EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

NikonのD5300かCanonのEOS Kiss x7iで迷っています。
主にサッカーの撮影を考えています。
Wi-Fi機能を考えるとD5300が向いていると思いますが、ピント合わせがCanonの方が速いと聞きました。
みなさんどちらが良いと思いますか?

書込番号:18274941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/16 08:23(1年以上前)

多少の特性の差異はあれ、大半の要素は人間側だ。

書込番号:18274961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/16 08:40(1年以上前)

ニコンが0.5秒、キヤノンが0.4秒、みたいな世界の話です。
みためが好きな方をさっさと今日にでも買って、練習の時間を多くとるほうが有用です。

書込番号:18275000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/12/16 08:45(1年以上前)

サッカー撮るのには、どちらも不向きだと思います。

書込番号:18275008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/16 08:50(1年以上前)

メーカーのどちらが早い…と、いうのは
このクラスの話では無いと思いますが(;^_^A

書込番号:18275016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/16 08:52(1年以上前)

X7iでも其れなりに撮れますよ。
どっちが向いているかより撮る人の技量の問題でしょう。
合焦速度はDCモーターよりUSMの方が速いでしょう。

書込番号:18275021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/16 08:54(1年以上前)

キヤノンなら7D2、NikonならD7100がベターだと思いますな。

予算の都合でD5300、X7iならD5300でしょうな。

AF速度はレンズ次第。
超音波モーターなら速いですな。

書込番号:18275025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/16 08:55(1年以上前)

間違えた。「STMよりUSMの方が速いでしょう」と書きたかったのです。(^^;

書込番号:18275029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/16 09:09(1年以上前)

ami matsubaraさん

> 主にサッカーの撮影を考えています。

カメラ (望遠を重視して、APS-Cを選択)

・Canon 〜 EOS 70D
・Nikon 〜 D7100

レンズ (AF速度を重視して、大口径レンズを選択)

・70-200mm F2.8
・300mm F2,8

書込番号:18275061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/16 09:16(1年以上前)

ミラレス時代が始まっています。
大きく重い一眼レフが、小さくて軽く値段も安いミラーレスに劣るわけないという思い込みからミラー付を選択されるより、
ミラーレスの候補をいいくつか入れて、よくよく調べて購入されることをお勧めします。

5万円程度で買えるソニーのα6000なんかは、30万円の5DVのオートフォーカス性能を超えているというレポートも出てきています。早く気付いたもの勝ちです。オリンパスなんかも素晴らしいですよ。いろいろ検討してみてください。

書込番号:18275074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 09:17(1年以上前)

触ってみて気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:18275080

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/16 09:20(1年以上前)

どちらかといわれればD5300・・・・・本音で言えば、どっちゃでもいい\(◎o◎)/!

書込番号:18275088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/16 09:21(1年以上前)

オマケが沢山貰える方でもいいかも知れませんよ。

書込番号:18275090

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/16 09:32(1年以上前)

初心者が迷ったらキヤノンです。

書込番号:18275122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/16 09:44(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・私も含めて(^^;;;・・・カメオタのオジサンたちは、撮影したその場でWiFi転送なんてやらないので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
お家に帰って、PCに画像落として・・・チャンと現像してからスマホ用に縮小画像作って転送するので・・・
「WiFi」この機能にあんまり魅力を感じないんですよ(^^;;;

なので・・・単純に「サッカーの撮影し易さ」と言う点でいうと。。。
僅かにキヤノンX7iの方が快適に撮影できる♪
ダブルズームに付属している55-250mmIS と言う望遠ズームレンズが優秀で、フォーカススピードが速い♪

一方ニコンのD5300は、カメラボディの方は優秀なんだけど・・・ダブルズームに付属する望遠レンズVR55-300mmってのがドンくさいレンズで(笑
チョイと動くものを撮影するには苦労する(^^;;;(^^;;;(^^;;;

もう少し予算を頑張ってダブルズームをやめて、純正VR70-300mmやタムロンの70-300mmVCってレンズを導入するつもりならニコンD5300に軍配が上がるんですけど。。。
「ダブルズームキット」を買う予算しかない。。。と言うならキヤノンX7iをおススメします♪

書込番号:18275142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/16 09:49(1年以上前)

限られた予算で何かに特化しようとすると、何かを削らないといけません。
スレ主さんの上げた候補は、どれかに特化する事無く、どんな使い方でもそれなりな汎用性を持たせている物です。
実際、そういうニーズが多いから、こういう商品になるのでしょうが、スレ主さんの目的に対しては、消化不良かもしれません。

私は、あえて、Nikon1 V3 をお勧めします。
1NIKKOR 70-300 と同時使用で、フルサイズ換算810mmの超望遠が手軽に堪能出来ます。しかも、AF追従20コマ/秒の圧倒的連写は、他のカメラでは味わえませんよ*\(^o^)/*

書込番号:18275154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/12/16 10:43(1年以上前)

キヤノンはAF速度は速い精度が低い。
ニコンはAF速度は遅いが精度が高い。
と言うのが前はあったと聞いた事が有りますが、現在はどうでしょうかね。私は同クラスなら違いは体感では差がないと思ってます。
速さは使用するレンズによって大きく違うと思います。

書込番号:18275263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/16 10:59(1年以上前)

前にX5でサッカー撮ってました。
なのでその機種ならどちらでもいいでしょう!

ただ選手を大きく写したい、ボールを扱っている一瞬を撮るのなら連写が速い一眼がいいかと。。。
小学生であれ一瞬を写すのは大変。

7D、70Dだと後悔はないかと思います。
私はX5→7D→7D2と変えました。
満足してます。

書込番号:18275302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/12/16 11:25(1年以上前)

D5300とX7i どっちでも十分撮れますね。

サッカー、といっても少年サッカーからJリーグまで様々なカテゴリがあるんですけど
察するにお子さんのですかね???

目的が分かりませんので候補となるべきカメラを挙げておきます。


自分もよくサッカー撮影をするのですが女性にカメラ相談された時まずは
レンズ交換なしで標準〜超望遠まで撮れるFZ-200を最初に推します。

パナソニック LUMIX DMC-FZ200 3.4万
http://kakaku.com/item/K0000402689/

サッカーでは高速シャッターが肝なんですが
上の2機よりも遠くへズームすることが出来て速いシャッターを切ることができます。

劣る点は絶対的な画質と暗所撮影に弱い(ノイズが多くなる)点でしょうか。

モデル落ちで実機置いてある家電店はまずないでしょうけど
底値で激安です。

書込番号:18275355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/16 11:39(1年以上前)

「銀山駅」付近のSLニセコ号の撮影にて。

> キヤノンはAF速度は速い精度が低い。

どこかの年配の親父、「撮影に失敗した」と泣いていたよ!
その息子が親父を慰めていました。

> ニコンはAF速度は遅いが精度が高い。

自分は、シグマのサンニッパを使いましたが撮影に成功しました。

書込番号:18275385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/16 11:41(1年以上前)

ami matsubaraさん こんにちは。

どちらのカメラでもダブルズームキットを購入される予定ならば、一長一短はありますがそれなりには撮れると思います。

キットズームの望遠に関してはニコンのレンズはAFが遅いですが、お子様撮りならボールを追いかけずにお子様を常にフォーカスポイント1点で追いかけていれば、何も問題無く撮れると思います。

但し望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのも事実だと思います。

書込番号:18275392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 minami9960さん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿になります。
学生で、まだアルバイトはしていません。
自然などの写真を撮るのが趣味で、特に蝶やトンボが好きです。

今まではOLYMPUS STYLUS XZ-2というコンデジで撮影していたのですが、絞りなどについて学ぶとともに一眼レフについても興味を持ち始め、最近とても欲しくなってきています。

予算はお小遣いやお年玉などの前倒しで70000〜80000円程です。
当初はD5300を考えていたのですが、お金の問題から諦めました。
親も認めてくれていますが、80000円を越す物については否定的です。
その結果、X7iかD3300になりました。

1 AFの測距点がX7iがクロスタイプセンサー9点、D3300が11点内クロスタイプセンサー1点とありますが、違いはどの位なのでしょうか。

2 画素数がX7iが約1800万画素、D3300が約2416万画素と、結構違うように思えますが実際に違いは感じれる程なのでしょうか。

3 D3300の場合キットの55-200mmだと少し遠くの蝶やトンボは少し難しいでしょうか。

気になるところは沢山ありますが、上記の内容が特に気になります。
長文になり申し訳ありません。
他にもお薦めのレンズとボディの組み合わせなどがあったら教えて貰いたいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:18192714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/22 01:09(1年以上前)

X7iのライバルはD5300だからなああ…

D3300と比べてしまうとD3300はちょっとかわいそう(笑)

書込番号:18192762

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/22 01:19(1年以上前)

マップカメラで考えてみました。
中古に抵抗がなければ、1-2世代前の中級機がお薦めです。EOS50D、K-5、D7000などがお手頃。
携帯性を考えなければ、4万円〜6万円で、D3300などよりもっと本格的なものが使えます。
たいてい半年の中古保証もありますし、デジタルは進化も、はやりすたりも早いです。

2-3年、まずは下記のように、本体+標準ズームで、色々とやってみては如何でしょうか?

PENTAX K-5 18-55WRレンズキット   ¥43,200(税込)
PENTAX K-50 レンズキット ブラック ¥42,800(税込)

Canon EOS 50D ¥31,700(税込) +Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS ¥9,000(税込)

Nikon D5200 18-55 VR レンズキット ¥44,280(税込)
Nikon D7000 ¥48,600(税込) +Nikon AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6 G VR ¥7,560(税込)

書込番号:18192785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/22 01:21(1年以上前)

 あくまで個人的な感想ですが、

1)キヤノンしか使ったことないですけど、クロスセンサーか否かの違いはあまり意識したことが無いです。また、AFポイントの数も9点と11点では大差ないと思います。

2)一般的な家庭用プリンターなら普通はA4までですが、A4印刷なら6〜800万画素あれば十分です。PC上でピクセル等倍で鑑賞することが多ければ、差はあるでしょうが、そうでなければ画素数は十分すぎるくらいです。

3)ニコンの200ミリは35ミリ換算約300ミリ、キヤノンの250ミリは35ミリ換算約400ミリなので、望遠の効果と言う意味ではキヤノンが有利です。ただ、どちらを購入しても飛んでる蝶やトンボをAFで追尾するのは至難の業だと思います。

 ご予算を考えれば、他に選択肢は無いような気もします。いきなり中古は少しリスクが怖いですしね。

書込番号:18192791

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/22 03:06(1年以上前)

望遠が気になるならX7i
後はカメラを構えた時のグリップのフィーリング、
シャッターボタンの押しやすさで決めても問題無いと思います。

書込番号:18192922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/22 05:56(1年以上前)

minami9960さん おはようございます。

最終的に昆虫を大きく撮りたいならば、マクロレンズなどが欲しくなるでしょうが望遠レンズの最短撮影距離付近で撮られるのなら、どちらを購入されてもそれなりですし、AFならば多点でなくても中央1点だけでも撮り方次第で撮れますので、そういうところはあまりこだわらなくても良いと思います。

カメラは写真を撮る道具なので、持つた感じやシャッターの感覚なども大事なので、デモ機のある販売店で実際にファインダーをのぞかれてシャッターを押して感覚で決めるというのも良いと思います。

書込番号:18193010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/22 07:14(1年以上前)

まず
予算重視での購入が前提なので以下のリストからw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011500_J0000004012_K0000568708_K0000484118_K0000627741&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

私は速写、シャッターチャンス重視型の撮影スタイルなので
AF重視でCANON機を使ってますが

1、9点、11点の差は、はっきり言うと無いですwむしろ私は中央1点で勝負しているので、確実に捕えるというのを前提としています。

2、大型ポスターでも印刷しない限り、画素数は気にしなくても大丈夫です。いまだに630万画素機で遊んだりしてますw画素数よりも各カメラメーカーの発色や絵作りなど、自分の作風に合わせて選んだほうがいいですね。フォトヒトなどで、カメラごとの作例を観ながら選ぶ、また手に馴染む握りやすいカメラを選ぶ方が賢明です。

3、小さなトンボです。動いているときは望遠目いっぱいでは物理的に追うのは無理ですね。止まっているトンボでしたら、花を撮影するのと一緒です。ニコンの200mmとキヤノンの250mm。現段階では50歩100歩と捉えてもいいのではないでしょうか?望遠が足らないという事で困る事はないと思います。

最初に貼ったリンク先の各カメラ。

まずは
実機を触ってください。
発色や絵作りの各メーカーの特徴は、フォトヒトなどで確認を。

キヤノン機をオススメしたいところですが(AFでストレスを感じないので)
カメラ初めての購入という事でしたら
予算8万円目いっぱいで購入するより

3300かK-50あたりで、キヤノン機なら、X7iではなく、X7のダブルズームという手もあります。
http://kakaku.com/item/K0000484121/
予算を2万円余裕を持ち
三脚などの周辺アクセサリー購入に資金を投入したほうが良さそうです。

予備バッテリーなども含めると、結構お金かかりますからね。

100歩譲って
三脚を1万円以内で
http://kakaku.com/item/K0000615827/
(参考までに、オススメ格安三脚)
残りの1万円で、レンズフード、レンズフィルター、予備バッテリー、液晶保護フィルム、SDカードなどの購入資金に、、、(1万円では全部揃わないですが、、、)
2万円でも足らないくらいに、周辺パーツにお金がかかります。

書込番号:18193109

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/22 07:23(1年以上前)

三脚追記

自由雲台がお好みなら
http://kakaku.com/item/K0000417272/

私個人的には
マンフロットが大好きなんですが
初めてカメラなら、スリックが妥当かな、、、

書込番号:18193125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/22 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_J0000011500_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ニコンのD3000シリーズはAEB(オートブラケット)が出来ず、ファインダーやAF関係も劣りますので、
D5000シリーズのほうがいいと思います。

書込番号:18193198

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/22 08:53(1年以上前)

おはようございます。ニコン・キヤノンそれぞれ使っています。

D3300とEOS KissX7i はどちらが特に優れて劣るということはないようですので、店頭で実機を触ってみて「こちらが良い」と思われたほうを購入されても良いかと思います。

ただ、初心から取り組みやすい方はキヤノンということになるでしょう。ニコンはどことなく取っつきにくいイメージがあったりします。
しかし、D3300であればガイドモードもつき、取説などと首っ引きで取り組まれていかれると、さほど難しくみえそうでそうでもなかったりはします。

1.の測距点の違いとクロスセンサーの違いはKissのほうが動体に強くはなっているようですが、ニコンもピントなどの精度などは高く、どちらが良し悪しと考えなくて良いかと思います。
測距点の間をクロスセンサーで動体を追尾するか、測距点内で捉えたものを精度で逃さないかの違いであるといえ、メーカーの考え方の違いであり、理屈は同じようなものと考えられて良いかと思います。

2. 究極を求めるなら、画素数の違いは重要になってくるでしょうけど、ごく普通に撮って楽しまれる程度でしたら、差は見いだせないと思います。
大きく引き伸ばして印刷するにしてもA3ノビ程度でも、差を見出だすことはほとんどないでしょう。
ただ、トリミングといって部分的に拡大して切り出すなら、多少は違ってくるかとは思いますが、差が出る前に色合いが浮き上がったりして、他のとこのアラが先に出てくることがあるかもしれません。

3.キットの望遠ズームは必要最低限といいますか、ごく普通に遠くのものを引き寄せて撮る一般的なことを想定されていますので、蝶やトンボなど止まっていれば撮ることは可能ですが、飛び回っているものを捉えるのは難しいと思ってください。
その用途に適しているレンズは結構なお値段もしますし、適しているといっても技量もそれなりに必要でしょう。
まぁ、感性を身につけて経験を積まれてから検討されると良いと言っておきましょう。

ただ、昆虫の性質を知り尽くしているなら、止まっていても逃げることなく、大きく撮ることは可能でしょう。
場合によっては「マクロレンズ」というものが良いかもしれません。
これも、後々検討されていかれると良いと思います。
昆虫との角度によっては、逃げることなく近くで撮れたりします。

どちらの機種でも気に入られた方を入手され、まずはそのカメラとキットに組まれたレンズで取り組んでいきましょう。

書込番号:18193326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/22 08:58(1年以上前)

まだ売ってればですが、D5200でも良い気がします。
どちらかと言われたら個人的にはX7iかな。

書込番号:18193345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/11/22 09:12(1年以上前)

どちらもファインダーがペンタミラー。
中古で良いからペンタプリズムの1眼レフから入門して欲しいと思う。
ニコンのD90、古いが今でも十分使えるよ。メモリーカードはSDカード。
D7000もそうだと思う。

息子はkissX5を使っていたが、防塵防滴仕様が欲しくてペンタのK50を買っています。
これもファインダーはペンタプリズムで見やすいね。

4月から1眼に入門した知人が譲ってもらったというD90で撮影を楽しんでいます。
覗かしてもらったがよく見える切れの良いファインダーです。
私は死蔵になるかと思っていたミノルタAFレンズを使うためソニーのα57を中古で買って1眼にリターン。
ファインダーはEVFだが視度調整の幅も大きいので使いやすい、そして視野率100%が良いね。

書込番号:18193388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/22 16:25(1年以上前)

学生なら、先ずはアルバイトしてお金貯める。

理工系か文系か分りませんが、学生なら多少の時間はあるかと
思うのでレンズを良ーく勉強して下さい。

先ずは「マクロ」の勉強でしょうか。

まあ、学生合コンの乗りで一眼使うなら、キットレンズで
十分でしょ。
(最新スマホ見せびらかした方が受けがいいと思うよ。)

書込番号:18194518

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 06:48(1年以上前)

>>学生なら、、、

ちょっと頭の固まってしまった中年オヤジですよ。

私見ですが
学生だから、子供だから、未成年だから、、云々は
関係ないと思っております。

よくありがちな、価格コム中年組のお決まり台詞ですねw

どんな方法にせよ
違法行為さえしなければ、実力なんです。

予算8万円を確保できたスレ主様の努力の成果ですよ。

少ないお小遣いの中で、奥さんに頭下げたり隠れたりしながら買うカメラも、それはそれで実力。

書込番号:18196612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/23 09:12(1年以上前)

・どんな方法にせよ
 違法行為さえしなければ、実力なんです。

・学生だから、子供だから、未成年だから、、云々は
 関係ないと思っております。

ちと悲しい世相ですな。

2014年 流行語大賞(価格コム)にノミネート
させて頂きます。

書込番号:18196864

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 15:55(1年以上前)

恐らく、、、未成年であろうスレ主様

よーくスレ主様の文脈を読んでみませんか?

この文章、すごくよくまとめられていて
読み易く、且つわかりやすく、アドバイスを得られやすいようになっていますよね?更に礼儀正しい。


このような学生(スレ主様)なら
きっといい写真を撮ると思います。


学生の本来やるべきことは
何にでも興味を持ち、趣味も多くもち、勉強することです。
将来に繋がらないアルバイトに明け暮れて、お金を得る事ではないと、私は考えます。
(学生という身分で、事業などを行っている人は、また別な話ですが)

学生であるスレ主様に好印象を持たれた中年方々(私も含め)、多いのではないでしょうか?

書込番号:18197937

ナイスクチコミ!1


スレ主 minami9960さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/23 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハト

アキアカネ

スズメ

マガモ

返信が遅くなり申し訳ありません。
昨日中に読みましたが返信が出来ませんでした。
家電量販店へ行ってみて実機を触り店員さんのアドバイスも聞いた結果、X7iダブルズームキットを購入しました。
中古は、祖父が反対するためやめておきました。

PENTAXについては、Canon、Nikonに比べカメラの歴史が古い事、キットのレンズの先を考えやめておきました。

その他にも意見を下さった方々、ありがとうございました。

早速今日、近くの公園へ行って試し撮りしてみました。
あまり昆虫は見られなかったので野鳥を撮ってみました。
今までのコンデジに比べ全然違い、遠くの物もクッキリ撮れ、画質もかなりよく大満足です。
これからどんどん慣れて上達して行こうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18198054

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 16:50(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

おじい様のご意見は、私も同意見ですw

早速の作例アップですね。
STMレンズのレンズモーター駆動に驚いたと思います。

私はKissシリーズについては、初代〜X6iが手元に残ってます。w
18−135mmSTMですが、STMの駆動は海外で非常に役に立ってます。

しばらくカメラを手元から離さない生活になりそうですね(笑)

書込番号:18198100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件

X7のレンズキットを先日購入しました。
初めての1眼でまったくの素人なのですが
撮りたかった花や料理は付属のレンズできれいに撮れるのですが
ホームパーティーなどで後ろの壁まで1mもないような場所で
うまく背景をぼかして撮るのにはどんなレンズを使ったらよいでしょうか。
価格が安い入門機的なものがあればありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18101398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/28 08:06(1年以上前)

>>後ろの壁まで1mもないような場所で
>>うまく背景をぼかして撮る


被写体になっている人間の、背面のものをぼかしたい、というなら、
物理的に無理です。存在しません。

撮影者の後ろが、という話であっても、室内で背景をぼかすのは、このカメラだと相当厳しいです。
何が必要かというと、このへんが必要になってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095422/
PENTAX 645D ボディ
\445,498
http://kakaku.com/item/K0000680911/
HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR

雑な解決方法としては、PC上で背景だけボカシ加工をすることです。

書込番号:18101419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 08:07(1年以上前)

安くて背景をぼかしやすいF値の小さいレンズとなると、
俗に『撒き餌レンズ』と言われるEF50 F1.8 IIになるのです。
ただ、これだと後ろに引けるスペースが有るところだと
問題ないのですが、家なんかのあまり広くないスペースだと
被写体との距離が近くなり撮影しにくいですね。
出来れば35mm辺りのレンズが良い様に思います。
EF35mm F2 IS USM、
ISが付いてから高くなってしまいましたね。
http://kakaku.com/item/K0000436357/

あと少し長めですが安いところだと
EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/

この辺りかな・・・

書込番号:18101422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 08:12(1年以上前)

マイバッグさん こんにちは。

あなたの撮りたい画角(焦点距離)がわからないので、まずはキットズームのズームリングを回されて撮りたい焦点距離を確認するところから始められたら良いと思います。

撮りたい焦点距離が決まればその焦点域で開放F値の小さな明るい単レンズを購入されればいいと思いますが、F2.8・F2.0・F1.4とレンズの明るさはたった一段ずつの差ですがレンズの価格は鰻登りのごとく違うと思いますし、バックのボケ具合も普通のボケからトロけるようなボケへと変わっていき、大きく重く高価なレンズでないと撮れないボケというのもあると思います。

価格が安い単焦点ではキヤノンには50oF1.8があると思いますがAPS-Cで使用では画角が狭く、24oパンケーキは画角的には良いかもしれませんがF2.8では劇的なボケは期待できないと思いますし、残念ながら安価な広角系のレンズはキヤノンAPS-Cでは高価なフルサイズ用しか選択肢には無いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010010_K0000388425_K0000693676_K0000476459_K0000339866_10501010005_K0000436357_K0000339865_10501010002

書込番号:18101432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/28 08:22(1年以上前)

一番良いのは、ホームパーティーして写真を撮る予定が有る時は、壁に貼ってあるカレンダーなんかは外しておく事。
背景をすっきりさせるだけで写真は変わる。

書込番号:18101454

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/28 08:25(1年以上前)

マイバッグさん

撮りたい物からすると「EOS Kiss X7i・EF-S18-135 IS STM レンズキット」で
屋外での撮影は十分です。旅行等はこのキットで十分だと思います。

望遠が必要なら「EOS Kiss X7i・ダブルズームキット」

EOS Kiss X7i・EF-S18-135 IS STM レンズキット」と「EOS Kiss X7i・ダブルズームキット」の
金額差は2000円です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000484118
使いやすいのはEOS Kiss X7i・EF-S18-135 IS STM レンズキット」です。

室内でも快適に撮れるのは「EF-S24mm F2.8 STM」
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/index.html

他にも必要とされる物を入れると15000円程度の上乗せになります。

書込番号:18101462

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2014/10/28 08:29(1年以上前)

こんにちは。

室内ですと画角的には24mmとか28mmとか35mmがいいですね。
とりあえず明るい単焦点ではこのあたりになるかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436357_10501010005_10501010008
35mmF2は旧型の中古を探せばお安く収まるかもです。(2万円ちょいくらい?)

背景まで1mでは上記単焦点でも、キットレンズよりはボケますがそれでも
あまりボケないかもしれません。

ボケを大きくする条件
・被写体と背景を離す
・被写体に近寄って撮る
・絞り値(F値)を小さくする
・焦点距離の長いレンズを使う(望遠にする)
・センサーサイズの大きなカメラを使う。

書込番号:18101473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/28 08:33(1年以上前)

部屋の中で人物撮影にちょうどいい画角の明るい単焦点レンズ、キヤノンのAPS-Cサイズの場合は安いのがないんですよねー。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357_10501010005
この3つから選ぶことが多いです。

私はEF28mm F1.8 USM 使ってます。
でも、人物から背景まで1mだと 背景はあまりぼけませんよ。
人物にぐっと近づけば背景は多少ボケますが。

書込番号:18101489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2014/10/28 08:33(1年以上前)

ご予算をどの程度見積もられているのか分かりませんが、室内で背景まで1mというのはかなり厳しいでしょうね。
他の方が仰るように、EF50mmF1.8(以下「撒き餌」)だと(かなり下がれないと)アップばかりになりますし、それでもどこまでボケるか…。

まずは撒き餌で試してみて、ご自身でイメージに合ってるか確認されてみては?
F1.4やF1.2L(非常に高価)にしたところで、価格差に見合うほど劇的には変わらないシチュエーションのように思います。

それで納得がいかなければPCで画像処理するのが早い…というか、他に手はないかも。もっと簡単にやるならスマホに転送してそういうアプリを使うとか、背景ぼかし機能の付いたコンデジを使うかでしょうか。

書込番号:18101492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/28 08:40(1年以上前)



というレスが次々とつくことも想定済みですが、
室内だと、50mmをAPS-Cにつけると顔写真ばかりになってしまいます。
35mmでもバストアップになってしまいます。

ホームパーティーなどでは顔だけでなく、
テーブルの上にある食材とかも同時に写すことになりますが、
そうなると広角レンズが必要で、
24mm以下で、f1.8以下の単焦点を用意したくなりますが、
広角レンズって、背景がそれほどボケないんです。
そうなると対象に近接することで、背景をボカそうとしますが、
ですとやはり、バストアップばかりになってしまいます。

だから物理的に無理と申しました。

書込番号:18101510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/28 08:55(1年以上前)

機種不明

背景をボカすには、絞りを開ける(数字を小さくする)とか、望遠側使うとかも
ありますが、撮影距離のとり方が最も重要です

背景をボカしたいなら、被写体から背景までの距離が、カメラから被写体までの
距離の数倍以上になるようにする必要があります。

>ホームパーティーなどで後ろの壁まで1mもないような場所で
となると、レンズ直前まで被写体を持ってこないと背景はうまくボケませんね
どんなレンズを使っても、背景までの距離が撮影距離より短い場合は
ボカす事は難しいです。

この場合、例えば壁に正対するのではなく斜めになるように構図して
奥行きのある方を余白にしてあげると、ボケている感じがしやすくなりますよ
ヘタクソですが、添付のイラストのような感じです
こうすると人物の左側の余白がよりボケるので、構図全体としてみると
人物が浮き上がったように見えます

書込番号:18101550

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/28 09:00(1年以上前)

>>この場合、例えば壁に正対するのではなく斜めになるように構図して


まあ問題は、準備万端のスタジオ撮影でなくて、気軽なホームパーティであるということですね…
そこまで意図して状況を整えられるか、というと無理がある気がします。

書込番号:18101562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/28 09:09(1年以上前)

理論的にはF値を小さく焦点距離を大きくすればボケますが

狭いお部屋の中ではあまり効果はないです

対応可能な場合AVモードでF値を最少にして55mm側で撮ればある程度ボケると思いますが

期待に沿えるほどボケるかどうかは・・・

使いやすさとは別にボケで言えば50/1.8Uがお試しとしては良いと思います

チョット望遠ぎみで最短撮影距離も短くないので室内ではあまり使いやすいレンズではありませんが
ボケは多くだせます

書込番号:18101581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 09:44(1年以上前)

35mmF2ISに一票! バックとの距離がありませんので、ボケは期待できませんが・・・

書込番号:18101677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/28 09:54(1年以上前)

おはよーございます♪

いつものワンパターンレスになりますが・・・(^^;;;
既に、何人かの方のアドバイスにもありますけど・・・

「ボケ」と言うのは、いつでも、どこでも、自分の好きなときにボカせるものではありません。
モチロン「ボケる」といわれるレンズを使ったり、カメラを設定するだけではボケません。

まず、ボケる条件=「構図」と言うのがあって・・・その条件(構図)を自分で作り出さないと(演出しないと)、背景はボケないんです。

1)被写体に思い切って寄る(近づく)
2)ボカす背景を遠く離す。
つまり・・・

カメラマン(自分)>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景

↑こう言う位置関係を(撮影距離/構図)を作り出す事が第一の作業になります。

カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>背景

↑こう言う位置関係では、絶対ボケません(^^;;;(^^;;;(^^;;;
何やっても無理です。

だから・・・オミナリオさんのアドバイスにあるとおり。。。
狭い部屋でも、「工夫」をすれば・・・キットレンズ(18-55mm)でも「ボケる」構図は作り出せます♪

上記の「構図」を作ったうえで・・・
3)ズームレンズなら「望遠」側(焦点距離の長いレンズ)を使用する。
4)絞りを目一杯開ける(F値の数字を小さいほ方にする)
5)絞りをもっと開けられる「明るいレンズ(開放F値がF1.4、F1.8、F2.0、F2.8程度のもの)」を使う

そうすると、さらに背景がボケたり、ボケ具合をコントロールする事が可能になります♪

50mm前後の焦点距離のレンズで、画面に顔が一杯になる(目・鼻・口で画面が一杯になる)位、寄って(近づいて)撮影すれば背景はそれなりにボケますが・・・
そんな・・・顔のドアップの写真ばかり写してもね〜〜〜??(^^;;;  ど〜なのよ??(^^;;;
※50mmF1.8/50mmコンパクトマクロ/35mmF2・・・このあたりのレンズを使えば、目や鼻だけにピントがあって、ほっぺたから耳あたりにかけてボケるような写真を撮影することは可能です♪

ご参考まで♪

書込番号:18101711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 10:08(1年以上前)

背景がぼけちゃったら、どこでホームパーティーやったかわかんない。  (*ノ-;*)

書込番号:18101740

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/28 10:14(1年以上前)

シグマ18−35mmf1.8が良いんだけど・・・重すぎ(810g)ですよね^^;

書込番号:18101759

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/10/28 10:45(1年以上前)

プロカメラマンさんが撮ってるような
室内撮影で立体感を出すような写真は
天井バウンスが出来るような外付けストロボでつくれます。
(430EX2とか)


良く勘違いされる方が多いのですが、立体感は
ボケでなく、光の加減です。


カメラ・レンズの問題ではないですよ〜

書込番号:18101839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/28 11:16(1年以上前)

たしかにホームパーティーの時の写真は(何度か撮りましたが)むしろボケない方がいいと思いました。
外付けストロボを使ってバウンスして撮ると きれいに撮れると思いますよ。
430EX II やや大きいけどおすすめです。
http://kakaku.com/item/10601010154/
320EXも縦位置でもバウンスできるのでいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000229846/
レンズはキットレンズでいいです。

ストロボ使いたくない時は
やはり明るい単焦点ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357_10501010005

書込番号:18101915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/28 12:15(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>まあ問題は、準備万端のスタジオ撮影でなくて、気軽なホームパーティであるということですね…
>そこまで意図して状況を整えられるか、というと無理がある気がします。

自分がちょっと位置ずれればいいだけなんですけどね
できる範囲内でやれる工夫などいくらもありますよ

なんというか
いつもながら貴兄の回答は、誰でも考えつくような
「できない状況」や「他者の意見のマイナス面や否定」ばかりですね
あげく645Dが必要とか皮肉言ってますし・・・

たまには「自分がどう思うか」じゃなくて
「スレ主さんがどうやったら解決できるか」考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:18102062

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 12:32(1年以上前)

たしかにボディ・レンズで90万円越え、2.8Kgのカメラを使えとか、
PCで背景ぼかし加工しろとか・・・
これスレ主さん、困ってしまうでしょうね。

PCで加工ならソフトウェアの紹介でもしてみたら
いかがでしょう。

それともネタのつもりなのかな?

書込番号:18102107

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい…。

2014/09/18 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

今晩は、カメラに詳しい方々
教えてください…。
先日三脚に一眼レフカメラ
Canon x7iに
レンズはタムロンの結構遠くまで
撮れる用の大きめレンズを付け、
Canonのストロボ大きい物を
付けて撮影していました。

その日旦那が外出中だったため、
部屋で子供と私のツーショットを
撮るに三脚で撮影していました。
写真の確認をするため、
三脚に近づき、確認し、
立ち上がろうとした時
子供一歳が三脚を引っ張り…
下に落下…私の腰あたりなので
60センチ程の高さ位から
カーペットとゴザは引いているが
落下しました…。
(畳の部屋に毛足が4ミリほどのカーペットの上にゴザを引いているような感じです。)


落下としては、レンズの方から右下に
落ちる様な感じでした


その後、カメラの調子は変わらない状態
でしたが、やはり気になって、
落下したので見て欲しいとメーカーの
点検に出しました。出したのですが
Canonからの返答は作動に不具合は
ありませんでした。との事…。
よほど気になるなら一度分解しないと
行けないと言われました…。
こちらはメーカー保証外の様で、2万円弱
かかるそうです。


私の不注意なのはすごく
承知なのですが、
さすがに2万円出すのはキツイ…。
しかし後の事を考えたら分解
してもらってた方がいいのかな…
とも思うのですが…
どうしよう…といった状態です。

あとあと症状が出たりするのでしょうか?


皆様教えてください…。

書込番号:17950121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/09/18 00:28(1年以上前)

検査する必要なし。

不具合を感じたらまた持って行って見てもらえばいい。

書込番号:17950144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/18 00:31(1年以上前)

分解して点検するだけの費用でしょうか?
もし部品交換が必要になれば 更に上乗せされるかも知れませんよ。
それよりも レンズの方にダメージがあるやも知れませんし、
保証が効かない修理は見送って、しばらく使い続けては如何でしょう?

書込番号:17950151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/18 00:37(1年以上前)

明らかな異音がするだとか縁が曲がってたりっていうのであれば点検した方がいいですが、メーカーが必要ないと言っている以上特にいらないと思います。

私なんてしょっちゅう腰までは行きませんが、太ももの真ん中辺りの高さ(ちなみにチビで短足なので50〜60cm)からゴトゴト落としたりします。

EF35F2(旧)レンズは正月に富士山の目の前で1m位の高さからアスファルトに手が滑ってそれを掴み損ねて落としたので加速がかかってたと思いますが、外装はガッツリ傷みましたが写りには問題なかったです。ただ不安で自分でできるとこまでって分解してたら配線を切ってしまって元に戻らずお釈迦になってしまいましたが(笑)

書込番号:17950167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/18 00:38(1年以上前)

動作に問題無しなら使い続けた方が良いと思いますな。
問題あるなら別ですが。

使って不具合があった時に修理に出せば良いと思いますな。

書込番号:17950174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/18 00:39(1年以上前)

この度は大変でしたね。

キヤノンが不具合が無いと言ってるんでしたら、そのまま使われてても良いと思います。

タムロンにも点検に出されましたか?

書込番号:17950180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/09/18 00:45(1年以上前)

自分も、先週、撮影の遠征中、エスカレーターに乗っていた時、カメラバックを置いていたら、倒れ、下まで滑り落ちました。
CanonのSSで、簡易の検査では、問題無しとの事でした。
週末に、2週続けて、撮りに行くので、動作確認する予定です。
本格的な検査は、費用がかかるので、考えています。
スレ主さんも、おかしさが実感しないなら、様子見でいいと思いますよ。

書込番号:17950193

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2014/09/18 00:55(1年以上前)

あやぽぽっさん
こんにちは。御心配かと思い、一助になればと書かせて頂きます。
まずご心痛お察し致しますし、お子様は大丈夫だったでしょうか?!

さて御懸念について、私の結論から申し上げれば、キヤノンにて現状のチェックで問題点が分かっていないのであれば何も問題なく、気にせず使われることをお薦めします。

御家庭の経済事情もあるでしょうから下記を書きますと不躾かもしれませんが、レンズと違ってカメラは所詮は消耗品です。
シャッターの許容撮影回数もありますし、特に(本当に申し訳ないのですが)入門機にあたるこのクラスのカメラ=kiss X7iは良いカメラだとは思いますが一生モノのカメラではございません。
2万円掛けてまだ見つかっていない点検修理に掛けるくらいであれば、もしも故障した時の修理費か、または次の購入代金に回した方が私は賢明だと思います。

たぶん御主人の手前、御自身を責めておられると思います。
少なくともカメラに現状、問題が見つかっていないのですから不幸中の幸いだと思いますし、御心配かとは思いますが、逆にいつ壊れるか分からないのだから、ガンガン使って撮影楽しんでみては如何でしょうか!?
乱雑に扱えと言う意味ではございませんが、慎重に扱うあまり(子供や夫婦の成長の記録)撮影を楽しまず神経をすり減らしては本末転倒です。

こん睡は文面から推察するだけですがお子様にカメラや三脚や重いレンズなどが当たったようでも無い御様子ですし不幸中の幸いかと思います。

お子様の成長記録の画像は将来の宝物ですからいっぱい撮ってあげて下さい。
子育ては自分育てですね。子供の画像はいつ何度眺めても見飽きません。
撮影も子育ても楽しんで下さいね!

書込番号:17950219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2014/09/18 00:58(1年以上前)

皆様返答ありがとうございます( ; ; )泣
すごく心強くなりました!!
一度カメラを返してもらって
様子見て見ることにします!(o^^o)!


ちなみにタムロンも点検にはだしたのですが、タムロンの会社と言うより、
ヨドバシカメラでメーカー点検お願いしますと
頼んで、Canonにタムロンも一緒に
出してる様な感じです(^^;;



カメラ初心者な分一眼は
落としたらアウト…
と言うイメージだったので
凄く不安でした…(笑)

書込番号:17950228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/09/18 01:02(1年以上前)

こんばんは
2年前、KissX2をリュックに入れてジョギングしていて、ジッパーがー勝手に開いてしまい
肩ぐらいの高さからアスファルトの道路に落下させてしまいました。
その後、レンズを感知しないとかのメッセージが時々出ますが、何とか使えています。
もし、頻繁にエラーメッセージが出るようであれば、SCに持ち込めばいいのではと考えます。
近いうちに、大切な撮影を控えているのであれば、別ではありますが。
お互い、楽しく撮っていきましょう。

書込番号:17950238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/18 01:08(1年以上前)

F92Aさん

子供にも怪我なく大丈夫です
子供の心配までしてくれるなんて…
ありがとうございます…
優しいお言葉本当に
すっごく励みになりました…泣

そうですね!消耗品なら気にせず
使って使って使い果たした方が
いいですね!なんかすごく前向きな
気持ちに慣れた気がします!



本当に本当にありがとうございます


書込番号:17950254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2014/09/18 01:25(1年以上前)

こんばんは。

大変でしたね。
ただ、F92Aさんが仰っているように、お子さんに当たらなかっただけでも良しと思いたいですね。
カメラやレンズが頭に当たったりしたら、それこそお金の問題では済みませんもんね。

カメラもメーカーが大丈夫と言ってるなら、いきなり使えなくなる可能性も低いでしょうし、私も様子を見ながら使い続けるのがベターだと思います。

どうしても残したい大事なイベント等では、コンデジでもいいので、念の為、予備のカメラを用意されるといいでしょうね。

しかし、ご主人はそれだけカメラがお好きなら、もしかして複数お持ちかもしれませんね。
スレ主さんがご存知ないカメラがいくつもあったりして…。(^o^;)

書込番号:17950284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/18 03:02(1年以上前)

30年前、体育館の二階席でバレーボールの試合を撮ってました
カメラを構えていたコートの、隣のコートからボールが飛んできて…

私に直撃した後、跳ね返って(手すりに置いてあった)望遠レンズに!!

ヒュ〜ッ…落下…重力には逆らえない…ゴン☆

あぁ…割れちゃっただろうな(++)と観念したのですが…
奇跡的に無事でした

恐るべし、Aiニッコール200mm F4S

「打ち所が大丈夫なら、そのまま使い続けられる」という、実例です

書込番号:17950398

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/18 03:42(1年以上前)

点検にだして、現状では問題ないならそのまま使っても問題無いと思います。

それより、今回の様な事にならない様に何かしら対策しないとダメですね。
と言ってもいいアイデアは見つからないのですが・・・。

書込番号:17950420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/09/18 03:55(1年以上前)

kissに点検2万は高い。
携行品の損害保険入っていたほうが良いですよ


経験上 カメラよりレンズの方が壊れる

書込番号:17950429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/18 04:44(1年以上前)

おはようございます。

レンズを付けて落下させてしまった場合、落ち方によってはレンズマウントに過度の力が加わりますが、
ボディ側が犠牲になって(応力を逃がす仕組み)、レンズ側のマウント歪みを保護するそうです。

何も問題なかったように見えて、実はボディのマウントが歪んで光軸がずれていた人を知っていますが、
今回のケースではキヤノンから「問題なし」の回答を頂いているので、気にする必要はないですよ。

写りに異常がなければ、2万円も出す必要はないと思います。
それに、現時点でメーカーから「問題なし」と回答をもらって心配でしたら、仮に分解して見てもらって
「やはり問題ないですよ」と言われても、「ホントかなぁ〜」って疑っちゃうのではないでしょうか
(心配性なのは良いことだと思いますが)。

外に持ち出してガンガン撮影していると、思い出せないくらいに色々なこと(カメラに悪いこと)が
生じるものです。今は気になるでしょうが、時間が解決してくれますよ。

メーカーの折り紙付きなのですから、異常が生じない限り、気にせず楽しく撮りましょうね。

書込番号:17950454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/18 07:56(1年以上前)

わたしも、三脚を倒しました。
D3に80-200と重量がかなり重たいため、ガッシャーンと大きな音がしました。

ニコンで点検してもらうと、異常なしとのこと。

ただし、光軸のズレとかはサービスセンターではわからないので、使っていてかたぼけとかあるようでしたら、修理になりますので、持って来てくださいとのことでした。

その後、そのまま使ってます。

違和感なく使えているのなら、いいのではないでしょうかね。

(^.^)


書込番号:17950713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/18 08:14(1年以上前)

見た目大丈夫で撮影に支障が無ければ僕だったら
点検にも出さない感じです

点検し問題が無ければ少なくとも今は大丈夫です
将来は他の要因で故障する可能性も0ではありません



使っていてもし調子が悪くなった時はその時
(多分今回の件が原因での故障は無いと思いますよ)

もう忘れて新しい撮影を初めましょう

書込番号:17950754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/18 09:22(1年以上前)

とりあえず、
何か不具合の兆候が出てくるようならともかく、
チェック受けての結果ですから余程大丈夫でしょう。

以前に某スイス製機械式(自動巻)腕時計を手に填め損なって
手首から叩き付けるように、というか、
駐車場(コンクリ舗装)で滑り落としてしまいました。
程なく動きがおかしくなり・・・(>_<)

また、スタジアムの座席で前の席へ転がって落とした事もあります。
この時は幸いも。(・ε・)

私などはブサイク、
じゃなかった不器用が服着て歩いているようなものですから尚更
気を使っていてもコケたりなんてしょっちゅうです。
ネコに気を取られて駐車場の車止めにつまづいて回転レシーブとか。
(ちょっとグリップ角を擦りました)
倒れ方や衝撃の掛かり方にもよるかと思いますよ。

ただ、アクシデントはある程度は予測出来たり
取扱の気配りやまわりを方付けるその他で予防する事も可能です。
特にこどもさんとかペット、動物などは予測不可能な動きも有りますし。

夢中になりそうなときほど、
機材の取扱やまわりの状況を冷静に見る様になりたいですね。
楽しいフォトライフとなりますよう。

書込番号:17950949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/09/19 06:44(1年以上前)

まあ、大丈夫でしょう
量販店なら5年保証とかに買われるときはいってあれば
かなりの保証あると思います

コンクリートで落とさないように首から下げてください
かわいい子供さんいっぱい撮ってあげましょう

レンズが小さな手でべたべたになっても拭けばいいじゃないですか
おかーさんにしかしない表情写してプリントにしてください

メモリーだけでは絶対残らないですよ。

書込番号:17954462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2014/08/25 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 うーぼさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。教えてください。
iphoneでYou tubeへの動画アップしているんですが、もうすこし、画質を良くしたいです。

X7iで、
@画質
A撮影時間
BYou tubeへのアップ方法、初心者でもかんたんにできますか?
Cじぶんで撮影するため、リモコンとかは別売りでしょうか?
D音声は、べつにマイク必要でしょうか?
Eほかに必要なもの、教えてください。

ダブルズームセットで、考えています。

書込番号:17868429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/26 04:05(1年以上前)

おはようございます。

結論から言いますと、X7iのダブルズームで良いと思いますよ。

>@画質
問題ないでしょう。
画像データはH.264のMPEG4ですので、YOUTUBEには適していると思います。
カメラ側の設定はFullHDではなく、HD(1280x720)の60pを選ばれると良いでしょう。

>A撮影時間
15分くらいで考えれば何も問題なしです。
SDカードも32GBもあれば十分です。

>BYou tubeへのアップ方法、初心者でもかんたんにできますか?
難しくはありません。
ネットに詳しい説明がありますので、ここでは省略します。

>Cじぶんで撮影するため、リモコンとかは別売りでしょうか?
リモコンは別売りです。付属していません。

>D音声は、べつにマイク必要でしょうか?
内蔵マイクが付いています。
ですが、より明瞭に音を拾いたいのでしたら、別売りの外部ステレオマイクを
購入されたほうが良いでしょう。
まずは内蔵マイクでどんなものか試して、それから考えてみて下さい。

>Eほかに必要なもの、教えてください。
三脚と雲台、SDカード2枚以上、雨用のタオルとビニール袋、レンズを保護する
保護フィルター、背面液晶の保護シート、予備のバッテリー、まずはこんなところ
でしょうか。

欲を言えば限がありません。カメラのダブルズームキット以上の費用が必要に
なってきます。最低限の機材を揃えて、試しながら不足を感じた機材等を追加
していくと良いと思います。

書込番号:17870353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/08/29 21:30(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Eye-FiとFlashAir

2014/08/20 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 霧夢蝶さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
7月にx7iを購入しました!
いままで撮った写真はパソコンに
取り込んでからiPhoneに入れていたのですが
パソコンが壊れてしまったので
これをいい機会にSDカードを
Eye-FiかFlashAirのどちらかに
したいとおもっています。
オススメなどありましたら
お願いします!

書込番号:17852320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/20 09:59(1年以上前)

FlashAir使っています。
Eye-Fiは使ったことがありませんが、どちらでも良いと思いますな。

FlashAirは必要な写真をセレクトして保存出来て良いですな。

書込番号:17852379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/20 10:19(1年以上前)

Eye-Fi mobiを使っています。
Androidのスマホだと、自動で転送してくれるので、使いやすいですね。

書込番号:17852420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2014/08/20 10:27(1年以上前)

こんにちは。
私もFlashAirを使っています。
Eye-Fiは自動的に転送、FlashAirは手動で選んで転送…という違いと認識しています。

バックアップ的に使うのでしたら、前者の方が向いているかもしれませんね。
SNSにアップするだけなら後者の方がいいと思います。

ただ、「パソコンが壊れてしまったのでこれをいい機会に…」とのことですが、iPhoneだけを写真の保管場所にするのではなく、ちゃんとPC等に保存するか、クラウドサービスに転送される等してバックアップされることをお勧めします。

また、FlashAirの初期化(カメラで初期化すると設定が飛ぶ)や設定にはPCが必要です。

書込番号:17852432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/08/20 22:08(1年以上前)

Eye-FiもProは選択転送出来ます。

書込番号:17853990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング