの可愛い画をたくさん撮ってください。

楽しい フォトライフを


書込番号:17022093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/01/02 14:15(1年以上前)

当機種

撮れた中でのお気に入りの1枚

グッドアンサーですが、みなさんの意見がとっても参考になったので
全部につけたいのですが!

やはり見て触らないとわからないなと思ったので
  ☆キットレンズでは一番重い18−135mmを付けっぱなしで良いのかな?

との言葉が決めてとなったniko FTnさんにつけさせていただきます。

本当にみなさんありがとうございました!!

そのうち広角レンズも欲しいな♪

書込番号:17025908

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:20件

今、KissX50のこだわりスナップキット http://kakaku.com/item/K0000226442/?lid=ksearch_kakakuitem_image を使って主に風景、草木、人物、星なんかを撮影しています。(星以外はどうがも使います)ですが落ち葉のじゅうたんなどローアングルで撮影したり花を下の方からレンズを上に向けて撮影したりしているのですが、X50はバリアングル液晶ではないのでノールックで撮影しています。これはこれで思いもよらないのがとれたりしておもしろいのですが、やっぱり花でなくてそらにピントが合ったりして不便で買い替えたいと思っています。(マイクの入力端子もないし)そこで今持っているレンズがキットレンズに加えタムロンの18-200 http://kakaku.com/item/10505511355/?lid=ksearch_kakakuitem_image とシグマの50mmのマクロ http://kakaku.com/item/10505011306/?lid=ksearch_kakakuitem_image を持っているんですが、購入に際して標準ズームにしろダブルズームにしろ18-135のキットにしろ動画でもAF使うのでSTMレンズを買うべきでしょうか、それともボディだけでこのままでいいでしょうかアドバイスおねがいします。

書込番号:16990967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 19:30(1年以上前)

動画も使うのなら、STMレンズがいいと思います。

書込番号:16991082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 19:47(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

動画もそうですし
バリアングル液晶を使っての撮影では
やはりSTMのレンズが使いやすいですよ^^

しかしながら18-55のレンズをお持ちですし
カブるのは、ちょっと・・・ってな感じですかね?
Σの18-200もあるしで・・・

ならば、現在お持ちのレンズとはカブらない
EOS Kiss X7i EF-S18-135 I S STM レンズキット
が良いように思います(^-^ゞ

また場合により、
kissX50と18-55は、売却の方向でも
いいかもです^^

とこかく、STMはオススメ(^-^ゞ

書込番号:16991146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/23 20:41(1年以上前)

こんばんは。


動画もお考えならば、迷うことはないと思います。
動画を使わない方にも、STMレンズはお薦めしています。

特に、風景も撮影するのであれば、この先フィルターなんかも必要になって来るかと
思いますが、その場合でも回転しないレンズの方が有利です。

旧型のレンズは下取りに出すことも考えて、Wズームにするか、レンズキットにするか
18-135のキットにするか、必要な焦点域を考慮の上購入すると良いでしょう。
その場合、18-200も無くても良い気がしますが。。。


良い買い物をしてくださいね。

書込番号:16991361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/12/23 20:51(1年以上前)

そうですね、STMやっぱいいですよね。レンズキットにしようかな

書込番号:16991401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/23 20:54(1年以上前)

そっか、18-55にしろ18-135にしろ前玉は回らないんですもんね、CPLフィルター使えるからやっぱりレンズキットの方が良いですね。
そうですねなんかタムロンの18ー200って135からあんまり画角かわってないような気がするので、いいかもしれませんね

書込番号:16991414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 20:55(1年以上前)

ご予算次第だと思いますよ。
買えるなら、レンズキットで...

書込番号:16991416

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/23 21:05(1年以上前)

レンズキットのほうがなにかとお得になっているので付属レンズも進化しているし、
レンズキットがいいと思います。

書込番号:16991451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/12/23 21:30(1年以上前)

こんばんは!

X6Iを使用していますが、18-135STMレンズキットです。

このレンズ絶妙な焦点域を持ち、非常に使いやすく描写も良いですし、動画は非常にスムーズかつ、AFも速いです。

単品で購入されるとかなりのお値段しますので、ぜひキットでのご購入が吉かと存じます。

書込番号:16991571

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 21:54(1年以上前)

こんばんは。

私も背中を押しますね。
レンズキットに一票です。

書込番号:16991704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 21:59(1年以上前)

いいですよ^^

AFは早いしスムーズです(^^♪

是非STM逝っちゃってくださいな ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:16991734

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 01:52(1年以上前)

こんばんは、kissユーザーです。STMレンズは70D購入のときに入手しました。

STMレンズは今までのレンズと違って、騒々しい音がしません。
静かで滑らかです。

また、ライブビュー撮影時など、被写体にレンズを向けただけでピントが合ってくれたりします。
USM搭載のレンズほど機敏ではありませんが、必要にして充分です。

状況を見ていると、18−135 STMレンズキットが良さそうですね。

書込番号:16992651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 12:30(1年以上前)

レンズキットが、いいと思います。

書込番号:16993655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/29 10:42(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございました。アドバイスや価格を考えてX50のレンズキットを打ってX7iのレンズキットを購入することにしました。

書込番号:17010901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選定に際して

2013/12/18 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 しょささん
クチコミ投稿数:4件

一眼の購入は初めてです。
使用用途は週末に少年野球をしている子供達のバッティングや守備をしている姿を撮るつもりです。
その他、運動会や発表会になりそうです。

キャノン X7i 、X7
ニコン D5200

この機種だとどうでしょうか?
他にもこの用途でオススメありましたら教えて下さい。
予算は8万位までです。

書込番号:16970573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/18 13:01(1年以上前)

こんにちは
お考えの機種の、どちらでも大丈夫です。
手に持った感じ(違和感のない方)、シャッター音の好みで決めてもよいです。
両社サイトにある、使用説明書を読んで見る。
価格の高い方にする(価格はその時点での価値を表しています)。

書込番号:16970603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/18 13:05(1年以上前)

こんにちは。


この中&予算からでしたら、X7iのダブルズームキットが最適だと思います。


AFもオールクロスセンサーなので、強化されていますし、キットレンズはSTMなので
静かで速いので、目的用途から考えてもベストだと思います。
このレンズは、動画にも便利ですし、バリアングルもあると重宝することもあります。


本当なら、70D等の中級機の方が、目的用途向きで、より簡単に撮影できるのですが
予算を超えてしまいますので、X7iでも、大丈夫ですよ。

書込番号:16970620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/18 13:14(1年以上前)

予算から言ってもx7iのダブルズームキットが良いかと思います

>週末に少年野球をしている子供達のバッティングや守備をしている姿

の撮影ではネオ1眼のFZ200とかの方がアップで撮れたりするかもしれません



書込番号:16970650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/18 13:55(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

その使用用途からすれば、
やはりkissX7iのダブルズームキットしかないかな♪

このkissシリーズは、運動会等で一番
パパママカメラマンさんの使用率が
高いです
つまりそれだけ信用度や撮影のしやすさから
来ているかと、感じてます^^

しかも操作も簡単です!
ダイヤルをスポーツに合わして
シャッターボタン押すだけ!、

なのでkissX7iで良いと思います(^-^ゞ

書込番号:16970761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/18 15:16(1年以上前)

こんにちは。
レンズの種類の多さからX7iダブルズームレンズキットでしょう。
注意点はこのクラスのレンズフードは別売りです。
別に購入するのはメモリーカード、フード、PLフィルター、保護フィルター、カードリーダーです。

書込番号:16970979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/18 21:51(1年以上前)

私も X7i でいいと思いますよ。

書込番号:16972367

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょささん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/18 23:22(1年以上前)

皆様早々にアドバイス頂きましてありがとうございます。
仕事帰りにキタムラに少しだけ寄って触ってみてきました。

robot2さん

X7iが重みや感触等しっくりきました。
両サイトの説明書読んでみます。


ミスターOさん

70Dも触ってみました。
シャッターの感じとかX7iより良かったですが、重みが少し気になりました。
お値段も張りますね(^^;)


gda hisashiさん

FZ200も見てきました。
ズームに関して、FZ200いいですね。
そして明るく撮れるようで。
気になる機種になりました。


うちの4姉妹さん

同じチームの人でも数人X6i ダブルズームキットを使ってる人がいます。
納得ですね。
そのうちの一人が言うには外野だとズームが足らないと言っていたのが少し気になっています。


背面飛行さん

用意するものまで教えて頂きありがとうございます。教えた頂いたものを参考に店員さんに聞きましたが、レンズフィルターには2000円程度のものと、70000円強するものがありました。
その違いは何でしょう?


mt papaさん

気になる機種もありますが、X7iがベストなようですね。


皆様のご意見で大分固まってきました。
土日にもう一度お店に行き、価格も含めじっくり見てこようと思います。
ありがとうございました(^人^)

書込番号:16972835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/19 13:50(1年以上前)

こんにちは。
>>レンズフィルターには2000円程度のものと、70000円強するものがありました。
>>その違いは何でしょう?
多分ですが価格からする2000円程度=は保護フィルターで、70000円強=はPLサーキュラーフィルターでしょう。

書込番号:16974563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/19 13:59(1年以上前)

>>70000円強=はPLサーキュラーフィルターでしょう。
>>PLサーキュラーフィルター
訂正します。
サーキュラーPLフィルターでした。

豆知識ですが。
http://aska-sg.net/filter_tech/filter-tech-03.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/c1400l/pl/index2.html

書込番号:16974597

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょささん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/19 16:58(1年以上前)

背面飛行さん

URL見てみました。
また教えて頂きありがとうございました(^-^)

書込番号:16974989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 21:02(1年以上前)

x7i wズームがいいと思います。カミさんに買いました。

f値以外、いい写りすると思います。

そのうちまた欲しくなります。

書込番号:16975815

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょささん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 23:21(1年以上前)

痔郎さん
レスありがとうございました。

皆様のアドバイス含め意志が固まり、
本日 X7i Wズームキットをgetしました(^-^)v

書込番号:16992141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ購入について

2013/12/13 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

カメラに詳しい友人からx7iは新しいけどそんな高いもの買わなくても…
タッチパネルを必要としないならx5とかで安く収めたほうがとのご意見。

タッチパネルとSTMレンズの必要性を感じないなら…ということです。

三万円くらい安くなるので、それなら短焦点もすぐ買えるかな!とも思います。

x5とx6i以降のものとではISO感度が倍くらい変わってくるのですが
やはりISO感度は高いほうがいいでしょうか?
夜景や室内、屋外…さまざまな用途で撮影したいです。

しかし二万〜三万の違いがあってもISO感度を取るべきなのか悩みます

色々な情報を知りすぎて無知な私にはパニックでございます。
アドバイスと頂けるとうれしいです。
よろしくおねがいします!



書込番号:16949888

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 01:29(1年以上前)

撮影するものにもよりますが・・・
ISO感度は僕は普段単焦点レンズで撮りますが、オートです。


それに、X5を買ったら単焦点を買えるわけだし、単焦点レンズは明るいレンズが多いのでISO感度に気を使うことはそんなにないと思います。

後タッチパネルはぶれるらしいです。

なのでX5をおすすめします。

書込番号:16949919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2013/12/13 02:01(1年以上前)

考え方しだいなんだけど、さすがにX5はいまさら感ありますね〜
その他の違いとしてはオールクロス9点AFセンサーになってたりと、
X5から進化部分はけっこうあるので買えるならX7iかな。
気になる所では連写速度も全然違いますからね。

あと、年明けになるとX8も出てくると思うから、
そうなるとX5は3世代も旧機種になってしまいます。
その辺りが気にならなければX5もありとは思いますが…。

キヤノンのAPS-Cセンサーは高感度は劇的な変化は無いものの、
やはり新しいものの方が高感度ノイズは少なくなっていると思います。
ISO感度の最高値は6400から12800になってますが、実際に許容できる高感度は
人によって違いますので、12800が使えるといっても
スレ主さんが満足できる画質かどうかはまた別物ですよ。
ちなみに私の許容範囲は1600くらいまでですね!
たまに3200も使いますけど…。

書込番号:16949967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 02:15(1年以上前)

>EOSスーパーさん
ご回答ありがとうございます!
単焦点レンズを使えばx5のISO感度でも暗い中でも
フラッシュで肌が白くとんでしまわず自然な感じでとれますでしょうか?

タッチパネルはぶれやすい…なるほど。
その点ではx5にしようかなと思います!


>マッツン75さん
ご回答ありがとうございます!
連射速度も少し速くなっていましたね…
ISO感度に関しては使ってみないと分からない感じです…。
2万〜3万の差額をx7iは埋められるでしょうか?
年内に欲しいので、現時点での値段で考えています。

書込番号:16949988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2013/12/13 02:15(1年以上前)

あと忘れてました!
新しいキットレンズの方が描写能力が上がっているのと、
前玉が回らない仕様なのでPLフィルターなどの取り扱いも楽ですね。
2〜3万円の差ならやっぱ新しい方が断然良いと思いますよ!

書込番号:16949991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 02:16(1年以上前)

別機種

一ひねりした結果(って恥ずいよ!)

こんばんは。

X5からX6i(≒X7i)に買い替えているので、その経験を含めて違いを挙げてみるとこうなります。

X7i目線で見ると

・ダブルズームキットのレンズが2本とも最新STMレンズに変更。フルモデルチェンジみたいなので写りも進化している。
・モードダイヤルが1回転する
・ノイズ処理のし易さが、ISO 1段分くらい有利(という個人的な評価)。室内撮りに強い。
・マルチショット機能を使うと、手持ち夜景を綺麗に撮りやすくなる。
・中央のF2.8対応測距点がラインセンサーから斜めクロスに強化。F2.8より明るいレンズでピント精度が有利。
・SDカードがUHS-I対応なので、良い物を使えば読み書きが速い。
UHS-I対応SDなら、長年陳腐化せずに使えそうなので、今後はこっちを買っていきたいと個人的には思います。
・動体撮影のジャスピン率が明らかに上がった。60Dと同レベル?
・デジ一とタッチ機能の相性がかなり良い。
これは使ってみて初めて気が付きましたが、三脚ライブビュー・ローアングル撮影・画像拡大などで重宝してます。
・動画用外部マイクがモノラルからステレオに進化

X5目線で見ると

・18-135レンズキットが無い
・ライブビューAFが心底遅くて実用レベルに程遠い

ややこしい事も書いてますが、ぶっちゃけ1万円くらいの価格差に匹敵する進化はしてると思います。
そして何と言っても、X7iはダブルズームが最新STMレンズに変更された事が大きいですよ!
http://review.kakaku.com/review/K0000566027/#tab
このレビューを見たら、早く使ってみたくなってウズウズしてます♪


望遠ズームの必要性については、おっしゃる通り、それなりの景色なら18-55mmのレンズであまり不足がないかもです。
でも、そこから「一捻り」した写真が撮りたくなると、18-55で工夫するよりは、望遠かマクロに頼りたくなります僕は。
僕の作例で使ってる旧式55-250なら後から買い足せばOKですが、最新STMはダブルズームキットで入手するべきです。

予算がある事前提でX7i推しですが、こっちだと無理して大金を払う感覚なら、X5 18-55キットと経験とセンスで頑張っていくのも良いかもです。
X5で上位機種より素晴らしい写真を撮っている方はいくらでも居ますから!

書込番号:16949992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 02:26(1年以上前)

追記です。

>1万円くらいの価格差に匹敵する進化

これはボディだけの感想です。
写り自体の違いには、ボディよりレンズの方が肝心で、レンズを含めると・・・STMのダブルズームは使った事無いので自信を持って発言出来ません(^_^;)

めちゃ少ない作例見た限りではボディとレンズ合わせて3万円以上の差はありそうな気がします。

レンズは大事です。

書込番号:16950010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 02:40(1年以上前)

CANON EOS Kiss X7i ダブルズームキット ¥79,664
CANON EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット ¥81,500
CANON EOS Kiss X6i ダブルズームキット ¥69,800
CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット ¥55,469


>キリトさん
なるほど…STMレンズは動画向きで音が静かなだけだと思っていました!汗
レビューを見ればすごく性能がいいですね!

x6iに買い換えられたのですね!
やはりx5では物足りなさを感じますか?

値段は7万くらいで考えていました!
初めての一眼デビューだし、奮発しようと思いまして…
ただ、単焦点を使ってみたい気持ちが大きいのでx5にしてレンズを買おうかなーって悩んでいます。
x6iは少ししか値段が変わらないのx6i買うならx7iのほうがいいですか?


こんな高い買い物初めてなので凄く慎重になりすぎてしまっています。
色々教えていただけて助かります!

書込番号:16950028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 04:04(1年以上前)

別機種

きりん。sさん、

>やはりx5では物足りなさを感じますか?

僕は鳥撮りもするので動体撮影能力の差で、X5には戻れない感じです。
高感度は劇的に違うというほどではありませんが、そこそこ違います。
写真全般のジャスピン率もそれなりに差があるので、予算があるならやっぱりX7iかな。

>x6iは少ししか値段が変わらないx6i買うならx7iのほうがいいですか?

僕は去年の年末に買い換えたのですが、この時は、キャッシュバックとヤマダ電機の頑張りで、凄く安く買えたんです。
X6iダブルズームのレンズは旧式なので、最安値から上昇した今のX6iの価格なら、X7iの方が良いかと。
18-135キットは同じくらいの価格なので、もちろんこっちもX7iですね。

短焦点レンズは撮影目的毎にベストなレンズが違ってくるので、今、どんな種類の短焦点を買えばいいのか選択するのは難しいですよ。
なので、STMズームの写りの良さに満足する可能性に賭けてみるのが安全策です。
それでも、短焦点から写真の趣味をスタートするのは良い方向性だと思うのでホント悩ましくて答えが出ません(今まで考えてましたが結論が出なくてすいません)。

書込番号:16950096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/13 06:01(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissX4ユーザーです(笑)

えっとキスデジの場合偶数番号機が
フルモデルチェンジ機
奇数番号機がマイナーチェンジな感じですね
最近はね

だからX4にバリアングル液晶をつけたのがX5
X6iをリファインしたのがX7iになります
なのでX6iをディスコンにして
新世代のX7iと旧世代のX5の二本立てで
販売するという戦略をとっているかとおもいます

さて恐らく来年の春には、X8iが登場するであろうと
そうなるとX5は、ディスコンですね・・・(((^_^;)

まぁそう考えるとX7iは、X9i登場までは現役機種で
いられるかな(^-^ゞ
逆にX5は、後半年の命(((^_^;)
まぁこの辺までくると基本性能は、
落ち着いてるので、大した差では無いが
新機種が出て自分の機種がディスコンになるのは
淋しい限りです(*_*)

可能であれば、現段階の新機種であるX7iに^^
そしてしばらくは、
キットレンズで練習していただき
次なる単焦点レンズなど本当に必要なレンズが
見えてくるかと思います(^-^ゞ

とりあえず半年、追加レンズの予算が出来るまで
キットレンズで修行っということでヨロシイのでは
ないですか?^^?

書込番号:16950182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 07:16(1年以上前)

できれば9点クロス測距のX6iがいいと思いますが、取扱店も少ないし予算次第でしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000388423_K0000226438

書込番号:16950270

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/13 08:21(1年以上前)

iso感度が高いほうがいい... というよりは、同じ ISO感度で撮影した場合、
特に高感度ではノイズが少なくなります。

高感度での撮影が想定できるなら、新しい機種のほうが良いでしょう。

書込番号:16950379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/13 08:39(1年以上前)

あらら、新スレを立てられたのですね。
前スレのほうに書き込んでしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568708/SortID=16933268/#16949766

書込番号:16950433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/13 08:49(1年以上前)

おはようございます。kissなら、X4とX6i を使っています。

どうしてもというなら、X5という選択もないことはないでしょう。
必要最低限のものしかないというわけではなく、それなりに楽しむことはできます。

ただ、X6i 以降はレンズはSTM化され、ライブビュー撮影時などは被写体に向けただけでピントが合ってくれる機能は、初心者には良い機能かと思いますし、自分もタッチパネルは不要と考えていましたが、使ってみると便利ですね。
メニューからカーソルでたどりつくのももどかしかったのが、タッチで時間短縮。
大したことはないようですが頻繁に切り換えるときは、重宝しています。
タッチシャッターを使わなければブレることはありません。

また、後継のモデルでは改善もされてきています。
STMモーター搭載のレンズは、それまでの騒々しさがウソのようです。
感度に関しては上がったからということではなく、上がった分使っていた常用部分に余裕が出てノイズが少なくなり、描写も良くなってくるということです。単純には。

ただ良いことばかりではなく、コストダウンのためか材質による質感の低下は否めません。
特に擦れが入りやすいです。注意して扱う必要も場合によってはあるでしょう。

でも、これだけの性能アップを手に入れることができたのだからと…いう考えも出てきますので、良し悪しということでしょう。

まぁX4よりボタン類が小さくなり、特にカーソルの下と再生ボタンを一緒に押してしまうことは、よくあります。

通常はダブルズームの標準ズームで事足りるでしょう。
それらを使っていって慣れた頃に必要と思う単焦点を追加していくのが良いと思いますよ。

書込番号:16950459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 10:11(1年以上前)


皆様、丁寧なご回答ありがとうございます!

>キリトさん
少し悩みますね…あまり贅沢はいえない学生ですので。
人を撮る事が多くなるのですが、ピントがジャストで合いやすいのは魅力的!

ダブルズームより18-135mmで色々試してみて単焦点レンズ!
kissシリーズだと40mmの単焦点で60mmになると聞きましたので
18-55は必要あるのかな?と疑問に思っております。



>うちの四姉妹さん
なるほど…やはりディスコンになってしまう機種よりか新機種、という感じですか。
新しいものの方が色々充実してそうですし、新しいもののほうが初心者的にいいものなのかという
無知の偏見がありあすのでx7iに魅力を感じます!
問題はお値段…3万くらい高いのです…。
買って後悔はしたくない、けど勇気がいる値段ですから慎重になりすぎてます(泣)


>mt_papaさん
花火大会とかで撮りたいと思っています!
レンズの問題であり本体のISO感度はそんなに気にするほどではないでしょうか?

書込番号:16950671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 10:18(1年以上前)


>みなとまちのおじさん さん
タッチパネルとSTMレンズの必要性の度合い
…タッチパネルはぶれやすいと聞きました。
STMレンズのAFの早さには魅力を感じます!

主要な被写体と焦点距離
…今のところは人と景色、雑貨などのスナップです!
持ち歩くときは少し重くはなりますが、かさばらない18-135mmにとても惹かれます!


x5もバリアングルだと思っていました…;;
バリアングルはとても便利だと友人も言っておりました!

単焦点レンズも慣れ次第の購入にしょうと思います!

別スレを立ててしまったのにも関わらず、とても分かりやすい説明でありがたいです!
ありがとうございます!!

書込番号:16950686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/13 10:42(1年以上前)

もしも 来年 X8iで デュアルピクセルCMOSと 1080/60P動画が実現されたら、
従来Kissユーザーの中でも、X8iが欲しくなる人が増えると予想します。
(ひょっとすると 70Dよりも良くなっている可能性もありえます。)
それと、EF−S18−135mmISSTM以外にEF−SにはダイナミックISが無いので、手持ち動画には他のレンズは向かないでしょう。
もし、今買うなら X7i(X6i)18−135mmISSTMのキットにしていおいて、来年以降にボディだけ買い替えるのもアリかも知れません。
これは、あくまで動画主体に考えた場合ですので、静止画主体なら無視してもらって構いません。

書込番号:16950750

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2013/12/13 10:46(1年以上前)

こんにちは。

X5もバリアングルですよ(^_^)


X5にして単焦点を追加というご友人の意見も間違いではないですよね。
うちなんて6世代前のkissXで撮ってますから(笑)

X5と7iなら高感度の差も劇的には違わないと思います。
でも初めての一眼購入なら最新機種がいいかな。

難しいですね(^_^;


書込番号:16950768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/13 11:38(1年以上前)

ライブビュー撮影(液晶画面を見ながら撮る)をするのでしたら、
最新機種です。

ピントが合うまでの時間がだいぶ違います。
デモ機を触れるなら比べてみてください。

書込番号:16950918

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/13 12:01(1年以上前)

こんにちは。

>夜景や室内、屋外…さまざまな用途で撮影したいです。

幅広い撮影をお考えでしたら新しいX7iが有利だと思いますよ。
単焦点レンズは必要を感じるようになってから検討されてもいいと思います。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16950973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/13 12:48(1年以上前)

普通に写真を撮る道具としてはx5で十分かと思います

勿論新しい機種は何かが優れていますがそれはx7iを買ってもx8iやx9iが出たら同じです

個人的にはX2以降のモデルであれば通常の撮影は十分こなせると思います

70Dとかであれば新しい性能に有る程度満足して使えるでしょうが
kissはモデルサイクルが短いのでx7iの優位性も次のモデルが出るまでです

安価に入手できるのであればX5は良いと思います

勿論予算に余裕があれば最新機種の購入はありで無駄とは思いませんが
CPはX5が高いと思います


どちらを選ぶにしても悩む時間は短めにしてカメラを手に入れて撮影を始める方が幸せになれるでしょう

書込番号:16951108

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X7iのレンズキットについて

2013/12/08 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
一眼レフデビューに向け機材選びをしています。
人や景色、スナップなどを撮る予定です。
カメラは他の質問者様の掲示板の意見を参考にX7iの購入を考えています。
(x7ホワイトにも揺れますが・・・)


そこで、価格comにて買おうと思っているのですが、
レンズの種類で迷っております。
そんなに遠くのものを撮る訳でもないのでEF-s18-55のレンズキットと短焦点にしようかと思いましたが、望遠レンズは遠いもの以外の楽しみ方もあると伺いましたので、
EF-S18-135 IS STM レンズキットと短焦点にしようかな・・・と。

そこで・・・
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
この二つの商品で少しお値段が違うのですが、どう違うのかいまいちでお手上げ状態です。


無知で申し分ありませんがご回答の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:16933268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/08 23:35(1年以上前)

こんばんは。

EF-S18-135 IS STM レンズキット
○レンズ交換しないで広角からある程度の望遠まで1本で使える
○ステッピングモーターを内蔵しているのでAFが静粛&速い
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/index.html

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
○レンズ交換の手間はかかるけど、18-135mmよりも望遠側に強い
○AF速度は18-135mmと比べると遅いけど、必要十分といえるかも

というところでしょうか。運動会とか遠くのものを撮ることを重視するならダブルズームキット、とにかくレンズ1本で軽快にスナップということなら18-135mmのほうが使いやすいと思います。

書込番号:16933361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/09 00:03(1年以上前)

55ミリではちょっと物足りないことがあるので初めてでしたら135キットかダブルズームがいいですよ♪
ただ少し重いので…実際にカメラ店で持ってみると良いでしょう。このくらい軽くなると差がでます。

書込番号:16933492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/09 00:28(1年以上前)

コストパフォーマンス的にはEOS Kiss X7i ダブルズームキットが割安で良いと思いますが、現状で望遠を必要とする事がないのなら、EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットで良いと思います。
使っているうちにやっぱり望遠レンズが必要だと感じた時に、購入した方が良いと思います。

書込番号:16933600

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/09 00:29(1年以上前)

>AF速度は18-135mmと比べると遅いけど、必要十分といえるかも

ダブルズームキットもSTMですけど、本当に遅いんでしょうか?


>EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

18−135mmのズームレンズ一本が付くセットです。

>EOS Kiss X7i ダブルズームキット

18−55mm、55−250mmの二本のレンズが付くセットです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000566027_K0000388424&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

出来れば、お店で全てのレンズを試した方がいいと思います。重さが違います。



書込番号:16933605

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/09 00:56(1年以上前)

こんばんは。kissX7i の前のX6i ユーザーです。
はじめてなら、ダブルズームキットが良いと思います。
こちらも18−135と同じようにSTMに切り換わっています。
今までの騒々しさがなくなり、静かでスムーズです。

>望遠レンズは遠いもの以外の楽しみ方 もあると伺いましたので

あっ、発端はアタクシかな??時々「望遠は遠くのものを撮るだけのものではありません」と言ってますから (^^;
最短撮影距離というものがありまして、大体1m半ばくらいから使うことができます。
撮りたいものにピントを合わせると、それ以外はボケてくれますね。花撮りなどに使っています。

初心者でありますと、このkissX7i は取り組みやすい機種であると考えます。
最初はインテリジェントオートという位置に合わせてカメラ任せで撮っていかれるのが良いですし、モードもそれぞれのシーンに合わせたものがあると思います。

また撮ることは勿論、レンズを交換することに慣れるということも大事な要素ですので、ダブルズームキットが良いかと考えます。
最初はおそるおそるでしょうけど、すぐに手際よくできるようになるかと思います。

値段差があるのは、ここに登録してある最安値のばらつきによるものでしょう。
キタムラネットを見てきましたら同額になっているようでした。

まぁ、実際に実機のある店舗に行かれまして、さわってみたりして重さや操作性などの確認はしておいたほうが良いですね。
そのうえで、どちらのキットにするか決められるのがよろしいかと考えます。

書込番号:16933671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/09 06:12(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

値段の違いは、ダブルキットは、メーカーから
販促金が出てるから安いのです^^

18-135は、正味の値段

さてどちらにするかですが・・・

折角の一眼レフデビュー
レンズ交換をして楽しまないと♪
それと、18-135はデカくて重たいですよ(((^_^;)
70D辺りのボディーならば
18-135をオススメしますが

kissX7iとの相性で考えれば・・・
ってことで、ダブルキットが良いと思います^^

普段は、18-55だけでスナップ撮りに使い
例えばディズニーランドのステージを遠くから
アップで撮りたい!なんて時には
望遠レンズに切り替えてっと^^
楽しんで下さいな(^-^ゞ

書込番号:16933984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/09 07:16(1年以上前)

おはようございます。

僕の考えでは、
ダブルズームキットは、ズームレンズのさらなる追加を想定していない方の購入が多くて、
18-135レンズキットは、ズーム追加を視野に入れている方が多いのではと思ってます。
18-135は比較的高値で後から買いにくいのでレンズキットで入手しておいて、望遠ズームが欲しくなったら追加購入しよう!みたいな。

18-135は重いので18-55も欲しいと思ったら、旧型(と言っても60DやX5キットに使用されている現行モデル)の中古だと、笑っちゃうくらい安く購入する事が出来ます。
あと近い将来、F2.8標準ズームが欲しいと思ったとしたら、ダブルズームの場合18-55キットレンズの立場が無くなりますが、18-135なら共存は可能です。

ただ、18-135スタートのズームシステムを組むと予算は跳ね上がります。僕なんてEF-S17-55 F2.8に手を出したりして、未だにマクロレンズまで予算が回りません(^_^;)
もし、きりん。sさんが視野に入れている短焦点がマクロなら、18-55のレンズキットと短焦点でスタートするというアイデアはナイスですね!

ダブルズームと18-135の2択なら、レンズキット購入後のズーム追加も視野に入れて、18-135キットの方が良いと思います。

書込番号:16934067

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/09 22:59(1年以上前)

お手軽にいくなら 18-135 が使いやすいと思います。

レンズの特性をいかして、いろいろな写真をとってみたいと思う気持ちが
少しあるならダブルズームのほうがいいかもしれません。

同じ人を同じ大きさで撮影する場合、広角で寄って撮影した写真と、望遠で離れて
撮影した写真は、背景が全然違ってきます。などなど。

書込番号:16937330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 00:29(1年以上前)

皆さんの意見を参考にさせていただき、尚且つ家電量販店で持ってみて(慣れてないのでよくわからなかったのですが…)とくに重過ぎると感じませんでしたので、15-135mmのレンズキットにしようと思っております。


…と思って買おうと思っていたところにカメラに詳しい友人からSTOPが…。
タッチパネルを必要としないならx5とかで安く収めたほうがとのご意見。

タッチパネルとSTMレンズの必要性を感じないなら…ということです。

三万円くらい安くなるので、それなら短焦点もすぐ買えるかな!とも思います。

そして、基本人とそれなりの景色(鳥とか撮らない)なら18-55mmのレンズであまり不足がない。
必要になれば望遠を買い足すのもありかな?と。

ダブルズームより15-55mmだけのほうがさらに1万円安い。
慣れるまでそれと短焦点だけでいこうかな?
でも短焦点と15-55mmて共存できないと…

色々な情報を知りすぎて無知な私にはパニックでございます。
アドバイスと頂けるとうれしいです。
よろしくおねがいします!



ベストアンサーは皆様貴重なご意見を頂きましたので一番早くご回答くださったみなとまちのおじさんさんに決めさせていただきました。
本当に皆さん分かりやすくありがとうございます。

もう少しお力添えを頂けると嬉しいです。

書込番号:16949766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/13 07:27(1年以上前)

おはようございます。
少し整理されたほうがよろしいのでは?

○タッチパネルとSTMレンズの必要性の度合い
○主要な被写体と必要な焦点距離

文面を拝見すると、やはりX7iの18-135mmSTMキットが一番スレ主さまに合っているように思います。タッチパネルを使うかどうかは別として、X5のキットレンズと比較すると上位のUSMレンズほどではないにせよ、STMモーターを内蔵したことによる静かで速いAF(ピント合わせ)は大きなメリットがあると思うのですが。

望遠ズームはたしかにあると便利ですが、18-135mm(28.8-216mm相当)という焦点距離は運動会や鳥さん、飛行機などをメインに撮るのでなければ必要十分なものです。もっと望遠効果が欲しいという場合は、カメラ同梱のソフトで必要な部分を切り抜く「トリミング」という手法を使えば2倍にも4倍にもアップが可能です。(ボケだけは元の焦点距離のままですが)

将来望遠レンズがどうしても必要ということであえば、STMなしの55-250mmなら新品で1万円ちょっとで購入できますし、中古なら数千円で入手できます。
http://kakaku.com/search_results/55-250/?category=0003%2C0010

また、X5は2011年2月発売ですからもうすぐディスコン(製造打ち切り)になるでしょう。その時点から約7年がメーカーの部品保守期間になります。X7iは2013年3月発売ですから、まだまだ現役ですしその面でも安心感があるかと思います。

カメラとしての基本性能はそんなに変わらないと思いますが、X7iのメリットはタッチパネルよりもむしろバリアングル液晶にあるでしょう。

液晶の角度が自在に変えられますので、地面スレスレの花を撮るのに非常に便利ですし、カメラを高く掲げてふだんと違ったアングルからの写真も撮れます。また、人物撮影の際も、ファインダーで狙われるとドン引きされることがありますが、バリアングル液晶ならコンデジ感覚で撮れますから自然な表情が引き出せますよ。

単焦点レンズに魅力を感じておられるようですが、まずは18-135mmSTMでいろいろ撮ってみて、必要な焦点距離をしっかり把握してから購入されるのがよろしいかと思います。

と、思いっきりX7iを押してみました(笑)

書込番号:16950287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジイチ購入です。

2013/11/27 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 tysk621さん
クチコミ投稿数:26件

購入時期は来年の夏あたりで考えているんですが・・・事前リサーチとして皆様のご意見を頂戴いたしたく質問いたします。

 機種は、当初はキャノンX7iとニコンD5200で迷っておりましたが、実機に触れた結果X7iを購入しようと思っております。(ボディよりレンズのほうが重要との書き込みも多数見受けられたので・・・)

 これからが質問なんですが、私がデジイチ購入を考え出したきっかけは、桜や紅葉、山(今年は穂高に登ってきました)の風景を見たままに残したいとの思いからでした。子供も大きくなり人物を撮ることも、動きが速いスポーツを撮ることもありません。とにかく上記のような自然の風景やライトアップされた夜景などを美しく残したいだけです。

 このような場合、最初はダブルズームキットがお得で無難との書き込みが見受けられますが、そうなんでしょうか?
 本当に重宝するレンズとはどんなものなんでしょう?携帯する時の重量も考えるとできるだけ1本で賄えたらと、都合の良いことを考えています。

 ちなみに、私は現行機種として、ソニーのDSC-HX30Vという機種を所有しており、コンデジとしては望遠倍率や動画撮影に長けていると思います。ただ、写真自体にどうも立体感が感じられず"平べったい”印象なんです。また、”ぼかし”や夜景撮影も何かしっくりこない部分、満足できない部分が残ります。

 長々ととりとめのない文書になってしましましたが、とりあえずおすすめのレンズについてご意見頂戴いただけますと幸いです。

 最後に、予算的部分ですが10万円までで考えていたんですが、ボディ+レンズ+予備バッテリー+SDカードは必須として、それ以外、例えばケースやバックも必要なんでしょうね? だったら、完全に予算オーバーですね。
 皆様はどのようなセット内容ですか?(必ず揃えなければならない物についてもお教えくだされば幸いです。)

 どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16887716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 19:36(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/

上から2/3あたりに記載されている「一緒に買っておきたいアイテム」が参考になると思います。
カメラバッグがあれば、カメラケースは不要だと思います。

書込番号:16887891

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/27 19:43(1年以上前)

tysk621さん、こんばんは!!

>最初はダブルズームキットがお得で無難との書き込みが見受けられますが、そうなんでしょうか?
 本当に重宝するレンズとはどんなものなんでしょう?携帯する時の重量も考えるとできるだけ1本で賄えたらと、都合の良いことを考えています

DSC-HX30Vは換算25〜500mm(超解像ズームで1000mmまで)
ダブルズームキットは二本で28.8〜400mmです。
18〜135レンズキット、換算28.8〜216mmもありますが
これをどう考えるかだと思います。

>例えばケースやバックも必要なんでしょうね?

夜景だと三脚、バッグは普通のバッグの中に入れて、カメラバッグの機能を
持たせるインナータイプもあります。
クリーニング用品、レンズフード、液晶保護シール、保護フィルター(付けない人もいます)

あっ、私はダブルズームキットです。
コンデジの焦点距離で選びました。


書込番号:16887921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/27 19:47(1年以上前)

どの様なセット…(;^_^A

いっぱいあります(/ ̄∀ ̄)/
…ので、
吾輩の持ち物は割愛します(キヤノンじゃないし…)

必須はSDカード(8〜16GB 2〜3枚くらいが良いかと…)

吾輩が用意を勧めるのは

液晶保護フィルム(推奨)

レンズ保護フィルター(レンズ毎、好きずき)

お手入れ
ブロアー(シュポシュポ)
レンズ用ウエットティッシュ

…かなぁ?

バックはレンズ2本と本体ぐらい入るサイズなら2千円くらいでも買えますよ(^皿^)


まぁ…大分先なのでじっくり選んで下さい

書込番号:16887942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/11/27 19:53(1年以上前)

こんにちは。
山に登ったりした際の風景などを撮ることが主な目的で、動きものや子供などは撮らない、ということですね。
山歩きの時、一眼レフ、重くないですか?
ミラーレスの方が軽くていいんじゃないかな、と思いますが、、、

私も一眼レフを持っているんですが、ミラーレスを入手してからは軽いミラーレスばっかり持ち出しているものですから。
一眼レフは 走っている子供や、踊っている子供、あるいは学校の行事の撮影のときだけしか持ち出さなくなってしまいました。

一眼レフとミラーレスと比べた上で一眼レフにされたのなら、それはそれでいいんですが、もしミラーレスを試されていないのでしたら、一考の価値はあると思いますよ。

書込番号:16887960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2013/11/27 19:53(1年以上前)

tysk621さん、今晩は。

来年の夏頃ですか、ずいぶんと先の話ですね、鬼が腹を抱えて笑ってるかも。
来夏にはX8がライナップされていると思いますので、型落ちのX7i残っていれば色んなアクセサリーを付けても予算内に収まると思います。
X6in場合は今年6月頃が底値でしたが。
私はこのモデルX7iWKITを9月末に購入しました、追加購入したのはフード2個です。
初めての人へはWレンズが入るバッグ、レンズ保護用フィルター(使用には賛否の意見がありますが)の購入をお勧めします。
私の場合フイルムのkissIIIを持っていましたので多くのアクセサリーはそのまま使用しています。
リモコンスイッチ(夜空撮影用)、ワイヤレスリモコン、フラッシュ、フィルター(レンズ保護用)、フィルター(撮影効果用)6種、小型三脚
私の場合X7iとWKitのレンズ2本と上記アクセサリーを1つのバッグに入れ持ち歩いています。
では、来夏までゆっくり思案してください。

書込番号:16887963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/11/27 20:00(1年以上前)

 こんばんわ

>本当に重宝するレンズとはどんなものなんでしょう?

 これは人によって違いますが、スレ主様の場合であれば、ある程度の高倍率ズームが向いていると思います。そこから考えればズーム比7倍でかなりの部分を1本で賄うことのできる18-135のレンズキットがいいと思います。

 必ず必要なのはSDで、レンズ前面に傷をつける可能性があると思えば保護フィルター、液晶の保護シール。ケースはインナーボックスを使ってお気に入りのバッグを流用。クリーニングキットは交渉でオマケしてもらう。泊まりがけの登山や撮影枚数が増えそうなら予備のバッテリーを考えるといった感じでしょう。

書込番号:16887982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tysk621さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/28 19:36(1年以上前)

皆様さまざまな有益なアドバイスをありがとうございました。
皆様から頂いたご意見を参考にし、ゆっくり考えていきます。(購入までの色々と悩むこの時期が、また楽しいんですよね。)
本当にありがとうございました。

書込番号:16891743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2013/12/04 01:55(1年以上前)

当機種

とにかくこのカメラ、楽しく撮れますよ (^^)v
夜景の撮影も手持ちでもOKですし、撮ってから
クリエイティブフィルターなどを使って遊び心をくすぐる様に
考えたカメラだと思いますね〜

使っているうち、中級機が欲しくなって来ますから、それまで
腕を上げて楽しくカメラライフをエンジョイしてください。
また、レンズを変える事も、変わったアングル写真撮りが出来る
事が出来るのも一眼レフの楽しみですから、あまり高額カメラは
薦めません。

書込番号:16913252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング